Pickup keyword
マーケティング
-
任天堂、「Super Mario Run」が配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロードを突破
iPhone&iPad向け『SUPER MARIO(TM) RUN』 App Store最速・配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロード突破のお知らせ 任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己)は、2016年12月15日(太平洋標準時)に配信を開始した『Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)』が、配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロードを突破したことをお知らせいたします。また、『Super Mario Run』は140の国と地域のApp Store無料ゲームランキングで1位となり、全世界100のApp Storeで収益を上げたゲームトップ10に入りました。 今回『Super Mario Run』が4,000万ダウンロードを突破したことにつ...
-
ライオン、連結子会社のライオン・フィールド・マーケティングが解散を決議
連結子会社の解散に関するお知らせ 当社の連結子会社であるライオン・フィールド・マーケティング株式会社(以下、「LFM」という。)は、平成28年12月20日開催の臨時株主総会において、解散することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.解散の理由 当社は、株式会社ジャパンリテールイノベーション(以下、「JRI」という。)に出資し、株式会社資生堂、ユニ・チャーム株式会社と3社協業での店頭管理を開始することといたしました。 今般、当社がこれまでLFMに委託している業務をJRIに移管することに伴い、LFMは業務を終了し、解散することといたしました。 2.会社の概要 ・名称:ライオン・...
-
リンクトイン・ジャパン、海外向けB2Bマーケティングの常識に関するインフォグラフィックを公開
〜LinkedInが海外向けB2Bマーケティングの常識に関するインフォグラフィックを公開〜 グローバルでのソーシャルメディア活用 LinkedInがNo.1の89%を獲得! 全世界で4.6億人を超えるプロフェッショナルが登録するビジネス特化型SNS「LinkedIn(リンクトイン)」が、「海外向けB2Bマーケティングの常識」に関するインフォグラフィックを公開いたしました。 ※参考画像は添付の関連資料「参考画像(1)」を参照 本リリースのポイント [1]海外向けB2Bマーケティングで、LinkedInがNo.1の効果 [2]広範囲なリーチとアクティブなユーザーがNo.1の理由 【B2B企業がグローバルマーケティングをする上で最も効果が高い...
-
抗炎症薬市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、抗炎症薬市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ・2015年度の日・米・欧3極における抗炎症薬の市場規模は、前年度比19.7%増の5兆3,747億円となった。 ・2015年度の日・米・欧3極における抗炎症薬の市場規模は、前年度比19.7%増の5兆3,747億円となった。生物学的製剤市場が3極全てで拡大しており、抗炎症薬市場全体の牽引役となっている。 ・地域別にみると、米国の市場規模は前年度比30.5%増(...
-
ガートナージャパン、「日本におけるCRMのハイプ・サイクル:2016年」を発表
ガートナー、「日本におけるCRMのハイプ・サイクル:2016年」を発表 デジタルを活用したCRMおよびカスタマー・エクスペリエンス向上の取り組みが ビジネス成果を大きく左右する要因に 『ガートナー カスタマー 360 サミット 2017』(2月21日〜22日、東京・江東区) において知見を提供 ガートナー ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:日高 信彦)は本日、「日本におけるCRMのハイプ・サイクル:2016年」を発表しました。 顧客自らがさまざまなデジタル・チャネルを自在に操るようになった現在、多くの企業では、自社が持つ価値を、デジタル・チャネルを通じてどのように顧客...
-
椿本チエイン、スペイン・ポルトガルでの販売強化でスペインに販売会社を設立
スペイン・ポルトガルにおける販売強化 スペインに当社グループ商品の販売会社を設立 株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、社長:大原 靖)は、スペイン・ポルトガルでの販売強化を図るため、当社100%連結子会社である椿本ヨーロッパ(本社:オランダ)の子会社として、スペインに販売会社「Tsubaki Iberica Power Transmission, S.L.(◇)」(以下、TISL社)を設立しました。 TISL社は、スペイン・ポルトガル市場の当社販売代理店である「Transmision S.A.」(スペイン)より当社商品関連事業を買収。当社グループ主導によるスペイン・ポルトガル市場でのマーケティング、エンジニアリング活動および当社商品の販売強...
-
大日本印刷、「紙がデジタルとつながる導電印刷ソリューション TouchCode」の性能を向上
スマートフォンなどに印刷物をかざすと目に見えないIDコードを読み取って関連コンテンツを表示する「TouchCode(タッチコード)」の性能を向上 TouchCodeを活用した販促支援サービスを「少年ハリウッド×HMMセレクトショップ」で実施 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島 義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、スマートフォンやタブレット端末などに印刷物をかざすと、印刷された目に見えない電子コード(IDコード)を読み取り、そのIDに関連するコンテンツを表示する「紙がデジタルとつながる導電印刷ソリューション TouchCode(タッチコード)」の応答速度などを向上しました。 このTouchCodeを活用した抽選サービス...
-
W media、総務省の放送コンテンツ海外展開総合支援事業の一環としてジャカルタで「TGC Night in JAKARTA 2017」を開催
日本のガールズカルチャーを世界へ! 「TGC Night in JAKARTA 2017 produced by TOKYO GIRLS COLLECTION」開催決定! 〜2017年1月12日(木)於:ジャカルタ(インドネシア)〜 東京ガールズコレクション(以下、TGC)を企画・制作する株式会社W media(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村上範義、以下W media)は、株式会社フジテレビジョンの協力および日本貿易振興機構(JETRO)との共催のもと、2017月1月12日(木)にジャカルタ(インドネシア)で「TGC Night in JAKARTA 2017 produced by TOKYO GIRLS COLLECTION(以下、TGC Night in JAKARTA 2017)」を開催することをここにお知らせいたします。 ※参考画...
-
ジャストシステム、「企業のスマートフォン対応に関する実態調査【2016年冬版】」結果を発表
Web担当者に聞く!企業のスマホ対応最前線 『企業のスマートフォン対応に関する実態調査【2016年冬版】』結果を発表 Googleの「モバイルファーストインデックス」の認知度は、4割以上 モバイル対応済みサイトの6割以上がコンバージョン増加 株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『企業のスマートフォン対応に関する実態調査【2016年冬版】』結果を発表します。本調査は、事前の調査で、職種が企画、マーケティング、広報、販売促進、市場調査、クリエイターと...
-
総合企画センター大阪、新興国MAINSの飲料市場について調査結果を発表
新興国MAINSの飲料市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、新興国MAINSの飲料市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■2015年度のメキシコ、アルジェリア、インド、ナイジェリア、南アフリカの市場規模は、それぞれ現地通貨換算でおよそ6〜20%の伸びとなった。 ・2015年度のメキシコ、アルジェリア、インド、ナイジェリア、南アフリカの市場規模は、それぞれ現地通貨換算でおよそ6〜20%の伸びとなった。 ・メキシコは前年比1.7%増の3兆3,172億円となった。現地...
-
セールスフォース・ドットコムとCCCマーケティング、One to Oneマーケティングに関する業務提携で合意
セールスフォース・ドットコムとCCCマーケティング、 One to Oneマーケティングの実現を見据えた業務提携について基本合意 カスタマーサクセスプラットフォームおよび世界シェアトップのCRMを提供する株式会社セールスフォース・ドットコム(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:小出伸一、以下:セールスフォース・ドットコム)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の子会社でデータベース・マーケティング事業を手掛けるCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田宣、以下:CCCマーケティング)は、本日、One to Oneマーケティングを実現することを見据えた業務提携について合...
-
顧客との関係性を測る指標の導入状況調査−複数の顧客接点共通の指標を導入している企業は約6割− デジタルマーケティングを支援する、株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 上席執行役員社長兼CEO:竹内 真二 以下、IMJ)は、2016年11月21日〜11月22日、自社の顧客戦略立案・実行、または商品やサービスのマーケティング担当者330名を対象に「顧客との関係性を測る指標の導入状況調査」を実施しました。 NPS(Net Promoter Score)には測定対象について、「顧客接点NPS」と「企業・ブランドNPS」の2つの考え方があり、昨今「企業・ブランドNPS」に関するお問い合わせが増してきました。 *参考...
-
当社子会社の新拠点開設のお知らせ 当社子会社であるレカムビジネスソリューションズ(大連)有限公司(以下、「レカム大連」といいます。)は、平成28年12月8日より、中華人民共和国広州市に海外法人事業の新たな拠点を開設し、営業を開始いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.新拠点開設の背景 従来、海外法人向け事業はMFP等の情報通信機器を販売しておりましたが、中国国内においても電力料金の削減や環境意識への高まりを受けて、昨年10月よりLED照明等のeco商材を中心商材としたビジネスに再構築いたしました。平成27年10月より大連市、平成28年4月より上海市にて営業...
-
ブレインパッド、「DeltaCube」に「興味キーワード」のセグメント作成機能を追加
ブレインパッド、自然言語処理技術でウェブページを解析し、 「興味キーワード」ごとに自動的にウェブ閲覧者のセグメントを作成する新機能を開発 ―ダイヤモンド・オンラインをはじめ各社へ導入― 株式会社ブレインパッドは、レコメンドエンジン搭載プライベートDMP(*1)「Rtoaster(アールトースター)」をさらに便利かつ効果的に活用いただく機能として、データマネジメントツール(*2)「DeltaCube(デルタキューブ)」に、「興味キーワード」でセグメントを作成できる新機能を追加いたしました。(*3) 本機能は、リリースと同時に、ビジネス情報サイト「ダイヤモンド・オンライン(運営元:株式会社ダイヤモンド社)...
-
サイオステクノロジー、「Webサーバーログ解析サービスon Cloud」を提供開始
サイオス、オープンソースのアクセス解析ツールPiwikを利用した 「Webサーバーログ解析サービスon Cloud」を提供開始 〜Webサーバーログデータの解析の機能・費用対効果の課題を解決〜 サイオステクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜多 伸夫、東証2部:3744、以下、サイオス)は、オープンソースのアクセス解析ツールであるPiwikを利用して大規模なWebサーバーログを簡易に解析できるサービス「Webサーバーログ解析サービスon Cloud」(以下、ログ解析Cloudサービス)の提供を本日より開始します。 Webサーバーのログデータを解析するサービス・製品は、無料または安価なSaaS型サービスと、高額な商用パッ...
-
日本製紙クレシア、春日製紙工業と家庭紙合弁事業で新会社を設立
日本製紙クレシア株式会社と春日製紙工業株式会社が家庭紙合弁事業で合意 〜日本製紙富士工場を活用、年産36,000トンの新抄紙機を設置へ〜 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社(社長:南里 泰徳、本社:東京都千代田区、以下「日本製紙クレシア」)は、春日製紙工業株式会社(社長:大塚 昇、本社:静岡県富士市、以下「春日製紙工業」)と、家庭紙合弁事業を行うため、2017年4月に共同で新会社を設立することについて、本日、基本合意書を締結しました。 新会社は、日本製紙株式会社(社長:馬城 文雄、本社:東京都千代田区、以下「日本製紙」)の富士工場(静岡県富士市)の敷地内にトイレッ...
-
経済産業省が主導するカーボン・オフセット制度を印刷物に導入 「カーボン・オフセット対応情報」を提供開始 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、経済産業省が推進する「カーボンフットプリント(CFP)(※1)を活用したカーボン・オフセット制度(※2)」を利用し、ユーザーが印刷物のCO2排出量をオフセットして自社の環境活動の訴求と自己排出分の削減量として利用できる仕組みを構築し、ユーザーのCO2排出量のさらなる削減に貢献します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 近年、CSR(企業の社会的責任)活動や環境活動をまとめた「CSR報告書」や「環境報告書...
-
オムロン、人の数と位置を高精度に検出する画像型人感センサーを発売
人の数と位置を高精度に検出する画像型人感センサーを発売 −省エネと快適性・生産性の向上を同時に実現− オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:山田義仁)は、人の数と位置を高精度に検出するビルオートメーション向け画像型人感センサー「HVC−F」を2017年4月に発売します。 「HVC−F」はビルや工場の天井に設置し、内蔵しているイメージセンサーでとらえた画像データをオムロン独自の画像センシング技術で処理することで、7.2m×7.2mの範囲にいる人の数とそれぞれの位置を検出できる人感センサーです。最大5mまでの高さから検出できるため、オフィスエリアや会議室だけでなく、ビルの...
-
リミア、住まい・暮らしの人気専門家を起用したキャスティング事業を本格化
LIMIA(リミア)、住まい・暮らしの人気専門家を起用したキャスティング事業を本格化 〜キャスティング、コンテンツ制作、集客を一括サポート〜 グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和)の100%子会社であるリミア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅沼達平、以下「リミア」)は、暮らしをデザインする住まいのビジュアルプラットフォーム「LIMIA」(以下「LIMIA」)において、住まい・暮らしの人気専門家を起用したキャスティング事業を本格化し、リアル店舗への専門家キャスティングの実例をお知らせいたします。 今回LIMIAは、株式会社島忠が運営するホームセンター「島忠ホーム...
-
オークファン、インターネット通販サイトの運営販売のセキドと業務提携契約を締結
株式会社セキドとの業務提携契約の締結に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、平成28年11月14日付で公表いたしました「株式会社セキドへの資本参加および業務提携に向けた協議開始に関するお知らせ」のとおり、株式会社セキド(東京都新宿区、代表取締役社長:関戸正実、以下「セキド」といいます。)と業務提携契約(以下、「本提携」といいます。)を締結することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.本提携の目的および理由 当社は、国内最大級のショッピング・オークションの相場検索サイト「aucfan.com」を運営し、これまで創業以来9年連続増収と順調な成長を遂げ...
-
総合企画センター大阪、日本におけるハラール食品市場について調査結果を発表
日本におけるハラール食品市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、日本におけるハラール食品市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 2015年度の日本のハラール食品市場は、前年比20.3%増の640億円と拡大推移している。 ・2015年度の日本のハラール食品市場は、前年比20.3%増の640億円と拡大推移している。同市場はムスリム需要の拡大を追い風に、今後も順調な推移が期待できる状況にある。 ・日本政府は、2013年の「観光立国実現に向けたアクション・プ...
-
ドゥ・ハウス、「1都3県の女性の地方名品購入実態」に関する調査結果を発表
地方名産品を購入したことがある人は8割近く 購入場所は「物産展」がトップ 〜「1都3県の女性の地方名品購入実態」に関する調査結果を発表〜 株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区 代表取締役社長:高栖祐介)は、政府後援の地域活性化事業「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」の一貫において、自主調査を行っております。第2回は、「1都3県の女性の地方名品購入実態」をテーマに行いました。本調査は、1都3県(※1)に住む20代〜60代の女性を対象にしたWEBアンケート(『myアンケートlight』)と、当社がネットワークしている主婦マーケター「DOさん」を対象とした定性調査で構成されています。調査期間は2016年1...
-
日立ソリューションズ、「PointInfinity」のクラウドサービスでアナリティクスサービスを販売開始
国内シェアNo.1(※1)のポイント管理ソリューション「PointInfinity」のクラウドサービスで、 アナリティクスサービスを販売開始 会員属性や店舗ごとのポイントの利用状況を可視化・分析し、企業の売上向上を支援 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:柴原 節男/以下、日立ソリューションズ)は、国内シェアNo.1のポイント管理ソリューション「PointInfinity(ポイントインフィニティー)」のクラウドサービス(以下、ポイント管理サービス)において、会員属性や店舗ごとのポイントの利用状況を可視化・分析し、企業のマーケティングを支援するアナリティクスサービスを12月1日から販売開始し...
-
総合企画センター大阪、チルド飲料市場についての調査結果を発表
チルド飲料市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、チルド飲料市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ・2015年度のチルド飲料の総市場規模は前年比1.3%増の5,345億円。 ・年々PBチルド飲料の規模が拡大している。 ・2015年度のチルド飲料の総市場規模は前年比1.3%増の5,345億円となった。内訳は、NBチルド飲料が前年比1.2%増の4,503億円、PBチルド飲料が前年比1.4%増の842億円となった。2013年度からの伸長率をみると、NBチルド飲料が4...
-
トランスコスモス、ブラジルのECワンストップサービス企業Infracommerceと資本・業務提携
トランスコスモス、ブラジルのECワンストップサービス企業Infracommerceと資本・業務提携 中南米市場でのECワンストップサービスを強化し、お客様企業の優良な商品・サービスを ブラジル・メキシコなど各国の消費者にお届け トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ブラジルのECワンストップサービス企業、Infracommerce(本社:ブラジル サンパウロ、代表者:CEO:Kai Schoppenカイ・ショペン、以下、インフラコマース)と資本・業務提携しました。 ブラジルを中心にECワンストップサービスを展開するインフラコマースは2012年12月に...
-
リニアテクノロジー、同期整流式昇降圧DC/DCコントローラー「LT8390」を発売
リニアテクノロジー、新製品「LT8390」を発売開始 スペクトラム拡散機能付き、60V、4スイッチ同期整流式昇降圧コントローラ リニアテクノロジー株式会社は、出力電圧より高い、低い、あるいは等しい入力電圧から、出力電圧と、入力電流または出力電流を安定化できる同期整流式昇降圧DC/DCコントローラ「LT8390」の販売を開始しました。LT8390EFEは熱特性が改善された28ピンTSSOPパッケージ、LT8390EUFDは28ピン4mmx5mm QFNパッケージで供給されます。インダストリアル・グレード・バージョンのLT8390IFEおよびLT8390IUFDも提供しています。1000個時の参考単価は4.65ドルからで、リニアテクノ...
-
リニアテクノロジー、USB μModuleトランシーバー「LTM2894」を発売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTM2894」を発売開始 7500VRMSの電気的絶縁でシステムを保護するUSB μModuleトランシーバ リニアテクノロジー株式会社は、グランド間電位差や大きな同相トランジェントに対して保護する、強化されたUSB μModule(R)(マイクロモジュール)アイソレータ「LTM2894」の販売を開始しました。1000個時の参考単価は12.20ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。LTM2894は絶縁型のRS485、RS232、SPI、I2C、CANおよびGPIOを含むμModuleアイソレータのファミリに属します。製品の詳細情報はリニアテクノロジーのWebサイトをご参照ください( http://www.linear-tec...
-
総合企画センター大阪、既婚女性における夕食の実態と惣菜利用ニーズについて調査結果を発表
既婚女性における夕食の実態と惣菜利用ニーズについて調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、既婚女性における夕食の実態と惣菜利用ニーズについて調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■8割の女性は「献立決め」や「調理」にストレス感じている。 ・今回、30代〜60代の既婚女性624人(既婚女性312人、有職者(共働き)312人)に夕食に関するアンケート調査を実施した。 ・その結果、夕食における手作りの状況をみると、既婚女性624人のうち、「週5回以上」の頻度で夕食を手作りしている...
-
AOKI、「ORIHICA」でバリューコマースのMAツール「R∞(アール・エイト)」を導入
お客さまお一人おひとりに合わせた情報発信体制を構築 バリューコマースが提供するMAツール『R∞(アール・エイト)』を導入 株式会社AOKI(代表取締役社長:清水 彰)が展開する『ORIHICA(オリヒカ)』は、バリューコマース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:香川 仁、以下 バリューコマース)が提供するマーケティングオートメーション(MA)ツール(※)『R∞(アール・エイト)』をORIHICA ONLINE SHOP( https://onlineshop.orihica.com/ )に導入します。これにより、お客さまお一人おひとりの購買行動に合わせて、今欲しい“旬”な情報をお届けることが可能となります。 ※興味・関心や行動が異なる顧...
-
ローソン、岐阜県産のハツシモ米粉・飛騨高原牛乳を使用したパンを東海北陸地区で発売
大垣養老高等学校の生徒さんと共同開発 11月29日(火)より東海北陸地区のローソンで <中部地方>岐阜県産のハツシモ米粉・飛騨高原牛乳を使用したパンを発売 株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、2016年11月29日(火)より東海北陸地区のローソン店舗(約1,500店:2016年10月末現在、「ローソンストア100」を除く)で、岐阜県立大垣養老高等学校の生徒さんたちと共同開発した「プリン風味&ホイップパン」(税込130円)と「ころころおむすびパン」(税込130円)の2品を発売いたします。 今回発売する商品は、岐阜県立大垣養老高等学校の食品科学科の生徒さん7名とローソンが...
-
ナイキジャパン、「NIKE SPORTSWEAR」国内限定モデル「NIKE AF1 CAMO SS TEE」を発売
“NIKE SPORTSWEAR”国内流通限定モデル 「NIKE AF1 CAMO SS TEE」 2016年11月23日(祝・水)より発売開始 ※参考画像は添付の関連資料を参照 この度、東京のスニーカーカルチャーを世界に向けて発信し続けるショップatmosにて、国内流通限定の“NIKE SPORTSWEAR”「NIKE AF1 CAMO SS TEE」を、2016年11月23日(水)より発売を致します。 こちらのモデルは、国内流通限定で、Sports Lab by atmos及びONLINE SHOPのみでの展開となります。 ■ITEM INFO ・NIKE SPORTSWEAR『NIKE AF1 CAMO SS TEE』 10月29日(土)に発売をした往年の名モデルにカモ柄をあしらった「NIKE AIR FORCE 1 07 LV8」をインスピレーション...
-
トランスコスモス、LINEを活用の法人向けカスタマーサポートサービスの販売・運用代理パートナーに
トランスコスモス、LINEを活用した法人向けカスタマーサポートサービス 「LINE Customer Connect」の販売・運用代理パートナーに LINE Customer Connect対応とカウンセリング型セールス専門拠点を新設し、LINE関連サービスをさらに強化 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、11月16日にLINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛、以下、LINE)より発表された、LINEを活用した法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」の販売・運用代理パートナーになりました。 今後、「LINE Customer Connect」を活用し...
-
冷菓事業の海外展開を拡大 インドネシアで冷菓事業を開始 江崎グリコ株式会社は、インドネシアにおいて、本日より冷菓(アイス)事業を開始します。当社冷菓事業の海外展開は、2016年1月のタイでの製造販売に次ぐものです。 2013年に、当社は同国で食品・日用品大手のWINGSグループ(以下、ウイングスグループ)の投資会社 PT. Mitrajaya Ekapranaと、現地向けの冷菓を製造、販売する合弁会社 PT. Glico−Wings(以下、グリコウイングス社)を設立しました。その後、グリコウイングス社は、工場建設や現地向け製品のマーケティング調査などを進めてまいりました。 この度、グリコウイングス社が製造、販売する製品...
-
富士経済、中枢神経領域・認知症治療剤など医療用医薬品の国内市場調査結果を発表
医療用医薬品 国内市場調査(2) 中枢神経領域、認知症治療剤などを調査 ―2024年市場予測(2015年比)― ■アルコール依存症治療剤61億円(6.1倍)…断酒補助剤の成長、新薬剤の新たな需要開拓で拡大 ■慢性疼痛治療剤1,877億円(61.7%増)…適応拡大による処方増加、新製品増加でさらに拡大 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、医師の診断に基づいて処方される医療用医薬品の国内市場を2016年から2017年にかけ、7回に分けて調査する。 今回は第2回目として、中枢神経領域(11品目...
-
富士通、独SUSEとオープンソース製品開発・サポートで戦略的に協業
富士通とSUSE、オープンソース製品開発・サポートで戦略的に協業 ハイブリッドクラウド対応製品、ミッションクリティカル、将来のコンテナ技術の3分野で共同開発 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也、以下、富士通)とSUSE Limited Liability Company(本社:ドイツ ニュルンベルク、CEO:ニルス・ブラウクマン、以下、SUSE)は、このたびハイブリッドクラウド対応製品・ミッションクリティカルサポート・将来のコンテナ技術の3分野においてオープンソースコミュニティーにおける開発からマーケティング・販売まで戦略的に協業します。 本協業で提供・強化していくハイブリッドクラウドに対応したプラ...
-
KDDIエボルバ、オムニチャネル時代に向けて米アバイア社「Avaya Breeze」を採用
オムニチャネル時代に向けて米アバイア社「Avaya Breeze」を国内初採用 株式会社KDDIエボルバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 雅己、以下「KDDIエボルバ」)は、オムニチャネル時代の到来を見据えてコンタクト基盤を全面的に刷新し、日本アバイア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:和智 英樹、以下「アバイア」)の提供するビジネス・コミュニケーション向けアプリケーション開発の新たな技術プラットフォーム「Avaya Breeze(アバイア ブリーズ)」を国内で初めて採用します。次期コンタクト基盤は丸紅情報システムズ株式会社(本社:新宿区、代表取締役社長:伊吹 洋二、以下「MSYS(エムシス)」)が...
-
総合企画センター大阪、「脂肪を減らす」商品の摂取実態とニーズについて調査結果を発表
「脂肪を減らす」商品の摂取実態とニーズについて調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、「脂肪を減らす」商品の摂取実態とニーズについて調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■「脂肪」が気になる部位では、男女ともに、「おなか周り」がトップ。 ※グラフ資料は添付の関連資料を参照 ・今回、「脂肪」対策として「機能性表示食品」「特定保健用食品」「OTC 医薬品」のいずれかを摂取したことがある30〜60代の男女626人を対象に調査を実施した。 ・「脂肪」が気になる部位を聞いたところ、男女と...
-
インターワイヤード、「スケジュール管理」に関するアンケート結果を発表
〜スケジュール管理手段は“紙派64.3%”“電子機器派35.7%”〜 インターワイヤード、「スケジュール管理」に関するアンケート結果を発表 インターワイヤード株式会社(東京都品川区、代表:斉藤義弘)は、自社のネットリサーチサービス『DIMSDRIVE』を利用し、「スケジュール管理」に関するアンケート調査を実施致しました。 調査は2016年8月5日〜8月26日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター4,207人から回答を得ています。 スケジュール管理手段は“紙派64.3%”“電子機器派35.7%”という結果となりました。 “紙派”の主な使用理由は「使い続けている/慣れている」。 ”電子機器派”...
-
キヤノンITS、需要予測・需給計画システムの新バージョン「FOREMAST Ver.3.0」を発売
需要予測・需給計画システム新バージョンを発売 出荷期限を考慮した補充計画を立案できる「FOREMAST Ver.3.0」 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、出荷期限を考慮した補充計画を立案できる、需要予測・需給計画システムの新バージョン「FOREMAST(フォーマスト) Ver.3.0」を2016年11月下旬より発売します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 キヤノンITSは、高度な予測技術や豊富な経験、ノウハウに基づき、需要予測・需給計画のコンサルティングとシステム開発を展開してきました。大手製造...
-
サッポロ、「サッポロ 男梅サワー」と「サッポロ 男梅の酒」をリニューアル発売
過去最高売上へ!「サッポロ 男梅サワー」リニューアル 〜兄弟ブランド「サッポロ 男梅の酒」も同時リニューアル〜 サッポロビール(株)は、「サッポロ 男梅サワー」と「男梅の酒」をリニューアルし、2016年12月製造分から順次切替出荷します。 「サッポロ 男梅サワー」は、2013年4月の限定発売以降、多くのお客様からご好評をいただき、本年は各種のマーケティング施策やSNSを利用した取り組みなどが奏功し、1月から10月までの同ブランド全体の累計販売数量において、過去最高の売上(注1)を記録しており、年間でも過去最高売上に達する見込みです。 今回のリニューアルでは、“梅干し感のあくな...
-
キヤノンMJとクリューシステムズ、ネットワークカメラを活用したクラウドサービスを共同展開
<都市の次世代型セキュリティーインフラ構築に向けたアライアンス> キヤノンマーケティングジャパンおよびクリューシステムズによる ネットワークカメラを活用したクラウドサービスの展開について キヤノンマーケティングジャパン株式会社(所在:東京都港区 代表取締役社長坂田正弘、以下「キヤノンMJ」)と株式会社クリューシステムズ(所在:東京都千代田区 代表取締役社長 平山勝彦、以下「クリューシステムズ」)は、ネットワークカメラを活用した新たなクラウドサービスを共同で展開します。キヤノンの高画質なネットワークカメラと、クリューシステムズが持つ独自の映像クラウド技術による映像監視ソリューショ...
-
リニアテクノロジー、100MHz SPI アイソレーター「LTM2893」と「LTM2895」を発売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTM2893」「LTM2895」を発売開始 データ・コンバータの高速化を助ける100MHz SPI アイソレータ リニアテクノロジー株式会社は、幅広いラインナップを揃えるリニアテクノロジーの高性能データ・コンバータ・ファミリ向けに最適化された、SPI(シリアル・ペリフェラル・インタフェース)μModule(R)アイソレータ「LTM2893」および「LTM2895」の販売を開始しました。LTM2893およびLTM2893−1は現在量産中で、LTM2895は今年の後半に販売開始予定です。1000個時の参考単価は8.95ドルからです。LTM2893、LTM2893−1およびLTM2895は、絶縁型のRS485、RS23...
-
ams、グローバルシャッターCMOSイメージセンサー「CMV50000」を発表
業界初の48Mピクセルのグローバルシャッターを実現するCMOSイメージセンサ 毎秒30フレームで8kの解像度をサポート CMV50000、低ノイズで高速フレームレート、ハイダイナミックレンジを提供し、自動光学検査装置や マシンビジョン用途、プロシューマー向けビデオアプリケーションの設計をサポート ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージャー 岩本桂一)は本日、グループの一員であり、ハイパフォーマンスセンサーおよびアナログICのリーディングプロバイダであるCMOSISの業界初となるグローバルシャッターCMOSイメージセンサ、CMV50000を発表しました。48Mピクセルの高解像度は、前...
-
横河電機、アメリカにアーキテクチャ開発室カリフォルニアを開設
アメリカにアーキテクチャ開発室カリフォルニアを開設 〜Industrial IoTを活用し制御ビジネス拡大へ〜 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:西島 剛志)は、アメリカカリフォルニア州にIndustrial IoT(IIoT)のアーキテクチャを専門に開発する組織として、アーキテクチャ開発室カリフォルニアを11月1日に開設しましたのでお知らせします。 IIoTを活用して経営効率を向上し、生産性を高めていくため、堅牢かつ柔軟な仕組み(アーキテクチャ)が必要になります。このため、当社はマーケティング本部事業開発センターの傘下にアーキテクチャ開発室カリフォルニアを設立しました。IIoTの分野は日々新しい技術...
-
アイネスとエンカレッジ・テクノロジ、自治体情報セキュリティ分野で協業
アイネスとエンカレッジ・テクノロジ、自治体情報セキュリティ分野で協業 〜協業を通じてアイネスの自治体情報システム強靭性向上モデル対応ソリューションを拡充〜 株式会社アイネス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 悦郎、以下 アイネス)は、エンカレッジ・テクノロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼 CEO 石井 進也、以下 エンカレッジ・テクノロジ)と、販売代理店契約を締結し、自治体の情報セキュリティ分野で新たに協業を開始することで合意いたしましたので、お知らせします。 1. アイネスの自治体情報システム強靭性向上モデル対応ソリューションの拡充 アイネスは、本協業...
-
クオリティソフト、クラウド型情報セキュリティー管理サービス「ISM CloudOne Ver.6」をリリース
クオリティソフト、クラウド型情報セキュリティ管理サービスでシェアNO.1(※)を 獲得している「ISM CloudOne」の新バージョン「ISM CloudOne Ver.6」をリリース シンプルマネジメント、ロケーションフリー、エンドポイント多層制御など、 「トランスペアレントな安全」でユーザーに意識させないセキュリティ管理を実現 クオリティソフト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:浦 聖治 以下 クオリティソフト)は、「トランスペアレントな安全」をコンセプトに、ユーザーに意識させないセキュリティ管理を実現するプラットフォームとして、「ISM CloudOne(アイエスエムクラウドワン)Ver.6」をリリースいたします。...
-
CCC、オートバックスセブンと業務提携に関する基本合意を締結
株式会社オートバックスセブンとの基本合意に関して カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:増田宗昭、以下「CCC」)は、株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下「オートバックスセブン」)との間で、業務提携に関する基本合意を締結いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 基本合意の目的 CCCが有する6,050万人(※)の顧客基盤およびライフスタイル提案力と、オートバックスセブンが有する1,500万人の顧客基盤およびカーライフのノウハウといった両社の事業リソースを連携し、より顧客満...
-
凸版印刷、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルパートナーに決定
凸版印刷、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 オフィシャルパートナー(印刷サービス)に決定 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と「東京2020スポンサーシッププログラム」における「東京2020オフィシャルパートナー(印刷サービス)」の契約を締結しました。 凸版印刷は1900年の創業以来、企業理念にもある「情報・文化の担い手」として、ICカードやホログラム、ポスター・カタログ、出版物、食品パッケージなどの分野に常に最先端の印刷サービスを提供。幅広い分野...
-
T&Gニーズと東京会館、東京会舘本舘のリオープンに向け婚礼部門の業務委託契約を締結
婚礼大手の「T&G」と伝統ある国際的社交場「東京會舘」が業務提携 〜2019年リオープンに向けて、婚礼事業のコンセプト設計や商品開発に着手〜 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区東品川2丁目3番12号 代表取締役社長:岩瀬 賢治 以下、T&G)と株式会社東京會舘(本社:東京都千代田区丸の内3丁目2番1号 代表取締役社長:藤原 幸弘 以下、東京會舘)は、2019年東京會舘本舘のリオープンに向けて、2016年10月に婚礼部門の業務委託契約を締結いたしました。 *参考画像は添付の関連資料を参照 ◆再開発が進む丸の内で、創業100周年に向けて生まれ変わる東京會舘 東京會...
-
総合企画センター大阪、業務用冷凍食品市場について調査結果を発表
業務用冷凍食品市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、業務用冷凍食品市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ・2015年度の業務用冷凍食品市場は、前年比2.9%増と拡大。 ・中食需要やインバウンド需要が好調だった。 ・2015年度の業務用冷凍食品市場は、前年比2.9%増の8,599億円となった。市場拡大の要因としては、中食需要の高まりやインバウンド需要の拡大が挙げられる。 ・外食・中食ルートでは、調理現場の人手不足に対応し、自然解凍やレンジ調理など調...
-
大日本印刷、米グローバル推進団体にテクノロジープロバイダーとして加入
CLOサービスの世界的な推進団体 米国の『CardLinx Association』にテクノロジープロバイダーとして日本企業で初めて加入 大日本印刷株式会社(以下:DNP)は、CLO(Card Linked Offer)の米国を拠点としたグローバル推進団体『CardLinx Association』(以下:CardLinx)のテクノロジープロバイダー枠に日本企業として初めて加入します。 【CLOの概要とDNPの取り組み】 CLOは米国で提唱されたマーケティング・店舗送客手法の一つです。一般的には、クレジットカード利用者の属性や利用履歴を基に、来店誘導となるクーポンなどを配信します。カード会員は、事前にWebサイトなどでクーポンの利用をエントリーし、指定された店舗で、指定のクレジッ...
-
富士経済、ティッシュエンジニアリング関連の国内市場の調査結果を発表
ティッシュエンジニアリング関連 iPS細胞、再生医療製品、細胞培養機器・器材などの国内市場を調査 2030年のティッシュエンジニアリング関連市場は1,421億円 その内、再生医療等製品市場は2015年比59.4倍の475億円 ・・・2016年に細胞性医薬品、心筋シート、以降も新たな製品が市場に投入され成長をけん引 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、iPS細胞などの活用によって創薬研究や再生医療が本格化し、拡大が期待されるティッシュエンジニアリング関連の国内市場を調査した。その結果を報告書「ティッシュ...
-
アシスト、グローバルユニットに連想型高速インメモリBIプラットフォーム「QlikView」を提供
グローバルユニット、顧客情報の分析基盤にQlikViewを採用 〜顧客動向を可視化し、One to Oneマーケティングを推進〜 株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)が提供する連想型高速インメモリBIプラットフォーム「QlikView(R)」(開発元:Qlik Technologies,Inc.)が、株式会社グローバルユニット(本社:長野県千曲市、代表取締役:小林 昌良、略記:グローバルユニット)の顧客情報分析プラットフォームに採用されたことを発表します。 グローバルユニットは、アメリカンカジュアルブランド「フラットヘッド」や「R.J.B」等、ディテールまでこだわるモノづくりをグループ会社で...
-
CTC、企業のIoT活用のための検証施設「IoTデジタル LAB」を開設
IoTの大規模な検証サービスを提供開始 ビッグデータ向け設備を機能拡充し新たに「IoTデジタル LAB」を開設 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菊地 哲、略称:CTC)は、企業のIoT活用のための検証施設「IoTデジタル LAB」を本日開設します。数万に及ぶセンサーを想定したデータの収集から加工・分析、分析結果の表示や利用まで、IoTについての大規模なデモンストレーションや検証が実施できる施設です。製造業や流通業を中心に「IoTデジタルLAB」での検証サービスを展開し、お客様のシステム構築を含めたIoT関連のビジネスによって今後3年間で140億円の売上を目指します。 自動...
-
富士通など、組立加工製造・卸売業向け製造管理機能実装の「GLOVIA きらら 販売 TypeIII」を提供開始
製造・卸売業向けに「GLOVIA きらら 販売」のラインナップを強化 製造管理機能の追加により製造業務の精度を向上 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 達也、以下 富士通)と株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田 正美、以下 富士通マーケティング)は、2016年5月から提供している中堅・中小企業向け統合基幹業務パッケージ「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA(グロービア)きらら 販売」(以下、GLOVIA きらら 販売)のラインナップの1つとして、組立加工製造・卸売業向けに製造管理機能を実装した「GLOVIA きらら 販売 TypeIII」を10月31日に提供開始...
-
キヤノンITS、「GUARDIANセキュリティサービス」のラインアップ拡充で「メール無害化サービス」を提供
「GUARDIANセキュリティサービス」のラインアップを拡充 新サービス「メール無害化サービス」を提供開始 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、2016年11月1日より「メール無害化サービス」の提供を開始し、「GUARDIANセキュリティサービス」のラインアップを拡充します。お客さまはメールセキュリティの課題に応じた選択の幅が広がりより安全なメール運用が可能になります。 メールのセキュリティ対策はいまや必須ですが、マイナンバーの取り扱いや標的型メール対策などメール利用業務に求められる課題も多...
-
電通、共働き世帯の父親をターゲットとする研究チーム「パパラボ」を発足
共働き世帯の父親をターゲットとする研究チーム「パパラボ」を発足―購買力があり家族消費の決定権を持つ「共働きパパ」を分析― 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は、夫婦が働きながら子育てをする世帯の父親(以下「共働きパパ」)の研究およびその家族をターゲットとする企業向けのソリューションを開発していくため、本日付で研究チーム「パパラボ」を立ち上げます。 当社は2009年3月に、母親視点から企業のマーケティング活動を支援するチーム「ママラボ」( http://dii.dentsu.jp/project/mamalabo/ )を立ち上げ、以来"ママの本音"や家族へのインサイトに基づくコンサルティングや母親・家族向け...
-
ジャストシステム、「エフェメラル(消える)系SNS利用実態調査」結果を発表
1強市場に異変!『消える系SNS利用実態調査』結果を発表 話題の“エフェメラルSNS”利用率1位は「SNOW」で、「Snapchat」を抜く 〜「Snapchat」利用者の約3割が「Instagram Stories」に乗り換え検討〜 株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『エフェメラル(消える)系SNS利用実態調査』の結果を発表します。本調査は、スマートフォンを所有する20歳〜49歳の男女2,212名を対象にしています。 また、集計データとしてまとめた全39ページの調査結果レポートを、「Market...
-
日立ハイテク、生体計測データから統計的に有意な解析結果を自動抽出する多変量解析エンジンを開発
生体計測データから統計的に有意な解析結果を自動抽出する多変量解析エンジンを開発 ―ニューロマーケティングやヘルスケアなどのデータ解析に応用― 株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:宮崎 正啓(◇)/以下、日立ハイテク)は、このたび、人の生体計測データから統計的に有意な情報(解析結果)を自動抽出する多変量解析エンジン「ExBrain Analyzer」を開発しました。本解析エンジンの活用により、膨大なデータの中に潜在する有意な解析結果を自動的に抽出することができ、従来、人手で数週間掛かっていた分析作業を大幅に短縮することができます。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 近年、さまざ...
-
博報堂など、CRM統合支援サービス「HAKUHODO Advanced CRM Program」を提供
顧客生涯価値(LTV)最大化のための次世代型CRMを実現する「HAKUHODO Advanced CRM Program(TM)」をサービス開始。 株式会社博報堂(本社:東京都港区、社長:戸田裕一)と株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:大森壽郎)は、顧客生涯価値(LTV)を最大化するためのCRM活動(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)をワンストップで支援するCRM統合支援サービス「HAKUHODO Advanced CRM Program(TM)」の提供を本日より開始します。 マーケティングのデジタル化が推進される中、顧客と直接つながりを持ち、顧客データを保有している企業におけるCRMの重要性はさらに高まっています。 従来のCRMは、イン...
-
調味料、使用頻度が高いのは「めんつゆ」 常備率が高いのは「マヨネーズ」 使い切れない調味料は処分してしまう人が多数 〜自宅の「調味料」に関する調査結果を発表〜 株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区 代表取締役社長:高栖祐介)は、自社のインターネットリサーチサービス『my アンケートlight』を利用し、1都3県(※1)に住む30代〜50代の女性を対象に自宅の「調味料」(※2)に関するWEBアンケートを実施いたしました。調査期間は2016年9月27日(火)〜10月4日(火)。有効回答は1,002人から得ました。 ※1…東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県 ※2…基礎調味料(砂糖・塩・酢・醤油・味噌...
-
自動車向けで採用が広がる 加飾・装飾フィルム関連世界市場を調査 ―2020年市場予測― ■IMF/IM−Lフィルム(自動車用) 車載ディスプレイのタッチパネル化や意匠性の向上で採用拡大 3億1,700万ドル(348億7,000万円) ■ウインドウフィルム(自動車用) フロントサイドのガラスへの搭載率が上昇、需要拡大 4億7,900万ドル(526億9,000万円) ※1ドル110.0円で換算 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、環境に配慮した塗装代替ニーズを背景に、種類が多様化し用途が広がっ...
-
アドバンスト・メディア、デジアナコミュニケーションズとコールセンター向けソリューションで連携
アドバンスト・メディアとデジアナコミュニケーションズが コールセンター向けソリューションで連携 〜『SaaS 型 IVR』によるCS調査アンケートサービスにおいて、 音声認識技術『AmiVoice』を用いたテキスト化、特定キーワード抽出を提供〜 株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)とデジアナコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:梛野憲克 以下、デジアナコミュニケーションズ)は、『SaaS 型 IVR』を活用したCS調査アンケートサービスにおいて、音声認識クラウドサービス『AmiVoice Cloud WebAPI』と連携したサービ...
-
総合企画センター大阪、製薬企業のオーファンドラッグ戦略について調査結果を発表
製薬企業のオーファンドラッグ戦略について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、製薬企業のオーファンドラッグ戦略について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 2015年度の日・米・欧3極におけるオーファンドラッグ市場は、前年度比24.2%増の5兆9,147億円と大幅に拡大。 オーファンドラッグの市場は近年その法規制が整備されたことや開発のための助成金や税額控除などの優遇措置が各国で設けられた。その結果、2000年以降の日・米・欧3極におけるオーファンドラッグ指定・承認件数...
-
ベルヘリコプター・テキストロン、青森県に納入された「Bell 412EPI」が日本での運航を開始
注)本プレスリリースは、ベルヘリコプター・テキストロンより発表したプレスリリースを日本語に翻訳したものです。なお、本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英文プレスリリースが優先します。 青森県に納入された「Bell 412EPI」、日本での運航を開始 ※参考画像は添付の関連資料を参照 (2016年10月12日−東京・国際航空宇宙展)ベルヘリコプター・テキストロン(NYSE:TXT)は、日本で初めて、2016年第1四半期に青森県に納入された「Bell 412EPI」1機が、日本での運航を開始したことをこのたび正式にお知らせいたします。 青森県は1995年に防災ヘリコプターの運航を開始...
-
東洋ビジネスエンジニアリング、メキシコで拡販と導入保守体制を強化
B−EN−G、メキシコで拡販と導入保守体制を強化 〜メキシコで国産グローバルERP「A.S.I.A.」の販売とサポートを開始〜 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、取締役社長:大澤正典、以下B−EN−G)とJapan Business Systems S.A.de C.V.(メキシコ合衆国グアナファト州、Presidente:大内毅、以下JBS Mexico)は、B−EN−Gが提供するグローバルERP「A.S.I.A.」(エイジア)の販売に関するパートナー契約を締結し、メキシコ国内における同製品の拡販で協業することを発表しました。 メキシコ合衆国グアナファト州をベースに各地の日系企業へのシステム導入やコンサルティングを手がけるJBS Mexicoは、自動車メー...
-
救急・集中治療室などスペースが限られる医療現場での円滑なX線撮影に貢献 超軽量移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO(カルネオ アクロ)」 従来機(*1)比約1/5に軽量化し、小型で高い機動性を実現 新発売 富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、小型化と従来機比約1/5の軽量化を実現した画期的な超軽量移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO AQRO(カルネオ アクロ)」を、富士フイルムメディカル株式会社(社長:新延 晶雄)を通じて11月1日より発売します。本製品は、高画質なX線撮影が可能であることに加え、小型・軽量で機動性に優れており、救急、集中治療室といったスペース...
-
アサヒ、東京2020オリンピック競技大会記念「アサヒスーパードライ」ギフト限定商品を発売
〜東京2020大会記念『アサヒスーパードライ』ギフト限定商品を発売〜 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、東京2020オリンピック競技大会へ向けた盛り上がりと機運醸成に向けた新たな取り組みとして、本年歳暮期のビールギフトセットにおいて、東京2020オリンピックで採用される33競技のモチーフをデザインした、『<アサヒ>スーパードライオリジナル 東京2020オリンピックデザイン缶ギフトセット』を11月15日(火)に完全予約受注制で発売します。 *商品画像は添付の関連資料を参照 アサヒビール(株)は、ビールメーカーで唯一の「東京2020ゴールドパートナー(ビ...
-
レッドハットとアシアル、エンタープライズモビリティ実現に向けモバイルアプリ開発基盤で連携
レッドハットとアシアル、ビジネスの変化に俊敏に対応する エンタープライズモビリティを実現するモバイルアプリ開発基盤で連携を発表 既存エンタープライズシステムへのセキュアな接続を実現し、複数のモバイルOSに対応したアプリ開発が容易に レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:望月 弘一、以下:レッドハット)と、HTML5 モバイルアプリ開発ソリューションの主要プロバイダーであるアシアル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:田中正裕、以下:アシアル)は本日、エンタープライズ向けモバイルアプリケーション開発の加速を実現するための協業を発表しました。レッドハットとアシアル...
-
オークローンマーケティング、スマートミキサー「マジックブレット デラックス」に「パールピンク」を発売
【ショップジャパン】 世界販売台数3,900万台突破(※1)の「マジックブレット」 新色パールピンクを10月5日(水)から予約販売開始 「ショップジャパン」を運営する株式会社オークローンマーケティング(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役社長 ハリー・A・ヒル)は、世界販売台数3900万台突破(※1)のスマートミキサー「マジックブレット デラックス」の新色「パールピンク」を2016年10月5日(水)からインターネットで予約販売を開始いたします。 ※1:2013年10月〜2015年7月21日までのシリーズ累計出荷台数 発売中の「ブラック」に、新色の「パールピンク」が加わり、お...
-
トランスコスモス、TOPLOGの「Progressive Web Apps」への対応を支援
トランスコスモス、ファッションメディアアプリを展開するTOPLOGのProgressive Web Apps対応を支援 ダウンロード不要、ネイティブアプリのような快適なユーザー体験を実現し、 オーガニック検索やWebプロモーションからの新規ユーザーの獲得・利用者拡大を促進 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ファッションメディアアプリを展開する株式会社TOPLOG(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:亀山隆広、以下、TOPLOG)の「Progressive Web Apps(以下、PWA)」(※1)への対応を支援しました。 *参考画像は添付の関連資料を参照 ...
-
マイクロチップ・テクノロジー、温度を監視できるマイコン内蔵アナログ電源コントローラーを提供開始
Microchip、バッテリ充電およびDC/DC変換回路のデジタルサポートを強化する 新しいマイコン内蔵アナログ電源コントローラの提供を開始 電圧と電流でそれぞれ独立した制御ループを内蔵し、各種性能パラメータを設定できるMCP19124/5 2016年10月3日[NASDAQ:MCHP]−マイクロコントローラ、ミックスドシグナル、アナログ、Flash−IPソリューションのトッププロバイダであるMicrochip Technology Inc.(日本支社:東京都港区浜松町、代表:吉田洋介 以下Microchip社)は本日、電流と電圧を調整し、温度を監視できるマイコン内蔵アナログ電源(DEPA)コントローラ新製品の提供を開始しました。これらのデバイスはバッテリ充電のデ...
-
オークローンマーケティング、新ジャンルの超軽量コードレスワイパー付クリーナーを発売
“吸う”と“拭く”が同時にできる 「スイークル ふきとりクリーナー」本日発売 〜Web購入で送料無料キャンペーン実施〜 「ショップジャパン」を運営する株式会社オークローンマーケティング(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役社長 ハリー・A・ヒル)は、“吸う”と“拭く”が同時にできる新ジャンルの超軽量(※)コードレスワイパー付クリーナー「スイークル ふきとりクリーナー」を2016年10月3日(月)から販売開始します。また、発売を記念して10月3日(月)〜10月7日(金)まで、ショップジャパン公式サイトから「スイークル ふきとりクリーナー」をご購入いただいたお客様に、送料が無料になる...
-
ボヤージュ、中小企業・個人向けオンライン融資サービスを開発のクレジットエンジンに出資
VOYAGE GROUP、中小企業・個人向けのオンライン融資サービスを開発するクレジットエンジン社に出資 〜FinTech Lab設立や日本ブロックチェーン協会への参画、出資など、FinTech領域への取り組みを強化〜 株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典、以下「VOYAGE GROUP」)は、2016年9月30日、中小企業や個人事業主向けのオンライン融資サービスを開発する株式会社クレジットエンジン(東京都板橋区、代表取締役:内山 誓一郎)に出資いたしました。 クレジットエンジン社は、2016年7月に設立し、現在、中小企業や個人事業主向けのオンライン融資サービスを開発しており、2017年1月のサ...
-
日立ハイテク、機能性表示食品開発のための認知機能に関する検証支援サービスを開始
機能性表示食品開発のための認知機能に関する検証支援サービスを開始 株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:宮崎 正啓(◇)/以下、日立ハイテク)は、このたび、認知機能の維持・向上をめざした機能性表示食品(*1)の開発において、脳科学を活用した検証支援サービスを開始します。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 今般、高齢化の進行や働き方の多様化により、記憶力の維持・向上や、オフィスでの知的生産性向上など脳や認知機能への関心が高まっています。また、機能性表示食品制度の新設を受け、飲料や食品メーカーは製品を検証し、機能性表示食品として製品の有効性を示す動きを進めてい...
-
JTBなど、訪日外国人旅行者向け「スマホアプリ移動情報」など消費促進の実証実験を九州で実施
訪日外国人旅行者向け「スマホアプリ移動情報」と「決済情報」連携による 消費促進の実証実験を九州で実施 株式会社ジェイティービー(代表取締役社長:高橋広行(◇)、以下 JTB)、株式会社JTB総合研究所(代表取締役社長:野澤肇、以下 JTB総研)、株式会社エヌ・ティ・ティ・アド(代表取締役社長:長谷部敏治、以下 NTT アド)、株式会社ジェーシービー(代表取締役兼執行役員社長:浜川一郎、以下 JCB)、一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(会長:田川博己、以下 JSTO)は、JTBが委託を受けた経済産業省の公募事業「IoT推進のための新ビジネス創出基盤整備事業(IoT活用おもてなし実証事業)」において、...
-
キヤノンITS、サービス事業者向けメールセキュリティ対策ソフトウエアの新バージョンを提供開始
サービス事業者向けメールセキュリティ対策ソフトウエア 「GUARDIANWALL Cloud Edition」新バージョンを提供開始 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、サービス事業者向けのメール情報漏えい対策ソフトウエア「GUARDIANWALL Cloud Edition(ガーディアンウォール・クラウド・エディション)」の新バージョンを2016年10月20日より提供開始します。 「GUARDIANWALL Cloud Edition」は、サービス事業者向けにマルチテナントやスケールアウトなどのクラウド環境に求められる機能を搭載した、メールフィルタリング・アーカ...
-
ニールセン、上半期のまとめレポート「DIGITAL TRENDS 2016上半期」を公開
ニールセン 上半期のまとめレポート「DIGITAL TRENDS 2016上半期」を公開 〜スマホヘビーユーザーの実態を分析〜 ・スマートフォン ヘビーユーザーのうち3人に1人は34歳以下の女性 ・ヘビーユーザーは「ソーシャルネットワーク」や「ゲーム」の利用時間が長い ・無料動画のヘビーユーザーが1ヵ月で利用する日数は、利用者全体の2倍以上 視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(東京都港区、代表取締役社長兼COO 宮本淳)は、スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)、PC版インターネット視聴率情報Nielsen NetView(ニールセン・ネットビュー)のデータ...
-
IMJ、フライシュマン・ヒラード・ジャパンとBtoB向けデジタルマーケティングプログラムを開発
IMJ、フライシュマン・ヒラード・ジャパンとBtoB向けデジタルマーケティングプログラムを開発 デジタルマーケティングを支援する、株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 上席執行役員社長:竹内真二 以下、IMJ)は、戦略コミュニケーションサービスを提供するフライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:田中愼一 以下、FHJ)と共同で、BtoB向けデジタルマーケティングプログラムの提供をいたします。 *ロゴは添付の関連資料を参照 FHJは、企業が自ら情報発信を行い、顧客との相互コミュニケーションとリード獲得を支援するコンテンツ・マーケティングの進化系、”ブ...
-
OSK、運輸業向け販売管理システム「SMILE BS 2nd Edition トラックスター Rel.4」を発売
安全管理機能の強化と、柔軟な運賃体系に対応する 『SMILE BS2 トラックスター Rel.4』を発売 ソフトウェア開発の株式会社OSK(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:宇佐美 愼治)は、幅広いお客様の要望に柔軟に対応し、運輸業に必要な業務全般をカバーする『SMILE BS 2nd Edition トラックスター Rel.4』を9月27日より発売します。 運輸業界では安全管理制度の推進のために、デジタコの義務化に加え、アルコール検知器の使用が義務付けられる等、今後も安全管理に向けたIT機器の普及が予測されます。また、インターネット通販等による少量物品の取扱い増加に伴い、物流コスト削減のためのサービス形態の転換が...
-
MMD研究所、「高校生のスマートフォン利用実態調査」結果を発表
【インテル セキュリティ×MMD研究所 共同調査 第3弾】 高校生スマートフォン利用実態調査 高校生のスマートフォン所有率は93.0%、2014年より13.5ポイントアップ https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1605.html モバイル専門マーケティングリサーチ機関であるMMD研究所(東京都渋谷区、所長:吉本浩司)は、インテル セキュリティ(日本での事業会社:マカフィー株式会社、代表取締役社長:山野 修)と共同で、2016年8月26日〜8月31日に、高校生921人を対象に「高校生のスマートフォン利用実態調査」を実施いたしました。また、高校生の所有するスマートフォンの実態を明らかにするために、102人の高...
-
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン、スリムデザインのAVレシーバーを発売
サラウンド再生やネットワーク機能によるさまざまな音楽ソースを楽しめる スリムデザインのAVレシーバーを新発売 〜オブジェクトオーディオ“Dolby Atmos(R)”や“DTS:X(TM)”にアップデートで対応(※1)〜 ◇商品画像は添付の関連資料を参照 ・商品名:AVレシーバー ・型番:VSX−S520(S) ・カラー:シルバー ・希望小売価格(税別):70,000円 ・発売予定時期:10月中旬 オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:池田 達史)は、サラウンド再生やネットワーク機能によるさまざまな音楽ソースを楽しむことができ、スリムなデザインを採用したパ...
-
村田製作所と指月電機製作所、資本業務提携契約締結と合弁会社設立を決定
資本業務提携契約の締結及び第三者割当による指月電機製作所の 自己株式の処分並びに合弁会社設立に関するお知らせ 株式会社村田製作所(以下、「村田製作所」といいます)および株式会社指月電機製作所(以下、「指月電機製作所」といいます)は、両社内において、資本業務提携契約の締結および指月電機製作所が保有する自己株式について村田製作所を割当先とする第三者割当(以下、「本件第三者割当」といいます)による自己株式の処分(以下、「本自己株式処分」といいます)並びに合弁会社の設立を行うことを決定し、両社の間で資本業務提携契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、本自己...
-
チーズ市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、チーズ市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 2015年度のチーズ市場は、金額ベースで前年比4.0%増の3,119億円となった。 ・2015年度のチーズ市場は、金額ベースで前年比4.0%増の3,119億円、数量ベースでは前年比7.5%増の32万519トンとなった。 ・プロセスチーズは金額ベースで前年比5.1%増の1,575億円、数量ベースでは7.4%増の12万7,838トンとなった。家庭用は、「家飲み」需要...
-
近畿日本ツーリスト、道の駅情報サイト「みちグル」を運営するXSと業務提携
日本最大級の道の駅情報サイト「みちグル」を運営する(株)XSと業務提携。 道の駅と企業・学校法人を結ぶサービスを開始! 近畿日本ツーリスト(株)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田ヶ原 聡 以下KNT)は、この度、(株)XS(本社:大阪市西区靱本町1−7−22、代表取締役 柴田 敬介、以下XS)と業務提携し、昨年12月よりスタートした地域活性化事業「道の駅元気プロジェクト」を推進強化します。 「道の駅元気プロジェクト」にXSが参画することで、同社が運営する日本最大級の道の駅情報サイト「みちグル」で道の駅の特色や魅力を発信し、情報発信に悩みを抱える道の駅のPR力の向上を図ります。 また...
-
ソニー、レンズ交換式デジタル一眼カメラα用のライティングシステムを発売
最大5グループ(※1)15台までのフラッシュをワイヤレスで制御 プロフェッショナルの要望にも応える電波式ライティングシステムを発売 *製品画像は添付の関連資料を参照 ソニーは、レンズ交換式デジタル一眼カメラα(TM)用のライティングシステムとして、プロフェッショナルの要望にも応え一人でも複数の離れたフラッシュとカメラを手元で制御しながら撮影できる、電波式ワイヤレスコマンダー『FA−WRC1M』と電波式ワイヤレスレシーバー『FA−WRR1』を発売します。 ・型名:電波式ワイヤレスコマンダー『FA−WRC1M』 ・発売日:9月24日 ・メーカー希望小売価格:38,000円+税 ・型名:電波式ワイヤレス...
-
富士経済、再生可能エネルギー発電システムの国内市場調査結果を発表
新サービスの開発や海外事例の取り入れなど「ポストFIT」市場への対応が進む 再生可能エネルギー発電システムの国内市場を調査 ―2020年度市場予測(2015年度比)― ■再生可能エネルギー発電システム 太陽光発電システムの縮小によりマイナス成長 ・・1兆7,124億円(50.7%) ◇風力発電システム 複数計画されている大規模な洋上風力発電所などが稼働 ・・2,171億円(4.1倍) 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、再生可能エネルギー固定買取制度(FIT)により注目が集まる太陽光、風力、水力、バイオ...
-
オークローンマーケティング、コードレスワイパー付クリーナー「スイークル ふきとりクリーナー」を発売
“吸う”と”拭く”が同時にできる 新ジャンルの“超軽量(※)コードレスワイパー付クリーナー” 「スイークル ふきとりクリーナー」が誕生! 「ショップジャパン」を運営する株式会社オークローンマーケティング(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役社長 ハリー・A・ヒル)は、“吸う”と“拭く”が同時にできる新ジャンルの超軽量コードレスワイパー付クリーナー「スイークル ふきとりクリーナー」を2016年9月15日(木)から予約販売開始します。 「スイークル ふきとりクリーナー」は、掃除機がけと拭き掃除という2つの掃除が1本でできる便利さに加え、軽量・コンパクト・コードレスといった3つの特...
-
リニアテクノロジー、デモボード「DC2459A」を発売開始 Mojo対応の50Msps、16ビット DACデモボード リニアテクノロジー株式会社は、50Msps、16ビット D/Aコンバータ(DAC)「LTC1668」を搭載したデモ用回路 2459Aの販売を開始しました。この高性能DACは、アナログ周波数成分が可聴範囲から数メガヘルツのアプリケーションに広く使用されています。 DC2459Aは、オリジナルのデモ用回路を全て設計し直したものです。アナログ出力には複数のシグナル・コンディショニングのオプションが用意され、デジタル信号は複数の低価格で使いやすいFPGA開発ボードの1つから得ることができます。DACのデジタル・サイン...
-
NECソリューションイノベータ、米社と次世代エンドポイントセキュリティ対策製品の販売パートナー契約を締結
NECソリューションイノベータとCylance、次世代エンドポイントセキュリティ対策製品の販売パートナー契約を締結 〜マルウェアをDNAレベルで分析し、予測脅威防御を実現〜 NECソリューションイノベータ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員社長:杉山 清、以下NECソリューションイノベータ)とCylance, Inc.(本社:米国カリフォルニア州アーバイン、President and CEO:Stuart McClure、以下Cylance社)は、Cylance社が提供する標的型攻撃やマルウェアの実行をAI(人工知能)を活用して未然に防ぐ次世代エンドポイントセキュリティ対策製品「CylancePROTECT(R)」の販売におけるパートナー契約を締結しました。本締結によりNECソリュ...
-
リニアテクノロジー、IEEE 802.3bt PDコントローラー「LT4295」を発売開始
リニアテクノロジー、新製品「LT4295」を発売開始 大電力を実現するIEEE 802.3bt PDコントローラ リニアテクノロジー株式会社は、最大71Wの電力供給を必要とするアプリケーション向けに、IEEE802.3bt受電装置(PD)インタフェース・コントローラ「LT4295」の販売を開始しました。LT4295には、それぞれ−40℃〜85℃と−40℃〜125℃の動作温度範囲に対応するインダストリアル・グレードと車載グレードがあります。1,000個時の参考単価は2.75ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。LT4295は、LT4276やLT4275などのリニアテクノロジーの既存のPo...
-
富士キメラ総研、ディスプレイデバイスの世界市場を調査結果を発表
LCD、OLEDディスプレイ、電子ペーパーなど ディスプレイデバイスの世界市場を調査 ■2021年市場予測 大型AMOLEDディスプレイは1,718万枚(3.1倍)、1兆1,686億円(7.8倍) マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志03−3664−5839)は、テレビに代わりスマートフォン、スマートウォッチ・ヘルスケアバンド、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)・スマートグラス、車載ディスプレイ、パブリック・サイネージモニターなどが拡大をけん引するディスプレイデバイスの世界市場を調査した。その結果を報告書「2016 ディスプレ...
-
ソニー、フラッグシップモデル“Signature Series”からウォークマンなど4機種を発売
ソニーの技術とノウハウを結集した、フラッグシップモデル“Signature Series(シグネチャーシリーズ)” ステレオヘッドホン、ウォークマン(R)、ヘッドホンアンプを発売 〜創業70周年を迎えたソニーから新たな“感じる”音楽体験の提案〜 *製品画像は添付の関連資料を参照 ソニーは、長年培ってきたアナログとデジタルの高音質技術を結集し、新たにフラッグシップモデル“Signature Series(シグネチャーシリーズ)”として、ハイレゾリューション・オーディオ(ハイレゾ)対応のステレオヘッドホン『MDR−Z1R』、ウォークマン(R) WM1シリーズ『NW−WM1Z』『NW−WM1A』、ヘッドホンアンプ『TA−ZH1ES』の4機種を発売します。 ...
-
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン、ネットワークオーディオプレーヤー2機種を発売
独自の高音質技術によりハイレゾ音源の繊細で自然な音を再現し、 「e−onkyo ダウンローダー(※1)」機能に対応するネットワークプレーヤー2機種を新発売 ◇商品画像は添付の関連資料を参照 商品名:ネットワークオーディオプレーヤー 型番:NS−6170(S) カラー:シルバー 希望小売価格(税別):105,000円 発売時期:9月下旬 商品名:ネットワークオーディオプレーヤー 型番:NS−6130(S) カラー:シルバー 希望小売価格(税別):59,000円 発売時期:9月下旬 オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:池田 達史...
-
シナジーマーケティング、集客施策の最適化に役立つ「集客効果分析レポート」を提供開始
集客施策の最適化に役立つ「集客効果分析レポート」を提供開始 〜オンライン/オフラインの集客施策を正しく評価し費用対効果の向上へ〜 Yahoo! JAPANグループであるシナジーマーケティング株式会社は、オンラインとオフラインそれぞれの集客施策の効果測定と改善提案までを含めた「集客効果分析レポート」の提供を開始します。本レポートをご活用いただくことで、集客のために実施している施策の費用対効果向上が期待できます。 近年、企業規模や業種にかかわらず、多くの企業で集客のためにオンラインの施策(Webサイト、インターネット広告、メールなど)とオフラインの施策(チラシ、看板、セミナー、店舗でのキャンペ...
-
GfKジャパン、スマートフォン・パソコン・タブレットの使用状況調査結果を発表
スマートフォン、パソコン、タブレットの使用状況調査 iPhoneユーザーは機器の連携利用に積極的 GfKジャパン(東京:中野区)は、スマートフォンの普及が他機器の利用や需要に与えている影響を把握するため、情報機器の所有者約1200名を対象に機器の利用実態調査(※1)を実施した。その結果を基に、機器の組み合わせや連携について発表した。 【概要】 ・4割がスマートフォンとパソコンの両方を所有。パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれも所有している人は16% ・スマートフォンとパソコンの連携で最も多かったのはWebメールの利用。機器連携ではiPhoneユーザーがリード 【情報機器の所有状況】 スマー...
-
サイバー・コミュニケーションズ、日本国内で“ロケーションベースマーケティング”を本格展開
CCI、世界最大規模のロケーションマーケットプレイス xAdと優先パートナーシップ契約 日本国内の“ロケーションベースマーケティング”を本格展開へ 株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新澤 明男、以下CCI)と、xAd,inc.(本社:アメリカ合衆国ニューヨーク州、創立者兼CEO:Dipanshu“D”Sharma、以下xAd)は優先パートナーシップ契約を締結し、日本国内における“ロケーションベースマーケティング”を推進してまいります。 近年のスマートフォンの普及と、アドテクノロジーの発展によって、位置情報データを活用したオフラインの消費者行動の分析(ロケーションインテリジェンス...
-
富士経済、衣料用・台所用洗剤と衛生材と芳香・消臭剤の国内市場調査結果を発表
新たな使用シーンの提案や機能性商品の発売により需要喚起が進む 衣料用・台所用洗剤、衛生材、芳香・消臭剤の国内市場を調査 ―2016年市場見込― ■芳香・消臭剤分野 700億円…室内用、自動車用が女性ユーザーを獲得 ●家庭用マスク 280億円…秋以降も外出時のすっぴん隠しや日焼け防止需要の増加に期待 ●大人用紙おむつ 737億円…肌への優しさや吸水力の高さを訴求した機能性商品が市場拡大をけん引 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、2016年6月から2回に分けて70品目のトイレタリー用品の市...
-
楽天、フリマアプリ「フリル(FRIL)」を提供するFablic社を買収
楽天、フリマアプリ「フリル(FRIL)」を提供するFablic社を買収 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、スマートフォンで個人間の売買取引ができるフリマ(フリーマーケット)アプリ「フリル」( https://fril.jp/ )を提供する株式会社Fablic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:堀井 翔太、以下「Fablic社」)の発行済み全株式を取得し、完全子会社化しましたのでお知らせします。なお、株式取得額は公表していません。 近年、個人間売買(C2C)市場は、スマートフォンを利用した、より手軽に売買ができるサービスへとシフトしてきています。また、オークション(入札)型...
-
ホットリンクグループ、ナイトレイと訪日外国人の消費動向のカスタマイズレポートを販売開始
ホットリンク、ナイトレイと共同で開発 「位置情報」×「クチコミ」による訪日客需要のレポート 「ロケーショントレンドレポート」を発売 【概要】 ホットリンクグループの株式会社トレンド Express(本社:東京都千代田区、代表取締役:桧野安弘 以下 トレンドExpress)は、ロケーションインテリジェンス事業を手掛ける株式会社ナイトレイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川豊 以下 ナイトレイ)と共同で、位置情報とクチコミを掛け合せた訪日外国人の消費動向に関するカスタマイズレポート「ロケーショントレンドレポート」を開発し、2016年9月1日(木)より販売開始することを発表いたします。 【背景】 ホ...
-
リニアテクノロジー、デュアル入力モノリシック・電源プライオリタイザー「LTC4420」を発売
リニアテクノロジー、新製品「LTC4420」を発売開始 低スタンバイ電流のバックアップ・バッテリ切り替えを実現する18Vのモノリシック・プライオリタイザ リニアテクノロジー株式会社は、1.8V〜18Vのシステム向けデュアル入力モノリシック・電源プライオリタイザ「LTC4420」の販売を開始しました。LTC4420は、0℃〜70℃のコマーシャル温度範囲と−40℃〜85℃のインダストリアル温度範囲で仕様が規定されており、熱特性が改善された12ピンMSOPパッケージと3mm x 3mm QFNパッケージで供給されます。1,000個時の参考単価はそれぞれ2.95ドルからです。製品サンプルおよび評価ボードはリニアテ...
-
キヤノンMJ、企業のコンプライアンス活動支援サービス「こんぷろカスタム」を発売
企業のコンプライアンス活動を支援する「こんぷろカスタム」を提供開始 〜自社運用事例をもとに企業の競争力向上を支援〜 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(代表取締役:岡村克也、以下HTC)の企業のコンプライアンス活動支援サービス「こんぷろカスタム」を8月31日より発売します。 帝国データバンクの調査(※1)によると、粉飾決算や業法違反などのコンプライアンス違反が判明した企業の倒産件数は、2010年度以降6年連続で増加し、2015年度に289件で、2014年度から32.0%増え、過去最多...
-
トランスコスモス、タイでLINE ビジネスコネクトを活用の顧客コミュニケーションサービスを開始
トランスコスモス、タイでLINE ビジネスコネクトを活用した顧客コミュニケーションサービス 「オムニチャネルサポートpowered by LINE ビジネスコネクト」の提供を開始 トランスコスモスタイランドを通じ、サービスを提供 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤剛、以下、LINE)が提供するLINE ビジネスコネクトを活用した顧客コミュニケーションサービスをタイで開始します。 タイにおける、スマートフォンユーザーのLINE使用率は8割を超えており、タイのメッセージング...
-
フリービット、EPARKヘルスケアを子会社化しヘルスケア領域における事業に参入
フリービット、EPARKヘルスケアを子会社化 〜光通信グループとの協業により、全国57,000店を超える規模の調剤薬局のネットワーク化及びヘルスケア領域の新たなプラットフォームの構築を目指す〜 *ロゴは添付の関連資料を参照 フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 伸明、以下「フリービット」)は、株式会社EPARKヘルスケア(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:金崎 泰輔、以下「EPARKヘルスケア」)の株式を光通信グループである株式会社EPARK(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:玉村剛史、以下「EPARK社」)から取得し、EPARKヘルスケアの子会社化(以下「本件子会社化」)を通じて、...
-
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン、クラスDアンプ搭載ネットワークCDレシーバーを発売
スピーカーと接続することで、CDやハイレゾ音源、インターネットラジオなどの さまざまな音楽ソースを楽しめるクラスDアンプ搭載ネットワークCDレシーバーを新発売 〜話題の”Google Cast(TM)(※1)”に対応/レコードプレーヤーを接続できるPhono端子を搭載〜 ◇商品画像は添付の関連資料を参照 商品名:ネットワークCDレシーバー 型番:NC−50(S) カラー:シルバー 希望小売価格(税別):100,000円 発売予定時期:9月中旬 オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:池田 達史)は、スピーカーと接続することで、CDやハイレゾ音源、インターネット...
-
富士キメラ総研、プラスチックフィルム・シート市場の調査結果を発表
各品目で新規用途の開拓が進み、世界市場は20年に15年比約5%の伸びが予想される プラスチックフィルム・シート市場を調査 ―2020年予測― ■プラスチックフィルム・シート39品目の世界市場 13兆9,288億円 〜汎用樹脂は容器・包装、自動車用途などで需要増加。エンプラ・スーパーエンプラは新規用途に期待〜 ●LCPフィルムの世界市場 25億円〜FCCL向けの薄型品を中心に伸びる〜 マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志03−3664−5839)は、容器・包装、エレクトロニクス、自動車、エネルギー・環境、農業、建材、ライ...
-
オムロン、画像センシングコンポ「HVC−P2 B5T−007001シリーズ」を発売
人の状態を認識する速度が10倍UP 画像センシングコンポをグローバル一斉発売 −IoTでモノが人に寄り添う社会の実現へ− オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:山田義仁)は、人の状態を認識する「組込型画像センシングコンポ Human Vision Components」(以下、「HVC」)の認識速度を最大10倍に向上させた「HVC−P2 B5T−007001シリーズ」を2016年8月26日よりグローバルで一斉に発売します。 *参考画像は添付の関連資料「参考画像(1)」を参照 「HVC」は、人の表情や性別、年齢、視線、目つむりなどの状態を認識する独自の画像センシング技術「OKAO(R) Vision」とカメラモジュールを一...
-
運用自動化市場は2015年度22.3%増の高成長、 2020年度までのCAGR(2015〜2020年度)は16.9%を予測 ITRが運用自動化市場規模推移および予測を発表 独立系ITコンサルティング・調査会社である株式会社アイ・ティ・アール(所在地:東京都新宿区、代表取締役:内山悟志、以下「ITR」)は、国内の運用自動化市場規模推移および予測を発表しました。 運用自動化製品は、データセンター内の運用業務(障害対応、プロビジョニング、ソフトウェア配布など)を自動化する製品で、IT運用管理に関するプロセスを自動化するRBA(Run Book Automation)ツールなどの機能を備えています。 運用自動化市場は、前年度...
-
リニアテクノロジー、±5A高効率電流モード同期整流式降圧レギュレーターを発売
リニアテクノロジー、新製品「LTC3623」を発売開始 0V〜14.5Vの出力から±5Aをシンク/ソースする、同期整流式レール・トゥ・レール、単一抵抗型降圧レギュレータンプ リニアテクノロジー株式会社は、1本の抵抗で14.5V〜0Vの出力に調整可能な、±5A高効率電流モード同期整流式降圧レギュレータ「LTC3623」の販売を開始しました。LTC3623は、熱特性が改善された24ピン3mmx5mm QFNパッケージで供給され、EグレードとIグレードのどちらも、−40℃〜125℃の動作接合部温度で仕様が規定されています。Eグレードの1,000個時の参考単価は3.95ドルからで、どちらのグレードもリニアテクノロジー...
-
「支払調書マイナンバーシステム」を提供開始 マイナンバーおよび法人番号の収集・管理・保管や支払調書の作成業務を効率化 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 達也)と株式会社富士通システムズ・イースト(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川 享)は、マイナンバー制度の運用開始に伴い、支払調書に記載が必要となるマイナンバーおよび法人番号の収集・管理・保管や調書作成業務を支援する「FUJITSU Enterprise Application支払調書マイナンバーシステム」(以下、支払調書マイナンバーシステム)を、8月18日より提供開始します。 「支払調書マイナンバーシステム」は、株式会社富士通マーケ...
-
凸版印刷、「シュフー」が生活者の現在地に合わせた電子手配りサービス「ココチラ」を開発
店舗周辺にいる潜在顧客に狙い撃ち!特売情報をタイムリーにお知らせ ジオフェンシングを活用し、生活者の現在地に合わせた Shufoo!電子手配りサービス「ココチラ」を開発 〜イオン、イトーヨーカドー、ヤオコー、東急ハンズなどの多数の大手企業が導入予定〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)が運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」(※1)は、ユーザーの位置情報(現在地)に合わせて、店舗がタイムリーに誘客するためのコンテンツを配信できる新サービス「ココチラ」を開発。2016年8月よりサービスを順次開始します。 インターネッ...
-
電通、企業の対面型営業活動をデジタルで高度化する支援サービスを開始
電通、企業の対面型営業活動をデジタルで高度化する支援サービスを開始 ―セールスフォース・ドットコム、インティメート・マージャー、wizpraと共同展開― 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は、株式会社セールスフォース・ドットコム、株式会社インティメート・マージャー、株式会社wizpraの3社と共同で、企業の対面型営業活動を高度化するデジタルトランスフォーメーション支援サービスを開発し、本日よりサービス提供を開始します。 企業のデジタルシフトの進展により各顧客接点におけるデータ共有と施策連携が進む中、依然として対面型営業活動におけるデジタル化は遅れている状況にあります。また、...
-
エネルギーマネジメントシステム市場を調査 2020年のHEMS市場は2015年比2.6倍の168億円 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、エネルギーシステム改革、IoT技術の採用により本格的な活用が進みつつあるエネルギーマネジメントシステムの国内市場を調査した。その結果を報告書「2016 エネルギーマネジメントシステム関連市場実態総調査」にまとめた。 この報告書ではエネルギーマネジメントシステム6品目をはじめ、関連の機器・デバイス16品目、サービス3品目、製品・技術12品目の市場を調査・分析し、家...
-
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン、3次元サラウンド音響を実現するAVレシーバー3機種を発売
マルチチャンネル同時ハイパワー出力の「ダイレクトエナジーHDアンプ」初となる11chモデルをラインアップ スピーカーの再生条件をそろえ、理想の3次元サラウンド音響を実現するAVレシーバー3機種を発売 〜ハイレゾ音源などのネットワーク経由のオーディオ信号を低ジッターで高音質再生する新開発「PQFA」を搭載〜 ◇製品画像・製品概要は添付の関連資料を参照 オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:池田 達史)は、マルチチャンネル同時ハイパワー出力が可能な「ダイレクトエナジーHD アンプ」を搭載し、話題のオブジェクトオーディオ(※1)“Dolby Atmos(R)(...
-
電通、「電通宇宙ラボ」が「宇宙ビッグデータ」を活用したビジネスを始動
電通宇宙ラボ、「宇宙ビッグデータ」を活用したビジネスを始動 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)の社内横断組織「電通宇宙ラボ」(※)(Dentsu Space Lab、 http://www.dentsu-space-lab.jp )は、株式会社アクセルスペース(東京都千代田区、代表:中村 友哉)との協働により、超小型衛星のデータ解析を通じた新たなマーケティングソリューションの開発に乗り出します。またこれを機に、株式会社電通デジタル(本社:東京都港区、代表取締役CEO:大山 俊哉)も「電通宇宙ラボ」に参画していくことになりました。 本ビジネス始動の背景には、「宇宙ビッグデータ」に世界が注目し始めている情勢があります。超小型...
-
オークローンマーケティング、「トゥルースリーパー」直営店で「ムーヴバンド3」を取り扱い開始
【ショップジャパン】「トゥルースリーパー」直営店で睡眠データを 測定できるリストバンド型活動量計「ムーヴバンド(R)3」の取り扱いを開始! ショップジャパンを展開する株式会社オークローンマーケティング(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役社長:ハリー・A・ヒル)は、マットレスブランド「トゥルースリーパー」の直営店(国内3店舗)において、ドコモ・ヘルスケア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和泉 正幸)が販売する、睡眠データの測定が可能なリストバンド型活動量計「ムーヴバンド3」を、2016年8月4日より取り扱い開始いたします。 *製品画像などは添付の関連資料を参照 ■「...
-
トランスコスモス、対話型O2Oコマース支援アプリ開発・運営のスタイラーと資本・業務提携
トランスコスモス、アパレル業界向け対話型O2Oコマース支援アプリ開発・運営の スタイラーと資本・業務提携 対話型O2Oコマースや分散型メディアなど、「FashionTech」分野での事業展開に向けて協業 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、第三者割当増資の引受により、アパレル業界向け対話型O2Oコマース支援アプリの開発・運営などを行うスタイラー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小関翼、以下、スタイラー)と資本・業務提携いたしました。 スタイラーは、対話型O2Oコマースを支援するスマートフォンアプリ「STYLER...
-
国際航業、新潟県出雲崎町に「出雲崎ソーラーウェイ」太陽光発電所を建設・完成
新潟県出雲崎町において 「出雲崎ソーラーウェイ」太陽光発電所完成 グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ株式会社(コード:3751、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:山下 哲生)傘下の国際航業株式会社(代表取締役社長:土方 聡、以下「国際航業」)は、このたび新潟県出雲崎町において「出雲崎ソーラーウェイ」太陽光発電所を建設・完成いたしました。 本事業は、公益財団法人新潟県環境保全事業団が公募した「エコパークいずもざき最終処分場大規模太陽光発電施設設置・運営事業」において国際航業が選定され、2015年8月より建設を行っていたものです。 「出雲崎ソーラ...
-
ニールセン、デジタル広告視聴率にデモグラフィック属性別ビューアビリティー測定を提供開始
ニールセン デジタル広告視聴率にデモグラフィック属性別ビューアビリティ測定の提供を開始 〜同商品の顧客企業は今後、DoubleVerify、Integral Ad Science、Moatを含むビューアビリティ・ツールベンダーを選択してのビューアビリティ測定が可能に〜 世界最大のリサーチ会社(*1)ニールセンは業界標準のデジタル広告測定ソリューション、ニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings)に利用顧客企業が採用しているビューアビリティ測定ツールを使用して、デモグラフィック属性別のビューアビリティ測定を可能する機能拡張を発表しました。日本を含むデジタル広告視聴率が導入されているすべての市場で今後、すべて...
-
「クリアアサヒ」ブランドから秋限定の新ジャンル 『クリアアサヒ 秋の琥珀』 8月17日(水)新発売! *商品画像は添付の関連資料を参照 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、「クリアアサヒ」ブランドから、香ばしい香りと深みのあるコクがありながらクリアな後味が特長の秋限定の新ジャンル『クリアアサヒ 秋の琥珀』を、8月17日(水)より全国で新発売します。 『クリアアサヒ 秋の琥珀』は、ロースト琥珀麦芽を一部使用し、通常の1.5倍(※1)の大麦を使用することで、香ばしい香りと深みのあるコクを実現しました。「クリアアサヒ」ブランドならではのクリアな後味との両立により...
-
インターワイヤード、「熱帯夜の睡眠対策」に関するアンケート結果を発表
〜冷感寝具を使用している人の半数以上が、「最も効果がある」と回答〜 インターワイヤード、「熱帯夜の睡眠対策」に関するアンケート結果を発表 インターワイヤード株式会社(東京都品川区、代表:斉藤義弘)は、自社のネットリサーチサービス『DIMSDRIVE』を利用し、「熱帯夜の睡眠対策」に関するアンケート調査を実施致しました。 調査は2016年6月14日〜7月1日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター4,650人から回答を得ています。 誰もが悩まされる『熱帯夜』。 様々な熱帯夜対策が行われている中、“冷感寝具を使用している人”の半数以上が『最も効果がある』と回答。 また、熱帯夜でのエアコンの希望設...
-
電通、米国のBtoB領域専門の広告会社「ジャイロ社」の株式100%取得で合意
電通、米国のBtoB領域専門の広告会社「ジャイロ社」の株式100%取得で合意 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円)の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、米国のBtoB(法人顧客対象のマーケティング)領域専門の広告会社「Gyro,LLC」(本社:ニューヨーク市、CEO:Christoph Becker、以下「ジャイロ社」)の株式100%を取得することにつき、同社株主と合意しました。 1999年にロンドンで設立されたジャイロ社は、2009年に米国に進出し、独立系では世界最大級のBtoB広告会社へと成長しています。世界7カ国に展開する同社は、ニューヨークに本社を...
-
キヤノンMJ、流通・小売市場向けネットワークビデオレコーダーを発売
流通・小売市場向けのネットワークビデオレコーダーを発売 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、流通・小売りの店舗や中小規模事業所向けに、防犯カメラシステムの低価格化とシステム構築の簡略化を実現した、ネットワークビデオレコーダー“VS−NVR16”を2016年10月上旬より発売します。 *製品画像は添付の関連資料を参照 流通・小売りの中規模店舗やオフィスの中小規模事業所などにおいては、近年、安全・安心に加え、盗難抑止効果などの期待もあり、防犯カメラシステムの需要が増加しています。一方、カメラの高画素化や設置台数の増加に伴う記録データ...
-
日本ユニシス、大日本印刷のPIMシステム「Pro−V」の販売パートナー第1号に認定
日本ユニシス 大日本印刷のPIMシステム「Pro−V(プロ・ファイブ)」の 販売パートナー第1号に認定 −マーケティング・販売連携分野での提案力をさらに強化し、 企業の円滑なマーケティングコミュニケーションを支援− 日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:平岡 昭良、以下 日本ユニシス)は、大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、社長:北島 義俊、以下 DNP)が取り扱う、PIM(Product Information Management)システム「Pro−V(R)(プロ・ファイブ(R))」の販売パートナー第1号に認定され、本日から販売を開始します。 昨今製造業や流通業では、グローバル展開による商品情報の多言語化や取り扱う...
-
シナジーマーケティング、効率よく再購入へ導く「休眠顧客掘り起こしソリューション」を提供
手間をかけずに効率よく再購入へ導く! 休眠顧客掘り起こしソリューションを提供開始。 休眠顧客へのアプローチから休眠しない仕組みづくりまでを一気通貫でサポート Yahoo! JAPANグループであるシナジーマーケティング株式会社は7月20日(水)、CRMの知見を基にインターネット広告とメール配信などをパッケージ化した「休眠顧客掘り起こしソリューション」の提供を開始します。 近年インターネット広告の費用対効果は悪化傾向にあり、それに伴い一度購入して以降購入がない顧客(=休眠顧客)にターゲットを絞ったWebマーケティング手法へのニーズが高まっています。しかし、実際に休眠顧客向けの施策を実施しようとして...
-
サイバー・コミュニケーションズ、「BEYOND X」が「Yahoo! DMP」と連携
CCIのソリューションサービス『BEYOND X』が『Yahoo! DMP』と連携 『BEYOND X』データを活用し、Yahoo! JAPANの広告サービスへの配信が可能に 株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新澤 明男 以下、CCI)が提供するソリューションサービス「BEYOND X(ビヨンド エックス)」は、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学 以下、Yahoo! JAPAN)が提供する「Yahoo! DMP」と連携することとなりましたので、お知らせいたします。 近年のデジタルマーケティングでは、企業独自のユーザーデータや媒体社のオーディエンスデータを活用することが一般化しております。 ...
-
三菱化学と三井造船のゼオライト膜事業に関する業務提携について 三菱化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:石塚 博昭、以下「MCC」)と三井造船株式会社(本社:東京都中央区、社長:田中 孝雄)及び同社の子会社である三井造船マシナリー・サービス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:森田 政夫、以下「MZM」)とは、このたび、液用ゼオライト分離膜(以下「ゼオライト膜」)の販売及び製造に関する業務提携について合意しました。 ゼオライト膜の新規市場参入及び拡販を目的として、MZMが製造するゼオライト膜をMCCが全量購入し、米国を中心とする世界市場において独占的に販売を行うとともに、両者の技術を...
-
マルハニチロ、「高温あおり炒め製法」を導入し、2016年秋季新商品2品を発売
マルハニチロの冷凍炒飯がさらにパラッと香ばしく! おいしさを極める新技術『高温あおり炒め製法』 マルハニチロ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:伊藤滋)は、2016年秋季新商品としておいしさを極める新技術『高温あおり炒め製法』の設備を増設し、冷凍炒飯のおいしさにさらなる磨きをかけました。 マルハニチロの冷凍炒飯は、家庭用・業務用それぞれ多くのお客さまに支持され、2004年の厨房の技を再現した炒め技術の確立から今年で12年目を迎えます。 また、冷凍米飯市場も順調に推移し、2015年見込みで市場規模685.5億円(対前年比102.9%)に伸張しています。 なかでも構...
-
日本エイサー、13.3型薄型プレミアムノート「Aspire S5−371−A54Q/K」を発売
日本エイサー 13.3型の超薄型スタイリッシュなプレミアムノート 「Aspire S5−371−A54Q/K」を 7月15日(金)より発売開始 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長::● 國良(◇)(ボブ・セン))は、13.3型の超薄型プレミアムノート「Aspire S5−371−A54Q/K」を7月15日(金)より発売いたします。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 ※製品画像は添付の関連資料を参照 シリーズ:Aspire S 13 型番:S5−371−A54Q/K カラー:オブシディアンブラック JANコード:4515777552530 想定売価:オープン 発売予定日:2016年7月...
-
メドピア、京都大などと健康管理の質の向上を目的としたPHR利活用促進の産学連携共同研究を開始
メドピア、京都大学・リクルート・第一生命・オムロンと共に Personal Health Record(PHR)利活用促進についての 産学連携共同研究を開始 メドピア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:石見 陽、以下当社)は、国立大学法人京都大学環境安全保健機構 健康管理部門/附属健康科学センター(部門長・教授:石見 拓)等と、健康管理の質の向上を目的としたPersonal Health Record(PHR)の利活用促進についての産学連携共同研究を開始します。 ■共同研究の背景 健康・医療分野は、ICT技術の急速な発展と普及によってさらなるイノベーションが期待されています。中でも健康・医療・介護に関わる個人データ(Personal Health Record、...
-
JSOL、Salesforceを活用した製薬業向け業務クラウドサービスを提供開始
Cloud DW実消化ソリューション提供開始 〜Salesforceを活用した製薬業向け業務クラウドサービス(J"s Pharma Kit)〜 株式会社JSOL(東京都中央区、代表取締役社長:中村 充孝、以下「JSOL」)は、製薬業向け業務クラウドサービス(J"s Pharma Kit)のサービスの1つとして、Cloud DW 実消化(※1)ソリューションのクラウドサービスの提供を7月8日開始しました。 1.製薬業向け業務クラウドサービス(J"s Pharma Kit)全体概要 製薬業向け業務クラウドサービス(J"s Pharma Kit)とは、JSOLが提供するクラウド型のアプリケーションサービスです。JSOLがこれまで製薬業でのシステム構築で培ってきた業務・システムのノウハウを生かし、...
-
大日本印刷、企業と共同で販売する「Pro−Vパートナー制度」を開始
商品情報を一元管理するマネジメントシステム「Pro−V」をパートナー企業と共同で販売する「Pro−Vパートナー制度」を開始 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、企業が社内に散在する商品情報を一元管理してマーケティングや販促物などに効率的に活用できる商品情報マネジメント(Product Information Management:PIM)システム「DNPグローバルPIMシステム Pro−V(プロ・ファイブ)」を展開しています。この度、本システムのパートナー企業を募集して共同で販売するための制度「Pro−Vパートナー制度」を7月に開始します。 【「DNPグローバルPIMシステム Pro−V」の概要】 PIMはグ...
-
キヤノンITS、「メール無害化サービス」の先行評価版を無償で提供開始
キヤノンITソリューションズ 外部からの受信メールを無害化する 「メール無害化サービス」の先行評価版を無償で提供開始 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、クラウドサービスの「GUARDIANセキュリティサービス」のラインアップに「メール無害化サービス」を追加し、2016年秋より提供を開始します。本サービスにより外部からの受信メールの無害化が、低コストかつ短期間で導入できます。製品版リリースに先駆け、先行評価版を7月7日から無償にて提供開始します。 特定の企業を狙い重要情報を盗みとる標...
-
武田薬品、ベルギー社と「クローン病」関連薬で米国外の権利のライセンス契約締結
武田薬品とTiGenix社によるクローン病に伴う肛囲複雑瘻孔の治療薬Cx601の 米国外の権利に関するライセンス契約締結について 武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、以下「武田薬品」)とTiGenix NV(本社:ベルギー ルーヴェン、以下「TiGenix社」)は、このたび、クローン病に伴う肛囲複雑瘻孔の治療薬であり、病変内に注入する同種異系の脂肪由来幹細胞の懸濁剤であるCx601について、米国外の独占的開発・販売権に関する契約を締結しましたのでお知らせします。TiGenix社は、武田薬品から契約一時金2,500万ユーロの現金を受領するとともに、合計で最大3億5,500万ユーロの申請および販売マイルストンと売上に...
-
トランスコスモス、LINEビジネスコネクトを活用したセグメント配信サービスを提供開始
トランスコスモス、LINEビジネスコネクトを活用したセグメント配信サービスの提供を開始 顧客サポートとセグメント配信をワンプラットフォームで実現 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、LINEビジネスコネクトを利用した、顧客セグメント配信サービスの提供を開始します。 このサービスは、トランスコスモスと、トランスコスモスおよびLINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤剛、以下、LINE)の共同出資会社であるtranscosmos online communications株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:貝塚洋)とで開発を行い...
-
ジーニー、マーケティングオートメーション「MAJIN(マジン)」を提供開始
ジーニー、MAの弱点を解決する新型マーケティングオートメーション 「MAJIN(マジン)」を提供開始 〜ブラウザとアプリを横断的に分析し、月額10万円で集客から販促を自動最適化〜 株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下「ジーニー」)は、2016年7月5日(火)よりマーケティングオートメーション「MAJIN(マジン)」のサービス提供を開始いたします。 近年、日本においてもマーケティングオートメーションが注目されるようになりました。多様化する顧客ニーズに合わせ、マーケティング手段も多様化したことで、顧客属性ごとに必要なコミュニケーションを自動最適化し、企業の収益...
-
大日本印刷、店舗や宅配のお買い物を自動で家計簿に記録する機能を開発
大日本印刷 店舗や宅配のお買い物を自動で家計簿に記録する機能を開発 「DNP家計簿アプリ レシーピ!(R)」にコープ東北の購買情報を連携 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、コープ東北サンネット事業連合(本部:仙台、理事長:宮本弘、会員生協:9生協、資本金:255億円 以下:コープ東北)と連携し、生活者がコープ東北の店舗や共同購入で買い物をすると、スマートフォン向けの「DNP家計簿アプリ レシーピ!(R)」へ自動的に買い物情報が反映される機能を提供します。 【取り組みの背景】 昨今、生活者の買い物情報を電子データとして蓄積できる電子レシート...
-
オウケイウェイヴ、Q&Aをサポートやマーケティングに活用できるサービスを提供
IoT市場の拡大に伴い増大・複雑化する顧客サポートの課題をQ&Aサイトで解決 「OKWAVE」のQ&Aをサポートやマーケティングに活用できる 『Support Community Cloud』の提供を開始 http://project.okwave.jp/theme_lp/recruit/ 日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE( http://okwave.jp/ )」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、「OKWAVE」に投稿された3,400万件以上のQ&Aを自社の製品やサービスのサポートやマーケティングに活用できる新サービス『Support Community Cloud』の提供を企業・団体向けに2016年6月29日より開始しました。 *参考画像は添付の関連資料を参照 このたび提供を開...
-
アデランス、自然な色合いの「活毛ウィッグ フィールファイン」を通販サイトで発売
〜通販購入における“髪色合わせの問題”に対応〜 ウィッグから自髪を引出しミックスさせて自然な色合いに 『活毛ウィッグ フィールファイン』 アデランスオンラインショップで7月1日(金)発売開始 株式会社アデランス(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長 根本 信男)は、お客様のご要望をもとに、ウィッグから自分の髪を引き出しウィッグの毛となじませることで、自然な髪色合わせとボリュームを実現する、「活毛ウィッグ フィールファイン」を、公式通販サイト「アデランスオンラインショップ」のウィッグ専用ページで、7月1日(金)より販売開始します。カラーはダークブラウンとライトブラウンの2色...
-
ダイキン、AIによる高度な業務改善・効率化をめざしベンチャー企業ABEJAと協業開始
ディープラーニングによるビッグデータ解析に強みを持つベンチャー企業ABEJAと連携 AIによる高度な業務改善・効率化をめざし協業を開始 ダイキン工業株式会社は、当社の技術開発拠点であるテクノロジー・イノベーションセンターを主体として、機械学習の一種であるディープラーニングのビジネスへの応用を専門とするベンチャー企業、株式会社ABEJA(以下、ABEJA)との協業を開始します。ABEJAが強みとするディープラーニングを活用して社内の様々な情報を解析し、AI(人工知能)による高度な業務改善・効率化をめざします。 近年、ビッグデータと呼ばれる大量の情報を解析できる技術としてAIが注目されており、マーケティングをは...
-
キヤノンMJ、立山システム研究所と文書管理システム分野で協業
立山システム研究所と文書管理システム分野で協業 金融機関の書類を一括管理するイメージ管理システム事業を展開 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、このほど株式会社立山システム研究所(代表取締役社長:水口勝史、以下立山システム研究所)と文書管理システム分野で協業します。同社製文書管理ソフト「SFS Lite PLUS」とドキュメントスキャナーを組み合わせ、金融機関の申込書や契約書、本人確認書類などの書類を一括管理するイメージ管理システム事業を地方銀行や信用金庫向けに2016年7月中旬より開始します。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 立山シ...
-
キヤノンITS、タイで日系企業向け「GUARDIANセキュリティサービス」を提供開始
キヤノンITソリューションズ 「GUARDIANセキュリティサービス」をタイで提供開始 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、子会社であるMaterial Automation(Thailand)Co.,Ltd.(本社:タイ王国バンコク都、代表取締役社長:児玉秀郷、以下MAT社)とともに、タイにおける「GUARDIANセキュリティサービス」の販売・サポート体制を整備し、2016年7月1日より、タイの日系進出企業を中心にメールセキュリティサービスの提供を開始します。 タイに進出している日系企業にとって、現地従業員によるメール誤送信やセキュリ...
-
NTTデータとトレジャーデータ、「Fluentd/Embulk サポートサービス」を提供開始
オープンソースのデータ収集基盤ソフトウェアの活用を推進し、 Hadoopソリューションを拡充 〜NTTデータとトレジャーデータが連携し、 「Fluentd/Embulk サポートサービス」の提供を開始〜 株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、Fluentd(フルエントディ)、Embulk(エンバルク)の開発元であるトレジャーデータ株式会社(以下、トレジャーデータ)と連携することで、2016年6月21日からHadoopサポートサービスを拡充し、オープンソースのデータ収集基盤ソフトウエアである「Fluentd/Embulk サポートサービス」を開始します。本サービスを利用することで、大量データや、複数のシステムに存在するデータの収集が容易となります。NT...
-
大阪大学とパナソニックで人工知能共同講座を開始 −国内初(*)、人工知能分野における大学と産業界の共同講座− *2016年6月21日 当社調べ 【概要】 国立大学法人大阪大学(総長:西尾 章治郎、以下、大阪大学)とパナソニック株式会社(代表取締役社長:津賀 一宏、以下、パナソニック)は、人工知能技術とそのビジネス応用に関する人材開発を共同で行う人工知能共同講座を開始することを、6月21日付けで合意しました。人工知能分野において、大学と産業界による共同講座の実施は国内初の取組みとなります。 本講座は、2016年6月22日からパナソニックの技術者を対象とした試行カリキュラムを開始...
-
ミズノ、軽さとクッション性のバランスが良い中級者向けランニングシューズを発売
初級者を卒業したいランナーに ランニングシューズ「WAVE AERO 15」発売 ミズノは、ランニング中級者に適した軽さとクッション性のバランスの良いランニングシューズ「WAVE AERO 15(ウエーブエアロフィフティーン)」を、7月10日に全国のミズノ品取扱店で発売します。 2003年ごろからのランニングブーム初期に参入したランナーの多くが着実にステップアップした影響もあり、近年はフルマラソン完走者の平均タイムが縮まる傾向があると言われています。しかし、タイムが縮まっても初級者時代に履いていた時と同じシューズ選びをするランナーが多いのが現状です。一般的に、初級者向けシューズは着地時の衝撃か...
-
ソニー、「空間光学ブレ補正機能」搭載の4Kアクションカム2モデルを発売
激しいブレも抑えて高精細な映像を撮影できる「空間光学ブレ補正機能」を初搭載 4Kアクションカム『FDR−X3000R』とHD対応モデル『HDR−AS300R』を発売 *製品画像は添付の関連資料を参照 ソニーは、レンズユニットを新たに開発することで、アクションカムに「空間光学ブレ補正」機能を初めて搭載し、動きの激しいブレを抑えて高精細な4K(3840×2160)動画を撮影できるデジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム『FDR−X3000R』とフルHD対応モデル『HDR−AS300R』の2モデルを発売します。 レンズとイメージセンサーが一体となって動き、ブレを補正するため、サイクリングをはじめとしたスポー...
-
RSコンポーネンツ、TDKなど高品質のコンデンサー・受動製品ラインを強化
TDK製品とEPCOSブランド製品を約5,800点に拡充 高品質のコンデンサ・受動製品ラインを強化 ※参考画像は添付の関連資料を参照 電気・電子部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、大手電子機器メーカーのTDK(本社:東京都港区)の製品および同社のブランドEPCOSのコンデンサ技術製品のラインナップを大幅に拡充します。 TDKは、電子部品、モジュールおよびシステム、電源、磁気応用製品の他、エナジーデバイス、フラッシュメモリ応用デバイスなどを製造し、情報通信技術、消費家電、自動車エレクトロニクス、工業エレクトロニク...
-
ベーカリー市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、ベーカリー市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■2014年度のベーカリー市場は、前年比3.3%減の4,937億円となった。 ・2014年度のベーカリー市場は、前年比3.3%減の4,937億円となった。ベーカリー市場はここ数年(1)新規店の出店減少、(2)既存店舗の閉店、(3)流通パンとの競合激化が進んでいる。 ・一方で消費の二極化も進む状況にある。シニア層をはじめ、経済的にゆとりのある層は“価格より...
-
アジレント、プライムテックがアジレント製細胞外フラックスアナライザーを販売
アジレント・テクノロジーとプライムテックが、独占的販売店契約を締結 日本国内において、プライムテックがアジレント製細胞外フラックスアナライザー 「Seahorse XF Analyzer」を販売 アジレント・テクノロジー株式会社(代表取締役社長:合田 豊治、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)とプライムテック株式会社(代表取締役社長:荻原亮介、本社:東京都文京区小石川1−3−25)は、このたび、アジレント・テクノロジーの細胞外フラックスアナライザー「Seahorse XF Analyzer」について、プライムテックが日本国内において独占的販売店として、日本国内での販売、マーケティングおよび研究支援・技術サポートを行うことで...
-
西武HD、訪日外国人向け会員サービスプログラム「SEIBU PRINCE CLUB emi」を開始
西武グループ 訪日外国人向けの会員サービスプログラム 「SEIBU PRINCE CLUB emi」7月13日(水)よりサービス開始 〜日本国内のプリンスホテルの「宿泊ベストレート保証」が利用可能に〜 当社では、訪日外国人のお客さまに向けた新たな会員サービスプログラム「SEIBU PRINCE CLUB emi( https://club.seibugroup.jp/emi/ )」を本年7月13日(水)より開始し、あわせて「宿泊ベストレート保証<Prince Basic Member>」などサービスプログラムが決定いたしましたのでお知らせいたします。 詳細は下記のとおりです。 記 当社では、当社グループの各施設で会員カードを提示いただくことで、割引を受けられるサ―ビスやご利用時ポイン...
-
みずほ銀行とNTTデータなど、金融サービスへの活用に向け「ニューロファイナンス」の共同研究を拡大
金融サービスへの活用に向けたニューロファイナンスに関する共同研究について 株式会社みずほ銀行(頭取:林 信秀、以下、「みずほ銀行」)、株式会社NTTデータ(代表取締役社長:岩本 敏男、以下、「NTTデータ」)、株式会社NTTデータ経営研究所(代表取締役社長:佐々木 康志、以下、「NTTデータ経営研究所」)は、新たなビジネス創出に向けた取り組みとして、「ニューロファイナンス」(金融分野の諸現象を人間の脳から明らかにしようとする研究分野、図参照)の知見と技術を活用した金融サービスに関する共同研究をこのたび拡大します。 みずほ銀行とNTTデータおよびNTTデータ経営研究所は、2015年7月より共同で、...
-
BEC、国内全法人の最新情報を配信するメディア「Gozal会社ナビ」を提供開始
国税庁の法人番号APIを活用、国内全法人の最新情報を 配信するメディア「Gozal 会社ナビ」をリリース バックオフィス自動化サービス「Gozal」法人情報DBサービスのリリース 詳細ページURL: https://corporation.gozal.cc 会社を運営する上で発生するバックオフィス業務を自動化し、効率的に管理できるサービス「Gozal(ゴザル)」を運用する株式会社BEC(本店:東京都新宿区、代表取締役:高谷元悠)は、国税庁の法人番号APIを活用し、国内の全法人の最新情報を配信する法人情報メディア「Gozal会社ナビ」の提供を開始します。これにより、国内法人について最新情報を取得し、多様なニーズに対応できる独自の法人情報データベースの構築を目指...
-
凸版印刷、バーチャル試着ができるスマホアプリを用いた販促サービスを提供
凸版印刷、自分の写真でバーチャル試着ができる スマートフォン向けアプリ「DressMe!」を用いた販促サービスの提供を開始 〜オムニチャネル時代に向けた新しいファッション流通を支援〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、自分の写真でバーチャル試着ができるスマートフォン向けアプリ「DressMe!(TM)(ドレスミー)」を用いた販促サービスの提供を、2016年6月中旬より本格的に開始します。 「DressMe!」は、デジタルファッション株式会社(代表取締役社長:森田修史)と共同開発したアプリで、スマートフォン上で自分自身の全身写真にファッションアイテムの画像を...
-
インターワイヤード、「ムダ毛処理」に関するアンケート結果を発表
〜【男性】すね毛処理をしている人・・・4.4%〜 インターワイヤード、「ムダ毛処理」に関するアンケート結果を発表 インターワイヤード株式会社(東京都品川区、代表:斉藤義弘)は、自社のネットリサーチサービス『DIMSDRIVE』を利用し、「ムダ毛処理」に関するアンケート調査を実施致しました。 調査は2016年4月18日〜5月6日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター4,207人から回答を得ています。 過半数の女性が、男性のムダ毛を気にしていることがわかりました。 一方で、自分のムダ毛を気にしている男性は5人に1人程度。 男性は、自分が思っているより女性からムダ毛を見られているのかもしれません...
-
電通、オーストラリアの有力デジタルマーケティング・エージェンシー「スコーチ社」の株式51%取得で合意 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円)の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、オーストラリアの有力デジタルマーケティング・エージェンシーである「Scorch Pty Ltd」(本社:メルボルン市、創業者兼CEO:Terence Hooi、以下「スコーチ社」)の株式51%の取得と、今後、完全子会社化するオプションを当社グループが有することにつき、同社株主と合意しました。 2006年に設立されたスコーチ社は、メルボルン市に本拠地を置き、シドニー市、フ...
-
キヤノンITS、統合型の画像処理アプリケーション開発環境「RobustFinder Suite」を販売開始
統合型の画像処理アプリケーション開発環境 「RobustFinder Suite」の販売を開始 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森 晶久、以下キヤノンITS)は、統合型の画像処理アプリケーション開発環境「RobustFinder Suite(ロバストファインダー スイート)」を2016年6月24日より販売開始します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 「RobustFinder Suite」は、さまざまな産業用検査装置に組み込まれる画像処理アプリケーションを、マウス操作で簡単に作成することが可能な統合型の開発環境です。 近年、製造現場では生産設備の性能向上や検査...
-
双日システムズ、クラウドメール配信サービス「SendGrid」と連携ソリューションを提供開始
双日システムズ、データ連携クラウドサービス「PolarisGate」を用いて クラウドメール配信サービス「SendGrid」との連携ソリューションを提供開始 〜ソフトウェアやネットワークに変更を加えずにメール配信を実現〜 双日システムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:南部 匠/以下、双日システムズ)は、株式会社構造計画研究所(本社:東京都中野区、代表者:服部正太/以下、構造計画研究所)が提供するクラウドメール配信サービス「SendGrid」とのデータ連携に、月額3万円からEAIツールをサブスクリプション提供するサービス「PolarisGate」が対応したことを発表致します。 「PolarisGate」は、月額3万円から利用できる低価格...
-
資生堂、米化粧品メーカーを買収し「ローラ メルシエ」と「リヴィーブ」を取得
資生堂がアメリカ地域本社を通じてガーウィッチ プロダクツ社を買収 「ローラ メルシエ」および「リヴィーブ」を取得 2016年6月2日(日本時間6月3日)、当社連結子会社であるアメリカ地域本社のShiseido Americas Corporation(本社所在地:米国、デラウェア州)は、プレステージ市場においてメーキャップおよびスキンケアブランドをグローバルで展開するGurwitch Products,LLC(本社所在地:米国、デラウェア州、以下「ガーウィッチ社」)の全持分を取得することについて、同社の親会社であるAlticor Inc.(本社所在地:米国、ミシガン州、以下「アルティコア社」)と契約を締結しました。これにより、当社はガーウィッチ社...
-
大日本印刷と日本ユニシスグループ、IoTデバイス向け認証システムを共同開発
大日本印刷、日本ユニシスグループ クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」に対応した、 世界初のセキュアICチップによるIoTデバイス向け認証システムを共同開発 大日本印刷株式会社(以下: DNP)と、日本ユニシス株式会社とユニアデックス株式会社の日本ユニシスグループは、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上で、多数のIoT(Internet of Things:モノのインターネット)デバイスと通信し管理・制御を行う「Azure IoT Hub」のセキュリティーをさらに向上させる認証システムを共同で開発します。 具体的には、「Azure IoT Hub」にアクセスするための認証機能を搭載したIoTデバイス向けのSAM(Secure Appli...
-
パナソニック、ノートPC「「カスタマイズLet"s note」」のパナソニックストア夏モデルを発売
レッツノート20周年記念モデル「RZ5」シリーズ待望のジェットブラックモデル登場 モバイルノートパソコン「カスタマイズLet"s note」 パナソニックストア夏モデル発売 「RZ5」シリーズ 20パターンから選べるカラーキーボードをご用意 ※製品画像・表資料は添付の関連資料を参照 パナソニック株式会社は、パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社がWeb上に運営するパナソニックのショッピングサイト「Panasonic Store」( http://jp.store.panasonic.com/ )にて、モバイルの本質を追求し、「軽量」「長時間駆動」「頑丈」「高性能」を更に進化させたモバイルノートパソコン「レッツノート」の2016年夏モデル「SZ5」「...
-
ユニリーバ・ジャパン、リプトンからアイスティーが作れるタンブラーキットを数量限定発売
短時間で手間いらず! 水出し”5分”でアイスティーが作れるタンブラーキットが 6月1日からオンラインで数量限定発売! 〜フルーツをたっぷり入れて楽しむアイスティー”Fruits in Tea”をリプトンが提案〜 *商品画像は添付の関連資料を参照 ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:フルヴィオ・グアルネリ)が展開する紅茶ブランド「リプトン」は、ビタミンたっぷりのフルーツを入れて楽しむおしゃれでアイコニックな新しいスタイルのアイスティー“Fruits in Tea”をご家庭でも簡単に作ることができる「リプトン コールドブリューバッグ アールグレイ タンブラー...
-
「LINE」を活用した新サービスの提供開始について MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之)は、7月下旬から、LINE株式会社(社長:出澤 剛)が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、新たなお客さま向けサービスを開始します。 「LINE」の国内登録者数は6,800万人を超えており、生活インフラとして幅広く浸透しています。本サービスは、この「LINE」のトーク機能や個人認証機能を活用し、保険の契約内容の確認や事故の連絡ができるなど、万一の事故や災害の発生時に役立つ機能を備えています。 なお、「LINE」からの取扱代理店の照会や事故の連絡等のサービスは...
-
佐藤製薬、ウコン・肝臓エキス系ドリンク「レバウコン」(清涼飲料水)を発売
佐藤製薬初!清涼飲料水のウコン・肝臓エキス系ドリンク 『レバウコン』(清涼飲料水)新発売 全国のセブン−イレブン限定 佐藤製薬株式会社(社長:佐藤誠一)では、ウコン・肝臓エキス系ドリンク『レバウコン』(清涼飲料水)を、5月31日(火)より全国のセブン−イレブンの各店舗にて新発売いたします。 *製品画像は添付の関連資料を参照 『レバウコン』は、お付き合いが多い方にはなじみ深いウコンエキス500mg、肝臓エキス200mgを配合しています。さらに、葛の花エキス100mgを配合した健康ドリンクです。秋の七草のひとつに数えられる葛の花を乾燥させたものは、生薬名では葛花(カッカ)といい、二日...
-
キヤノンITSメディカルなど、介護予防事業所向けソリューション事業に参入
介護予防事業所向けソリューション事業に参入 高齢者の運動測定を効率化する“ロコモヘルパー”を発売 キヤノンITSメディカル株式会社(代表取締役社長:青木秀雄、以下キヤノンIM)は、介護スタッフによる高齢者の運動測定を効率化する、自社開発の運動機能測定システム“ロコモヘルパー”を2016年6月1日より発売し、介護予防事業所向けソリューション事業に参入します。キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、グループ横断的な体制で運動機能測定システム“ロコモヘルパー”の販売・サポートを展開していきます。 ◇参考画像は添付の関連資料を参照 厚生労働...
-
ネットイヤーグループとNTTデータ、オムニチャネル推進に向けた協業で合意
ネットイヤーグループとNTTデータがオムニチャネル推進に向けた協業で合意 ネットイヤーグループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:石黒 不二代、以下:ネットイヤーグループ)と株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:岩本 敏男、以下:NTTデータ)は、流通業界を中心とした企業へのオムニチャネル導入の推進を目的に協業することで、2016年5月27日に合意しました。 オムニチャネルとは、ECや実店舗等をまたいで顧客・商品・在庫情報等の一元管理を行うことで、在庫の最適化や、顧客の属性や嗜好などに合わせた適切なキャンペーンの実施など、導入企業およびその顧客の双...
-
ソリトンシステムズ、DocuWorksファイルの閲覧用アプリとセキュアに連携する機能を追加
Soliton SecureBrowser、DocuWorks連携を実現 −SecureBrowserとDocuWorks Viewer Lightの連携で、モバイルからのセキュア なDocuWorksファイル閲覧を実現− 株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表:鎌田信夫、以下ソリトン)は、富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博、以下富士ゼロックス)製の「DocuWorks Viewer Light」と連携し、DocuWorksファイルをモバイルから安全に閲覧できるSoliton SecureBrowserの新機能をリリースしたことを発表いたします。 Soliton SecureBrowserはモバイルからクラウドサービスや社内システムにセキュアで快適にアクセスするソリューションとしてご利用が拡大しており、ブラウザでのファイ...
-
キヤノンITS、エンタープライズ向け暗号化ソリューション事業を本格展開
エンタープライズ向け暗号化ソリューション事業を本格展開 オンライン稼働中に暗号化する技術を搭載した新バージョンを発売 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、Vormetric, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Alan Kessler、以下ボーメトリック社)製品による、エンタープライズ向け暗号化ソリューション事業を2016年5月下旬より本格展開します。これに伴い、アプリケーションがオンライン稼働中でもデータを暗号化できる革新的な特許技術「Vormetric Live Data Transformation」を搭載した、暗号化ソリュー...
-
セガネットワークスとソフトバンクなど3社、O2Oサービスを提供開始
セガネットワークス・ソフトバンク・Showcase Gig 3社協業によるO2Oサービスの提供を開始 〜自店舗来店型広告でスマホゲームユーザーへ効率的に訴求し、実店舗への送客を実現〜 株式会社セガゲームス セガネットワークス カンパニー(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:里見 治紀、カンパニーCOO:岩城 農、以下「セガネットワークス」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)および株式会社Showcase Gig(本社:東京都港区、代表取締役:新田 剛史、以下「Showcase Gig/ショーケース・ギグ」)は協業し、スマホゲームユーザーに特化したOnline to Offline(O...
-
頭髪化粧品について市場調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の株式会社総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、頭髪化粧品市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■2015年度の頭髪化粧品市場は、前年度比1.0%増の4,544億円となった。 *グラフ資料は添付の関連資料「グラフ資料1」を参照 ・2015年度の頭髪化粧品市場は前年度比1.0%増の4,544億円となった。分野別では、ヘアケアが2,528億円、ヘアカラーが788億円、ヘアメイクが638億円、育毛商品が564億円、パーマ剤が26億円となった。 ・このう...
-
ZMP、実車とドライブシミュレーターを用いた実車実験走行サービス「RoboTest VR+」を開始
ZMP 実車とドライブシミュレーターを組み合わせた 実験走行サービス「RoboTest(R) VR+」を開始 −フォーラムエイト社ドライブシミュレータと連携 危険環境下での走行や、ドライバーの疲労時走行テストを実現− 株式会社式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、本日、実車とドライブシミュレータを用いた実車実験走行サービス「RoboTest(R) VR+」を開始いたしました。ZMPではドライバーによる公道やテストコースでの実車実験走行を行う「RoboTest(R)」を提供しておりますが、今回、株式会社フォーラムエイトのドライブシュミレータ技術を利用して、公道では実現困難な危険環境下での走行や、ドライバー疲労時...
-
トランスコスモス、ソーシャルメディア運用支援のソーシャルギアを完全子会社化
トランスコスモス、ソーシャルメディア運用支援のソーシャルギアに追加出資・完全子会社化 グローバルでさらなる普及が見込まれるFacebookプラットフォーム上での、 セールス&マーケティング領域や、カスタマーケアなどを支援するサービスを強化 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ソーシャルメディア運用支援のSOCIAL GEAR PTE LTD(本社:シンガポール、CEO:佐藤俊介、以下、ソーシャルギア)に追加出資し、ソーシャルギアを完全子会社化しました。また、ソーシャルギアCEOの佐藤俊介氏をトランスコスモスの取締役CMO候補者とし...
-
キヤノンITS、建築設計や機械製造業など向けCADソリューションを提供開始
設計・製造分野で、機械系CADと建築系CADを融合したCADソリューションを展開 〜空間に商品を組み込んだイメージや活用シーンを演出〜 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森 晶久、以下キヤノンITS)は、このほど機械系CADのSOLIDWORKSと建築系CADのVectorworksを融合し、空間に商品を組み込んだイメージや活用シーンを演出するCADソリューションを、2016年5月30日より建築設計業や機械製造業を中心に提供を開始します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 近年、日本国内のCAD市場は設備投資の増加により年々拡大し3000億円を超える規...
-
NECなど、NECとKS−SOL、「auでんき」向けに電力CIS「NISHIKI」を提供
NECとKS−SOL、「auでんき」向けに電力CIS『NISHIKI』を提供 〜販売代理店契約を締結、協業〜 日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長兼CEO:新野 隆、以下NEC)と、関電システムソリューションズ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山元 康裕、以下KS−SOL)は電力小売事業者向けのビジネスで協業を開始し、KS−SOLの電力小売事業者向け顧客情報管理システム(CIS)『NISHIKI』の販売代理店契約を締結しました。 また、両社は、4月からの電力小売り全面自由化に参入したKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司、以下KDDI)に『NISHIKI』を提供し、本年4月1日より「auでんき」の...
-
アシックス、「ASICS Tiger」と「atmos」コラボの「GEL−LYTE III “DUCK CAMO”」を発売
ASICS Tiger×atmos GEL−LYTE III “DUCK CAMO” 2016年6月25日(土)より発売開始 ※ロゴと商品画像は添付の関連資料「ロゴ」「商品画像(1)」を参照 この度、2016年6月25日(土)より「ASICS Tiger×atmos GEL−LYTE III “DUCK CAMO”」の発売を開始致します。 取扱い店舗は、atmos/Sports Lab by atmosでの展開となります。 ■ITEM INFO 今回の「ASICS Tiger」と「atmos」によるコラボレーションモデルは、2015年にリリースされた“ウッドランドカモ”に続く迷彩シリーズとなり、今作ではアシックスタイガーの代表作のひとつである”GEL−LYTE III”をベースに“ダック カモ”の柄をスウェード素材にプリントしたス...
-
2015年度の国内特権ID管理市場は前年度比12.9%増に ITRが国内特権ID管理市場規模推移および予測を発表 独立系ITコンサルティング・調査会社である株式会社アイ・ティ・アール(所在地:東京都新宿区、代表取締役:内山悟志、以下「ITR」)は、特権ID管理市場規模推移および予測を発表しました。 ■特権ID管理市場は2015年度に前年度比12.9%増に ■2016年度の同市場は12.5%増と、引き続き2015年度レベルの成長を予測 ■2019年度に同市場は50億円規模となる見込み 国内特権ID管理市場の2015年度の売上金額は38億5,000万円、前年度比12.9%増となりました。昨今の情報...
-
イオン、オーガニックスーパーマーケット「Bio c’ Bon」を展開する「ビオセボン・ジャポン」を設立
日本初のオーガニックスーパーマーケット「Bio c’ Bon」を展開 「ビオセボン・ジャポン株式会社」設立のお知らせ イオン株式会社(本社所在地:千葉県、代表執行役社長:岡田元也、以下イオン)とフランスを中心に欧州でオーガニック小型SM(スーパーマーケット)事業を展開するBio c’ Bon社(本社所在地:パリ、CEO:Thierry Chouraqui)を傘下に持つMarne & Finance Europe社(本社所在地:ブリュッセル、代表者:Thierry Chouraqui)は本日、合弁会社「ビオセボン・ジャポン」の設立に基本合意しました。新会社は、オーガニック小型SM事業の展開を通じ、日本におけるオーガニック市場の拡大を牽引し、お客さまのヘルス&ウエルネス...
-
富士経済、植物工場などアグリビジネス関連市場の調査結果を発表
植物工場、施設栽培機器・資材、ICT農業・流通関連システム・サービスなど アグリビジネス関連市場を調査 ◆次世代施設園芸関連国内市場 2020年予測 263億円(2015年比74.2%増) ・・・企業によるICTを活用した施設栽培が注目、市場拡大に期待 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、TPPを契機に政府が成長産業化を目指す国内アグリビジネスの関連市場について調査した。 その結果を報告書「アグリビジネスの現状と将来展望 2016」にまとめた。 この報告書では養液栽培関連プラント(4品目)、養液・施設栽...
-
メディケア生命、千葉銀行でテレマーケティング方式による医療保険を販売開始
株式会社千葉銀行でテレマーケティング方式による医療保険の販売を開始 住友生命グループの一員であるメディケア生命保険株式会社(社長:高尾 延治)は、株式会社千葉銀行(頭取:佐久間 英利)が新たに開設する「ちばぎん保険コールセンター」を通じた医療保険の販売を平成28年5月16日から開始いたします。 本取組みにより、千葉銀行では、窓口に来店する機会の少ないお客さまの利便性向上を図り、土日を含め来店することなく医療保険をお申し込みいただけるようになります。 当社では、今後ともお客さまのニーズに幅広くお応えできるよう、更なるサービスの拡充を図ってまいります。 <「ちばぎん保険コー...
-
日清食品グループ「中期経営計画2020」について 当社はこのたび、2016年度(2017年3月期)から5か年を対象とする「中期経営計画2020」(以下、「本中計」といいます。)を策定しましたので、その概要をお知らせ致します。 記 1、中期経営方針 日清食品グループは、創業者の掲げた「食足世平」「食創為世」「美健賢食」「食為聖職」の4つの精神をもとに、世の中のために食を創造することを追求し、日々、CreativeでUniqueな仕事に取り組み、Globalな領域で、「食」を通じて世界の人々にHappyを提供し、グループ理念である「EARTH FOOD CREATOR」の体現を目指してまいります。 本中計では、「グロー...
-
大日本印刷など3社、高セキュリティIoT環境を実現するゲートウエー端末を発売
大日本印刷、コネクシオ、アットマークテクノ 高セキュリティなIoT環境を実現するゲートウエー端末を発売 ICカード技術を応用し、データの漏えいや機器の乗っ取りなどの不正を防止 ※参考画像は添付の関連資料「参考画像(1)」を参照 大日本印刷株式会社(以下:DNP)、コネクシオ株式会社、株式会社アットマークテクノの3社は、ICカード技術を応用した機器組み込み用のSAM(Secure Application Module)(*1)を搭載し、高セキュリティなIoT(Internet of Things:モノのインターネット)環境を実現するゲートウエー端末を共同開発し、2016年秋に発売します。 *1 SAM:セキュアICチップ上に、データ暗号化、認証、機密情...
-
NTTアイティ、ネット書き込み監視サービス「WatchBee Version2.0」をリリース
ソーシャルメディアから即座に情報を収集・解析しアラート発信する ネット書き込み監視サービスWatchBee Version2.0をリリース 〜解析結果の詳細な表示により要因把握を容易に実現〜 NTTアイティ株式会社(本社 横浜市中区、代表取締役社長 長谷雅彦)は、ネット書き込み監視に活用できるソーシャルリスニングサービス「WatchBee(ウォッチビー)」をバージョンアップし、5月25日より提供を開始いたします。 「WatchBee」は、会社名や製品名などの任意のキーワードを登録しておくだけで、Twitterや掲示板、ブログ、ニュースサイトなどのソーシャルメディアから、一般ユーザの生の声であるクチコミ情報や企業、製品の評判情報...
-
ウイングアーク1st、Webサービス「3rd Party Data Gallery On Demand」を開始
誰でも気軽に使えるリーズナブルな第三者データ提供サービス 「3rd Party Data Gallery On Demand」を開始 〜見たいときに見たいデータコンテンツをオンライン決済で利用〜 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:内野弘幸)は、第三者データ提供サービスの新サービスとして、見たいときに見たいデータコンテンツを利用できる「3rd Party Data Gallery On Demand」を開始します。 「3rd Party Data Gallery On Demand」は、第三者データを利用した分析ダッシュボードをコンテンツとして提供するWebサービスです。サービス開始時点ではエリアマーケティングデータや訪日外国人動態データを中心に64コ...
-
日本システムウエア、英ARM社とmbed Cloud Partnerライセンス契約を締結
NSW、ARM(R) mbed(TM)活用によりセキュアなIoTサービスを実現 〜NSW、ARMとmbed Cloud Partnerライセンス契約を締結〜 ITソリューションプロバイダのNSW(日本システムウエア株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長 多田 尚二)は、このたび英ARM社(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:横浜市港北区、以下 ARM)とmbed Cloud Partnerライセンス契約を締結し、IoT環境でセキュア通信を実現するためのソリューションを整備・拡充しました。 ARM mbedはIoTサービス事業者の懸念点として挙げられるセキュリティの問題を解決するプラットフォームです。NSWでは自社のIoTクラウドプラットフォーム「Toami(トアミ)」とARM mbed対応製...
-
アラブ首長国連邦に現地法人を設立 株式会社アシックス(本社:神戸市、社長 CEO:尾山基)は、中東地域における当社商品の販売強化を目的とした現地法人を、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに設立することをお知らせします。 記 会社名:ASICS Middle East LLC 所在地:ドバイ/アラブ首長国連邦 代表者:Cengiz Kiray 設立日:2016年5月末 資本金: 420万AED ※ご参考 1AED=約30円 社員数:今年中に5名の予定 業務内容:販売 取扱品目: ・ランニング、トレーニング、テニスおよびインドアスポーツ等のシューズ、ウエアなど ・オニツカタイガーブランド、アシックスタイ...
-
インフォテリア、国内有数のブロックチェーン技術を有するフィンテック企業「テックビューロ株式会社」へ出資 インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下、インフォテリア)は、国産初となるプライベート・ブロックチェーン技術(※1)を有するフィンテック企業、テックビューロ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:朝山貴生、以下、テックビューロ)への出資契約の締結を完了したことを発表します。この出資契約により、インフォテリアはテックビューロの株式の一部を取得し、同社製品「mijin」とのシナジー効果をより一層高め幅広い業界におけるブ...
-
好きなペット「犬」が最も人気 ペットを飼ってい困ること、えな理由は 「家を空けることが難しいから」 〜「ペット」に関する調査結果を発表〜 株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区 代表取締役社長:高栖祐介)は、自社のインターネットリサーチサービス『myアンケート ASP』を利用し、『モラタメ.netR』会員のうち20歳以上69歳以下の男女を対象に「ペット」に関するWEBアンケートを実施いたしました。調査期間は2016年4月8日(金)〜4月10日(日)。有効回答は1,198人から得ました。 ○調査サマリ ・「犬」が好きな人が6割以上。男女で差が見られたのは「猫」「ウサギ」 ・ペットを好きな理由は「癒さ...
-
オークローンマーケティング、揚げ油を一切使わない健康フライヤー「カラーラ」を販売
油なしでカラッと揚げ物ができる「エアウェーブフライヤー」がコンパクトに進化! 健康フライヤー「カラーラ」本格販売開始 ショップジャパンを展開する株式会社オークローンマーケティング(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:ハリー・A・ヒル)は、油なしでもカラッとジューシーな揚げ物ができる「エアウェーブフライヤー」のサイズを20%以上コンパクトにした健康フライヤー「カラーラ」を、2016年4月27日(水)から本格販売開始いたします。 ▽「カラーラ」紹介ページ▽ http://www.shopjapan.co.jp/products/karalla ■「カラーラ」の特長: <脂肪分を最大83%(※1)もカット!> 健康フライヤー「カラー...
-
GMジャパン、フルサイズ・プレステージセダン新型「キャデラックCT6」を発表
アメリカン・ラグジュアリー・ブランド キャデラックのフラグシップモデル 新型「キャデラックCT6」を発表 ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(略称:GMジャパン、所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人)は、本日、フルサイズ・プレステージセダン新型「キャデラックCT6」を発表し、2016年9月から全国のキャデラック正規ディーラーネットワークで販売を開始します。( http://www.cadillacjapan.com/tools/locate_dealer.html )メーカー希望小売価格は9,980,000円(8%消費税込み)です。 この度キャデラックは、新型「キャデラックCT6」をフラグシップモデルと位置づけ、フルサイズ・プレステージセダ...
-
NTTデータ、岩手銀行など3行でコミュニケーションロボット「Sota」の実証実験を開始
岩手銀行、福井銀行、京都銀行で コミュニケーションロボット「Sota(TM)」の実証実験開始 〜クラウドロボティクス基盤を活用したコミュニケーションロボットの利用を推進〜 株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、株式会社岩手銀行、株式会社福井銀行、株式会社京都銀行(銀行コード順、敬称略、以下:3行)に、コミュニケーションロボット「Sota(TM)(ソータ)」を4月28日より順次設置し、実証実験を行います。 本実証実験は、クラウドロボティクス基盤(注1)を活用したコミュニケーションロボットによる顧客対応支援を目的としたもので、地域金融機関でのSotaの設置は初めてとなります。 本実証実験では、Sotaが店頭で...
-
キリンビバレッジ、「キリン 午後の紅茶 おいしいジャスミン」を発売
「キリン 午後の紅茶 おいしいジャスミン」5月17日(火)新発売 *商品画像は添付の関連資料を参照 ○特級ジャスミン茶葉(※1)をブレンド、大人のリラックス無糖茶 キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※2)「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 おいしいジャスミン」を5月17日(火)に全国で新発売します。 ※1 ジャスミン茶葉のうち50%使用 ※2 株式会社食品マーケティング研究所調べ(2015年実績) 当社調べによると、ジャスミン茶市場は2000年代後半から伸長しており、より身近なカテゴリーとなっています。無糖茶の飲用シーン...
-
パナソニック、法人向け20型4KタブレットPC「TOUGHPAD 4K」4モデルを発売
Windows 10 Pro搭載 タブレットPC「TOUGHPAD 4K」 FZ−Y1発売 映像制作市場向けオプション「ビデオ入力ビューアー プロ」も用意 TOUGHPAD(タフパッド)4K *製品画像は添付の関連資料を参照 品名:タブレットPC 愛称:TOUGHPAD(タフパッド)4K 品番:FZ−Y1CHBBZVJ/FZ−Y1CHBBZMJ/FZ−Y1CAAAZVJ/FZ−Y1CAAAZMJ メーカー希望小売価格:オープン価格 発売時期:5月10日より順次 年産台数:70,000台(タフブック・タフパッドシリーズ全体として) パナソニック株式会社は、Windows 10 Proを搭載した、20型の法人向けの4KタブレットPC「TOUGHPAD(タフパッド)4K」4モデルを、5月10日から順次発売します。 ...
-
神戸製鋼所、国内における放射性廃棄物処理に関する合弁会社を設立
国内における放射性廃棄物処理に関する新会社設立について 当社は、放射性廃棄物処理で豊富な実績と高い信頼を有するスウェーデンのSTUDSVIK AB(以下、スタズビック社)と、国内の原子力発電所における廃炉等に伴い発生する放射性廃棄物処理の諸課題に関し、有効な金属リサイクルや使用済樹脂等を安全に減容する技術・プロセスの提供等を、両社がより一体的かつ積極的に推進する為の合弁会社設立に合意し、合弁契約を締結致しました。今後、速やかに合弁会社設立に向けて手続きを進めて参ります。 ■合弁会社概要 ・会社名:コベルコ スタズビック株式会社(仮称) (英文名:KOBELCO STUDSVIK Co., LTD.)(仮称)...
-
IHI、放電表面処理技術「MSCoating」がボーイング777用「GE90」エンジンに適用
画期的な放電表面処理技術「MSCoating(R)」ボーイング777用「GE90」エンジンに適用 〜IHIと三菱電機の共同開発技術 IHIがGEへライセンスを供与〜 株式会社IHI(本社:東京都江東区,代表取締役社長:満岡 次郎,以下「IHI」)が,三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区,執行役社長:柵山 正樹,以下「三菱電機」)と共同で開発した,画期的な放電表面処理技術「MSCoating(R)(マイクロ・スパーク・コーティング,以下「MSC」)」が,IHIがパートナーとして参加する国際共同開発事業である,ボーイング777用「GE90」エンジン部品に適用されました。IHIは,MSCとしては初めてとなる海外企業に対するライセンス契約を,2015...
-
キヤノンITS、中規模事業所向けファイアウォール「Clavister Wolf シリーズ」を販売開始
ランサムウェア対策にも有効な中規模事業所向け 次世代ファイアウォール「Clavister Wolf シリーズ」を販売開始 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神森 晶久、以下キヤノンITS)は、中規模事業所向けの次世代ファイアウォール「Clavister(クラビスター) Wolfシリーズ」を2016年5月11日より販売開始します。 同製品は、ネットワークソリューションを展開するスターティア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 最高経営責任者:本郷秀之、以下スターティア)が提供するネットワークサポートサービス「GateCare(ゲートケア...
-
帝人、中国社と太陽電池セル製造のレーザードーピング技術確立で戦略的提携
素材と装置で太陽電池の高い変換効率を実現! DR Laser社と帝人株式会社が戦略的提携 武漢帝■激光科技股■有限公司(◇)( http://www.drlaser.com.cn/eng/ )(本社:中国・武漢市、社長:李 志剛、英社名:Wuhan DR Laser Technology corp Ltd、以下「DR Laser」)と帝人株式会社(本社:大阪市中央区、社長:鈴木 純、以下「帝人」)は、高い技術力を駆使したDR Laserのレーザー設備と、帝人が世界に先駆けて開発したシリコンナノペーストを組み合わせることにより、変換効率の高い太陽電池セルの製造に向けたレーザードーピング技術確立のための戦略的提携に合意しました。これに基づき、中国・武漢市にあるDR Laserの本社内に専用のレ...
-
富士経済、UV硬化型製品とレジスト関連製品の世界市場の調査結果を発表
UV硬化型製品、レジスト関連製品の世界市場を調査 ―2020年世界市場予測(2015年比)― ◆UV硬化型製品は26万7,860トン(11.2%増) ・・・UVインキが市場をけん引 ◆レジスト関連製品は10万3,620トン(14.7%増) ・・・ArF/液浸ArFレジストが好調 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、中国や東南アジア、インドなど新興国・地域の経済成長とともに需要が増加しているUV硬化型製品と、FPD用レジストでは需要国・地域での現地生産化が進むレジスト関連製品の世界市場を調査した。 その結果を報告書「...
-
電通、成長戦略の加速に向けデジタルマーケティング専門の新会社を設立
電通、成長戦略の加速に向け、新会社「株式会社電通デジタル」を設立 ―デジタルマーケティングにおけるリーディングカンパニーを目指す― 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は、デジタル領域における成長戦略を加速させるため、7月1日付で、デジタルマーケティング専門の新会社「株式会社電通デジタル」を設立します。 デジタルテクノロジーの進化が消費者の行動を著しく変化させている昨今、企業はこれまで個別に対応していたマーケティングプロセスの各段階を有機的に結び付け、効果と効率を最大化する取り組みに注力し始めています。 これに対応して、わが国の広告支出においては、インターネッ...
-
スパイスボックス、コンテンツマーケティング効果を最大化するサービスを提供開始
株式会社スパイスボックス、コンテンツマーケティング効果を最大化する新サービス「BRAND SHARE」を提供開始。 〜ソーシャルリスニング等の調査・分析を踏まえたシェアしたくなるコンテンツ制作、Web PR・ネイティブアドを活用したメディアプロモート、独自コンテンツリーチ計測のセット提供で、ブランドの好意形成とシェア最大化を実現〜 株式会社スパイスボックス(本社:東京都港区、代表取締役社長 田村栄治)は、コンテンツマーケティングに取り組む企業向けに、ブランド調査・分析を元にしたコンテンツクリエーションとWeb PR・ネイティブアドを組み合わせたメディアプロモート、独自開発システムによる精度の高いコン...
-
ニフティ、ソニー提供の「Reader Store」をお得に利用できる月額プランを提供開始
ニフティ、「@nifty 電子書籍 月額プラン for ソニーの電子書籍Reader(TM)Store」を提供開始 〜@nifty会員向けに便利でお得な仕組みがさらに充実!〜 http://csoption.nifty.com/rs ニフティは、本日4月18日(月)、ソニーマーケティング株式会社(以下、ソニー)の協力を得て同社が提供する「Reader(TM)Store」をお得に利用できる「@nifty 電子書籍 月額プラン for ソニーの電子書籍Reader(TM)Store」(以下、「@nifty 電子書籍 月額プラン」)を提供開始します。 「ソニーの電子書籍ストアReader(TM)Store」は、ソニーが運営する電子書籍・電子コミックストアです。ポイント(「Reader(TM)Store」専用ポイント)で電子書籍コンテンツを購入して...
-
インフォテリア、シンガポールのフィンテック企業と金融決済ソリューション強化事業で提携
「インフォテリア」とシンガポールのフィンテック企業 「Dragonfly Fintech(ドラゴンフライ フィンテック)」が事業提携 〜金融決済ソリューション「TEPS」とASTERIAシリーズが連携〜 インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下、インフォテリア)は、シンガポールに本社を置くフィンテック企業 Dragonfly Fintech Pte Ltd(読み:ドラゴンフライ フィンテック、本社:シンガポール、CEO:Lon Wong、以下、Dragonfly)と、金融サービス業における決済ソリューションを強化する事業提携に合意したことを発表します。 ■事業提携の背景と狙い Dragonflyは、東南アジアを中心に金...
-
エス・アンド・アイ、「ユニコネクト」と「スカイプ・フォー・ビジネス」が相互連携
エス・アンド・アイ、スマートフォン/FMCソリューション「uniConnect」と マイクロソフト社の「Skype for Business」(旧Lync)を連携 〜ビジネスに必要なコミュニケーション手段の統合で、柔軟なワークスタイルを実現〜 エス・アンド・アイ株式会社(東京都中央区 代表取締役社長:藤田和夫。以下、エス・アンド・アイ)は、スマートフォン内線化ソリューション「uniConnect」(ユニコネクト)と、日本マイクロソフト株式会社(東京都港区 代表執行役社長:平野拓也。以下、日本マイクロソフト)が提供する「Skype for Business」(スカイプ・フォー・ビジネス)の相互連携を実現したことを発表します。企業にとって課題であったオフィ...
-
JBCC、クラウド型名刺管理サービス「Cloudどっと名刺」を「俺のクラウド」で提供開始
スマホで撮影した名刺情報を手軽にデータ化 「俺のクラウド」サービスと連携し、営業活動を支援する「Cloudどっと名刺」 JBCCホールディングス株式会社(本社:東京都大田区、社長:山田隆司)の事業会社でJBグループ(*1)の中核であるJBCC株式会社(本社:東京都大田区、社長:東上征司、以下JBCC)は、クラウド型名刺管理サービス「Cloudどっと名刺」を「俺のクラウド」(*2)で本日より提供を開始します。 ビジネスのIT化が進む一方で、日々の営業活動で入手した名刺は、デジタル化されずに、個人的に保管され、共通の資産として集約・活用されていない企業も多くあります。また、展示会やセミナー等のイベントで入手した...
-
メルセデス・ベンツ日本、新型smartを自分好みにラッピングできるプログラムを開始
新型smartのエクステリアデザインを自分好みにラッピングできるプログラム「digital(デジタル) fashion(ファッション) smart(スマート) coordination(コーデ)」を開始 ・専用の3Dアプリで新進気鋭デザイナー及びアーティストのデザインをカスタマイズし、世界に一台だけのsmartを制作できるプログラム ・同柄のジャケットやスカーフも制作、購入が可能 ・東京と大阪のメルセデス・ベンツ コネクションにて期間限定で受付 メルセデス・ベンツ日本株式会社(以下MBJ、社長:上野 金太郎、本社:東京都港区)は、新型smartのカスタムラッピングプログラム「digital(デジタル) fashion(ファッション) smart(スマート) coor...
-
ソネット・メディア・ネットワークス、DSP「Logicad」で「オーディエンスターゲティング」のエンジンに人工知能を搭載
ソネット・メディア・ネットワークス、DSP『Logicad』「オーディエンスターゲティング」のエンジンを刷新 〜人工知能「VALIS−Engine」による、ターゲティング精度の飛躍的な向上へ〜 ソネット・メディア・ネットワークス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:地引 剛史)は、この度、DSP(*)『Logicad』において、「オーディエンスターゲティング配信」の精度向上を目的としたエンジンの刷新を行いました。 「オーディエンスターゲティング配信」は、各ユーザーのWEBサイト上における行動履歴の解析を行うことで、あらかじめ全てのユーザーの性別、年代、興味カテゴリーを推定し、広告主が要望する属性のユーザーに向...
-
ウルシステムズ、最先端技術で金融サービスを創出する専門組織「FinTech推進室」を新設
ウルシステムズ、「FinTech推進室」を新設 〜新たな金融サービスを最先端技術で創出〜 ウルシステムズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:漆原茂、以下、ウルシステムズ)は2016年4月1日、最先端技術で新たな金融サービスを創出する専門組織「FinTech推進室」を新設し、同日より活動を開始しました。 ウルシステムズはこれまで、証券のデリバティブ管理システムや発注系システム、保険の基幹業務システムなど、ミッションクリティカルな金融システムを多数手掛けてきました。また、インメモリーによる超高速処理や大規模トランザクション処理、ビッグデータ分析など最先端のITをいち早く市場に導入してきま...
-
富士経済、2016年度の住宅リフォーム関連国内市場予測の調査結果を発表
2017年度の消費税引き上げで2016年度は活況が期待される 住宅リフォーム関連の国内市場を調査 ■2016年度の住宅リフォーム市場は8兆2,295億円(2014年度比5.4%増)を予測 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、オンライン定額リフォームやリフォーム仲介サイトなど新たなサービスの普及、リノベーションの広がり、また予定通りの消費税引き上げで駆け込み需要も予想され、2016年度は活況が期待される住宅リフォーム関連の国内市場の調査を行った。 その結果を報告書「住宅リフォームビジネス市場...
-
ソニー、デジタルスチルカメラサイバーショットRXシリーズ「RX10 III」を発売
新開発24−600mm(※1) F2.4−4の大口径・高倍率ズームレンズ搭載 1台で広角から超望遠まで幅広いシーンの高画質な撮影を実現するRXシリーズ『RX10 III』発売 〜4K高解像度の動画(※2)記録やスーパースローモーション機能(※3)にも対応〜 *製品画像・参考画像は添付の関連資料「製品画像1」「参考画像」を参照 ソニーは、新開発24−600mm(※1)(光学25倍) F2.4−4の大口径・高倍率ズームレンズ搭載により、広角から超望遠まで幅広いシーンの高画質な撮影を実現するデジタルスチルカメラ サイバーショット(R) RXシリーズ『RX10 III』を発売します。遠くにいる動物の表情や毛の一本...
-
富士フイルム、診断しやすい7インチ画面のタブレット型超音波画像診断装置を発売
白衣のポケットに入り、診断しやすい7インチ画面のポータブルサイズ 独自の画像処理回路により、鮮明で高精細な超音波画像を実現 タブレット型超音波画像診断装置「SonoSite iViz(ソノサイト アイビズ)」 新発売 富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、軽量・コンパクトで携帯性に優れ、かつ、診断しやすい7インチ画面を装備したタブレット型超音波画像診断装置「SonoSite iViz(ソノサイト アイビズ)」を、富士フイルムメディカル株式会社(社長:新延 晶雄)を通じて、平成28年5月20日より発売いたします。本製品は、独自の小型化技術で開発した画像処理回路により、小型ながら鮮明で高精細な画像が得られ...
-
ソニー、Android TV機能搭載の4K液晶テレビ「ブラビア」3シリーズ6機種を発売
新商品 ソニー独自の新技術Slim Backlight Drive(TM)を搭載し(※1)、HDR(※2)映像をさらに明るく色鮮やかに再現 Android TV(TM)機能搭載でテレビの使い方を変える4K(*)ブラビア(R) 3シリーズ6機種を発売 *水平3,840画素×垂直2,160画素 ◇商品画像などは添付の関連資料を参照 ソニーは、新開発の薄型バックライト技術Slim Backlight Drive(TM)(スリムバックライトドライブ)を搭載したX9300Dシリーズをはじめ、HDR映像の魅力を最大限に引き出す、4K液晶テレビ ブラビア(R)3シリーズ6機種を発売します。また、Android TV機能を全機種に搭載しており、多様なコンテンツをシームレスに楽しめます。 型名: 4...
-
リニアテクノロジー、同期整流式昇降圧DC/DC LEDコントローラー「LT8391」を発売
リニアテクノロジー、新製品「LT8391」を発売開始 スペクトラム拡散機能付き、60V、4スイッチ同期整流式昇降圧LEDドライバ リニアテクノロジー株式会社は、出力電圧より高い、低い、あるいは等しい入力電圧からLED電流を安定化する同期整流式昇降圧DC/DC LEDコントローラ「LT8391」の販売を開始しました。 LT8391EFEは熱特性が改善された28ピン TSSOPパッケージ、LT8391EUFDは28ピン 4mm x 5mm QFNパッケージで供給されます。インダストリアル・グレード・バージョンのLT8391IFEおよびLT8391IUFDも提供しています。1000個時の参考単価は4.65ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店...
-
デル、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム採用のアプライアンス製品を提供開始
デル、マイクロソフトのクラウドプラットフォームを採用した 「Dell Hybrid Cloud System for Microsoft」を日本で提供開始 〜Azureに最適化し、設置からわずか3時間(自社調べ)で環境構築を実現するアプライアンスソリューション〜 デル株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:平手智行、以下、デル)は、マイクロソフトとのグローバルな戦略的提携に基づき、ハイブリッドクラウド アプライアンスソリューション「Dell Hybrid Cloud System for Microsoft」を提供開始することを発表します。 本ソリューションは、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Cloud Platform System Standard」をグローバルで初めて採...
-
博報堂、店頭での生活者の買物行動データ測定強化で「ショッパーズ・カスケードモデル」構築を開始
博報堂、店頭における生活者の買物行動データ測定を強化へ 測定データをビッグデータと統合し分析、買物行動の活性化につなげる独自のプラニング手法 「ショッパーズ・カスケード(TM)モデル」構築を開始 株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一、以下、博報堂)は、店頭における生活者の買物行動データ測定を強化します。測定データをビッグデータと統合し分析、プラニングに活用することで、買物行動の活性化につなげるアクションプランを提案いたします。 従来より、WEB閲覧などのオンライン行動や、ID−POS分析等を通じて買物客の属性や購買商品を把握することは可能でしたが、店頭などリアルな買物...
-
日本オラクル、モバイル・ファーストなWebサイト構築の「Oracle Sites Cloud Service」を提供開始
日本オラクル、新しいクラウド型Webサイト構築アプリケーションにより企業のデジタル・コラボレーションを推進 モバイル・ファーストで、簡単・素早く・見栄え良くWebサイトを作成・管理可能な「Oracle Sites Cloud Service」を提供 日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は本日、クラウド型ファイル共有やデジタル・コンテンツ制作などを行う企業のデジタル・コラボレーションを支援する製品群を拡充し、簡単・素早く、モバイル・ファーストなWebサイトを構築できる「Oracle Sites Cloud Service」(オラクル・サイツ・クラウド・サービス)を提供開始したことを発表します。「Oracle Sit...
-
RSコンポーネンツ、米社製のARISO非接触コネクター新シリーズを取り扱い開始
TE Connectivity(コネクティビティ)の「ARISO(アリソ)非接触コネクタ」 新シリーズの取り扱いを開始 産業オートメーションおよび制御用途において、非接触データ通信・電力接続性を実現 ※商品画像は添付の関連資料を参照 電気・電子部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、2016年4月1日(金)より、TE Connectivity(TEコネクティビティ、本社:米国)のARISO非接触コネクタ(以下、ARISOコネクタ)(RS品番:906−0913、906−0922、906−0925、906−0929、906−0938)の新シリーズの取り扱いを...
-
キリンビバレッジ、“強炭酸”の「キリン メッツ コーラ」をリニューアル発売
4年連続特保コーラカテゴリーNo.1(※1)「キリン メッツ コーラ」4月26日(火)リニューアル発売 “炭酸感”“後ギレ”をアップし、パッケージの機能訴求を分かりやすく *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、“強炭酸”が好評の「キリン メッツ」ブランドから、特保コーラカテゴリーNo.1の「キリン メッツ コーラ」を、4月26日(火)より全国でリニューアル発売します。 ※1 2012年〜2015年年間累計出荷数量(食品マーケティング研究所調べ) 「キリン メッツ コーラ」は、30代以上の健康を気にするコーラユーザーをターゲットに201...
-
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン、AVレシーバー「TX−NR656(B)」を発売
スピーカーの力強い駆動を可能にするハイカレントアンプ設計により 臨場感のあるサラウンド音響やハイレゾ音源の高音質再生を実現 最新のオブジェクトオーディオ(※1)“DTS:X(TM)(※2)”と“Dolby Atmos(R)(※3)”に対応する AV レシーバーを発売 〜最新の4K映像信号や“Google Cast(TM)(※4)”に対応〜 ◇商品画像は添付の関連資料を参照 商品名:AV レシーバー 型番:TX−NR656(B) 希望小売価格(税別):90,000円 発売予定時期:4月下旬 オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:大瀧 正気)は、最新のオブジェクトオーディオ“DTS:X(TM...
-
トランスコスモス、韓国での業務拡大に伴い15拠点に規模を拡大
トランスコスモス、韓国での業務拡大に伴い15拠点に規模拡大 新たに営業拠点5カ所とオペレーション拠点1カ所を開設 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、韓国に営業拠点としてキョンギ支社(水原市)、テグ支社(大邱広域市)、テジョン支社(大田広域市)、クァンジュ支社(光州広域市)、プサン支社(釜山広域市)を開設し、あわせてソウル市内にオペレーション拠点のソウルシティセンターを新設します。 新たに開設する拠点のうち、プサン、テグ、キョンギ、テジョンの各支社はすでに営業を開始しており、クァンジ...
-
ポッカサッポロ、「マカの元気 ドリンク」と「マカの元気 タブレット」を発売
〜“ここ一番!”の勝負どころの味方!ポッカサッポロから新発売〜 「マカの元気」 2016年4月4日(月)より全国で新発売 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、“ここ一番!”の活力素材“マカ”を配合した滋養ドリンク『マカの元気 ドリンク』とタブレット『マカの元気 タブレット』を、2016年4月4日(月)より全国で新発売します。 ■ここ一番の元気を応援!アンデスの活力素材“マカ”を配合したドリンク ここ数年のエナジードリンク商品の増加に伴い、滋養ドリンク市場は約1,600億円規模(※1)へと伸張しており、その中でマカを配合したドリンクの市場は、約25億円規模(※1)でほ...
-
湖池屋、ぼんち社との共同開発「ぼんち揚 カラムーチョ味」を再発売
大好評につきコンビ再結成! カラムーチョ×ぼんち揚 「ぼんち揚 カラムーチョ味」が再登場 株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:田子忠)は、辛味スナックの代表ブランド「カラムーチョ」の30周年記念企画として、2015年にぼんち株式会社との初の共同開発を実施し、ぼんち株式会社から『ぼんち揚 カラムーチョ味』が発売されました。 この度、ご好評にお応えしまして、2016年4月11日(月)より西日本エリアにて、2016年4月18日(月)より東日本エリアにて、『ぼんち揚 カラムーチョ味』が、ぼんち株式会社より発売されます。 ※商品画像は添付の関連資料を参照...
-
クレディセゾン、アイリッジに追加投資しデジタルガレージと3社の業務連携を強化
クレディセゾン、アイリッジに追加投資し デジタルガレージとの三社連携を強化 スマホ向けO2Oとブロックチェーンを活用したFinTech ソリューションを共同開発へ 株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:林野宏 以下 クレディセゾン)は、出資先である株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田健太郎、以下 アイリッジ)の発行済み株式約8.7%を追加取得し、同社の既存株主である株式会社デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼グループ CEO:林郁、以下 デジタルガレージ)を含めた3社の業務連携をより一層強化することで、近い将来到来する世界的な金融...
-
みずほFGとみずほ銀行、「Pepper」を活用したハッカソン形式のイベントを開催
「Pepper」を活用したハッカソンの実施について 〜オープンイノベーションによる新たな価値創出〜 *ロゴは添付の関連資料を参照 株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:佐藤 康博)と、株式会社みずほ銀行(頭取:林 信秀)は、オープンイノベーション(※1)による新たな価値創出を目的に、「Pepperと一緒に、全く新しい『銀行』というサービスを創る」ことをテーマとして、ハッカソン(※2)形式によるイベント「Mizuho.hack」を開催します。 新たなビジネス創出やお客さまへのよりよいサービス提供のために、昨今、さまざまな業界・分野で、オープンイノベーションによる取り組みが行われています。この...
-
夢の街創造委員会、LINEと業務提携に向けた基本合意書を締結
LINE株式会社との業務提携に向けた基本合意書締結に関するお知らせ 当社は、2016年3月24日開催の取締役会において、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷二丁目21番1号代表取締役社長:出澤剛)と業務提携に向けた具体的な協議に入る旨を決議し、基本合意書を締結いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 業務提携の理由 当社は、宅配ポータルサイト「出前館」の運営を主たる事業としており、2000年のサービス開始以来、現在12,500店舗を超える加盟店、769万人を超える会員数を有する日本国内最大規模の飲食デリバリーポータルサイトへと育成してまいりました。 一方、LINE株...
-
電通など、サイカ社と統合分析ソリューション開発・推進で資本業務提携
株式会社サイカとの資本業務提携について 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円、以下「電通」)と電通の100%子会社である株式会社電通デジタル・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:遠谷 信幸、以下「DDH」)は、株式会社サイカ(本社:東京都千代田区、代表取締役:平尾喜昭、以下「サイカ」)に出資(※)し、デジタルマーケティング領域における統合分析(アトリビューション)ソリューションの開発・推進で業務提携することで合意しました。 サイカは、統計的手法を用いたクラウド型のデータ分析ソリューションの企画・開発・提供...
-
トランスコスモス、心理学応用の広告クリエイティブ制作メソッド「ゴリラ」を開発
トランスコスモス、心理学を応用した広告クリエイティブ制作メソッド 「Gorilla(ゴリラ)」を開発し、運用型広告サービスを強化 クリエイティブが最重要である、スマホ×インフィード広告の運用最適化に高い効果を発揮 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、広告効果の向上を目的に、心理学を応用した広告クリエイティブ制作メソッド「Gorilla(ゴリラ)」を開発し、運用型広告のクリエイティブ制作サービスを強化します。 メディアのタイムライン上のコンテンツと同フォーマットで表示されるインフィード広告やネイティブ広告な...
-
帝人グループ、寝つきをサポートする呼吸改善ソリューション「ツーブリーズ」を販売開始
《「ねむログ」新商品》 寝つきをサポートする新たな呼吸改善ソリューション ウェアラブルセンサー&アプリ「ツーブリーズ」を 世界に先駆けて日本で販売開始 帝人グループで睡眠関連のマーケティング事業を展開している株式会社ねむログ(本社:東京都千代田区、社長:濱崎 洋一郎)は、寝つきをサポートする新たなソリューションとして、本日より、ウェアラブルセンサーとスマートフォン用アプリをセットにした「ツーブリーズ(2breathe)」の販売を本格的に開始します。 古くからヨガや禅などでは、特殊な呼吸法により深いリラックスを得られることが知られていますが、一般的にも、呼吸を整えることで自律神経のバラ...
-
キリンビバレッジ、「キリン 午後の紅茶 大人のアイスチャイ」を期間限定発売
〜7種のスパイス(※1)の刺激と爽やかなミントが香る、低カロリー(※2)のミルクティー〜 「キリン 午後の紅茶 大人のアイスチャイ」4月12日(火)期間限定で新発売 *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※3)「キリン 午後の紅茶」から、大人層に向けたミルクティー「キリン 午後の紅茶 大人のアイスチャイ」を4月12日(火)から全国(※4)で期間限定発売します。 ※1 ペッパー、カルダモン、ジンジャー、シナモン、クローブ、ナツメグ、カッシアの7種。 ※2 食品表示基準に基づき、100ml当たり20kcal以下を低カロ...
-
ソフトバンク、国内外の企業8社と協業し5つの案件でテストマーケティングを実施
「SoftBank Innovation Program」の1次選考結果について 〜8社と協業、5つの案件でテストマーケティングを実施〜 ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、2015年7月から開始した第1回「SoftBank Innovation Program(ソフトバンクイノベーションプログラム)」の1次選考で、国内外の企業8社と協業し、5つの案件でテストマーケティングを実施して、商用化を検討することになりましたのでお知らせします。 「SoftBank Innovation Program」は、世界中から募集した革新的なソリューションや技術と、ソフトバンクが持つリソースを組み合わせて、新たな価値の創出を目指すプログラムです(※1)。第1回は「スマートホー...
-
野村総研、「ユーザー企業のIT活用実態調査(2015年)」結果を発表
「ユーザー企業のIT活用実態調査(2015年)」を実施 〜国内企業の「デジタル化」における課題は「組織の壁」〜 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、2015年12月に、国内企業におけるIT活用の実態を把握するためのアンケート調査を大手企業のCIO(最高情報責任者)またはそれに準じる役職者を対象に実施し、全業種にわたって501社から回答を得ました。NRIでは2003年から本調査を毎年行っており、今回で13回目となります。 今回の調査では、これまでのIT投資などの定点観測項目に、企業の「デジタル化(*1)」についての項目を新たに加えまし...
-
富士経済、イムノアッセイ(免疫血清検査)の国内市場調査結果を発表
―臨床検査市場調査シリーズ― 主に採取した血液を検体とし、免疫反応を用いて特定の物質を同定・測定する イムノアッセイの国内市場を調査 検査数は年平均成長率(2015−2021年)1.7%、検査薬は同1.0% 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、病気の診断や治療方針、経過の確認や重症度の判定、回復の度合いなどをみるために行われる臨床検査のうち、人体から採取した血液や尿、便などを分析する検体検査の国内市場を2015年10月より調査している。今回は免疫反応を用いて特定の物質を同定・測定するイムノア...
-
キリン・トロピカーナ、「トロピカーナ 果実の炭酸 メキシカンライム」など2品を発売
しっかり“果実味”感じる果汁炭酸シリーズ誕生!! トロピカーナ 果実の炭酸 メキシカンライム トロピカーナ 果実の炭酸 オレンジ 4月12日(火)新発売 キリン・トロピカーナ株式会社(社長:北原伸恭)は、市場が伸長する果汁入り炭酸飲料で、新ブランド『トロピカーナ 果実の炭酸』シリーズを立ち上げます。第一弾商品として、『トロピカーナ 果実の炭酸 メキシカンライム』410mlペットボトル(希望小売価格:143円)と、『トロピカーナ 果実の炭酸 オレンジ』265mlペットボトル(希望小売価格:119円)を、4月12日(火)から全国で新発売します。 『トロピカーナ 果実の炭酸』は、果汁の...
-
シスコ、NTTドコモのLTEネットワーク仮想化基盤に次世代ソリューション「ACI」を提供
シスコのACI、NTTドコモのネットワーク仮想化(NFV)基盤に採用 〜デジタル時代に即した次世代移動通信システムを構築〜 シスコシステムズ合同会社(代表執行役員社長:鈴木 みゆき、住所:東京都港区赤坂、以下 シスコ)は本日、シスコの次世代 SDN(Software Defined Network)ソリューション、「Cisco ACI(Application Centric Infrastructure、以下ACI)」が、株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:加藤 薫(◇)、住所:東京都千代田区永田町、以下 ドコモ)の移動通信を担うLTEのネットワーク仮想化基盤に採用されたことを発表しました。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 モバイルネットワークは、LTEの急速な普及、近年...
-
ITRが業務分野別国内ERP市場規模推移および予測を発表 2014年度のERP市場は前年度比3.5%増、2015年度は同5.6%増の復調傾向 中長期的には生産管理と販売が会計と人事・給与を上回る伸びに 独立系ITコンサルティング・調査会社である株式会社アイ・ティ・アール(所在地:東京都新宿区、代表取締役:内山悟志、以下「ITR」)は、国内の業務分野別ERP市場規模推移および予測を発表しました。 ■2014年度のERP市場は前年度比3.5%増、2015年度は同5.6%増の復調傾向 ■2015年度は人事・給与が前年度比7.9%増と比較的高い伸びの見込み ■中長期的には生産管理と販売が会計と人事・給与を...
-
トランスコスモスなど、C Channelとネイティブ動画広告コンテンツ制作で業務提携
トランスコスモスとソーシャルギア、 Facebook向けネイティブ動画広告サービスでC Channelと提携 C Channelの「クリッパー」が撮影し、編集した動画コンテンツと Facebook広告運用サービス「social gear Ads+」を組み合わせたサービスを提供 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼 COO:奥田昌孝、以下、トランスコスモス)と、ソーシャルメディア運用支援のSOCIAL GEAR PTE LTD(本社:シンガポール、CEO:佐藤俊介、以下、ソーシャルギア)は、Facebook広告事業の拡大のため、動画ファッション雑誌を運営するC Channel株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森川亮、以下、C Channel)とネイティブ動画広告コ...
-
Profit Cube、金融機関向け収益管理システムで特許を取得
Profit Cube、金融機関向け収益管理システムで特許を取得 〜金融機関向け収益管理システムの柔軟性と機動性の向上につながる新技術〜 サイオステクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜多伸夫、東証二部:3744、以下、サイオス)の子会社である、Profit Cube株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:近藤進一、以下、Profit Cube)は、金融機関向けに提供している収益管理システムの柔軟性と機動性の向上につながる新技術に関して特許を取得したことを発表します。 この度取得した特許は、金融機関の業務において法人・個人顧客の収益性を多様な属性を切り口として分析し、予算策定と実績管理を行...
-
UPS、「UPS ワールドワイド・エクスプレス」小口貨物サービスを拡大し提供
【国際物流UPS】 『UPSワールドワイド・エクスプレス』小口貨物サービスを 新たに23の国や地域で提供 −『UPSワールドワイド・エクスプレス』小口貨物サービスが計88の国や地域で利用可能に −コロンビア、サウジアラビア、ベトナムなど急成長する市場が新たにサービス対象に −仕向地に応じて最短翌営業日の午前10時30分、正午または午後2時までの配達を保証s −『UPSワールドワイド・エクスプレス』は、最大220以上の国や地域へ最短翌営業日までに配達する『UPSエクスプレス』サービスポートフォリオの一部 UPS(NYSE:UPS)は、指定時間までの配達を保証する迅速な国際小口貨物輸送サービス『UPSワールドワイ...
-
ルノー・日産アライアンス、効率性と収益向上を目指し、機能統合を強化 ・ルノーと日産は、研究・開発、生産技術・物流、購買、人事の4機能におけるシナジーを強化する ・さらなる機能の統合についても、社内承認のうえ実施予定 ・2018年に年間55億ユーロのシナジーを創出する ルノー・日産アライアンスは4日、4つの主要部門におけるシナジーを強化し、更なる効率性と収益の向上を目指す新たな統合プロジェクトを開始すると発表しました。 アライアンスの統合は、両社の部門の統合、共通プロセスの策定、人財および他の重要な資源の共有を含みます。ルノーおよび日産は、機能統合により、2015年に年...
-
味の素冷凍食品、肉汁をもっちり皮で包みこんだ「極撰ギョーザ」を期間限定発売
〜あふれんばかりの肉汁をもっちり皮で包み込みました!〜 「極撰(GOKUSEN)ギョーザ」新発売!! 2016年5月18日(水)より全国で期間限定発売 味の素冷凍食品株式会社(社長:吉峯英虎 本社:東京都中央区)は、鹿児島産黒豚と国産野菜を使用し、あふれんばかりの肉汁をもっちり皮で包みこんだ「極撰ギョーザ」を2016年5月18日(水)より全国で期間限定発売します。 *製品画像は添付の関連資料を参照 「極撰ギョーザ」は、鹿児島産黒豚と国産野菜など厳選した素材を使用した具を、もっちり厚皮にぎっしり詰め込んだ、がぶりと噛みつけばあふれんばかりの肉汁を堪能できる、こだわり極めた餃子です。 ...
-
TIS、SMSなど活用した「クロスチャネル・コミュニケーション支援サービス」を提供開始
TIS、『クロスチャネル・コミュニケーション支援サービス』の提供を開始 〜WebRTC技術やSMSを活用し、チャネルを横断する 企業と消費者間のコミュニケーション最適化を支援〜 ITホールディングスグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下 TIS)は、WebRTC(※1)技術やSMS(Short Message Service)などを活用し、動画や音声・テキストといった複数手段で、企業と消費者間のチャネルを横断するコミュニケーションの最適化を実現する『クロスチャネル・コミュニケーション支援サービス』を提供することを発表します。 ※1 WebRTC:ビデオや音声、データのやり取りをWebブラウザだけで実現する...
-
国内通販市場の調査を実施 PCサイトなどからスマートフォンサイトなどへ、 通販企業の受注形態の変化が進むEC市場は2017年に7兆2,272億円 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、競合激化、消費の一部が実店舗回帰している中、EC(Eコマース)を中心に拡大する通信販売(通販)の国内市場を調査した。その結果を報告書「通販・e−コマースビジネスの実態と今後 2016」にまとめた。 この報告書ではB to Cの物販を対象とした通販市場を通販形態別(カタログ通販、テレビ通販、ラジオ通販、EC(※1)と、商品カテゴリ...
-
博報堂DYメディアパートナーズ、デジタルメディア中核会社「博報堂DYデジタル」を設立
新たなデジタルビジネスの創出と次世代型の統合コミュニケーションの実現に向けてデジタルメディア中核会社「博報堂DYデジタル」を設立 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:大森壽郎、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)は、博報堂DYグループのデジタルメディア領域を中核としたデジタルビジネスを推進する「株式会社博報堂DYデジタル(本社:東京都港区、社長:辻輝※、以下 博報堂DYデジタル)」を、2016年4月1日付で設立いたします。 博報堂DYメディアパートナーズでは「メディア効果をデザインする」という企業理念の下、媒体社やコンテンツホルダーをパートナーとしてデジタルメ...
-
JAL、JALグループ便への搭乗でPontaポイントが直接たまる「Pontaコース」を提供開始
日本初、JALに乗ってPontaポイントが直接たまる「Pontaコース」 2016年4月1日より開始 日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木 義晴、以下「JAL」)および株式会社ロイヤリティマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川剛、以下「LM」)は両社の業務および資本提携に基づき、JALグループ便へのご搭乗でPontaポイントが直接たまる新サービス「Pontaコース」の提供を、「JMB×Ponta会員(無料)」(※)向けに2016年4月1日(金)より開始します。「Pontaコース」のスタートにより「マイルコース」か「Pontaコース」を選択できるようになり、JALのマイルかPontaポイントを選んでためられる...
-
リニアテクノロジー、50Aまたはデュアル25AμModuleレギュレーター「LTM4650」を発売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTM4650」を発売開始 50Aまたはデュアル25AμModuleレギュレータ リニアテクノロジー株式会社は、シールド・インダクタ、MOSFET、デュアルDC/DCレギュレータICを熱特性が改善された小型プラスチック・パッケージに収納したデュアル25Aまたはシングル50A出力の降圧μModule(R)レギュレータ「LTM4650」の販売を開始しました。LTM4650は−40℃〜125℃の動作温度範囲で仕様が規定され、1,000時の参考単価は46.75ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。製品の詳細情報は、リニアテクノロジーのWebサイトをご参照ください( http://www.linear-tech.co.jp...
-
全日空商事、オフィスクロコと合弁で「運用型広告」のオペレーション会社を設立
全日空商事、デジタルマーケティングにおける「運用型広告」の オペレーション会社を合弁で設立 全日空商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西村健)は、この度、株式会社Office Kuroko&Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井橋孝文、以下オフィスクロコ)と合弁で、「ANA−Kuroko Strategic Solutions株式会社」(呼称:A−Kross[エークロス])を3月1日に設立する運びとなりました。新会社は、デジタルマーケティング領域における「運用型広告」等のオペレーション業務および広告販売業務を提供してまいります。 世界的にメディアのデジタル化の動きが加速するなか、ANAグループにおけるデジタルマーケティング...
-
富士通FIP、ID−POSデータを分析するクラウド型の新サービスを提供開始
ID−POS分析サービス「ValueFront Analytics」の提供を開始 〜ビッグデータ時代の小売業向け分析サービス、顧客起点のマーケティングを支援〜 富士通エフ・アイ・ピー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:米倉 誠人、以下:富士通エフ・アイ・ピー)は、顧客情報と商品購買情報を掛け合わせたID−POSデータを分析するクラウド型の新サービス「FUJITSU リテイルソリューション ValueFront Analytics(バリューフロント アナリティクス)」(以下:ValueFront Analytics)を、小売業に向けて、本日より提供を開始します。 本サービスは、顧客動向分析やリピート分析など、小売業でのID−POS 分析に有効な26種類の分析テンプレー...
-
富士経済、次世代環境自動車向け大型二次電池の世界市場調査結果を発表
リチウムイオン電池、鉛電池、ニッケル水素電池など 次世代環境自動車向け大型二次電池の世界市場を調査 ―2025年市場予測(2014年比)― ■次世代環境自動車向け大型二次電池 6兆3,649億円(10.2倍) 〜アメリカや欧州、中国の需要を中心に市場は拡大〜 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、世界各国の燃費規制や排出ガス規制の強化を見据え、日本、アメリカ、欧州、中国を中心に投入計画が活発化している次世代環境自動車と、それらに搭載されるリチウムイオン電池(LiB)、ニッケル水素電池(NiMH)、電気二重...
-
アステラス製薬など、閉経後骨粗鬆症女性対象のROMOSOZUMAB 第III相試験の主な結果を発表
閉経後骨粗鬆症女性を対象とした ROMOSOZUMAB 第III相試験で得られた主たる結果を発表 FRAME試験で、主要評価項目である12ヶ月および24ヶ月の 新規椎体骨折発生率がいずれも低下 アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社(本社:東京、代表取締役社長:高橋栄一、以下「アステラス・アムジェン・バイオファーマ」)とアステラス製薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長 CEO:畑中 好彦、以下「アステラス製薬」)は、romosozumab(一般名、開発コード:AMG785)の第III相臨床試験であるFRAME試験(FRActure study in postmenopausal woMen with ostEoporosis)の主な結果を発表しました。Romosozumabを投与された閉経後骨粗鬆症女性...
-
常陽銀行とTポイント・ジャパン、ポイントサービスで業務提携 〜関東の地銀で初の取り組み〜 株式会社常陽銀行(本社:茨城県水戸市、取締役頭取:寺門一義、以下「常陽銀行」)と、株式会社Tポイント・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:増田宗昭、以下「Tポイント・ジャパン」)は、このたび、ポイントサービスにおいて業務提携を行いましたのでお知らせいたします。このたびの提携は、関東の地方銀行で初めての取り組みとなります。 2015年7月30日に創立80周年を迎えた常陽銀行は、地域の課題解決に向けた総合金融サービス機能の活用可能性を探求し、価値ある事業の創造に資する企画・実行を積...
-
富士キメラ総研、メディカル・ライフサイエンス関連の国内市場調査結果を発表
“再生医療、バイオ医薬品、検査領域に注目” メディカル・ライフサイエンス関連の国内市場を調査 ―2019年予測(2015年比)― ■バイオ医薬品製造関連器材――国内生産、開発が活発化 5,919億円(2.9%増) ■研究・分析関連器材―――検査の簡便化などから需要が増加 929億円(5.9%増) マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志03−3664−5839)は、高齢化の進展で、安定した需要が期待されるメディカルとライフサイエンス関連の器具・器材、材料など6分野46品目の市場を調査した。 この報告書では、再...
-
GSユアサ、中国・上海「ZPMC」から港湾AGV用リチウムイオン電池システムを受注
上海振華重工殿から港湾AGV用リチウムイオン電池システムを受注 株式会社GSユアサ(社長:村尾修、本社:京都市南区。以下、GSユアサ)は、上海振華重工(英文社名:Shanghai Zhenhua Heavy Industries Company Limited.本社:中国・上海。以下、ZPMC)殿が中国上海市の洋山深水港区四期に納入する港湾AGV(無人搬送車)の駆動用リチウムイオン電池システムを受注しました。GSユアサ製のリチウムイオン電池が搭載された50台の港湾AGVは、2017年1月より運用が開始される予定です。 今回受注したシステムには、大容量タイプのリチウムイオン電池「LIM50EN−12」を使用し、1台の港湾用AGVに1,800セルの蓄電池が搭載されます...
-
野村総研、米グループ会社がデジタルマーケティング事業の日本法人を設立
NRIの米国グループ会社が日本法人を設立 〜米国発のデジタルマーケティング事業を日本・東南アジアで本格化〜 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:嶋本 正、以下、「NRI」)の米国グループ会社であるブライアリー・アンド・パートナーズ(本社:テキサス州プレイノ、社長:Jim Sturm、以下、「B+P」)は、米国で展開しているデジタルマーケティング、ロイヤリティマーケティング事業を日本および東南アジアで本格的に展開するため、2016年4月1日に、新会社「ブライアリー・アンド・パートナーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村上 勝利、以下、「B+P...
-
STマイクロ、Linuxユーザー向けにSTM32マイコン用の無償組込み開発ツールを発表
STマイクロエレクトロニクス、 Linuxユーザ向けにSTM32マイコン用の無償組込み開発ツールを発表 高い生産性を持つ無償開発ツールがLinuxおよびWindowsに対応し、 全ての主要ソフトウェアOSでSTM32を使用した簡単な機器開発を実現 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、32bitマイクロコントローラ(マイコン)STM32を搭載するシステムの無償設計ツールを、エンジニア、学生およびホビー・ユーザを含むLinuxシステムのユーザ向けに拡張したことを発表しました。 Linuxは、その多くが無償で提供されており、オープンソースのアプリケーション・ソフトウェ...
-
サンスター、髪の毛への浸透性・付着性を高める美容機器2商品を発売
大人の髪を、艶やかでしなやかな美しい髪へ エイジング毛(*1)に着目・開発、 ホームヘアエステ「エクイタンス e−treatment」新発売 サンスターグループ ヘルス&ビューティーカンパニー(以下サンスター)は、女性の美しさをサポートする美容ブランド「EQUITANCE(エクイタンス)」より、イオンを放出すると共に、トリートメントを超微粒子化することで髪の毛への浸透性・付着性を高める美容機器「エクイタンス e−treatment(イートリートメント)」、エイジング毛の亜鉛減少に着目した洗い流さない美髪トリートメント「エクイタンス e−treatment クイックリバースセラム」の2商品を、2016年2月12日(金)よりサンス...
-
日本マイクロソフト、IoTビジネスを推進する業界8社と「IoTビジネス共創ラボ」を発足
Microsoft Azureを活用したIoTプロジェクトの 共同検証を行う「IoTビジネス共創ラボ」を発足 〜日本市場におけるIoT普及に向けたエコシステムを拡大〜 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也 以下日本マイクロソフト)は、東京エレクトロン デバイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳重 敦之)と協力して、IoTビジネスを推進する業界8社と「IoTビジネス共創ラボ(以下共創ラボ)」を発足、2016年2月9日より活動を開始します。共創ラボは、日本市場におけるIoTの普及とビジネス機会拡大を目的としています。 今回、共創ラボの発足メンバーとして参加する企業は...
-
日本オラクル、パートナー企業9社による「Oracle ERP Cloud」本格展開を発表 13種類のソリューションを提供
日本オラクル、パートナー企業9社による「Oracle Enterprise Resource Planning Cloud」本格展開を発表 「Oracle Enterprise Resource Planning Cloud」の短期導入に加え、導入前アセスメントや、クラウド型会計・財務情報分析ツールの短期導入、ASEAN進出支援テンプレートなどの13種類のソリューションをパートナー企業が提供 日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は本日、パートナー企業9社が企業の基幹業務向けクラウド・サービス「Oracle Enterprise Resource Planning(ERP)Cloud」の導入・拡張を支援する13種類のソリューションを提供開始し、「Oracle ERP Cloud」を本格展開していくことを発...
-
キヤノンMJと日本IBM、企業内の文書を効率的に電子化するデータ・キャプチャー・ソリューション分野で協力
キヤノンマーケティングジャパンと日本アイ・ビー・エム、 企業内の膨大な文書を効率的に電子化する データ・キャプチャー・ソリューション分野で協力 コグニティブ技術(※)による文書の自動分類や電子化などで、 業務の効率化とコンプライアンス対応を支援 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下キヤノンMJ)と日本アイ・ビー・エム株式会社(以下日本IBM)は、企業内の膨大な文書を効率的に電子化するデータ・キャプチャー・ソリューション分野で協力することで2016年2月8日に合意しました。両社は今回の協力で、コグニティブ技術(※)をベースとしたソフトウェアと手書き日本語OCR認識ソリューションを組...
-
富士通マーケティング、「AZSECURITY BSTS標的型攻撃対策FFR yarai」を提供開始
「AZSECURITY BSTS 標的型攻撃対策 FFR yarai」提供開始 中堅中小企業のサイバーセキュリティ対策を強化 株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:生貝健二、以下:富士通マーケティング)は、クラウド型標的型攻撃対策「FUJITSU セキュリティソリューションAZSECURITY BSTS(アズセキュリティビステス)標的型攻撃対策FFR yarai(エフエフアールヤライ)」を2016年3月1日に提供開始します。 この「AZSECURITY BSTS 標的型攻撃対策 FFR yarai」は、株式会社FFRI(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鵜飼裕司、以下:FFRI)の標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」をクラウドで提供するものです。パ...
-
ミクシィ、北米で本格的な「モンスターストライク」のマーケティング活動を今春開始
モンスターストライク、北米で本格的なマーケティング活動を今春開始 〜Facebookとのコラボレーションで、より精緻なマーケティング活動を展開〜 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:森田 仁基、以下ミクシィ社)のXFLAG(TM)(エックスフラッグ)スタジオは、Facebook(以下、フェイスブック)とのコラボレーションにより、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」(通称モンスト)の北米におけるマーケティング活動を、2016年春に開始することを発表いたしました。 今回のマーケティング活動では、対象となるユーザーを8つのセグメントに分け、各セグメントに対し個別の動画を配信し...
-
Hamee、人工知能・機械学習を研究する「ネクストエンジン AIラボ」を新設
Hamee、人工知能・機械学習を研究する「ネクストエンジン AIラボ」を新設 *ロゴは添付の関連資料を参照 Hamee株式会社(本社:神奈川県小田原市)は、ECマーケットでの未来の働き方を実現する次世代のソリューションの開発を目指すことを目的として、人工知能・機械学習を研究する「ネクストエンジンAIラボ(ネクストエンジンエーアイラボ)」を設立いたしました。 Hameeがこれまで提供してまいりました「ネクストエンジン」は「自動化」を旗印に掲げ、大手ショッピングモールや自社で運営するECサイトの出品・注文・在庫をまとめて管理することができる業界シェアNo1のクラウドサービスです。当社自らが15年以上EC運営を...
-
サントリースピリッツ、「−196℃ 極(ごく)キレ」〈爽快ドライ〉など3品を発売
「−196℃ 極キレ」新発売 ―“キレを極めた”食事にぴったりのチューハイが新登場― *商品画像は添付の関連資料を参照 サントリースピリッツ(株)は、「−196℃ 極(ごく)キレ」〈爽快ドライ〉〈ドライレモン〉〈ドライライム〉を3月29日(火)から全国で新発売します。 2015年のRTD市場は、食中酒としての需要の高まりなどを背景に、8年連続で前年を超え、過去最大の規模となりました。そうした中、RTDユーザーは食中酒に対して“キレのよさ”“スッキリとした味わい”を求めていることが当社の調査によって分かりました。 今回はこうした背景の中、口の中をさっぱりさせる“キレ”のある味わいが...
-
JR東日本、「のもの」事業でオリジナル商品「おやつTIMES」を発売
地域再発見プロジェクト『のもの』事業のステップアップについて 〜地産品マーケット拡大による地方創生への貢献〜 ●JR東日本では、2011年にキックオフした地域再発見プロジェクト『のもの』事業の取組みを通じ、各地の行政や地銀、生産者との関係を構築してまいりました。 ●このたび、首都圏と地域をつなぐインフラや販路を持つ当社グループの特徴を活かし、地域の生産者との新たな連携の仕組みの構築を通じて、地産品マーケットの拡大にチャレンジします。 ・取組み1 商品開発のプロ集団『のものディレクションユニット』を結成 ・取組み2 グループの既存の事業を活用した『地域活性化物流LLP』を設立 ●こ...
-
住友商事、カンボジアに電子機器の製造受託サービス事業会社を設立
カンボジアにおける、電子機器の製造受託サービス事業拠点設立について 住友商事株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:中村邦晴、以下「住友商事」)は、事業会社であるAlpine Technology Manufacturing(Thailand) Co.,Ltd.(本社:タイ プラチンブリ県、代表:佐藤智之、以下「AOTH」)およびSumitronics(Thailand) Co.,Ltd.(本社:タイ バンコク、代表:遠藤圭弥、以下「スミトロニクス・タイ」)を通じ、電子機器の製造受託サービス事業(以下「EMS事業」)を目的として、カンボジア国バンテイメンチェイ州ポイペト市にSumitronics Manufacturing(Cambodia) Co.,Ltd(本社:カンボジア国バンテイメンチェイ州ポイペト、以下「SMC...
-
日本オラクル、BtoBマーケティング支援のアイアンドディーにクラウド・ファイル共有サービスを提供
BtoBマーケティング支援サービスを提供するアイアンドディー、プライバシーマーク制度への対応強化を目的に、「Oracle Documents Cloud Service」を導入 クラウドの利点を活用し、テレマーケティング業務における顧客データ管理をセキュアな環境で実現 日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は本日、BtoB分野におけるマーケティング支援およびコンサルティングを提供する株式会社アイアンドディー(本社:東京都渋谷区大山町、代表取締役:福重 広文、以下、アイアンドディー)が、自社におけるプライバシーマーク制度への対応強化を目的に、オラクルのPlatform as a Service(PaaS)「O...
-
高島屋とNTTドコモ、ドコモのdポイントクラブ対象にサービス提供で業務提携
高島屋とNTTドコモが新たなサービスの提供に関する業務提携に合意 株式会社高島屋(本社:大阪府大阪市、取締役社長:木本 茂、以下高島屋)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 かおる、以下ドコモ)は、高島屋をご利用いただいているお客さまと、約5,400万人のドコモのdポイントクラブのお客さまの利便性とサービス向上に向け、共同で新たなサービスを提供することに関する業務提携に合意いたしました。 ■業務提携概要: 1.高島屋でのお買物でdポイントが貯まる、使える。 ・全国の高島屋でのお買物の際にdカード(R)やdポイントカードを提示することで、お買上げ1回につき、購入...
-
アサヒ飲料、「ブランドを磨き、ブランドで挑む」がテーマの2016年度事業方針を発表
アサヒ飲料株式会社 2016年度事業方針 「ブランドを磨き、ブランドで挑む」 〜健康価値の訴求で、14年連続のプラス成長を目指す〜 アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岸上 克彦)は、本年1月1日より発足した新体制(※1)において全社一丸となり、「ブランドを磨き、ブランドで挑む」というテーマを掲げ、更なる飛躍を目指します。 ※1 2016年1月1日に「アサヒ飲料株式会社」と「カルピス株式会社」が統合し新たに「アサヒ飲料株式会社」を設立。 【2015年振り返り:主要ブランドに資源集中。13年連続のプラス成長を達成】 2015年の清涼飲料市場は、消費の冷え込みの影響はあったも...
-
アビームコンサルティング、「マーケティングBPRソリューション」を提供開始
アビーム、「マーケティングBPRソリューション」提供開始 〜企業マーケティング部門のデジタル化を統合的に支援〜 アビームコンサルティング株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:岩澤 俊典)は、企業のマーケティング部門のあるべき姿を示し、マーケティング業務の変革・改善を継続的に支援する「マーケティングBPRソリューション」の提供を開始します。 テクノロジーの進化やデジタルデバイスの急速な普及、企業と消費者のタッチポイントの変化は、マーケティング環境に急激な変化をもたらしています。このような背景のもと、企業はさらなる成長や新たな顧客体験を創出するため、最新のデジタルテクノロ...
-
ソニー、海水対応や防塵性能などヘッドホン一体型ウォークマン「WS410」シリーズを発売
海辺や寒冷地、浴室(※1)など使用シーンが拡大 海水対応、防塵・耐寒熱性能を備えたヘッドホン一体型ウォークマン(R)新シリーズ発売 〜外音取り込み機能も新搭載〜 *製品画像・イメージ画像は添付の関連資料を参照 ソニーは、海水対応や防塵性能、耐寒熱性能(※2)の向上により、海辺や寒冷地、浴室(※1)など、幅広いシーンで音楽をお楽みいただけるヘッドホン一体型ウォークマン(R)WS410シリーズを発売します。 シリーズ名:ウォークマン(R) WS410シリーズ 型名:『NW−WS414』8GB 発売日:2月13日 価格:オープン価格 カラー:ブルー/アイボリー/ブラック シリーズ名:ウォークマン(R) WS...
-
博報堂など、屋外行動データを活用したメディアサービスの共同開発を開始
屋外行動データを活用したメディアサービスの共同開発を開始 シンガポールのNear Pte. Ltd.と、株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、およびデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下、DAC)は、屋外行動データを活用したメディアサービスの共同開発を開始します。 スマートフォンのアプリから得られる許諾済み位置情報を保有するNear社の「Allspark」と、月間4億ユニークブラウザを超えるWEB行動データを保有するDACの「AudienceOne(R)」を連携させ、博報堂DYグループが提供する屋外情報配信プラットフォームにて配信を制御します。これにより、Near社のDSPや、DACのDSPである「MarketOne(R)」と連携し...
-
総合企画センター大阪、オイルコスメについて市場調査結果を発表
オイルコスメについて市場調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、オイルコスメについて調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ・2014年度のオイルコスメ市場は、前年度比15.8%増の887億円となった。 ・さらに、2015年度は1,048億円にまで拡大する見通し。 ・タイプ別では、インタイプが562億円で最大。 ※グラフ資料は添付の関連資料「グラフ資料1」を参照 ■2014年度のオイルコスメ市場は前年度比15.8%増の887億円。 2015年度は、1,048億円にまで拡大する見通し...
-
ブレインパッド、「Probance Hyper Marketing」と「LINE ビジネスコネクト」が連携
ブレインパッド、マーケティングオートメーションプラットフォーム「Probance Hyper Marketing」と「LINE ビジネスコネクト」との連携ソリューションを提供開始 LINEでOne to Oneメッセージの送信が可能に 株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 清之輔、以下ブレインパッド)は、マーケティングオートメーションプラットフォーム(*1)「Probance Hyper Marketing(プロバンス・ハイパー・マーケティング)」(開発元:仏Probance SAS)と、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛、以下LINE)が提供する「LINE ビジネスコネクト」(*2)をシームレスに連携したソリューションの提供を...
-
キリンビバレッジ、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」をリニューアル発売
〜ダージリンの爽やかな香りで日常の気分転換に楽しめる無糖紅茶〜 「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」2月16日(火)リニューアル発売 *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※1)「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」を2月16日(火)に全国でリニューアル発売します。 ※1 株式会社食品マーケティング研究所調べ(2014年実績) 「午後の紅茶」ブランドは、昨年の販売数量が約4,740万ケースと過去最高を更新し、紅茶飲料No.1ブランドとして市場をけん引しています。また、「午後の紅茶 お...
-
日立CM、小鼻周辺のお手入れがしやすい保湿サポート器「ハダクリエ」2機種を発売
小鼻周辺のお手入れがしやすい新形状ヘッド搭載 保湿サポート器「ハダクリエ」2機種を発売 うるおい効果で乾燥による小ジワの目立たない肌へ ※ロゴ入り製品画像は添付の関連資料を参照 日立コンシューマ・マーケティング株式会社(取締役社長:中村 晃一郎/以下、日立CM)は、小鼻周辺のお手入れがしやすい新形状ヘッドを搭載し、肌にやさしく保湿成分の角質層への浸透をサポートするコードレス仕様の「ハダクリエ ホット&クール」と、新たに温機能を付加した「ハダクリエ ホット」を2月19日から発売します。 ■型式・価格および発売日 ※添付の関連資料を参照 ■製品の特長と開発の背景 温熱ディンプルヘ...
-
トランスコスモス、次世代型グループウェア「Works Mobile」を販売開始
トランスコスモス、LINEを踏襲したユーザーインターフェースで、 ビジネス向けスタンプも利用可能な、次世代型グループウェア「Works Mobile」の販売を開始 お客様企業のマーケティングやカスタマーサポートにおけるLINEビジネスコネクト活用支援の 豊富な経験とノウハウを活かし、Works Mobileの導入を推進 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ワークスモバイルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松橋博人、以下、ワークスモバイルジャパン)が提供する次世代型グループウェア「Works Mobile」の販売を開始しました。...
-
ISID、インドネシアでリース・ファイナンス業界向け基幹システム「Lamp」を提供開始
ISID、インドネシアでリース・ファイナンス業界向け事業に参入 〜現地IT企業と提携、第一号ユーザーを獲得〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)はこのほど、子会社のPT.ISID INDONESIA(本社:インドネシア・ジャカルタ市、President Director:大野 琢也、以下ISIDインドネシア)を通じて、インドネシアでIT事業を展開するPT.Indocyber Global Technology(本社:インドネシア・ジャカルタ市、CEO:バラ オン、以下 インドサイバー社)と業務提携し、同国の現地企業を対象にリース・ファイナンス業向け基幹システム「Lamp(ランプ)」の提供を開始しました。当該提携に基づき、すでに...
-
サントリービール、ノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー コラーゲン」をリニューアル発売
世界初(※1)コラーゲン2,000mg(※2)入りノンアルコールビールテイスト飲料 「オールフリー コラーゲン」リニューアル新発売 ◇商品画像は添付の関連資料を参照 サントリービール(株)は、世界初(※1)コラーゲン2,000mg(※2)入りノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー コラーゲン」をリニューアルし、2月23日(火)から全国で新発売します。 世界初のコラーゲン入りという嬉しい価値をプラスした、“コラーゲン2,000mg入り”のノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー コラーゲン」は、昨年6月の発売以降、女性を中心にご好評いただいています。今回、より多くのお...
-
TISと関電システムソリューションズ、電力小売事業者向け顧客情報管理システムの販売代理店契約を締結
TISとKS−SOL、電力CIS「NISHIKI」の販売代理店契約を締結 〜TISのエネルギー業界向けソリューション「エネLink」のメニューに「NISHIKI」を追加〜 ITホールディングスグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下TIS)と、関電システムソリューションズ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山元 康裕、以下KS−SOL)は、KS−SOLの電力小売事業者向け顧客情報管理システム(CIS)「NISHIKI(にしき)」の販売代理店契約を締結し、TISのエネルギー業界向けソリューション「エネLink(エネリンク)」の新メニューとして提供開始することを発表します。 2016年4月から開始される電力小売り自...
-
DKSHジャパン、日本シグマックスとタイでの医療機器流通販売契約を締結
DKSH 日本シグマックスとタイにおける医療機器流通販売契約を締結 アジアを中心にマーケットエクスパンションサービスを提供するリーディングカンパニーのDKSHは、日本シグマックス株式会社と医療機器2製品のタイにおける流通販売契約を締結しました。 アジアで事業拡大を推進する医薬品メーカーのリーディングパートナーであるDKSHヘルスケア事業部門は、日本シグマックスの医療機器「アクセラスmini」及び「アイシングシステム CE4000」のタイにおけるマーケティング、流通販売、物流、アフターサービスを提供することになりました。今回の契約は、DKSHの医療機器市場での経験とネットワークの広さを評価されたものと...
-
リニアテクノロジー、電源除去比が改善されたリニア・レギュレーター「LT3066」を発売
リニアテクノロジー、新製品「LT3066」を発売開始 25μVRMSの低ノイズ、1MHzで60dBのPSRR、負荷保護のためのアクティブ出力放電を特長とする45Vの500mA LDO リニアテクノロジー株式会社は、プログラム可能な高精度の電流制限、アクティブ放電機能、パワーグッド・フラグを備え、電源除去比(PSRR)が改善された高電圧、低ノイズ、低ドロップアウト電圧のリニア・レギュレータ「LT3066」の販売を開始しました。LT3066は熱特性が改善された12ピン 3mmx4mm DFNパッケージと12ピン MSOPパッケージで供給され、どちらのパッケージも小さい実装面積に収まります。Eグレード・バージョンとIグレード・バージョン...
-
ドゥ・ハウス、ミライロと障がい者視点を生かすマーケティング・リサーチ事業で業務提携
障がい者視点を生かすマーケティング・リサーチ事業で ミライロとドゥ・ハウスが業務提携 〜少子高齢化や障害者差別解消法施行を見据えた商品・サービスづくりに貢献〜 企業向けにマーケティングサービスを提供する株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都港区 代表取締役社長:高栖祐介、以下ドゥ・ハウス)と、ユニバーサルデザインの総合コンサルティングを手がける株式会社ミライロ(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:垣内俊哉、以下ミライロ)は、障がい者視点を生かしたマーケティング・リサーチ「ミライロ・リサーチ」の事業分野において、業務提携契約を締結しました。 ○業務提携の背景と目的 現在、日本で暮...
-
電通、ブラジルのオンライン・オーディエンスデータ会社の株式100%取得で合意
ブラジルのオンライン・オーディエンスデータ会社「ナベッグ社」の株式100%取得で合意 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円)の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、中南米最大の広告市場であるブラジルにおけるデジタルサービスの強化・拡充のため、オンライン・オーディエンスデータ会社「Navegg」(本社:クリチバ市、正式社名はNVG Participacoes S.A.、以下「ナベッグ社」)の株式100%を取得することにつき、同社株主と合意しました。 2009年に設立されたナベッグ社は、オンライン・オーディエンスデータを提供するデータ・マネジメント...
-
日本交通とフリークアウト、位置情報連動マーケティング事業で提携
日本交通とフリークアウト、位置情報連動マーケティング事業で提携 〜日本最大の配車アプリ「全国タクシー」の位置情報を デジタル広告配信に活用〜 株式会社フリークアウト(本社:東京都港区、代表取締役:本田 謙、以下フリークアウト)と、日本交通株式会社(本社:東京都北区、代表取締役:知識 賢治)のグループ子会社であるJapanTaxi株式会社(本社:東京都北区、代表取締役:川鍋 一朗、以下JapanTaxi)は、新たに、フリークアウトが提供するプライベートDMP(*1)「MOTHER」とJapanTaxi が提供する「全国タクシー」アプリを連携し、位置情報連動マーケティング事業で提携いたします。 本提携により、フリークアウトの...
-
アサヒ、「クリアアサヒ」ブランドから春限定の「クリアアサヒ 桜の宴」を発売
「クリアアサヒ」ブランドから春限定の新ジャンル 『クリアアサヒ 桜の宴』 2月2日(火)新発売! アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、「クリアアサヒ」ブランドから、春限定の新ジャンル『クリアアサヒ 桜の宴』を、2月2日(火)より全国で新発売します。 『クリアアサヒ 桜の宴』は、焙煎した「ロースト麦芽」と春らしい爽やかな香りが特長の「セレクトホップ」をそれぞれ一部使用した、春限定の新ジャンルです。「クリアアサヒ」ブランドならではのクリアな後味はそのままに、心地よいコクと爽やかなホップの香りで、春の旬の食材によく合う味わいです。 缶体パッケージは「クリアアサ...
-
富士ゼロックス、「ドキュワークス」とサイボウズの「キントーン」を連携させるソフトを発売
中堅・中小規模事業所向けに、紙・電子文書を取り扱 う業務の効率化と業務文書の利便性を向上 「オフィスあんしん 連携オプション for kintone」発売 DocuWorks とkintone の連携で業務ソリューションを加速 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、中堅・中小規模事業所において課題である業務効率化を低コストかつ容易に実現するため、当社のドキュメントハンドリングソフトウェア「DocuWorks(ドキュワークス)」とサイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久氏)のクラウド型Web データベース「kintone(キントーン)(※1)」を連携させるソフトウェ...
-
矢野経済研究所、文具・事務用品市場に関する調査結果2015を発表
文具・事務用品市場に関する調査結果 2015 〜高機能・高付加価値を訴求する筆記具が市場を牽引〜 ■調査要綱 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の文具・事務用品市場の調査を実施した。 1.調査期間:2015年10月〜12月 2.調査対象:文具・事務用品関連事業者等 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e−mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用 <文具・事務用品とは> 本調査における文具・事務用品とは、筆記具(鉛筆、万年筆、油性ボールペン、水性ボールペン、シャープペンシル、油性マーカー、水性マーカー)、紙製品(ノート、学習帳、手帳類、封筒、アルバム、ル...
-
富士経済、デザート・米飯・めん類など64品目の加工食品市場調査結果を発表
デザート、米飯・めん類など64品目の加工食品市場を調査 ―2015年見込(2014年比)― ■シリアルフーズ 598億円(26.7%増)・・・グラノーラ人気は衰えず、訪日客の爆買いもあり続伸 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、2015年8月より6回に分けて27カテゴリー410品目の加工食品国内市場について調査を行っている。その第3回目の結果を報告書「2016年 食品マーケティング便覧 No.3」にまとめた。 この報告書ではチルドデザート12品目、フローズンデザート7品目、ドライデザート6品...
-
河合楽器、中国北京市に楽器関連の輸出入・卸販売などの新会社を設立
中国新会社設立に関するお知らせ 当社は、平成27年12月24日開催の取締役会において、新会社河合楽器(中国)有限公司を中国国内に設立することを決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1. 設立の趣旨 当社は、重要市場であります中国において、今後の当社グループの成長を確かなものとするために、中国国内における事業の構築・拡大を統括する子会社を新たに設立することといたしました。 当該子会社は既存の中国グループ会社(河合貿易(上海)有限公司、河合楽器(寧波)有限公司、上海カワイ電子有限公司)を統括する機能を有し、楽器関連の輸出入・卸販売、知的財産権の統...
-
東京商工リサーチ、2015年1−11月「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況調査結果を発表
[特別企画] 2015年1−11月「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況 〜倒産件数が調査開始以来で最多64件に達する〜 ネット通販市場が拡大している。だが、通信販売・訪問販売小売業の倒産は2015年1−11月累計で2009年の調査開始以来、最多の64件に達した。消費者動向の変化や同業間の競合に加え、輸入品を扱う業者では円安加速によるコストアップが経営難に拍車をかけたケースもみられた。 また、ネットサイトの不正ポイント取得など、急成長に伴うコンプライアンス違反の発生など、問題も投げかけている。通販業界は地域や規模などの参入障壁が低く、固定客を掴むと経営が安定しやすい。しかし...
-
アサヒフードアンドヘルスケア、機能性表示食品「シュワーベギンコ イチョウ葉エキス」を発売
≪機能性表示食品(届出番号A134)≫ ドイツ Dr.W. シュワーベ製薬社製 イチョウ葉エキス使用 認知機能の一部である「記憶力」の維持に役立つ 『シュワーベギンコ イチョウ葉エキス』 2016年2月1日(月)新発売! 広告キャラクターに小宮悦子さんを起用! *商品画像は添付の関連資料を参照 アサヒフードアンドヘルスケア株式会社(本社 東京、社長 唐澤範行)は、機能性表示食品『シュワーベギンコ イチョウ葉エキス』(届出番号A134)を2016年2月1日(月)から全国で新発売します。 ※2016年1月1日より、アサヒグループの食品事業会社3社(アサヒフードアンドヘルスケア社・和光堂社...
-
セールスフォース・ドットコム、SalesforceからBoxファイルにアクセスできるソリューションを提供
SalesforceとBox、クラウドを利用した業務効率化を促進 SalesforceからBoxファイルにアクセスできる新しいソリューションを提供 カスタマーサクセスプラットフォームおよび世界シェアトップ(*)のCRMを提供する米国セールスフォース・ドットコム(日本法人:株式会社セールスフォース・ドットコム、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼CEO: 小出伸一)とBox社(NYSE:BOX)は、業務の効率化、コラボレーション、連携の強化を実現する新しい強力なソリューションとして、優れたコンテンツエクスペリエンスを提供する「Salesforce Files Connect for Box」と、開発者向けツールキット「Box SDK for Salesforce」を発表しました。この2つを...
-
JBアドバンスト・テクノロジー、統合帳票印刷ソリューション「PrintPro2.0 Web印刷」を機能強化し提供
マルチブラウザーに対応したWeb印刷を実現 統合帳票印刷ソリューション「PrintPro2.0 Web印刷」を機能強化 JBCCホールディングス株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:山田隆司)の事業会社でJBグループ(*1)のオリジナルソリューション開発会社であるJBアドバンスト・テクノロジー株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:谷口卓、以下 JBAT)は、開発・提供する統合帳票印刷ソリューション「PrintPro2.0 Web印刷」をマルチブラウザー対応し、12月24日より提供することを発表します。 急速なIT技術の進化・普及に伴い、Webブラウザー(以下、ブラウザー)は、単なる閲覧ソフトから、クラウドをは...
-
IDC Japan、国内ソフトウェア市場の2015年上半期実績と最新予測を発表
国内ソフトウェア市場 2015年上半期実績と最新予測を発表 ・2015年上半期は前年同期比成長率4.6%、データアナリティクス関連が高成長 ・2015年は前年比成長率4.2%、2016年は同4.5%、2019年には3兆円を突破すると予測 ・デジタルトランスフォーメーション(DX)が企業に起こることで、コグニティブシステムやデジタルマーケティングが急速に成長していく ・ベンダーはDXをソフトウェアビジネス戦略の中核に据え、既存のビジネスや製品にとらわれず、あらゆるビジネス機会の可能性を探っていくことが重要である IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1...
-
神戸デジタル・ラボと三井不動産リアルティなど、場所や時間に応じた情報配信を行うIoTシステムの取り組みを開始
KDL、京大、電通大が場所や時間に応じた情報配信を行うIoTシステムの共同研究、 実証実験に向けた取り組みを開始 −三井不動産リアルティ、ポテンシャルユナイテッドらとの連携により駐車場データの活用モデルを目指す− 株式会社神戸デジタル・ラボ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:永吉一郎、以下KDL)、国立大学法人京都大学(大学院情報学研究科 新熊亮一准教授、以下京都大学)、国立大学法人電気通信大学(大学院情報システム学研究科 笠井裕之准教授、以下電気通信大学)は、三者で研究開発を進めているデータ活用技術「マイクロナレッジ技術」を用いて、モバイルソーシャライズシステムフォーラム(※1)会員であ...
-
森永乳業、「タニタ食堂の100kcalデザート 焙煎抹茶ミルクプリン」を発売
香ばしい風味の焙煎抹茶とミルクのまろやかな味わい! タニタ食堂(R)の管理栄養士が監修 「タニタ食堂(R)の100kcalデザート 焙煎抹茶ミルクプリン」 12月22日(火)より全国にて新発売 森永乳業株式会社(本社:東京都港区、社長:宮原道夫)は、株式会社タニタ(本社:東京都板橋区、社長:谷田千里)とコラボレーションしたデザート「タニタ食堂(R)の100kcalデザート 焙煎抹茶ミルクプリン」を12月22日(火)より全国にて新発売いたします。 「タニタ食堂(R)の100kcalデザート」シリーズは、レシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」がベストセラーとなった株式会社タニタにご協力いただき、2011年3月より...
-
富士経済、リチウムイオン二次電池材料がけん引する電池材料の世界市場調査結果を発表
リチウムイオン二次電池材料がけん引する電池材料の世界市場を調査 ■リチウムイオン二次電池材料市場は2018年に1兆円突破 材料の使用量が多い車載用電池の需要増加で拡大 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、リチウムイオン二次電池材料をはじめとする二次電池材料15品目、一次電池材料4品目の世界市場を調査し、その結果を報告書「2015 電池関連市場実態総調査 下巻」にまとめた。 この報告書では、材料市場に加え、日系電池材料メーカーや伸長著しい海外電池材料メーカーの動向や、電池メーカーと電池材料メ...
-
データ・アプリケーション、データ ハンドリング プラットフォーム「RACCOON」最新版を発売
データ連携・移行をノンプログラミングでスムーズに実現できる データ ハンドリング プラットフォーム「RACCOON」最新版を発売 〜Excelデータを入出力する際のデータ位置指定方法が豊富になるなど、ユーザビリティが向上〜 株式会社データ・アプリケーション(本社:東京都中央区、略称:DAL、JASDAQ:3848)は、異なるシステム間のデータ連携・移行を簡単なマッピングだけでノンプログラミングで実現できるデータ ハンドリング プラットフォーム「RACCOON」(ラクーン)の最新版「RACCOON V.1.4」を、2015年12月21日より発売します。 「RACCOON V.1.4」では、Excelデータを入出力する際のデータ位置指定方法が...
-
キリンビバレッジ、「キリン 午後の紅茶 ビターショコラミルクティー」を発売
「キリン 午後の紅茶 ビターショコラミルクティー」1月19日(火)新発売 〜働く大人のほっと一息に、甘すぎない上質な味わい〜 *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※(「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 ビターショコラミルクティー」を2016年1月19日(火)より全国で新発売します。 ※株式会社食品マーケティング研究所調べ(2014年実績) 近年、リキャップできる利便性から、仕事中におけるデスクでの飲用にもぴったりなボトル缶入りコーヒー飲料のユーザーが増加傾向にあります。また、当社調べによると...
-
トランスコスモス、重要なメールを安全・確実に配信するリレーメール製品を提供開始
トランスコスモス、取引通知などの重要なメールを安全、確実に配信する リレーメール製品「ClickM@iler Relay」の提供を開始 金融機関などにおけるサイバーセキュリティ対策の一環として、顧客の取引内容をリアルタイムにメール配信 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、メールマーケティングソリューション「ClickM@iler(クリックメーラー)」の製品ラインナップに、ATM利用や株約定などの取引発生時に配信する通知メールを安全かつ確実に届けるリレーメール製品「ClickM@iler Relay(クリックメーラー・リレー)」を追加し、オンプ...
-
サッポロ、限定フレーバー「バカルディ サクラ フィズ ボトル」を来年2月発売
「バカルディ サクラ フィズ ボトル」新発売 〜バカルディRTDボトルから初の限定フレーバーが登場〜 サッポロビール(株)は、世界販売金額No.1(注1)の「バカルディ ラム」を使用したバカルディRTD(注2)ボトルから限定のフレーバー商品「バカルディ サクラ フィズ ボトル」を2016年2月9日(火)より全国で新発売します。 本商品は、発売以来ご好評いただいているバカルディ RTDボトル初の限定フレーバー商品です。桜の英語名であるチェリーブロッサムにちなみ、チェリージュースを使用した伝統的なカクテルのひとつ「ハンプシャー ハウス」(注3)のような華やかで芳醇な味わいに仕上がっています。 ...
-
三井住友ファイナンス&リース、GEグループが保有する日本におけるリース事業を買収
米国・General Electricグループからの日本におけるリース事業の買収について 三井住友ファイナンス&リース株式会社(取締役社長:川村 嘉則、以下「SMFL」)は、米国General Electric Company(Chairman&CEO:Jeffrey Robert Immelt、以下「GE」)傘下のGE Ireland USD Holdings Unlimited Company(以下、「GE Ireland」)との間で、GEグループが保有する日本におけるリース事業を、関係当局からの許認可等が得られることを前提として、買収することに合意しました。 具体的には、SMFLが、GE Irelandが保有する(仮称)日本GE合同会社(以下、「日本GE」)(注1)の100%の出資持分を取得して子会社化することにより、GEグループが保有する日本に...
-
トランスコスモス、「アクリートSMS」と連携した「Contact−Link for SMS」を提供開始
トランスコスモス、「アクリートSMS」と連携した「Contact−Link for SMS」を提供開始 国内外23拠点のコンタクトセンターでノンボイスオペレーションを強化 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、自社開発のコンタクトセンターコミュニケーションプラットフォーム「Contact−Link」におけるSMS送受信機能に、SMS配信数国内最大規模を誇る株式会社アクリート(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:伊藤彰浩、以下、アクリート)の「アクリートSMS」を採用し、ショートメッセージを活用したノンボイスサービス「Contact−Link for SMS」の...
-
富士フイルム、銀系抗菌剤を配合し抗菌性能を付加した超音波検査用ゼリーを発売
世界初(※1)銀系抗菌剤を配合して抗菌性能を付加した超音波検査用ゼリー 接触後30分で細菌が99.99%以上減少 「F JELLY PLUS(エフ ジェリー プラス)」 化粧品の開発で培った知見を活かして、べたつきにくい使用感を実現 ●新発売● 富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、世界で初めて、銀系抗菌剤を配合し、抗菌性能を付加した超音波検査用ゼリー「F JELLY PLUS(エフ ジェリー プラス)」を、富士フイルムメディカル株式会社を通じて、本日より発売いたします。当社が化粧品の開発で培った知見を活かして、保水力が高い浸透性コラーゲンを配合しながら、保湿剤の配合量を必要最小限に抑えるなど成分...
-
ミック経済研究所、ネット広告代理市場とWebインテグレーション市場の調査結果を発表
ネット広告代理市場の総市場規模は、2014年度前年比 116.0%の7,600億円で推移 2014年度が2年連続で2桁成長を遂げた要因は、クライアント企業の広告予算の4マスからネット広告へのシフトに加え、業績好調企業の広告予算のボトムアップが最も大きな要因。また、2015年度以降も引き続き年平均15%以上の伸びで市場は拡大し、2016年度には市場規模は1兆円を突破、2018年度には1兆3,400億円にまで拡大すると予測。 IT/ネット分野の市場調査機関である株式会社ミック経済研究所(本社:東京港区、社長:有賀 章)は、ネット広告代理市場とWebインテグレーション市場それぞれの実態...
-
日本ユニシス、米社製の自律移動型サービスロボットを取り扱い開始
日本ユニシス 米Fellow Robots社の自律移動型サービスロボットの取り扱いを開始 日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、米Fellow Robots社(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Marco Mascorro氏)が開発・提供する自律移動型サービスロボットの取り扱いを開始します。 この自律移動型ロボットは、店舗を訪れるお客さまに対して、商品やサービスを提供する場所を提示・案内します。また、在庫やお客さまの行動などの情報を収集するといった、店舗従業員の作業支援を行います。 日本の小売業界では、店舗をもたないEC事業者と競争していくためにも、一層の業務効率化・省力...
-
凸版印刷、「REEDA」を活用した家庭向けエネルギー情報サービスを開始
凸版印刷、家庭内の生活行動量を基にしたエネルギー消費量推定法 「REEDA」を活用した家庭向けエネルギー情報サービスを開始 〜電力小売の全面自由化を見据え、家庭ごとの最適プランや省エネアドバイスを提案〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、家庭内での生活行動量を基にしたエネルギー消費量推定法「REEDA(リーダ)」を活用した家庭向けエネルギー情報サービスを、2016年4月より本格的に開始します。 本サービスは、凸版印刷と株式会社早稲田環境研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役:大村健太、以下 早稲田環境研究所)、早稲田大学大学院 環境・エ...
-
日本オラクル、グローバル製造業に最適な「Oracle SCM Cloud」の最新版を発表
グローバル製造業に最適な「Oracle SCM Cloud」の最新版を発表 販売・生産計画・製造・購買までのサプライチェーンを一元化し、製造業向けの包括的なクラウドのSCMソリューションを実現 日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は本日、製造業のグローバル・サプライチェーンにおけるさまざまな要求に対応する「Oracle Supply Chain Management(SCM)Cloud」の最新版を発表します。最新版では、2つの新製品である需給計画クラウド「Oracle Planning Central Cloud」、生産管理クラウド「Oracle Manufacturing Cloud」が追加され、さらに受注管理クラウド「Oracle Order Management Cloud」をはじめとする...
-
キヤノンITSと日立システムズ、スーパーストリームの「移行コンソーシアム」に参画
スーパーストリームの「移行コンソーシアム」に キヤノンITソリューションズおよび日立システムズが参画 会計・人事/給与システム「SuperStream−NX」への移行を支援する、移行ソリューションを提供 キヤノンMJ ITグループのスーパーストリーム株式会社(代表取締役社長:梅澤 英之、本社:東京都品川区/以下、スーパーストリーム)と、キヤノンITソリューションズ株式会社(代表取締役社長:神森 晶久、本社:東京都品川区/以下、キヤノンITS)、および株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:高橋 直也(◇)、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、スーパーストリームの「移行コンソーシアム」に参画...
-
インティメート、ニジボックスとカタリナマーケティングジャパンと連携しO2Oソリューションを提供開始
DMP専業大手インティメート・マージャーが ニジボックス、カタリナマーケティングジャパンと連携しO2Oソリューションの提供開始 導入第一弾は、キーコーヒー社キャンペーン Web上の潜在顧客層発掘、SNS参加型キャンペーンサイトへの誘導からリアル店舗への送客も実現 約4億件のオーディエンスデータを提供するDMP専業最大手で企業のマーケティング活動を支援するデータマーケティングカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都文京区、代表取締役社長:簗島 亮次、略称IM)は、株式会社ニジボックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:麻生要一、以下 ニジボックス)と、カタリナマーケティ...
-
セプテーニ、YDNのAPIを利用したYahoo! JAPANのインフィード広告を運用開始
セプテーニ Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のAPIを利用した Yahoo! JAPANのインフィード広告の運用を開始 株式会社セプテーニ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 光紀、以下「セプテーニ」)は、国内最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフー株式会社(東京都港区、代表取締役社長:宮坂学、以下「Yahoo! JAPAN」)が提供するYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のAPI(*)を利用したYahoo! JAPANのインフィード広告の運用を開始いたしました。 Yahoo! JAPANのインフィード広告は、スマートフォン版Yahoo! JAPANのトップページやスマートフォン用「Yahoo! JAPAN」アプリなどのタイムライ...
-
NTTデータ、アジャイル開発基盤とPivotalのオープンクラウド基盤を統合
NTTデータのアジャイル開発基盤とPivotalのオープンクラウド基盤を統合 株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:岩本 敏男、以下:NTTデータ)とPivotalジャパン株式会社(本社:東京都港区、カントリー・マネージャー:正井 拓己、以下:Pivotal)は、アジャイル開発ソリューションの提供について協業することで合意しました。 両社は、すでにNTTデータのアジャイル開発基盤とPivotalのオープンクラウド基盤を統合する取り組みを進め、このたび、その開発が完了しました。これにより、両社は国内外にて急増しているアジャイル開発のニーズにより迅速に応え、より高度なアジャイル開発サービスの提供が可能となり...
-
ヤフー、アプリ提供者向けのマーケティングツール「Yahoo! MOBILE INSIGHT」を提供開始
Yahoo! JAPAN、「Yahoo! MOBILE INSIGHT」を提供開始 〜アプリマーケティング支援サービスを強化〜 http://ymi.yahoo.co.jp/ ヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN)は、アプリ提供者向けのマーケティングツール、「Yahoo! MOBILE INSIGHT」の提供を12月1日より開始しました。 スマートデバイスの普及により、アプリ市場が急速に成長を続ける一方、アプリ開発者や提供者にとってのマーケティング環境は発展途上です。Yahoo! JAPANは、クラッシュ解析ツールを提供するFROSK社とアプリ開発環境支援に取り組む一方、アプリマーケティング支援サービスとして「Yahoo!アプリインストール広告」を提供するなど、アプリ領域を強化してきました。 ...
-
日立ハイテク、カワダロボティクスとヒト型ロボットNEXTAGE事業で協業
カワダロボティクスとヒト型ロボットNEXTAGE事業での協業を開始 株式会社日立ハイテクノロジーズ(本社:東京都港区/執行役社長:宮崎 正啓(*)/以下、日立ハイテク)と、カワダロボティクス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:五十棲 隆勝/以下、カワダロボティクス)は、カワダロボティクスが開発、製造するヒト型ロボットNEXTAGE(以下、NEXTAGE)事業における協業契約を締結し、国内外のマーケティング、販売ネットワーク構築、販売活動に取り組んでまいります。 *社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 NEXTAGEは、「人との共存・協調」をコンセプトにし、人の両目に相当する2つのカメラと、2本の...
-
インテージ、「i−SSP」の情報収集デバイスにタブレット端末を加えデータ収集を開始
広告・情報接触と消費行動の関係性をとらえるi−SSP(インテージシングルソースパネル) 12月1日より、タブレット端末のデータ収集を開始 株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚純晃)は、インターネットやテレビなどの広告・情報視聴と購買行動やブランディング効果の関係性を捉えることができる「i−SSP」(インテージシングルソースパネル)の情報収集デバイスにタブレット端末を加え、12月1日よりタブレット端末からのWebサイト閲覧・アプリ起動の情報収集を開始します。 近年、スマートフォンの普及が伸長する中、パソコンよりもモバイル環境への対応を優先する企業が多くなってきまし...
-
エイジア、ネット上からDMやハガキなど郵送可能なDM配送サービスを発売
エイジア、DM配送サービス「WEBCAS DM」発売を決定 インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案する株式会社エイジア(本社:東京都品川区、代表取締役:美濃 和男、東証マザーズ上場:証券コード2352、以下 当社)は、e−CRMシステム「WEBCAS」シリーズの新サービスとして、インターネット上からDM(ダイレクトメール)やハガキ、手紙などを郵送できるDM配送サービス「WEBCAS DM(ウェブキャス ディーエム)」を2015年12月1日より発売することを本日決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 ■DM配送サービス「WEBCAS DM」発売の背景 当社は、主力製品として、メールを中心としたマ...
-
IMJ、戦略・施策立案に向けた調査設計のコツを学ぶ「NPSトレーニングプログラム」を提供
IMJ、企業向け 「NPS(R)トレーニングプログラム」 の提供を開始 デジタルマーケティングを支援する、株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:竹内 真二 以下、IMJ)は、2015年11月25日より、NPS(※1)の調査設計と調査結果の効果的な活用方法の理解を目的とした、「NPSトレーニングプログラム」の提供を開始しました。 2010年から現在まで、クライアントのNPS調査から「アクション」立案までを実施してきたIMJのNPSコンサルタントによる、知見を活かしたレクチャーを通し、NPS調査を活用したマーケティング活動を支援します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 NPSをKPIとして扱う企...
-
凸版印刷、電子チラシサービス「Shufoo!」が自動家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携
電子チラシサービス「Shufoo!」が、自動家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携 時短志向の忙しいユーザーや、家計管理に積極的で家庭進出している男性層にも チラシを届ける、チラシ情報の新たな接点を開発 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)が運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)(※1)」は、株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:辻 庸介)が提供する250万人以上が利用する自動家計簿アプリ「マネーフォワード(※2)」と連携。「マネーフォワード」アプリで、「Shufoo!」のチラシ情報が閲覧できるサービ...
-
国内の外食産業市場調査シリーズ(3) 国内の外食産業14分野134業態を総括分析 ―2015年見込(2014年比)― ■国内の外食産業総市場―CVSテイクアウトフードが好調なテイクアウトが市場拡大をけん引 32兆6,936億円(0.4%増) ■ポップコーン専門店―食シーンが広がり、大人の需要を獲得 40億円(37.9%増) 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、国内の外食産業14分野134業態の総合分析、外食企業40社と海外・海外展開の外食企業の事例研究、加えて注目成長市場をまとめ、その結果を報告書「...
-
富士経済、工作機械・成形機と周辺機器計24品目の日系グローバル市場調査結果を発表
装置の高機能化に加え、工程集約化・自動化ソリューション提供に装置メーカーが注力する 工作機械・成形機関連市場を調査 ―2020年市場予測(2014年比)― 金属3Dプリンタ国内市場 270億円(4.9倍)〜海外メーカー先行も、国家PJで日系メーカー育成〜 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、工作機械・成形機とその周辺機器計24品目の日系グローバル市場(国内市場及び日系メーカーの海外販売額)の現状を調査・分析し将来を予測した。 その結果を報告書「メタルプロセッシング・インダストリー関連市場の全貌 ...
-
NRIネットコム、Windowsで使えるペーパーレス会議システム「モバイル会議3」を販売開始
Windowsで使えるペーパーレス会議システム「モバイル会議3」を販売開始 (NRIネットコム株式会社) 〜手書きメモ付き資料の取り出し機能を新たに追加〜 NRIネットコム株式会社(本社:東京都港区・大阪市、代表取締役社長:野村隆志、以下「NRIネットコム」)は、Windowsパソコンやタブレットをクライアントとして利用できるペーパーレス会議システム「モバイル会議3」の販売を開始します。12月初旬からの製品出荷を予定しています。 NRIネットコムでは、2010年に国内で初めて、企業向けiPad会議システム「モバイル会議」を発売し、とりわけ経営会議や取締役会向けに、多数の納入実績があります。モバイル会議では、出席を...
-
キヤノンMJなど、空調気流・温度シミュレーションシステムを三機工業と共同で構築
空調気流・温度シミュレーションシステムを三機工業株式会社と共同で構築 〜気流や温度分布を体感できるソリューションを建設業向けに提供〜 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)とキヤノンITソリューションズ株式会社(代表取締役社長:神森晶久、以下キヤノンITS)は、このほど空調気流・温度シミュレーションシステムを三機工業株式会社(代表取締役社長:長谷川勉、以下三機工業)と共同で構築しました。キヤノンMJグループは、MR(Mixed Reality:複合現実感)システム「MREAL(エムリアル)」と空調気流・温度のシミュレーションデータの連携により、気流や温度分布を体感で...
-
総合企画センター大阪、ヨーグルト・乳酸菌飲料市場について調査結果を発表
ヨーグルト・乳酸菌飲料市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、ヨーグルト・乳酸菌飲料市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ●2014年度のヨーグルトと乳酸菌飲料の市場規模は、前年比2.8%増の5,130億円 ●企業別では、明治がトップ ●機能別では、免疫力向上が大きく伸長 ■2014年度のヨーグルトと乳酸菌飲料の市場規模は、 前年比2.8%増の5,130億円となった。 ・2014年度のヨーグルトと乳酸菌飲料の市場規模は、前年比2.8%増の5,130億円と...
-
シーイーシーとJFEシステムズ、税務関係書類の電子データ化・長期保存ソリューションを提供開始
シーイーシーとJFEシステムズ、e−文書のデータ管理分野で連携 税務関係書類の電子データ化・長期保存ソリューションを提供開始 〜紙文書スキャンからOCR処理、タイムスタンプ付与、電子文書管理をワンストップで実現〜 株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田原 富士夫、以下 シーイーシー)とJFEシステムズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西崎 宏、以下 JFEシステムズ)は、このたび税務関係書類の管理分野において連携し、両社が強みとする製品を組み合わせた電子データ化・長期保存ソリューションを2015年11月17日より提供開始します。 本ソリューションは、税務関係...
-
国立がん研究センターとアストラゼネカ、新規抗がん剤の局在解析に関する共同研究契約を締結
国立がん研究センターとアストラゼネカ 質量分析イメージング法による新規抗がん剤の局在解析に関する共同研究契約を締結 国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:堀田 知光、以下、国立がん研究センター)とアストラゼネカ(CEO:パスカル・ソリオ、以下、アストラゼネカ)は、新規抗がん剤に関する臨床開発と非臨床研究の推進を目的とする包括共同研究契約をそれぞれ2011年、2012年に締結し、数多くの臨床並びに非臨床共同研究を実施しております。 この度、これらの成果に基づいて新たに、国立がん研究センターが開発中の質量分析イメージング法(Mass Spectrometry Imaging:以下、MSI)を用いて、アストラ...
-
ネットイヤーグループ、小売業向けO2Oアプリクラウドサービス「ぽぷろう」を販売開始
ネットイヤーグループ、小売業向けO2Oアプリクラウドサービス「ぽぷろう」を販売開始〜セブン&アイグループ、「ザ・ガーデン自由が丘」池袋店、東戸塚店で導入〜 ネットイヤーグループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO 石黒不二代 以下:ネットイヤーグループ)は、小売業向け自店のO2Oアプリを簡単に作成できる、クラウドサービス「ぽぷろう」( http://www. ぽぷろう.com/)の販売を開始いたしました。初期費用30,000円〜、月額13,000円〜程で、自店のスマホアプリを開設できます。街の魚屋、パン屋、菓子屋、花屋、雑貨屋などから、大手スーパーチェーンまで幅広くご利用いただけます。 ...
-
セゾン情報システムズ、グローバル対応強化のファイル転送ミドルウェア最新版を発表
エンタープライズ企業や海外拠点での利便性を向上させた ファイル転送ツール最新版「HULFT8.1」を発表 〜zOS/IBMi版追加やFTP/SFTPとの連携処理など機能強化〜 株式会社セゾン情報システムズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮野隆)は、国内シェアナンバーワン(※1)、世界シェア第4位(※2)の純国産ファイル転送ミドルウェアの最新バージョン「HULFT(ハルフト)8.1」を、2015年12月17日より販売開始いたします。 HULFTは「Harmonious Universal Link」を事業テーマとして、異なるプラットフォーム間、クラウドとオンプレミス間、海外拠点間のシステム連携を支えています。今回リリースする「HULFT8.1」...
-
トランスコスモス、シンガポールのECフルフィルメント企業と資本・業務提携
トランスコスモス、ASEAN各国・インドのECリテーラーに販路をもつシンガポールのECフルフィルメント企業Anchantoと資本・業務提携 ASEAN大手のQoo10、Lazadaやインド最大手のFlipkart、SnapdealなどのECリテーラーへお客様企業の商品の販路を拡大 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、シンガポールなどのASEAN各国やインドのECリテーラーに販路をもつシンガポールのECフルフィルメント企業Anchanto Pte Ltd(本社:シンガポール、代表者:Co−founder&CEO Vaibhav Dabhade バイバブ・ダブヘイド、以下、アンチャント)と資本提携(出資比率34.3%...
-
電通と日本オラクル、顧客企業のデジタル・トランスフォーメーション推進で協業
電通と日本オラクル、顧客企業のデジタル・トランスフォーメーション推進で協業 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)と日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は、企業の基幹システムに蓄積された顧客情報などのデータをマーケティング分野への統合活用につなげる「デジタル・トランスフォーメーション支援プログラム」を構築し、提供を開始しました。システム、業務、組織などを横断しマーケティング領域全般をデジタル化することで、企業の事業や業務プロセスの革新をサポートします。 また、プログラムの実施に先立ち、自社のマーケティング業務のデジタル化環...
-
NTTドコモ、「ドコモポイント」を進化させたサービス「dポイント」を来月から提供開始
新たなポイントサービス「dポイント」を提供開始 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、月々の携帯電話ご利用料金などに応じて貯まる「ドコモポイント」を進化させ、街のお店でのお買い物やネットショッピングでも、貯めたり、使うことができる新たなポイントサービス「dポイント」を、2015年12月1日(火曜)から提供開始します。dポイントは、ドコモをご利用のお客さまはもちろん、ドコモの回線をお持ちでない方(※1)も、ご利用いただけます。 dポイントの提供にあわせて、ポイントを貯める、使うための専用カード「dポイントカード」(入会金・年会費無料)を新たに発行します(※2)。また、ドコモの提供す...
-
ポルシェ、2015年の10ヶ月間で2014年度の年間世界販売台数を上回る
全世界での販売は190,000台を超える ポルシェが2ヶ月を残して昨年度の販売を上回る 日本.ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、2015年の10ヶ月間で2014年度の年間販売台数を上回る190,000台以上を販売し、新記録を打ち立てました。「ポルシェの多様なモデル展開が以前にも増して顧客のニーズを満たしていることは、数字が見事に証明しています」と新たなセールスおよびマーケティング担当取締役であるデトレフ・フォン・プラテンが11月9日にシュトゥットガルトで話しています。 10月期には、ポルシェは世界で18,699台の新車を販売しま...
-
モルテン、広い範囲をしっかり早くならせる「グラウンドレーキ180」を発売
広い範囲をしっかり早くならせる 「グラウンドレーキ180」登場 *商品画像は添付の関連資料を参照 競技用ボールとスポーツエキップメントメーカーの株式会社モルテン(本社:広島市西区、代表取締役社長:民秋清史)は、2015年11月24日(火)に「グラウンドレーキ180」を全国のスポーツ店などで発売します。モルテンがグラウンドレーキを発売するのは初めてです。 グラウンドレーキは、グラウンド使用後にできる地面の凹凸をならすグラウンド用品で、現在は木やスチールでできたT字型のものが主流です。一般的に「トンボ」の呼称が使われることもあります。 従来、軽い木製のものでは土を十分に削り取...
-
ミズノ、スピードランナー向けランニングシューズ「WAVE EMPEROR」を発売
スピードアップの秘密兵器 ランニングシューズ「WAVE EMPEROR」発売 ミズノは、さらなる速さを求めるランナーに向けたランニングシューズ「WAVE EMPEROR(ウエーブエンペラー)」を、12月10日から全国のミズノ品取扱店で発売します。 ミズノではここ数年、ランニングのエントリー層に向けたマーケティングを強化してきました。その結果、ランニングシューズ「WAVE RIDER(ウエーブライダー)」シリーズの販売足数がここ3年間で倍増するなど、エントリー層での支持拡大に成功しています。また、長年ミズノが強みを発揮してきた高校生、大学生、社会人の主要駅伝大会等でのシェアも高水準を維持するなど、トップ層とエントリ...
-
博報堂、LINE公式アカウント上で利用できるマーケティングサービスを提供開始
博報堂、DAC社と連携しLINE公式アカウント上で 会話エンジンを用いた自動応答アンケート調査を実施 ―会話エンジンを利用したマーケティングツール開発も可能に− 株式会社博報堂はマーケティングツールとして利用可能な会話エンジンを開発し、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:矢嶋 弘毅、以下 DAC)のLINEビジネスコネクト(※1)に対応したDAC社のサービスDialogOne(※2)と連携させることでLINE公式アカウント上でも利用できるマーケティングサービスの提供を開始しましたので、お知らせ致します。 当社が開発した会話エンジンは、スマートフォン上で動作する...
-
エイジア、LINE ビジネスコネクト活用のセグメント抽出型メッセージ配信システムを発売
エイジア、LINE ビジネスコネクトを活用したセグメント抽出型メッセージ配信システム「WEBCAS taLk」を発売 インターネットを活用したマーケティングソリューションを提供する株式会社エイジア(本社:東京都品川区、代表取締役:美濃 和男、東証マザーズ上場:証券コード2352、以下 当社)は、自社開発のe−CRMシステム「WEBCAS」シリーズ(※1)の新ラインナップとして、LINE ビジネスコネクト(※2)を活用したセグメント抽出型メッセージ配信システム「WEBCAS taLk(ウェブキャス トーク)」を発売することを本日決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 1.「WEBCAS taLk」の企業化に至るまでの経緯 ...
-
富士経済、第3回「2015年 トイレタリー用品市場調査」結果を発表
トイレタリー用品市場調査シリーズ〔3〕 キッチン、殺虫剤、サニタリー関連30品目を調査 ―2015年見込― ◆台所用洗剤 538億円(2014年比4.5%増)・・・新たな訴求の商品の発売により市場が活性 ◆ベビー用紙おむつ 1,437億円(同7.2%増)・・・インバウンド需要や商品ラインアップ拡充で好調 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、2015年5月から3回に分けてトイレタリー用品89品目を調査した。その第3回目の調査結果を「トイレタリーグッヅマーケティング要覧 2015 No.3」にま...
-
キリンビバレッジとサークルKサンクス、「キリン 午後の紅茶 こだわり素材のあたたかい アップルティー」を発売
〜キリンビバレッジとサークルKサンクスが共同開発〜 「キリン 午後の紅茶 こだわり素材のあたたかい アップルティー」 11月3日(火)新発売 *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)と株式会社サークルKサンクス(社長 竹内修一)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※1)「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 こだわり素材のあたたかい アップルティー」を共同開発し、11月3日(火)より全国のサークルKとサンクスにて数量限定で新発売します。 ※1 株式会社食品マーケティング研究所調べ(2014年実績) 今年、「午後の紅茶」ブランドでは、“カラ...
-
パナソニック、少ない水でキレイにするタンクレストイレ「NewアラウーノV」を発売
有機ガラス素材の節水タンクレストイレ 新デザインで、おそうじラクラク 少ない水でキレイにするトイレ「New アラウーノV」を発売 壁排水、床排水どちらのリフォームにも対応 *製品画像は添付の関連資料を参照 品名:タンクレストイレ「NewアラウーノV」 希望小売価格(税抜・工事費別):便器単体(標準タイプ、床排水用 設置部材込み):154,000円〜 発売日:2015年12月21日 販売目標:200万台/2020年度(アラウーノシリーズ累計販売台数) パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、一体感のあるデザインで汚れの入る隙間を少なくし、お手入れに配慮したタンクレストイレ「Ne...
-
スターティアラボ、企業向けインバウンドマーケティング支援サービスを販売開始
リアルと連携したインバウンドマーケティングが実現できる 企業向けクラウドサービス「Cloud Circus(クラウドサーカス)」 2015年11月2日(火)より販売開始 スターティアラボ スターティアラボ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:北村健一)は、ウェブサイトを活用した企業向けインバウンドマーケティング支援サービス「Cloud Circus(以下、クラウドサーカス)」を、2015年11月2日(火)より販売開始いたします。 本サービスでは、スターティアラボが提供するAR(拡張現実)作成ソフト「COCOAR(ココアル)」や電子ブック作成ソフト「ActiBook(アクティブック)」をはじめとする複数の企業向けソフト...
-
トランスコスモス、ベトナムにオペレーション拠点「ホーチミンセンター」を設立
トランスコスモス、ベトナム ホーチミンに190席のオペレーション拠点「ホーチミンセンター」を設立 ベトナム国内向けコンタクトセンター、日本向けWebサイト制作・運用サービスを提供 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ベトナム ホーチミンにオペレーション拠点「ホーチミンセンター」を設立しました。主に、ベトナム国内向けのコンタクトセンターサービスおよび日本向けWebサイト制作・運用サービスを提供する拠点で、2015年6月より業務を開始しています。10月23日には、開所式典を開催しました。 トラン...
-
ネットイヤーグループ、UXデザインを推進する2つのサービスを提供開始
ネットイヤーグループ、ユーザーエクスペリエンスデザインを推進するワークショップサービスを提供開始 ネットイヤーグループ株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:石黒不二代、以下:ネットイヤーグループ)は、ユーザーエクスペリエンス(UX)デザインを推進する新サービス「UX Accelerator」と「1Day Workshop」の2つを開始いたしました。 ユーザーを徹底して理解することを起点に、ビジネスの「あるべき姿」を描き出すUXデザイン。創業以来、当社が継続して取り組んできた取り組みを2つのサービスパッケージとして展開いたします。 ●UX Accelerator〜ビジネスをUX視点で加速するシンプルパッケージ...
-
キヤノンMJ、タレントなどのオフィシャル写真からフォトブックが作れるサービスを開始
アーティストやタレントのオフィシャル写真から オリジナルのフォトブックが作れる「a−PRESSO」を開始 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJは、エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社(代表取締役社長:林真司、以下AMC)と協業し、アーティストやタレントのオフィシャル写真からオリジナルのフォトブックを作れるアーティストフォトブックサービス“a−PRESSO(エイプレッソ)”を2015年10月29日より開始します。 *参考画像とロゴは添付の関連資料を参照 アーティストフォトブックサービス“a−PRESSO”は、キヤノンMJのオンラインフォトブックサービ...
-
ネットワールド、ストレージ高速化プラットフォーム「PernixData FVP」の最新版を発売
ネットワールド、ストレージ高速化プラットフォーム「PernixData FVP」の最新版を発売 VDI環境から巨大DB環境に対応可能な無償版「FVP Freedomエディション」も提供開始 日本独自のコミュニティフォーラム「FVP Freedom」を運営 ITインフラのソリューション・ディストリビューターである株式会社ネットワールド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 森田 晶一)は、米PernixData(パーニックスデータ)社のストレージ高速化プラットフォームの最新版「PernixData FVP(TM) 3.0」を発表し、本日10月29日より販売開始します。 「PernixData FVP」は、ストレージのパフォーマンスとキャパシティを分離することをコンセプトに、VMwareの...
-
エムスリーとUBIC、医療・医薬分野で人工知能を活用した協業を開始
エムスリーとUBIC、医療・医薬分野において、 人工知能の活用による協業を開始 エムスリー株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:谷村 格、東証1部:2413、以下エムスリー)と、株式会社UBIC(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本正宏、東証マザーズ:2158、NASDAQ:UBIC、以下UBIC)は、医療・医薬分野において、人工知能を活用した協業を開始することを発表しました。 協業の第一弾として、エムスリーの子会社で、CRO(※1)事業を手がける株式会社メディサイエンスプラニング(本社:東京都港区 代表取締役会長兼社長 CEO:浦江明憲、以下MPI)と、UBICの子会社で、人工知能を活用した医療データ解析ソリ...
-
ソフトバンク・テクノロジー、B2B向け営業プロセス最適化サービス「Visitor Insight」を提供
国内初、B2B向け営業プロセス最適化サービス「Visitor Insight」の提供開始 新デジタルマーケティング宣言 第2弾、20分でサイト訪問企業の興味関心を把握、顧客理解を促進! ソフトバンク・テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:阿多 親市、以下SBT)は、2015年10月26日より、Webサイトに訪問した企業の興味や関心をデータとして見える化し、営業プロセスの最適化を図るサービスとして、「Visitor Insight」の提供を開始しましたのでお知らせします。Visitor Insightは、顧客理解を促す「Customer Insight」、ビジネスチャンスのきっかけ「Opportunity Insight」、新しい施策価値「New Value Insight」を提供し...
-
日本エイサー、短焦点LEDモバイルプロジェクター「K138ST」を発売
日本エイサー 短焦点LEDモバイルプロジェクター 「K138ST」を発表 10月23日(金)より発売開始 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:● 國良(ボブ・セン)(◇))は、短焦点LEDモバイルプロジェクター「K138ST」を2015年10月23日(金)より発売開始いたします。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 ※製品画像は添付の関連資料を参照 <K138ST> ・Acer LumiSense+(ルミセンス・プラス)搭載 ・省スペースに大画面で投映する短焦点モデル ・800ルーメン 高輝度 LED光源搭載 ・LED光源で省電力・メンテナンスフリーを実現 ・DTS サウンド対応ステレオスピ...
-
キヤノン、医療画像を統合的に管理・共有できる「統合医療画像管理システム」を開発
さまざまな医療画像を統合的に管理・共有 クラウドソリューション“統合医療画像管理システム”を提供開始 キヤノンは、さまざまな医療画像を患者情報と関連付けて統合的に管理・共有できるクラウドソリューション“統合医療画像管理システム”を開発し、医療施設を中心に2016年3月上旬より提供を開始します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 新製品は、医療画像を患者情報と関連付けて統合的に管理するクラウド型のシステムで、主に3つの機能があります。画像俯瞰ふかん機能はX線やCTなどの医療画像に加えて、デジタルカメラの静止画、動画、さまざまな文書を患者ごとに管理・閲覧できる機能です。また、帳...
-
日立ソリューションズ、分析・可視化する顧客協創型商品企画ソリューションを提供
顧客の声を分析・可視化する顧客協創型商品企画ソリューションを提供 社内のメールやシステムから収集したビッグデータを分析し、問題点を可視化して社内外で共有 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:佐久間 嘉一郎/以下、日立ソリューションズ)は、営業販売員やコールセンターなどに寄せられる膨大な顧客の声(Voice Of Customer/VOC)をメールやシステムから収集して分析し、商品やサービスの企画・開発やマーケティング活動に活かす「顧客協創型商品企画ソリューション」を12月1日から販売開始します。 これにより企業は、商品やサービスの企画・開発にあたり、営業やサポート、企画、...
-
メカトロニクスパーツ市場を調査 ―2018年予測(2014年比)― ■メカトロニクスパーツ市場 1兆8,684億円(16.5%増) ・・・新興国の生産ライン自動化需要の高まりとともに、市場は緩やかに成長 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、電子技術を応用することで、主にFA機器制御の高性能化や多機能化、自動化を実現するメカトロニクスパーツ(構成部品、機器・装置)の市場を調査した。 その結果を報告書「2015年 注目メカトロニクスパーツ市場実態総調査」にまとめた。 この報告書ではコントローラ領域...
-
電通、MKTGを9つ目のグローバルネットワーク・ブランドとして組成
電通、MKTGを9つ目のグローバルネットワーク・ブランドとして組成―グループ内企業を再編し、「ライフスタイル・マーケティング」をサービスの柱へ― 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円)の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、これまでCarat(カラ)、Dentsu−branded agencies(電通ブランドのエージェンシー)、Dentsu media(電通メディア)、iProspect(アイプロスペクト)、Isobar(アイソバー)、mcgarrybowen(マクギャリーボウエン)、Posterscope(ポスタースコープ)、Vizeum(ビジウム)の8つのグローバルネットワーク・ブランド(※)を軸に事業を展開してきまし...
-
RSコンポーネンツ、Industrial Shieldsの「オープンソースPLC」と「パネルPC」を取り扱い開始
Industrial(インダストリアル)Shields(シールズ)の「オープンソースPLC」と「パネルPC」の 取り扱いを開始 IoT開発に適したArduino、Hummingboard、Raspberry Piを搭載 ※製品画像は添付の関連資料を参照 電子・電気部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、2015年10月16日(金)、Industrial Shields(インダストリアルシールズ、本社:米国)のオープンソースハードウェア(OSH)の柔軟性と業界標準の信頼性を兼ね備えるオープンソースPLCおよびパネルPCの取り扱いを開始したことを発表しました。 近年、柔軟性の高いオープンソース開発ボ...
-
パナソニック、「ハナエモリ・マニュスクリ」デザインヘッドホンを発売
ファッションブランド・コラボモデル 『ハナエモリ・マニュスクリ』デザインヘッドホンを発売 *製品画像は添付の関連資料を参照 ・品名:ステレオヘッドホン ・品番:RP−HX550HM ・希望小売価格:オープン価格 ・発売日:2016年1月下旬 ・色:−P(ピンク)/−A(ブルー) ・月産台数:200台 パナソニック株式会社は、株式会社ハナエモリ・アソシエイツのファッションブランド"Hanae Mori manuscrit"<ハナエモリ・マニュスクリ>のデザイナー天津憂氏監修のデザインヘッドホンを2016年1月下旬に発売します。 Hanae Moriブランドの基本概念である「品・華・凛」を今の時代に繋ぐ"Hanae Mo...
-
ジャガー・ランドローバー・ジャパン、「第44回東京モーターショー2015」出展概要を発表
ジャガー・ランドローバー、「第44回東京モーターショー2015」出展概要を発表 ジャガー・ランドローバー最高経営責任者 ラルフ・スペッツが来日 ジャガー初のパフォーマンスSUV「F−PACE」、ランドローバー史上最も速くパワフルな「レンジローバー・スポーツSVR」の2モデルを日本初公開 ※製品画像は添付の関連資料を参照 ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/Magnus Hansson)は、2015年10月29日(木)から11月8日(日)まで江東区・有明の東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(主催:一般社団法人 日本...
-
キヤノン、OCTと眼底カメラ画像の統合・管理を実現する眼科ソフトウェアを発売
OCT(※)と眼底カメラ画像の統合・管理を実現するソフトウエア “眼科ソフトウェアプラットフォーム RX”を発売 キヤノンは、自社製OCTおよび眼底カメラから得られた画像を統合的に管理し、断層画像と眼底画像の比較・閲覧を直感的な操作で行うことのできるソフトウエア“眼科ソフトウェアプラットフォーム RX”を2015年10月29日より発売します。眼科クリニックや一般病院、健診施設での利用を想定しています。 ◇参考画像は添付の関連資料を参照 ■OCTと眼底カメラの検査データを統合的に管理・閲覧 新製品は、キヤノン製のOCTおよび眼底カメラで撮影した同一患者の検査データ(眼底画像・断層像・網膜層の厚さ...
-
総合企画センター大阪、東南アジアの菓子市場について調査結果を発表
東南アジアの菓子市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、東南アジアの菓子市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■2014年度の東南アジアの菓子市場は、前年比11.5%増の8,823億1,000万円となった。 *グラフ資料は添付の関連資料「グラフ資料(1)」を参照 ・2014年度の東南アジアの菓子市場は、前年比11.5%増の8,823億1,000万円となった。 ・国別では、インドネシアが3,428億7,000万円で最大。次いで、フィリピンが1,812億8,0...
-
双日、パプアニューギニアの国営石油公社とメタノール事業開発のための合弁契約書に調印
双日、パプアニューギニアの国営石油公社との間で メタノール事業開発のための合弁契約書に調印 双日株式会社は、パプアニューギニアの国営石油公社であるエヌピーシーピーホールディングス(NPCP Holdings Limited)と同国において産出される天然ガスを利用したメタノール製造事業の開発のための合弁会社設立について合意に至り、本日、合弁契約書に調印しました。 双日は、メタノールのトレーディングやマーケティングのみならず、インドネシアのカルティム メタノール インダストリ(PT.Kaltim Methanol Industri)に85%を出資し、自らメタノールの製造オペレーションを17年以上行っており、アジアでのメタノール販売市...
-
日立CM、マットを使わないふとん乾燥機「アッとドライ」をモデルチェンジし発売
マットを使わないふとん乾燥機「アッとドライ」をモデルチェンジ 乾燥性能を向上させる(*1)とともに、デオドラント乾燥を新搭載 ※製品画像は添付の関連資料を参照 日立コンシューマ・マーケティング株式会社(取締役社長:中村 晃一郎)は、新開発の「ふとん乾燥アタッチメント」を搭載した、ふとん乾燥機「アッとドライ」を11月上旬に発売します。 従来機に比べ、ふとんの乾燥・暖め時間を短縮、ダニ対策やくつ乾燥、衣類の簡易乾燥にも対応します。さらに、専用のデオドラント剤を使用すれば、ふとんの乾燥と同時にふとん内にアロマの香りを広げることのできるデオドラント乾燥機能を新搭載しました。 本製...
-
ISID、新日銀ネット第2段階に対応の日銀決済流動性管理システム「Stream−R」が本稼働開始
ISID、新日銀ネット第2段階に対応した 日銀決済流動性管理システム「Stream−R」本稼働開始 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、資本金:81億8,050万円、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、日本銀行が本日より運用を開始した新しい日本銀行金融ネットワークシステム(以下、新日銀ネット)の第2段階に対応した決済流動性管理システム「Stream−R(ストリームアール)」が、導入先金融機関において本稼働を開始したことをお知らせします。 日銀ネットは、日本銀行とその取引先金融機関の資金や国債の決済をオンライン処理するネットワークシステムで、2015年7月現在、513の金融機関が利...
-
パナソニック、モバイルノートPC「Let"s note」パナソニックストア秋冬モデルを発売
世界最軽量(※1)約929g(※2)光学式ドライブ内蔵12.1型モバイル「SZ5」シリーズ登場 モバイルノートパソコン「カスタマイズ Let"s note(◇)」パナソニックストア秋冬モデルを発売 「SZ5」にカラーホイールパッド、「RZ5」にカラーキーボードが登場 ◇ロゴは添付の関連資料を参照 *参考画像・製品概要は添付の関連資料を参照 パナソニック株式会社は、パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社がWeb上に運営するパナソニックのショッピングサイト「Panasonic Store」( http://jp.store.panasonic.com/ )にて、モバイルの本質を追求し、「軽量」「長時間駆動」「頑丈」「高性能」を更に進化させたモバイルノー...
-
トランスコスモス、データフィードサービス「t−eams for Data Feed Bid Manager」を提供
トランスコスモス、データフィードサービス「t−eams for Data Feed Bid Manager」の提供を開始 広告メディアごとに商品情報を自動生成し入札を最適化、運用型広告のPDCA高速化と広告効果向上を支援 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、データフィードサービス「t−eams for Data Feed Bid Manager(チィームス・フォー・データフィード・ビッドマネジャー)」の提供を開始し、運用型広告サービスの拡充をはかります。 *ロゴは添付の関連資料を参照 EC業界、不動産業界、旅行業界などを筆頭に、Webサイト上で数千〜数万点の商品...
-
細胞培養技術者を派遣する新たなビジネスを開始 〜特定労働者派遣事業届出受理〜 株式会社メディネット(以下「当社」)は、平成27年9月28日に厚生労働大臣に特定労働者派遣事業(i)の届出をし、同日受理されたことに伴い、この度、細胞培養技術者を派遣する新たなビジネスを開始することになりましたので、お知らせいたします。 平成26年11月に、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」および「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」が施行されたことに伴い、再生・細胞医療の産業化への期待が高まっている中、それを支える細胞培養技術者の人材不足が課題となっています。 ...
-
ソフトバンク・テクノロジーとモードツー、パッケージサービス「siteVALUE」をリニューアルし提供
新デジタルマーティング宣言の第1弾として「siteVALUE」をリニューアル 独自の診断フレームワークを開発、デジタルマーケティングの取り組み状況を見える化! ソフトバンク・テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:阿多 親市、以下SBT)と株式会社モードツー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見 智威、以下モードツー)は、2015年10月6日(火)に、お客様のウェブサイト改善をワンストップで行うパッケージサービス「siteVALUE」をリニューアルし、デジタルマーケティング取り組み状況の可視化と、成熟度に応じたロードマップを提示するサービスとして提供を開始しましたのでお知らせし...
-
VAIO、パーソナルコンピューター「Windows10プリインストールモデル」を発売
パーソナルコンピューターVAIO(R)「Windows10プリインストールモデル」発売 株式会社(本社:長野県安曇野市代表取締役:大田義実)は、最新バージョンのOS「Windows10」がプリインストールされたモデルを全シリーズ−VAIO(R)Z、VAIO(R)Z Canvas、VAIO(R) Pro13 | mk2、VAIO(R)Fit 15E| mk2−にて、順次発売いたします。 なお、VAIO(R)Fit 15E| mk2に関しては、11月上旬に先行予約開始を予定していますが、その他、詳細については追ってご案内いたします。 Windows10は、使い慣れた操作感や互換性を保ちつつ新機能が搭載され、使い勝手が向上したOSです。PCを、「スマートフォン、タブレットにはできない、生産性・創造性...
-
シリコン・ラボラトリーズ、コストと複雑性を低減する「ZigBeeリモコン開発キット」を発表
シリコンラボ、音声対応のZigBeeリモコンのコストと複雑性を低減する 「ZigBeeリモコン開発キット」を発表 新しいリファレンス・デザインにより、コネクテッド・ホームでの音声制御の需要拡大に対応 IoT(モノのインターネット)( http://www.silabs.com/IoT/Pages/internet-of-things.aspx )向けにマイクロコントローラ、センシングおよびワイヤレス・コネクティビティ・ソリューションを提供する大手メーカのシリコン・ラボラトリーズ( http://www.silabs.com/Pages/default.aspx )(本社:米テキサス州オースチン、Nasdaq:SLAB、以下:シリコンラボ)は、音声対応のZigBee(R)リモコン向けに業界で最も費用対効果の高いソリューションを発表しました。この包括的...
-
富士経済、国内化粧品市場調査で化粧品全体の総括分析結果を発表
国内化粧品市場調査(2) メイクアップ、ボディケアの調査に加え、化粧品全体を総括 ―化粧品全体市場 2015年見込― ◆2兆3,817億円 化粧品メーカーや小売店のインバウンド対策が本格化、需要増加で拡大 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、2015年2月から6分野44品目の国内化粧品市場について、3回に分けて調査を行った。 メイクアップとボディケアを対象とした第3回目の調査結果を報告書「化粧品マーケティング要覧 2015 No.3」にまとめ、第1回から第3回までの調査結果をもとに化粧品全体...
-
富士通マーケティング、最適な情報システム環境を実現するクラウドマネージドサービスを提供
中堅中小のお客様の最適な情報システム環境を実現する「AZCLOUD IaaS Type−K」を提供 多様化するお客様のご要望に応じたクラウドマネージドサービス 株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:生貝 健二、以下:富士通マーケティング)は、中堅中小企業のお客様の最適な情報システム環境を実現するクラウドマネージドサービス「FUJITSU Cloud AZCLOUD IaaS Type−K(フジツウ クラウド アズクラウドイアース タイプケイ)」のトライアル提供を本日開始し、12月1日に提供開始します。 「AZCLOUD IaaS Type−K」は、富士通株式会社(以下:富士通)が提供する「FUJITSU Cloud Service K5(フジツウ クラ...
-
J.D.パワー、2015年日本携帯電話サービス顧客満足度調査<顧客満足度編>結果を発表
価格競争となっている今こそ顧客満足度を高めることが重要 2015年日本携帯電話サービス顧客満足度調査<顧客満足度編> <当資料の要約> ・NTTドコモが2年連続で総合満足度No.1。但し2位のauとは拮抗 ・コストをフックに顧客獲得したとしても、実際に利用して満足して貰わないと顧客流出のリスクは高まる CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D.パワー アジア・パシフィック(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木郁、略称:J.D.パワー)は、2015年日本携帯電話サービス顧客満足度調査<顧客満足度編>の結果を発表した。 この1年以内にNTTドコモ、au...
-
セプテーニとフクロウラボ、スマホアプリ向けディープリンクサービスを提供
セプテーニとフクロウラボ、戦略的パートナーとして スマートフォンアプリ向けディープリンクサービスを提供 株式会社セプテーニ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 光紀、以下「セプテーニ」)と株式会社フクロウラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清水 翔、以下「フクロウラボ」)は、戦略的パートナーとして連携し、スマートフォンアプリ向けのディープリンクサービスを提供いたします。 セプテーニグループでは、2015年4〜6月におけるスマートフォン広告売上が前年同期比1.7倍に拡大し100億円を突破するなど、注力分野としてスマートフォン関連サービスの強化を図っております。一方フ...
-
プジョー・シトロエン・ジャポン、第44回東京モーターショーでシトロエン「C4 CACTUS」など公開
第44回東京モーターショーにおけるシトロエン ブランドを体現するC4 CACTUSを日本初公開 プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、10月29日(木)から11月8日(日)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される第44回東京モーターショーにおいてシトロエンの「C4 CACTUS」、「GRAND C4 PICASSO 1st Anniversary」、「NEW C4」の3台を展示し、シトロエンが提供する創造性とコンフォート、テクノロジーをプレゼンテーションすることを発表いたします。 シトロエンは1919年のフランス・パリでの創業以来、その時代のニーズに合わせた乗り心地や...
-
富士通、スパコン技術の活用によりビッグデータ分析を30倍高速化
スパコン技術の活用により、ビッグデータ分析を30倍高速化 超大規模データの高速分析により、ビッグデータの分析結果をいち早くビジネスに反映 当社は、ビッグデータの分析サービス「FUJITSU Intelligent Data Service データキュレーションサービス」(以下、データキュレーションサービス)の分析基盤において、スーパーコンピュータの開発・提供を通じて培ったハイパフォーマンスコンピューティング(以下、HPC)技術を用いることで、テラバイト以上の超大規模データの分析処理時間を従来比30倍に高速化(注1)しました。「データキュレーションサービス」を9月24日より本基盤に移行し、活用を開始します。この高速処...
-
ニールセン、デジタル広告ブランディング効果の最適化を支援する機能を強化
ニールセン、デジタル広告ブランディング効果計測・最適化サービス 「ニールセン デジタルブランドエフェクト」に「広告掲載面別ブランドリフト」指標を追加 視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:宮本淳)は、デジタル広告の視聴者の共感度を測定し、ブランディング効果の最適化を支援するNielsen Digital Brand Effect(ニールセン デジタルブランドエフェクト)の機能強化を発表しました。 広告を出稿、掲載する企業にとって、広告の「共感度」は重要な指標となっています。特に進化のスピードが速いデジタルの世界においては、いかにオーディエンスの共感を得るこ...
-
キリンビバレッジ、紅茶飲料「キリン 午後の紅茶 アップルティーソーダ」を発売
〜芳醇なアップルの香りと炭酸の心地よい刺激が楽しめる パーティーシーンにぴったりのおいしさ〜 「キリン 午後の紅茶 アップルティーソーダ」10月20日(火)新発売 *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※1)「キリン 午後の紅茶」から、昨年発売し大好評をいただいた「キリン 午後の紅茶 アップルティーソーダ」を今年も期間限定で10月20日(火)より全国で発売します。 ※1 株式会社食品マーケティング研究所調べ(2014年実績) 秋から冬にかけて、10月はハロウィン、12月はクリスマスや年末年始などパーティーシー...
-
J.D.パワー、2015年日本ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査の結果を発表
2015年日本ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査 <当資料の要約> ●「セキュリティ対策の強化」と「法令や制度変更への対応」をシステム課題に挙げる企業が大きく増加。 ●日本IBMとNECフィールディングが各セグメントにおいて4年連続で満足度第1位。 独立系/ユーザー系/事務機器系SIer セグメントではリコージャパンが第1位。 CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木郁、略称:J.D. パワー)は、2015年日本ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査の結果を発表し...
-
ロックオンとジャックス子会社、後払い決済サービス「アトディーネ」提供などで業務提携
株式会社ロックオン、ジャックス・ペイメント・ソリューションズ株式会社と業務提携。 ジャックスグループが提供する後払い決済「アトディーネ」をEC−CUBEに標準搭載。 株式会社ロックオン(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:岩田 進、以下ロックオン)は、株式会社ジャックスの子会社であるジャックス・ペイメント・ソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柳原 功、以下ジャックス・ペイメント・ソリューションズ)と業務提携し、ジャックス・ペイメント・ソリューションズが運営する後払い決済サービス「アトディーネ」を、ロックオンが運営する国内No.1ECオープンソース「EC−CUBE」(※1)の...
-
サントリースピリッツ、コニャック「クルボアジェ〈エクストラバガンス〉」を発売
「クルボアジェ〈エクストラバガンス〉」新発売 ―世界中からご好評いただいている「クルボアジェ」から 新たなラインナップが登場― *商品画像は添付の関連資料を参照 サントリースピリッツ(株)は、ビームサントリー社のコニャックブランド「クルボアジェ」の新たなラインナップとして「クルボアジェ〈エクストラバガンス〉」を11月4日(水)から全国で新発売します。 「クルボアジェ」は、1809年にフランスで生まれ、1889年にはパリの象徴でもあるエッフェル塔の完成記念公式ディナーで振る舞われるなど、200年以上の長い歴史を誇るコニャックブランドです。 今回は、「クルボアジェ」の魅力をい...
-
日本NCR、売場スタッフの接客をサポートのサービス支援ツール「セールスアドバイザー」を発表
「NCR Sales Advisor」を発表 〜「ショッピング」から「おもてなし体験」へ〜 日本NCR株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:内藤 眞、以下日本NCR)は本日、「NCR Sales Advisor(以下、セールスアドバイザー)」を発表します。 多くの情報が簡単に入手でき、趣味嗜好が多様化する中で、お客様はリアル店舗やECサイトを含め様々なチャネルを利用してお買物をされています。このような消費行動の変革に伴い、近年、小売業にはお客様一人ひとりのニーズに対応した、より上質な接客・サービス等による差別化が求められています。 「セールスアドバイザー」は、売場スタッフの接客をサポートし、一人ひとりのお客様...
-
トランスコスモス、スウェーデンのECソリューション提供企業と資本・業務提携
トランスコスモス、スウェーデンのECソリューション提供企業「VAIMO」と資本・業務提携 欧州市場でのグローバルECワンストップサービスを強化、グローバル展開を加速 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、スウェーデンのECソリューション提供企業VAIMO AB(本社:ストックホルム、CEO::David Holender デビット・ホレンダー、以下、VAIMO)と資本・業務提携をすることに合意しました。 この提携により、欧州市場でのグローバルECワンストップサービスを強化し、お客様企業の欧州EC進出を支援していきます。また、VAIMOのお客様企業向...
-
インテリジェンス、「DODA」会員に「Web関連」と「英語」のオンライン学習を提供開始
オンライン動画学習サービスのスクーと業務提携 「DODA」会員にオンライン学習を提供開始 会員にキャリアの選択肢を広げる「Web関連」「英語」の学習カリキュラムを無料で展開 転職サービス「DODA」を運営している総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋 広敏、以下インテリジェンス)と、オンライン動画学習サービス「schoo WEB−campus」を運営している株式会社スクー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 健志郎、以下スクー)は、業務提携基本契約書を締結し、2015年9月より、「個人のキャリアの選択肢の拡大」を目的としたサービスを提供することが決定...
-
パイプドビッツ、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」の新バージョンを提供
パイプドビッツのアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC(R)」 APIを公開した新版3.2.0を提供開始 〜「スパイラルEC(R)API」公開やバンドル機能拡充により販売力を向上〜 株式会社パイプドビッツ(本社 東京都港区、代表取締役社長CEO 佐谷宣昭、証券コード3831、以下「パイプドビッツ」)は、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC(R)」をバージョンアップし、本日2015年9月9日に新バージョン3.2.0を提供開始しましたので、お知らせいたします。 「スパイラルEC(R)」 http://www.pi-pe.co.jp/spiral-ec/ ※参考画像は添付の関連資料「参考画像1」を参照 ■「スパイラルEC(R)」3.2.0につ...
-
Socketとトランスコスモス購買意欲を高めるオムニチャネルマーケティングサービスを提供
Socketとトランスコスモス、スマートフォンに特化した販促プラットフォーム「Flipdesk」と オムニチャネルマーケティングツール「OFFERs」を連携 ECサイトとリアル店舗のアクセス・購買履歴等の データに基づいたオファー配信を開始し、顧客の購買意欲を高める オムニチャネルマーケティングを提供 株式会社Socket(東京都渋谷区、代表取締役:安藤祐輔、以下、Socket)と、トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は共同で、ECサイトとリアル店舗へのアクセス・購買履歴に応じたオファー配信で顧客の購買意欲を高めるオムニチャネルマーケティン...
-
トランスコスモス、ソーシャルギアと連携し広告配信サービスを8カ国で提供開始
トランスコスモスとソーシャルギア、Instagram Ads APIを活用した広告サービスを、日本を含む8カ国で提供開始 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼 COO:奥田昌孝、以下、トランスコスモス)は、ソーシャルメディア運用支援のSOCIAL GEAR PTE LTD(本社:シンガポール、CEO:佐藤俊介、以下、ソーシャルギア)と連携し、Instagram Ads APIの提供を受け、Instagram上でリンク誘導を可能にする広告配信サービスを9月9日より海外の対象7カ国(※1)、10月1日より日本国内において提供を開始します。 Instagramは全世界で月間3億人を超えるアクティブユーザーを抱えるソーシャルネットワークサービスで...
-
ソニー、4Kパススルー対応のホームシアターシステム「HT−RT5」を発売
手軽な設置でリアル5.1chサラウンド環境を実現する4K対応ホームシアターシステム『HT−RT5』発売 ワイヤレス接続で、リアスピーカー、サブウーファーをバースピーカーと簡単にセットアップ 音場自動補正機能により、部屋の形状や家具の配置にあわせた柔軟な設置が可能 *製品画像・参考画像は添付の関連資料を参照 ソニーは、すべてのスピーカーユニット間をワイヤレス接続(※1)することにより、スピーカーケーブルを使用することなく手軽にリアル5.1chシステムを構築し、臨場感あふれるサラウンドの映像・音楽体験を提供する4Kパススルー対応のホームシアターシステム『HT−RT5』を発売します。 型名:ホーム...
-
キヤノン、高倍率・長焦点を実現した4Kフィールドズームレンズ2機種を発売
4K放送用カメラに対応し高倍率・長焦点を実現 キヤノン初の4Kフィールドズームレンズ2機種を発売 キヤノンは、4K放送用カメラに対応したフィールドズームレンズとして、4Kを超える解像力を持つ86倍ズームの“UHD−DIGISUPER 86”と、90倍の高い倍率を達成した“UHD−DIGISUPER 90”を2016年2月下旬より順次発売します。 *製品画像は添付の関連資料を参照 新製品は、2/3型4K放送用カメラに対応する光学性能を持ちながら、高倍率・長焦点距離を達成しているため、広い競技場でのスポーツ中継や大規模なイベント、コンサート中継などで、会場の全景から迫力あるクローズアップまでの撮影に適しています。...
-
アールエスコンポーネンツ、電気制御設計CAD「DesignSpark Electrical」を無料提供開始
電気制御設計CAD「DesignSpark(デザインスパーク) Electrical(エレクトリカル)」、無料提供開始 制御システム設計の時短と品質向上を無料で実現 ※参考画像は添付の関連資料を参照 電子・電気部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、無料で使える電気制御設計CAD「DesignSpark Electrical(デザインスパーク エレクトリカル)」の提供を2015年9月7日(月)より開始します。制御機器設計の「コスト削減」「高品質化」「高速化」を一度に実現します。 「DesignSpark Electrical」は、制御機器の電気設計を行う無料CADツールです。直観的で...
-
東レ、マットな質感のUVプロテクト超極細繊維テキスタイル「uts 50+」を開発
サラッとしたマットな質感のUVプロテクト超極細繊維テキスタイル 「uts(R) 50+」を発売 東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺昭廣、以下「東レ」)はこのたび、新たなポリエステル超極細繊維テキスタイル「ユーティーエス(R) 50+」(読み:ユーティーエス ゴジュウプラス)を開発しました。本素材は、新開発の海島型超極細繊維を採用し、超極細繊維テキスタイルの特長である極めてソフトで繊細な風合いはそのままに、サラッとした肌触りとマットな質感を実現しました。また、UPF評価における最高値「50+」の紫外線遮蔽効果(UVカット性)に加えて、白や淡色の洋服でもインナーの色が透けにくい防透け性、遮...
-
トッパン・フォームズ、嗜好を捉えデザインを最適化するプラットフォームを開発
生活者のデザインに関する嗜好性は10種類のタイプに分類できる デザインを最適化するプラットフォーム「Ugocus Engine(ウゴカス エンジン)」を開発 情報管理ソリューションのトッパン・フォームズ株式会社(以下、トッパンフォームズ)は、デザイン表現や表記における生活者の嗜好性を捉えて、デザインを最適化するデザインプラットフォーム「Ugocus Engine(ウゴカス エンジン)」を開発しました。トッパンフォームズは企業からコミュニケーションツールのデザインを委託された場合、「Ugocus Engine」で体系化したノウハウに沿ってデザイン制作をすることが可能になります。「Ugocus Engine」は2015年10月を目処にテスト...
-
新日本製薬、「パーフェクトワン モイスチャージェル」をリニューアル発売
10月1日(木)「パーフェクトワン モイスチャージェル」改良新発売 新日本製薬株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長:後藤孝洋)は、10月1日(木)、パーフェクトワン モイスチャージェルを改良新発売します。 新日本製薬は、肌のイオンバランスに着目し、肌状態や肌環境に応じて臨機応変に保湿する集中保湿コラーゲン(※1)を開発。さらに、5種のコラーゲンを7種に増やした複合型リフティングコラーゲンEX(※1)と自社栽培のムラサキの根から抽出した紫根エキス、イノシトールを新たに配合しました。肌表面から深部までスキなく潤いを与え(※2)、小じわを目立たなくしながら(※3)、みずみずしい...
-
IHG・ANA・ホテルズ、栄養バランスに優れた「ホリデイ・イン キッズメニュー」を提供
栄養バランスに優れた、楽しい「ホリデイ・イン(R) キッズメニュー」が登場 ●アジア・中東・アフリカ(AMEA)地域のホリデイ・インで順次提供開始へ ※本ニュースリリースは、2015年9月1日にIHGが発表したニュースリリースの抄訳版です IHG(TM)( http://www.ihgplc.com/ )(インターコンチネンタルホテルズグループ、本社:イギリス)は、このほど新しい「ホリデイ・イン(R)キッズメニュー」をオーストラリアのニュートリション・オーストラリア( http://www.nutritionaustralia.org/ )(食の健康増進をめざすNGO)とのパートナーシップで開発しました。アジア・中東・アフリカ(AMEA)地域で展開するホリデイ・インのホテルおよびリゾート...
-
CTC、アサヒビールと飲食店向けのビッグデータ分析の協業を開始 米APT社のクラウド型予測分析ソフトを使用し、利益への影響を測定 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都、社長:菊地 哲、略称:CTC)は、アサヒビール株式会社(本社:東京都、社長:小路明善)と共同で、本日から飲食店向けのビッグデータ分析についての協業を開始します。本サービスは、米 Applied Predictive Technologies(日本支社:東京都、日本代表:及川 直彦、以下:APT社)のクラウド型予測分析ソフトウェア「Test&Learn(R)」を使用して、メニュー変更やプロモーションなどの施策が、飲食店の売上や利益、お客様の来店や注文にもたらす影響を...
-
ドクターシーラボ、平成27年12月1日に会社分割による持株会社体制へ移行
会社分割による持株会社体制への移行に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、吸収分割(以下「本吸収分割」といいます。)の方法により、平成27年12月1日(予定)を効力発生日として、当社の経営管理事業、不動産管理事業並びに株式会社シーラボ・カスタマー・マーケティング及び株式会社MDサイエンスの株式に係る資産管理事業を除く一切の事業(以下「本事業」といいます。)に関して有する権利義務を、当社の完全子会社として設立予定の分割準備会社(以下「本分割準備会社」といいます。)に承継させ、持株会社体制に移行するための準備を行うことを決議いたしましたので、下記のとおり、お知らせい...
-
富士キメラ総研、法人向けスマートデバイス関連ビジネス市場の調査結果を発表
法人向けスマートデバイス関連ビジネス市場を調査 ―2019年度予測(2014年度比)― ■国内法人向けスマートデバイス関連ビジネス市場 1兆2,084億円(2.1倍) ・・・MVNOサービスの浸透により市場が拡大 マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志03−3664−5839)は、法人向けスマートデバイス(スマートフォン、タブレット端末)関連ビジネスの国内市場を調査・分析した。その結果を報告書「2015 法人向けスマートデバイス関連ビジネスの全貌」にまとめた。 この報告書では、法人向けのスマートデバイス市場をはじめ、...
-
トランスコスモス、全天球パノラマ動画をバーチャル体験できるモーションVRサービスを提供
トランスコスモス、360度の全天球パノラマ動画をバーチャル体験できる 仮想現実技術を活用したモーションVRサービス「SphereVR」の提供を開始 シマノの釣具プロモーション、WHITE ASHのシングル「Insight/Ledger」のプロモーションに採用 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、360度の全天球パノラマ動画をバーチャル体験できる仮想現実(Virtual Reality、以下:VR)技術を活用したモーションVRサービス「SphereVR(スフィアー・ブイアール)」の提供を開始しました。 VR技術の進歩とスマホなどの動画再生デバイスの普及により、ゲー...
-
オムロン、スマホで家族を見守るネットワークカメラセンサーを発売
スマートフォンで家族を見守る ネットワークカメラセンサ 新発売 〜「家族目線」で安心・安全な暮らしをサポート〜 オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:山田義仁)は、表情や性別、年齢、視線、ジェスチャーなどの人の状態を認識し、その結果を無線でスマートフォンやタブレットへ送信してアプリで簡単に操作できる、手のひらサイズのネットワークカメラセンサ「ヒューマンビジョンコンポ 家族目線(HVC−C2W)」を2015年9月11日より発売します。 ※9月11日より「amazon」でお求めいただけます。 ※9月中には「楽天市場」でもお求め頂ける予定です *参考画像は添付の関連資料を...
-
CDGとAOLプラットフォームズ・ジャパン、O2O戦略で業務提携
CDGとAOLプラットフォームズ・ジャパンが業務提携 店頭プロモーションとネット広告が融合した新しいO2O戦略を提供 −オンライン広告連動型店頭プロモーションの設計・実施のサービス開始− 株式会社CDG(本社:大阪市北区、代表取締役社長:大平孝、以下「CDG」)は、この度、国内最大規模のオンライン広告ネットワークを運営するAOLプラットフォームズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:花崎茂晴、以下「AOLプラットフォームズ・ジャパン」)と業務提携を行い、O2O(Online to Offline)マーケティングの効果の最大化を目指す「オンライン広告連動型店頭プロモーション」の設計・実施サービスを展開すること...
-
リニアテクノロジー、出力切断機能付き同期整流式昇圧DC/DCコンバーターを販売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTC3121」を発売開始 3mmx4mm DFN パッケージ、効率95%、3MHzスイッチング、出力切断機能付き1.5A、15V同期整流式昇圧レギュレータ リニアテクノロジー株式会社は、出力切断機能を備えた3MHz、電流モード、同期整流式昇圧DC/DCコンバータ「LTC3121」の販売を開始しました。LTC3121EDEは12ピン3mmx4mmDFN パッケージで供給され、1,000個時の参考単価は2.33ドルからです。インダストリアル・グレード・バージョンのLTC3121IDEは−40℃〜125℃の動作温度範囲で仕様が規定され、1000個時の参考単価は2.73ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店...
-
ポッカサッポロ、サッポロビールと共同開発の炭酸飲料「TONIC WATER 500mlPET」を発売
〜サッポロビール社と共同開発!ホワイトリカーとの相性抜群!〜 『TONIC WATER 500mlPET』 2015年8月31日(月)より全国で新発売 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、サッポロビール社と共同開発をした炭酸飲料、『TONIC WATER(トニックウォーター)500mlPET』を、2015年8月31日(月)より新発売します。 ■家飲みに!サッポロビール社と開発した「トニックウォーター」を新発売! ハイボールの人気により、2009年頃から“家飲み”の需要も増え、炭酸水やトニックウォーターの市場も年々拡大しています(※1)。当社も、酒類を扱うサッポログループの一員として、お酒の香味を引き立てるPE...
-
OSK、中小・中堅運輸業に使いやすい販売管理システムの最新版を発表
デジタコ連携をはじめとする中小・中堅運輸業に使いやすい機能 を充実した『SMILE BS2 トラックスター Rel.3』を発表 ソフトウェア開発の株式会社OSK(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:宇佐美 愼治)は、幅広いお客様の要望に柔軟に対応し、運輸業に必要な業務全般をカバーする『SMILE BS 2nd Edition トラックスター Rel.3』(以下、SMILE BS2 トラックスター Rel.3)を9月17日より発売します。 運輸業界では、燃料価格の高騰や、ドライバー不足による納期遅延への対策、人手の確保、及び人件費上昇による影響を最小限にとどめるための対策が急務といえます。そのためにも、燃料費削減や労働時間の把握...
-
リニアテクノロジー、デュアル出力同期整流式降圧DC/DCコントローラを発売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTC3887−1」を発売開始 デジタル・パワー・システム・マネージメントを搭載し、起動時間わずか70msでDrMOSやパワー・ブロックを駆動するデュアル降圧DC/DCコントローラ リニアテクノロジー株式会社は、デジタル・パワー・システム・マネージメントのためのI2ベースPMBusインタフェースを備えた、デュアル出力同期整流式降圧DC/DCコントローラ「LTC3887−1」の販売を開始しました。LTC3887−1は40ピン6mmx6mm QFNパッケージで供給され、−40℃〜125℃の動作温度範囲で仕様が規定されています。また、カスタム・デバイス向け構成設定プログラミング・サービスをご利用いただ...
-
昭文社、トップ画面からメニューのワンタッチ表示など訪日外国人向け観光アプリを刷新
訪日外国人向け観光アプリ「DiGJAPAN!」トップ画面をデザインリニューアル 観光スポット・グルメ・クーポンなどをワンタッチで表示 株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)は、全世界で25万ダウンロードを超えた訪日外国人観光客向け無料観光アプリ「DiGJAPAN!」のユーザーインターフェース(以下UI)デザインを訪日外国人観光客にとってより使いやすくなるよう、この8月にリニューアルいたしました。 ※参考画像は添付の関連資料「参考画像1」を参照 2015年上半期(1〜6月)の訪日外国人観光客の推計は914万人(出典:JNTO)に上り過去最高を記録。アジア諸...
-
オンキヨー子会社、電解コンデンサー不要で2倍の寿命を実現する直管LED照明を開発
直管LED照明では業界初!(※1)電解コンデンサーレスを実現 従来の約2倍の電源寿命とフリッカレスを両立 オンキヨーの連結子会社である、オンキヨーディベロップメント&マニュファクチャリング株式会社(以下「ODM」)といいます。)は、直管タイプのLED照明としては業界初(※1)となる、電解コンデンサーを不要にし、従来製品の約2倍の寿命を実現する製品を、業務用LED照明のリーディングカンパニーである株式会社エフティグループ(以下、「エフティグループ」)と共同で開発いたしました。 ※1:平成27年7月30日現在ODM調べ ■開発の経緯と主な特長 当社グループでは従来技術を活用しながら新規分野の開拓...
-
トランスコスモス、人工知能「りんな API for Business」の運用パートナーとして提供
トランスコスモス、人工知能「りんな API for Business」の運用パートナーに 日本マイクロソフトが開発したAI(人工知能)とLINEビジネスコネクトを活用した 新たなサービスの開発を目指す トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、日本マイクロソフト株式会社.(本社:東京都港区、以下、日本マイクロソフト)が開発したAI(人工知能)の機能「りんな API for Business」の運用パートナーとなり、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤剛、以下、LINE)が提供する「LINEビジネスコネクト」を活用し、お客様企業に提供す...
-
SAPジャパンとブレインパッド、データマイニング・ソフトのMaster VARでビジネス提携
SAPジャパンとブレインパッド、「SAP Predictive Analytics」のMaster VARに関するビジネス提携に大筋合意 SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 福田 譲、以下SAPジャパン)は、株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 清之輔、以下ブレインパッド)を、ビッグデータ分析基盤として活用されるデータマイニング・ソフトウェア「SAP Predictive Analytics(エスエーピー・プレディクティブ・アナリティクス)」のMaster VAR(再販一次店)とするビジネス提携を発表いたします。 ■ビジネス提携の背景 現在の日本におけるビッグデータ関連ビジネスは、巨大なデータの蓄積と視覚化が中心...
-
ソニー・グローバルエデュケーション、算数コンテスト事業強化で花まるグループと提携
ソニー・グローバルエデュケーション 花まるグループと提携 〜グローバルな算数コンテスト事業を強化〜 株式会社ソニー・グローバルエデュケーション(代表取締役社長:礒津政明)と、花まる学習会を運営する株式会社こうゆう(代表取締役:高濱正伸、以下 花まるグループ)は、2015年8月1日に算数コンテスト事業の拡大に向けて、業務提携契約を締結しましたので、お知らせいたします。 ソニー・グローバルエデュケーションは、算数コンテスト事業の第一弾として日本の算数教材を利用したネット上でのグローバルな算数大会「第一回 世界算数(英語名称:Global Math Challenge、中国語名称:世界趣味数学挑■■(*...
-
フリービット、MNP転入時の不通期間を解消する「MNPリモートアクティベーション機能」を発表
フリービット、MVNO支援パッケージサービス「freebit MVNO Pack」において MNP転入時の不通期間を解消する新機能“MNPリモートアクティベーション機能”を発表 〜MNP転入時において、切れ目がないユーザー体験を実現する新機能を提供 MNP転入の加速化とMVNO市場の拡大を期待〜 フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中伸明、以下「フリービット」)は、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)支援パッケージサービス「freebit MVNO Pack」において、株式会社NTTドコモが提供する追加機能に対応し、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)転入時の不通期間を解消する新機能“MNPリモートアクティベーション機能”を発表いたし...
-
日本トイザらス、ベビーザらスの日本製紙おむつ「ULTRA plus」をリニューアル発売
日本トイザらス、ベビーザらスの紙おむつ『ULTRA(ウルトラ) plus(プラス)』を8月下旬にリニューアル発売! 肌への優しさにこだわり、『ULTRA plus』史上最も柔らかい肌ざわりを実現! 玩具とベビー用品の国内最大級の総合専門店である日本トイザらス株式会社(本社:神奈川県川崎市、以下、日本トイザらス)は、ベビーザらスの日本製紙おむつ『ULTRA plus(ウルトラプラス)』をリニューアルし、2015年8月下旬より、全国のトイザらス、ベビーザらス店舗および「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア( http://www.toysrus.co.jp/b/ )」にて販売を開始いたします。 『ULTRA plus』は、日本トイザらスが日本のママの声をも...
-
ポッカサッポロ、缶入りスープ「じっくりコトコト つぶ入りとろ〜りコーン」など2品を発売
〜「じっくりコトコト」缶入りスープ2品が、さらに美味しくなりました!〜 『じっくりコトコト つぶ入りとろ〜りコーン』 『じっくりコトコト 濃厚オニオンコンソメ』 2015年8月17日(月)より全国でリニューアル発売 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、「じっくりコトコト」缶入りスープから『じっくりコトコト つぶ入りとろ〜りコーン』と『じっくりコトコト 濃厚オニオンコンソメ』を、2015年8月17日(月)より全国でリニューアル発売します。 *商品画像は添付の関連資料を参照 ■お客様に愛される商品として、さらに美味しい味わいに仕上げました 濃厚でとろ〜りとしたコーンポタ...
-
IMJ、インティメート・マージャーのパブリックDMP「AudienceSearch」を提供開始
DMP専業大手インティメート・マージャーのパブリックDMP「AudienceSearch」提供開始 −約4億のデータとAdobe Marketing Cloudの連携で"おもてなし"を実現− デジタルマーケティングを支援する、株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:竹内 真二以下、IMJ)のMarketing & Technology Labs(以下、 )は、株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都文京区 代表取締役社長:簗島 亮次)の提供するパブリックDMP(※)「AudienceSearch」の提供を開始いたしました。提供開始に伴い、「AudienceSearch」とアドビ システムズ 株式会社の「Adobe Marketing Cloud」を連携させ、その上で従来より提供しているMTLの...
-
ミック経済、基幹業務パッケージソフトの市場展望調査結果(2015年度版)を発表
−2014年度ERPパッケージ市場は5.3%増。内、大手企業向け5.7%増、 中堅企業向け5.7%増、中規模企業向け横ばい、小規模向け9.2%増− 情報・通信分野専門の市場調査機関である株式会社ミック経済研究所(本社:東京都港区、社長:有賀 章)は、UNIXおよびWindowsをプラットフォームとしたERPを主体とする基幹業務パッケージソフトの市場動向を捉えたマーケティング資料「グループ&クラウドERPで伸展する基幹業務パッケージソフトの市場展望【2015年度版】」を発刊した、と発表しました。同2015年度版は総合ソリューションベンダー4社とソフトウェアベンダー61社を、対象に8分野について調査して...
-
アライドアーキテクツ、「モニプラ」を「SNSプロモーション総合支援プラットフォーム」に刷新
アライドアーキテクツ、主力サービス「モニプラ」を全面リニューアル。SNSデータを活用した効果的なプロモーションを実現 国内の主要SNSと連携、Webキャンペーンを基点に「成果を生み出すプロモーション」を総合支援 アライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、主力サービス「モニプラ」のコンセプトを「SNSキャンペーン支援プラットフォーム」から「SNSプロモーション総合支援プラットフォーム」に刷新し、8月3日(月)よりサービス内容を全面リニューアルいたします。 新たなブランドイメージ構築のためサービスロゴを変更するとともに、「エンゲージメン...
-
二次電池、一次電池の世界市場を調査 ―2019年予測― リチウムイオン二次電池:シリンダ型を含め車載用が好調 2014年比31.9%増の2兆2,112億円 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、二次電池15品目、一次電池8品目、次世代電池4品目、リチウムイオン二次電池用制御部品4品目、リチウムイオン二次電池主要応用製品11品目の世界市場と開発動向を調査すると共に、その結果を報告書「2015 電池関連市場実態総調査 上巻」にまとめた。また、二次電池、一次電池の材料についても今後順次調査・分析し...
-
キヤノン、ノイズの少ないカラーフルHD動画の撮影が可能な超高感度多目的カメラを発売
キヤノン初の超高感度多目的カメラ“ME20F−SH”を発売 最大ゲイン(※1)時は最低被写体照度0.0005lux以下(※2)(ISO感度400万相当)を実現 キヤノンは、超高感度撮影が可能な多目的カメラの初号機“ME20F−SH”を2015年12月上旬より発売します。 ◇製品画像は添付の関連資料を参照 新製品は、2013年にキヤノンが開発したフルHD動画撮影専用の35mmフルサイズCMOSセンサー(※3)を改良し、搭載した超高感度多目的カメラで、赤外線投光によるモノクロ撮影が一般的な低照度環境下でも、赤外線投光なしでノイズの少ないカラーのフルHD動画の撮影が可能です。これにより、肉眼では被写体の識別が困...
-
アドウェイズ、ベトナムでのモバイルマーケティングサービス展開でハノイ営業所を設立
ADWAYS VIETNAM、ハノイ営業所設立のお知らせ 〜成長著しいベトナムでモバイルマーケティングサービスを展開〜 株式会社アドウェイズ( http://adways.net/ )(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡村陽久、以下アドウェイズ)は、ベトナムにハノイ営業所(住所:Vietnam Hanoi,ディレクター:Vu Kim Oanh)を設立いたしました。アドウェイズは2011年に開発拠点(ADWAYS TECHNOLOGY CO.,JSC.)、また2015年5月に営業拠点(ADWAYS VIETNAM COMPANY LIMITED)を設けております。この度、さらに今日の市場の成長を受けて、ハノイに営業所を設立する運びとなりました。 ・参考画像は添付の関連資料を参照 ベトナムは、オンラインゲーム...
-
教育機関向けICT関連市場を調査 ―2020年度予測(2014年度比)― ■国内市場は2,403億円(46.5%増)…コンテンツの充実や業務支援システムの整備などで市場拡大 マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志03−3664−5839)は、拡大する教育機関向けのICT関連機器・システム・サービスの市場を調査した。その結果を報告書「エデュケーションマーケット 2015」にまとめた。 この報告書では、小中学校、高等学校、大学/専門学校、学習塾/予備校など、教育機関向けの業務支援システム、校内設備・インフラ、教材・コンテ...
-
ブレインパッド、仏社と新たなSaaS型MAソリューション「Probance One」を提供
ブレインパッドとフランス・Probance社、マーティング・オートメーション(MA)の日本国内シェア拡大に向けて新たなSaaS型MAソリューション「Probance One(プロバンス・ワン)」を提供開始 株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 清之輔、以下ブレインパッド)とグローバルでマーケティング・オートメーション(MA、*1)ソリューションを提供するProbance SAS(本社:フランス、CEO:Emmanuel Duhesme、以下Probance社)は、本日より、新たなSaaS(*2)型MAソリューション「Probance One(プロバンス・ワン)」の提供を開始することを発表いたします。 また、Probance社は、本製品の開発にあたってブレインパッドと...
-
GfKジャパン、2015年上半期のタブレット端末の販売動向と利用実態調査結果を発表
2015年上半期、タブレット端末の販売動向および利用実態調査 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社(東京:中野区)は、個人向け市場におけるタブレット端末(※1)の2015年上半期(1−6月)の販売動向(※2)および、購入者属性調査(※3)の結果を発表した。 【概要】 ・携帯電話専門店(キャリアショップ等)でのタブレット端末販売が増加。個人向け市場に占める割合は57%に上昇 ・携帯電話専門店での購入者は「店頭でのキャンペーン」、「店員の勧め」、「自宅の近く」を重視。 【携帯電話専門店でのタブレット端末販売が増加】 拡大が続くタブレット端末市場。2015年...
-
総合企画センター大阪、日・米・欧の呼吸器・アレルギー薬市場についての調査結果を発表
呼吸器・アレルギー薬市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、呼吸器・アレルギー薬市場について日・米・欧の3極を中心に調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■日・米・欧 3極における呼吸器・アレルギー薬の市場規模は、2014年度で前年度比 3.5%増の2兆9,418億円と拡大推移している。 ・日・米・欧 3極における呼吸器・アレルギー薬の市場規模は、2014年度で前年度比 3.5%増の2兆9,418億円となった。 ・地域別では、米国市場が1兆5,395億円で最大。以下、...
-
JTBコーポレートセールス、訪日外国人の購買心理調査など「JTB インバウンドリサーチ」サービスを開始
訪日外国人旅行者等の購買心理が分かる! 「JTB インバウンドリサーチ」サービスを開発 JTBグループの株式会社JTBコーポレートセールス〈東京都千代田区、代表取締役社 皆見 薫〉は、旅行会社としてのネットワークを活用して、訪日外国人旅行者等への各種調査を行う「JTB インバウンドリサーチ」を開発し、これからインバウンドに取り組みたいと考えている企業に対して、自社商品の認知度調査や訪日外国人の購買心理調査、情報入手経路調査などが行える調査サービスの提供を開始いたします。 訪日外国人が増え続けている現在、中国人の爆買いが注目されるなど日本国内の消費にも好影響を与えており、各企業や自治体は積...
-
トランスコスモス、ANAのWebやスマホ活用強化のデジタルマーケティングを支援
トランスコスモス、ANAのAdobe Marketing Cloud導入および運用をサポート Webやスマートフォンの活用を強化し、最上の顧客体験の提供を目指すANAのデジタルマーケティングを支援 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠辺 修、以下、ANA)に対し、アドビ システムズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐分利 ユージン、以下、アドビ)のデジタルマーケティングソリューション「Adobe Marketing Cloud」の導入および運用サービスを提供します。Webサイトやスマート...
-
ALBERT、クラウド型データマネジメントサービス活用のDWH構築サービスを提供開始
ALBERT、クラウド型データマネジメントサービスTreasure Data Serviceを 活用したDWH構築サービスの提供を開始 株式会社ALBERT(アルベルト、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上村崇、以下ALBERT)は、クラウド型データマネジメントサービスTreasure Data Serviceを活用した、DWH(統合データウェアハウス)の構築サービスを2015年7月23日より開始いたします。 ALBERTのDWH構築サービスは、Treasure Data Serviceを活用し、クラウド上にDWH環境を構築します。Treasure Data Serviceを活用したDWHはWebのアクセスログやスマートフォンアプリの利用ログ、購買データ、商品データなどのビッグデータをクラウド上に蓄積し、高速で分析可能な形に...
-
リニアテクノロジー、小型で薄型のパッケージで供給されるデュアルレギュレーターを発売
リニアテクノロジー、新製品「LTM4622」を発売開始 6.25mmx6.25mmx1.8mm LGA パッケージのデュアル 2.5A またはシングル 5A超薄型μModule レギュレータ リニアテクノロジー株式会社は、小型で薄型のパッケージで供給されるデュアル 2.5 出力またはシングル 5A出力の降圧μModule(マイクロモジュール)レギュレータ「LTM4622( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTM4622 )」の販売を開始しました。1000個時の参考単価は7.15ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。製品の詳細情報は、リニアテクノロジーのWebサイトをご参照ください( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTM4622...
-
GfKジャパン、HEMSデータを活用した電気代うちわけ診断サイト「かでんりょく」を公開
HEMSデータを活用した電気代うちわけ診断サイト 「かでんりょく」を公開 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社(東京:中野区)は、自社調査モニターであるHEMS利用世帯(家庭の電力使用量を可視化する機器及びサービスを利用する世帯)の電力使用量データと、自社で蓄積している家電製品の機能データベース(年間消費電力量等のカタログスペック値)を活用し、世帯属性・家電使用状況等から電気代の内訳目安を提示するWEBサイト「かでんりょく(ベータ版)」を公開いたします。 2016年4月に予定されている電力小売り自由化を控え、家庭における電力使用状況の把握に関心が集まっています。消費者の...
-
日本トイザらス、カラフルな3Dアートが作れるクラフト玩具「Doh−Vinci」を販売開始
日本トイザらス、『Doh−Vinci(ド・ヴィンチ)』を独占先行販売!! 海外で人気のカラフルな3Dアートが作れるクラフト玩具が日本初上陸 玩具とベビー用品の国内最大級の総合専門店である日本トイザらス株式会社(本社:神奈川県川崎市、以下、日本トイザらス)は、2015年7月31日(金)より、カラフルな3Dアートが作れるクラフト玩具『Doh−Vinci(ド・ヴィンチ)』シリーズ4種類を、全国のトイザらス店舗(トイザらス・ベビーザらス併設型店舗含む)および「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」( http://www.toysrus.co.jp/ )にて、日本における独占先行販売を開始いたします。 *参考画像は添付の関連資料「参...
-
富士通FIPと凸版印刷、生協コープかごしまに電子マネーサービスを提供
生活協同組合コープかごしま様へ電子マネーサービスを提供 〜組合員証一体型の電子マネー、導入決定からわずか2か月でのサービス稼働を実現〜 富士通エフ・アイ・ピー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:米倉 誠人、以下「富士通FIP」)と凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子 眞吾、以下「凸版印刷」)は、生活協同組合コープかごしま様(以下「生協コープかごしま様」)が開始するプリペイド機能を持つ組合員証「コープカード」およびオリジナルの「コープギフトカード」向けに、「サーバ管理型電子マネーサービス」を提供いたします。「コープカード」、「コープギフトカード」...
-
リニアテクノロジー、汎用性の高い同期整流式降圧バッテリ・チャージャ・コントローラーを発売
リニアテクノロジー、新製品「LTC4015」を発売開始 最大20Aの充電電流を供給し、デジタル遠隔測定を行う、マルチケミストリ対応の汎用性の高い35VIN/35VOUT 同期整流式降圧バッテリ・チャージャ・コントローラ リニアテクノロジー株式会社は、遠隔測定機能を搭載した高集積の高電圧マルチケミストリ同期整流式降圧バッテリ・チャージャ・コントローラ「LTC4015( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC4015 )」の販売を開始しました。LTC4015は優れた熱性能を得るために露出金属パッドを備えた5mmx7mm QFN パッケージで供給されます。EグレードとIグレードのデバイスは、−40℃〜125℃の動作温度範囲で仕様が規定...
-
コカ・コーラシステム、「進撃の巨人」とコラボの「紅茶花伝」限定パッケージを発売
「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」が 注目のアニメ「進撃の巨人」とコラボレーション! 「紅茶花伝」×「進撃の巨人」限定パッケージ 7月27日全国発売 コカ・コーラシステムは「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー 〜癒しとくつろぎのセリフボトル〜」の第2弾キャンペーンとして、人気漫画およびアニメ作品「進撃の巨人」とコラボレーションしたパッケージを7月27日より全国で展開します。本キャンペーンでは、“癒し”と“くつろぎ”をテーマにした人気キャラクターの5種類の描き下ろしパッケージを期間限定で導入します。 このたび発売するコラボレーションパッケージは全5種類で、作品に登場する調査兵団の人...
-
キヤノンMJ、胸ポケットに入れて自由に持ち運べる小型・軽量プロジェクターを発売
胸ポケットに入れてどこにでも自由に持ち運べる 小型・軽量の“ミニプロジェクター C−5”を発売 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、「ミニプロジェクター」シリーズの新製品として、胸ポケットにすっきり収まりシーンを選ばず自由に持ち運べる、小型・軽量プロジェクター“ミニプロジェクター C−5”を2015年8月上旬より発売します。 *製品画像は添付の関連資料を参照 キヤノンMJグループは、本年より開始した中期経営計画の成長戦略においてプロジェクター事業の強化・拡大を掲げ、オフィス用途やデジタルサイネージ、プロジェクションマッピングなど...
-
丸紅情報システムズなど、Beaconデバイス製品「RapiNAVI Air2」を販売開始
Beaconデバイスの新製品「RapiNAVI Air2」販売開始 〜電池持続時間を大幅に長寿命化〜 丸紅情報システムズ株式会社(略称:エムシス/MSYS、本社:渋谷区渋谷3−12−18 社長:伊吹 洋二)とクレスコワイヤレス株式会社(本社:大田区山王2−3−10 社長:森山 正吾、以下 クレスコワイヤレス)は、共同で開発したモバイルマーケティング向けBeacon(ビーコン)デバイスの新製品「RapiNAVI Air2(ラピナビ エア ツー)」を2015年7月10日より販売開始します。 RapiNAVI Air2は、スマートフォンやタブレットPCなどと、BLE(Bluetooth Low Energy(*1))通信を行うBeaconのデバイスです。従来製品と比較して電池寿命...
-
大日本印刷、生活者データを活用したマーケティング支援の分析・管理ツールを開発
「DNPオムニチャネル対応型データ・マネジメント・プラットフォーム diip」を開発 生活者一人ひとりのニーズや購買行動に合わせたマーケティングを支援 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、購買やポイントなどの生活者の多様なデータを活用して最適なマーケティングを支援する分析・管理ツール「DNPオムニチャネル対応型データ・マネジメント・プラットフォーム diip(R)(ディープ)」を開発しました。7月8日に販売を開始します。 ◇参考資料は添付の関連資料を参照 【開発の背景】 スマートフォンやタブレット端末の普及などによって、生活者がさまざまな情報に...
-
オーシャンブリッジ、SharePointに連携したマルチフォーマットビューアの最新版を販売
オーシャンブリッジ、SharePointに連携したマルチフォーマットビューア「Brava for SharePoint」の最新版をリリース 〜DWG/DGNファイルの相互参照サポートやBravaハイパーリンクの作成が可能に〜 株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:持木隆介、以下オーシャンブリッジ)は、マイクロソフト社が提供する「Microsoft(R)SharePoint(R) 2013」に登録されている各種文書・図面・画像ファイルを、WebブラウザやiPad上で高精度かつセキュアに表示できるマルチフォーマットビューアの最新版「Brava 7.2 SR1 for SharePoint 2013」(ブラバ 7.2 SR1 フォー シェアポイント 2013)を本日リリ...
-
キヤノンMJなど、業務用高速連帳プリンター“Oce MonoStream 500”など3機種を発売
キヤノンマーケティングジャパンがプロダクション事業を強化 業務用高速連帳プリンター“Oce MonoStream 500”(◇)など3機種を発売 ◇「Oce MonoStream」の正式表記は添付の関連資料を参照 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)とキヤノンプロダクションプリンティングシステムズ株式会社(代表取締役社長:峯松憲二、以下キヤノンPPS)は、オセ社(Oce N.V.、本社:オランダ フェンロー市、CEO:Anton Schaaf、以下オセ)製の業務用高速連帳プリンター“Oce MonoStream 500”および“Oce ImageStream 3500/2400”、“Oce VarioStream 4650/4550/4450/...
-
パナソニック、室内で手軽にくん製など楽しめる「スモーク&ロースター」を発売
業界初(※1)「くんせい」メニュー搭載 *くん製チップは付属していません スモーク&ロースター NF−RT1000を発売 高い除煙・脱臭性能で、室内で手軽にくん製が楽しめる ◇製品画像・参考画像は添付の関連資料を参照 品名:スモーク&ロースター 品番:NF−RT1000 希望小売価格:オープン価格 発売日:9月1日 月産台数:2,500台 パナソニック株式会社は、業界で初めて(※1)「くんせい」メニューを搭載し、除煙・脱臭しながら室内で手軽にくん製や焼き魚などが楽しめるスモーク&ロースター NF−RT1000を9月1日より発売します。 近年、自宅でリラックスしながら自分の好みのお酒を...
-
ワコール子会社、女子大生のアイデアから生まれたブラジャー「てぬぐインナー」を限定発売
京都精華大学×ワコール 産学連携、女子大生のアイデアから生まれたブラジャー『てぬぐインナー』限定発売 株式会社ワコールの子会社、株式会社ウンナナクール(本社:京都市南区 代表取締役社長:米川健彦)は、京都精華大学(所在地:京都市左京区 学長:竹宮恵子)との間で2014年4月より実施している産学連携プロジェクト“ときめき×未来4”から生まれたブラジャー『てぬぐインナー』を、2015年7月16日より発売します。 この産学連携プロジェクト“ときめき×未来”は、京都精華大学プロダクトデザイン学科の学生が、ワコール広報・宣伝部とウンナナクールのスタッフとともに、次世代のインナーウェア...
-
コニカミノルタ、チェコのITサービス企業を買収しITを活用のソリューションを提供
コニカミノルタ チェコITサービス企業の買収について 〜ドキュメントソリューションとITを活用したソリューションをワンストップで提供〜 コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山名 昌衛、以下 コニカミノルタ)は、情報機器事業のチェコ販売会社(Konica Minolta Business Solutions Czech spol.sr.o.、本社:チェコ共和国ブルノ、以下 KMBSCZ)を通じて、ITサービス企業 Webcom a.s.(本社:チェコ共和国プラハ 以下Webcom社)と買収契約を締結しました。 コニカミノルタはWebcom社を買収することで、ITを活用した付加価値の高いソリューションをお客様へ提供いたします。 ■効果 KMBSCZが得意としているOPS(...
-
凸版印刷、「BookLive!」と電子チラシサービス「Shufoo!」が連携し「マンガ無料連載」の配信を開始
「BookLive!」、電子チラシサービス「Shufoo!」と連携し、 「マンガ無料連載」の配信を拡大 〜新たな女性層へマンガの魅力を訴求〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)と子会社の株式会社BookLive(本社:東京都台東区、代表取締役社長:淡野正、以下 BookLive)は、BookLiveが運営する電子書籍サービス「マンガ無料連載」と国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」との連携を本日より開始します。 「マンガ無料連載」は、会員登録をせずに、スマートフォンやタブレット、PCから、無料でマンガをお読みいただけるサービスです。 BookLiveで配信する全75作品の内、...
-
トランスコスモス、中国・天津市にコールセンター拠点「天津センター」を設立
トランスコスモス、中国天津にコールセンター拠点「天津センター」を設立 業務拡大に伴いコールセンターを新設。中国語・英語でサービスを提供 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、中国の天津市にコールセンター拠点「天津センター」を設立しました。中国におけるコールセンターは上海2拠点、北京2拠点、合肥1拠点があり、今回の天津センター開設によって、4都市6拠点となります。 天津市は中国の四大中央直轄市のひとつであり、中国北方第一の国際港湾都市です。「天津センター」を設立した天津南開区は、天津市の...
-
富士通SSLなど、クラウドファンディングによるビジネス化アイデアのコンテスト開始
新クラウドファンディング・プラットフォームによるビジネス化アイデアのコンテスト開始 〜クラウドファンディングの新しい活用、産学共同研究のビジネス創出〜 この度、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:川口 浩幸、以下:富士通SSL)、株式会社富士通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:本庄 滋明)、AIZAC株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役社長:澤邊 雅一)は、革新的な商品開発や事業創出を具体化する新しい仕組み「クラウデッド・イノベーションフィールド」を構築しました。 この仕組みの活用の第一弾として、和歌山大学 天野敏之 准教...
-
富士フイルム、中国でのキノロン系経口合成抗菌薬販売で現地製薬会社と契約締結
キノロン系経口合成抗菌薬 中国の有力製薬会社 深セン万楽薬業有限公司と独占販売契約を締結 *「深セン万楽」の正式表記は添付の関連資料を参照 富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、グループ会社の富山化学工業株式会社が創製したキノロン系経口合成抗菌薬「T−3811」(一般名:メシル酸ガレノキサシン水和物、以下「T−3811」)の中国における独占販売契約を、現地有力製薬会社の深セン万楽薬業有限公司(総経理:袁 ■、以下 深セン万楽)と平成27年6月26日に締結しました。 今後、富士フイルムは、中国における「T−3811」の輸入医薬品許可の取得を経て、深セン万楽を通じた販売を開始...
-
日本オラクル、クラウド・ビジネスのさらなる成長に向け200名規模の人材を採用
日本オラクル、クラウド・ビジネスのさらなる成長に向け200名規模の人材を積極採用へ クラウド・ビジネス加速に向けた体制を確立し、中堅規模企業向けビジネスに本格参入 日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は、クラウド・ビジネスのさらなる加速に向けて、「Oracle Cloud」、特にSaaS(Software as a Service)の営業・顧客サポートなどの人材を新たに200名の規模で採用します。業界で最も広範かつ完全に統合されたクラウド・サービスを強化するとともに、お客さまにとってより簡単に、分かりやすく、迅速に使える仕組みづくりを目指します。 オラクルは、デジタル・...
-
セカンドファクトリーとトランスコスモス、スマホなど活用した飲食店向けサービスで提携
セカンドファクトリーとトランスコスモス、クラウドとスマホを活用した飲食店向けサービスで提携 クラウド型オーダーシステム「QOOpa」とオムニチャネルマーケティングツール「OFFERs」が連携し、 集客、オーダー管理、再来店促進、データ活用まで、飲食店の運営支援サービスをワンストップ提供 株式会社セカンドファクトリー(本社:東京都府中市、代表取締役:大関興治、以下、セカンドファクトリー)とトランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、クラウドとスマートデバイスを活用した飲食店向けサービス分野で戦略的業務提携を行い...
-
DKSH、流通サービス提供など東南アジアでのオムロンヘルスケアとの業務提携拡大
翻訳プレスリリース(2015年6月25日) DKSH、東南アジアにおけるオムロンヘルスケアとの 業務提携を拡大 アジアを中心にマーケットエクスパンションサービスを提供するリーディングカンパニーのDKSHは、日本の大手健康医療機器メーカー、オムロンヘルスケア株式会社との業務提携を拡大し、マレーシア、タイ、及びベトナム国内における包括的な流通サービスを提供することを合意しました。 タイ、バンコク発−アジアで事業拡大を推進するヘルスケア企業のリーディングパートナーであるDKSHヘルスケア事業部門は、マレーシアとタイの薬局等向けに、オムロンヘルスケア製品のマーケティング、販売、流通、及びロジスティ...
-
富士通マーケティングなど、「戦略的アセットマネジメント」支援のクラウドサービスを提供
構造物の「戦略的アセットマネジメント」を支援する クラウドサービス「AZCLOUD SaaS teraServation」を提供開始 ビルや商業施設、工場など構造物ごとに情報を一元管理 株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:生貝 健二)と株式会社富士通システムズ・イースト(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川 享)は、月額利用で短期、安価に導入し、新分野にも柔軟に対応可能な業種向けクラウドサービス「AZCLOUD SaaS(アズクラウド サース)」シリーズの新たなラインナップとして、ビルや商業施設などで維持・メンテナンス業務や各種工事を行っているお客様向けソリューション「FUJITSU ビジネスアプリケ...
-
パナソニック、20型液晶パネル搭載の法人向けタブレットPC「タフパッド 4K」2機種を発売
世界初(※1)HDMI2.0搭載4K入力に対応 タブレットPC法人向けモデル TOUGHPAD 4K FZ−Y1 発売 世界最軽量(※2)・最薄(※2)のタブレットPC *製品画像は添付の関連資料を参照 品名:タブレットPC 愛称:TOUGHPAD(タフパッド)4K 品番:FZ−Y1CHBBZBJ/FZ−Y1CAAAZBJ 本体希望小売価格:オープン価格 発売時期:8月25日 年産台数:50,000台(タフブック・タフパッドシリーズ全体として) パナソニック株式会社は、20型 4K IPSα液晶パネルを搭載した法人向けのタブレットPC「TOUGHPAD(タフパッド)4K」2モデルを、8月25日より発売します。 本製品は、20型 4K IPSα液晶パネルと高性能な...
-
トランスコスモス、中国・北京での業務拡大でコールセンター拠点を設立
トランスコスモス、中国北京にコールセンター「北京第二センター」を設立 業務拡大に伴い、コールセンターを新設。オペレーショナル・エクセレンスを実現 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、中国の北京市にコールセンター拠点「北京第二センター(通称:北京Vセンター)」を設立しました。6月2日に開所した合肥センターに続き、業務拡大に伴い、新センターを開設しました。 北京は中国の政治、経済、文化の中心地であり、都市政策と人材環境といった面において、優れた環境にあります。中国企業の本社が多く、またグロ...
-
電通、「ジャパンブランド調査2015」を実施 ●"本場の味"を求め、日本食ブームは地方へも拡大 ●日本の地方で体験したいことは「自然」「温泉」「郷土料理」とご当地「ラーメン」 ●"優れていると思う日本の物事"の第1位は、「日本のロボット工学」 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は、日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業において、顧客企業のマーケティング活動支援を目的に、2015年4月に20カ国・地域(※)で「ジャパンブランド調査2015」を実施しました。 全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」と電...
-
日立システムズ、サイボウズ「kintone」活用のクラウド型案件管理システムなど販売開始
サイボウズの「kintone」を活用したクラウド型の顧客・案件管理システム、 予実管理システム、品質管理システムを販売開始 「FutureStage製造業向け生産・販売管理システム」とシームレスに連携 株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:高橋 直也(◇)、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、サイボウズ株式会社(以下、サイボウズ)が提供しているビジネスアプリケーション開発を支援するクラウドサービス「kintone(キントーン)」を活用したリーズナブルなクラウド型の顧客・案件管理システム、予実管理システム、品質管理システムを本日から販売開始します。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照...
-
富士通マーケティング、低価格のクラウド型ペーパーレス会議サービスを提供開始
クラウド型ペーパーレス会議サービス「AZCLOUD SaaS Discussion」提供開始 低価格で手軽に会議の効率化とコスト削減を実現 株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:生貝 健二、以下:富士通マーケティング)は、タブレット端末を活用して会議のペーパーレス化を実現するSaaS型ペーパーレス会議サービス「FUJITSU ビジネスアプリケーション AZCLOUD SaaS Discussion(アズクラウドサースディスカッション)」を7月1日に提供開始します。 「AZCLOUD SaaS Discussion」は、ワンタッチで会議資料を配信・共有し、会議参加者全員のタブレットの画面を同期させることにより、手元のタブレットで快適に資料を閲覧で...
-
ソネット・メディア・ネットワークス、ゼータ・ブリッジとテレビCMリアルタイム連動型広告配信で業務提携
ソネット・メディア・ネットワークス、ゼータ・ブリッジと業務提携 〜テレビCMリアルタイム連動型広告配信を共同展開〜 ソネット・メディア・ネットワークス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:地引 剛史)は、株式会社ゼータ・ブリッジ(本社:東京都品川区、代表取締役:安藤 尚隆)との間で、業務提携を行うことで合意に達しましたのでお知らせします。 今回の業務提携は、DSP(*1)『Logicad』をコア・プロダクトとする当社マーケティング・テクノロジー事業の強化を目的としたものです。ゼータ・ブリッジのリアルタイムCM自動認識システムと『Logicad』を連携することで、放映中のテレビCMのメタデータと連...
-
キヤノンMJ、NVS市場向けクラウドサービス事業を本格展開しネットワークカメラ事業を強化
キヤノンマーケティングジャパンがネットワークカメラ事業を強化 NVS市場向けにクラウドサービス事業を本格展開 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、ネットワークカメラのライブ映像や録画映像を簡単に録画したり再生できるクラウドサービス“VisualStage(ヴィジュアルステージ)Type−Basic”を2015年7月1日より開始します。これにより、NVS(ネットワークビジュアルソリューション)(※1)市場向けにクラウドサービス事業を本格展開し、ネットワークカメラ事業を強化します。 ・参考画像は添付の関連資料を参照 キヤノンMJグループは中期経営計画の成長戦略とし...
-
住宅設備・建材の国内市場を調査 ―2014年見通し― 住宅設備・建材市場・・・消費税増税後の反動減で前年比4.6%減の4兆9,030億円 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、次世代の住宅開発に向けた動きが本格化している住宅設備・建材の国内市場について調査し、その結果を報告書「2015年版 住設建材マーケティング便覧」にまとめた。 住宅設備6分野24品目、建材6分野24品目の計48品目の市場分析と10社の住宅メーカーの最新動向を捉えることで、住宅設備・建材市場の全体像と将来性を予測した。 <...
-
NTTマーケティングアクトとNTT西日本、訪日外国人向け「QR翻訳サービス」を提供開始
訪日外国人向けサービス「QR翻訳サービス」の提供開始について 昨今、訪日外国人旅行者は増加傾向にあり、2014年には1,300万人を超える外国人旅行者が日本を訪れています。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、さらなる訪日外国人旅行者の増加が見込まれており、各企業も対応を進めているものの、多言語対応の普及が十分とはいえず、多くのビジネスチャンスを喪失している現状があります。 そのような中、株式会社エヌ・ティ・ティ マーケティング アクト(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村井守、以下、NTTマーケティングアクト)では、各企業の多言語対応の支援として、外国人顧客へ...
-
光学/透明部品・材料の世界市場を調査 ―2019年世界市場予測(2014年比)― ●自動車用中間膜 1,781億円(35.6%増) 遮音膜、遮熱膜など高機能化が進む。ヘッドアップディスプレイ用も登場。 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、様々な産業分野で採用される中で、用途の広さからガラスや樹脂などが競合する光学/透明部品・材料の世界市場を調査した。その結果を報告書「2015年 光学/透明部品・材料市場の現状と将来展望」にまとめた。この報告書では、自動車、レンズ、エレクトロニクス、レーザー・...
-
OSK、製造原価管理機能を大幅強化のハイブリッド型生産管理システムなど発売
ハイブリッド型生産管理システム『生産革新Raijin』 製造原価管理機能を大幅に強化 ソフトウェア開発の株式会社OSK(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:宇佐美 愼治)は、生産管理システム『生産革新Raijin(雷神)SMILE BS 2nd Edition Rel.4』(以下Raijin)と、「原価オプション」を平成27年7月31日から発売します。 「Raijin」は、受発注管理や生産計画、所要量計算、製造管理、工程進捗管理、在庫管理、請求入金管理などが行える製販一気通貫型の生産管理システムです。また、標準品・規格品などの“繰返生産”の他、特注品や個別仕様品などの“個別受注生産”にも対応し、量産・個別の両方に適したハイブリッド生...
-
キヤノンMJ、マイナンバーの本人確認書類を電子化する「収集・管理ソリューション」など提供
マイナンバー制度に対応したソリューション事業を展開 収集・管理ソリューションやコンサルティング・BPOサービスなどを体系化 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)はこのほど社会保障制度・税に関わる番号制度(以下マイナンバー制度)に対応したソリューション事業をグループ各社と連携し展開します。マイナンバーの本人確認書類を電子化する「収集・管理ソリューション」や、マイナンバーの業務プロセス構築を支援したりマイナンバーの業務運用を受託する「コンサルティング・BPOサービス」を2015年6月22日より順次開始します。 2016年1月から施行されるマ...
-
日経リサーチ、顧客データを効果的に活用できるCRMソリューションサービスを提供開始
保有している顧客データを分析、活用していますか? 顧客との関係性を強めるCRMソリューションサービスを提供開始 株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村 良)は、企業が保有している顧客データをより効果的に活用できるCRMソリューションサービスの提供を始めました。 ■サービスの特長 企業が保有する様々な顧客に関するデータを紐づけて分析し、分析結果を施策に活かすことで、企業と顧客との関係をより一層強化することができます。 日経リサーチは企業と顧客の関係性を強めるための3つの課題−−「顧客の“今”を把握する」「顧客の“次の行動”を予測する」「顧客の“理解”を深め...
-
トランスコスモス、Facebook公認パートナーのソーシャルギアと戦略的資本・業務提携
トランスコスモス、Facebook公認パートナーのソーシャルギアと戦略的資本・業務提携 日本、米国、APACを中心にFacebook広告運用システム「social gear Ads+」を独占提供 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼 COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ソーシャルメディア運用支援のSOCIAL GEAR PTE LTD(本社:シンガポール、CEO/創業者:佐藤俊介、以下、ソーシャルギア)と本日、資本・業務提携をしました。 今回の提携により、トランスコスモスはソーシャルギアが提供するFacebook運用・管理システム「social gear」および広告インサイトデータをリアルタイムに活用したFacebook...
-
味の素(株)、インドネシアのパン市場に新規参入 〜インドネシアに冷凍パン事業の新会社設立、 2016年8月より同国内で販売開始予定〜 味の素株式会社(社長:伊藤雅俊本社:東京都中央区)は、インドネシアのパン市場に新規参入することを決定しました。味の素(株)と連結子会社の味の素アセアン地域統括社、味の素ベーカリー株式会社の3社により、2015年7月にインドネシアに冷凍パン(※1)の開発・製造・マーケティングを行うインドネシア味の素ベーカリー社(以下、ABI社)を設立し、2016年8月より同国内で販売を開始する予定です。2020年度には売上高1,935億インドネシア・ルピア(約18億...
-
博報堂DYホールディングス、デジタルコンテンツ制作などの米社を買収
博報堂DYホールディングス、米国『Digital Kitchen』社の買収について 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)の戦略事業組織「kyu」は、米国シアトルのデジタル・クリエイティブ・エージェンシー『Digital Kitchen』社(以下、デジタルキッチン社)の株式を100%取得いたしましたのでお知らせいたします。 デジタルキッチン社は、デジタルコンテンツ制作及びブランド体験創出に特化したデジタル・クリエイティブ・エージェンシーとして、1995年に設立されました。コンテンツによるエンゲージメント獲得、オウンドチャネルの開発、ブランド体験環境の創出といった領域で高度なクリエイ...
-
ソニー、動画配信サービスも楽しめるコンパクトなブルーレイディスクプレーヤー2機種を発売
NETFLIX(※1)などの動画配信サービスも楽しめる、コンパクトなブルーレイディスクプレーヤー2機種発売 上位機種『BDP−S6500』は、MIMO(※2)対応のWi−Fiを内蔵、4K(※3)アップコンバート機能(※4)も搭載 *製品画像・イメージ画像は添付の関連資料を参照 ソニーは、NETFLIX(ネットフリックス)(※1)などの動画配信サービスもインターネット経由で楽しめる機能を拡充した、幅を取らないコンパクトなブルーレイディスク(TM)プレーヤー『BDP−S6500』、『BDP−S1500』の2機種を発売します。 Wi−Fi機能搭載の上位機種『BDP−S6500』では、MIMO(※2)への対応により、安定した高速化通信を実現。無線LA...
-
パナソニック、基本性能を強化した「レッツノート」の夏モデル「RZ4」と「SX4」シリーズを発売
「RZ4」シリーズはメモリー、「SX4」シリーズはストレージ 基本性能を強化 モバイルノートパソコン カスタマイズ Let"snote パナソニックストア 夏モデルを発売 「RZ4」「MX4」シリーズ カラー天板に新色追加 *参考画像・製品一覧は添付の関連資料を参照 パナソニック株式会社は、パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社がWeb上に運営するパナソニックのショッピングサイト「Panasonic Store」( http://jp.store.panasonic.com/ )にて、モバイルの本質を追求し、「軽量」「長時間」「頑丈」「高性能」を進化させたモバイルノートパソコン「レッツノート」の2015年夏モデル「RZ4」「SX4」シリーズを6月12日よ...
-
森永乳業、「タニタ食堂の100kcalデザートパンナコッタシチリアレモンソース」を発売
タニタ食堂(R)の管理栄養士が監修 牛乳で仕上げたパンナコッタにシチリア産レモンを使用したソースを合わせた 「タニタ食堂(R)の100kcalデザート パンナコッタシチリアレモンソース」 6月9日(火)より全国にて新発売 森永乳業株式会社(本社:東京都港区、社長:宮原道夫)は、株式会社タニタ(本社:東京都板橋区、社長:谷田千里)とコラボレーションしたデザート「タニタ食堂(R)の100kcalデザートパンナコッタシチリアレモンソース」を6月9日(火)より全国にて新発売いたします。 「タニタ食堂(R)の100kcalデザート」シリーズは、レシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」がベストセラーとなった株式会社タニタに...
-
ALBERT、AWS活用の分析プラットフォーム構築サービスを体系化し提供開始
ALBERT、Amazon Web Serviceを活用した 分析プラットフォーム構築サービスを体系化し提供開始 株式会社ALBERT( http://www.albert2005.co.jp/ )(アルベルト、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上村崇、以下ALBERT)は、同社がこれまで実施してきた分析プラットフォーム構築プロジェクトを体系化し、分析プラットフォーム構築サービス( http://www.albert2005.co.jp/solution/analytics_platform.html )として提供を開始いたします。 クラウドコンピューティング全盛の時代、ビッグデータ( http://www.albert2005.co.jp/technology/mining/data.html#bigdata )をクラウド環境で活用する事例は多く見られるようになりました。しかし、マーケターやアナリストがクラウド環境に容...
-
リニアテクノロジー、「IO−Linkリファレンス・デザイン・キット」を発売開始
リニアテクノロジー、「IO−Link(IEC 61131−9)リファレンス・ デザイン・キット」を発売開始 8ポートIO−Linkのリファレンス・デザイン・キットで開発を加速する リニアテクノロジー株式会社は、8ポートIO−Linkマスタのリファレンス・デザインDC2228AとIO−Linkデバイスのリファレンス・デザインDC2227Aを含むIO−Link(IEC 61131−9)のリファレンス・デザイン・キットの販売を開始しました。価格はDC2228Aが599ドル、DC2227Aが299ドルです。詳細については、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。製品の詳細情報は、リニアテクノロジーのWebサイトをご参照ください( http://www.lineartech.co.j...
-
アイ・オー・データとキヤノンMJ、クラウドストレージサービス分野で協業
アイ・オー・データ機器とキヤノンマーケティングジャパンが協業 クラウドストレージサービスで連携を強化 株式会社アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:細野 昭雄、以下、アイ・オー・データ、とキヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂田 正弘、以下キヤノンMJ)は、クラウドストレージサービスの分野で協業します。アイ・オー・データの法人向けネットワーク接続ハードディスク「LAN DISK Hシリーズ」とキヤノンMJの中小オフィス向けIT支援サービスのクラウドストレージ「HOME−BOX2」を連携させ、お客さまのワークスタイルの変革と業務の効率化を支援しま...
-
キリンとローソン、「キリン ROOMY ふるふるスムージー」2種をローソングループ酒販店で発売
キリンビール×ローソン共同企画 新食感!振って泡立つスムージータイプのリキュール 〜8月4日(火)より、全国のローソングループ酒販店にて発売〜 「キリン ROOMY(ルーミー)ふるふるスムージー」 キリンビール株式会社(代表取締役社長 布施孝之)と株式会社ローソン(代表取締役社長 玉塚元一)は、“働く女性”に向けて共同で企画した「キリン ROOMY(ルーミー)ふるふるスムージー ピーチ&マンゴー/ブルーベリー&ラズベリー」(共に、本体価格183円/税込価格198円)の2種を、2015年8月4日(火)より全国のローソングループ酒販店(2015年4月末現在、10,924店)にて発売します。 ...
-
アストラゼネカ、週1回投与2型糖尿病治療薬「ビデュリオン皮下注用2mgペン」を発売
アストラゼネカ週1回投与の2型糖尿病治療薬/GLP−1受容体作動薬「ビデュリオン(R)皮下注用2mgペン」新発売のお知らせ アストラゼネカ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:ガブリエル・ベルチ、以下アストラゼネカ)は、世界初の週1回投与2型糖尿病治療薬「ビデュリオン(R)(一般名:エキセナチド)」の新製剤(ペン型製剤)である「ビデュリオン(R)皮下注用2mgペン」の薬価基準収載を受け、明日5月29日より新発売いたしますのでお知らせします。 「ビデュリオン(R)皮下注用2mgペン」は、薬剤(粉末)及び懸濁用液を含有するカートリッジが予め組み込まれており、専用注射針を取り付けて使用する単回使用...
-
アサヒ、新ジャンル「クリアアサヒ クリスタルクリア」を期間限定発売
「クリアアサヒ」ブランドから期間限定の新ジャンル 『クリアアサヒ クリスタルクリア』 6月16日(火)新発売! *商品画像は添付の関連資料を参照 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、「クリアアサヒ」ブランドから澄みきった“クリアな後味”が特長の期間限定の新ジャンル『クリアアサヒ クリスタルクリア』を、6月16日(火)より全国で新発売します。 『クリアアサヒ クリスタルクリア』は、氷点下ホップ(※1)を使用し、氷点下でろ過・貯蔵することで、「クリアアサヒ」ブランドならではの澄みきった“クリアな後味”をさらに追求した夏限定の新ジャンルです。 ※1:収穫後に乾...
-
富士経済、製造・非製造業向けロボットの世界市場の調査結果を発表
製造・非製造業向けロボットの世界市場を調査 ―2020年予測(2014年比)― ■製造業向けロボット市場 7,508億円(56.2%増) 次世代・安全ロボットの急成長が期待される ●パワーアシスト・増強スーツ 70億円(5.8倍) 介護・医療から林業・農作業などでも導入が拡大 ●掃除ロボット 2,500億円(13.6%増) 数量ベースに比べて金額ベースの伸びは鈍化 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、新たな生産システムの構築に向けて転換期を迎えている製造業向けロボットや半導体・電子部品実...
-
インテージ、プランニングに役立つ購買行動ログとメディア接触ログ活用のターゲット分析を実施
プランニングに役立つ購買行動ログとメディア接触ログを活用したターゲット分析 〜生活者の実行動に基づくマーケティングコミュニケーション実践のために〜 「アルコール飲料市場における分析事例」 株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃)は、『プランニングに役立つ購買行動ログとメディア接触ログを活用したターゲット分析』を実施しました。 本分析では、購買行動を捉えることができるSCI(全国個人消費者パネル調査)と、メディア接触行動を捉えることができるi−SSP(インテージ シングルソースパネル)のログデータを使い、実行動ベースのマーケティングコミュニケーションの可能...
-
アールエスコンポーネンツ、電気配線用部材の米社とグローバル販売代理店契約締結
HellermannTyton(ヘラマンタイトン)とグローバル販売代理店契約を締結 アジア太平洋地域まで販売範囲を拡大 電子・電気部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)と当社グループ会社のアライドエレクトロニクス(本社:米国、以下、Allied)は、2015年5月20日(水)、結束バンドなど電気配線用部材のトップメーカーであるHellermannTyton(本社:英国、以下、ヘラマンタイトン)とグローバル販売代理店契約を締結したことを発表しました。 当社とAlliedは、これまでヘラマンタイトン製品を欧州、中東、アフリカ、アメリカの各地域で販売し...
-
アップル、15インチのMacBook ProとiMac Retina 5Kディスプレーモデルを発表
Apple、感圧タッチトラックパッドを搭載した15インチのMacBook Pro、そして新しい238,800円のiMac Retina 5Kディスプレイモデルを発表 2015年5月19日、Apple(R)は本日、15インチのMacBook Pro(R) Retina(R)ディスプレイモデルに、新たに感圧タッチトラックパッド、より速いフラッシュストレージ、より長いバッテリー駆動時間、そしてディスクリートグラフィックスを搭載して改良し、MacBook Proシリーズの性能と能力をこれまで以上に高めました。Appleは本日また、息をのむような14.7メガピクセルのディスプレイ、クアッドコアプロセッサそしてAMDグラフィックスを特長とする、新しい238,800円の27インチiMac(R...
-
日本ユニシス、大日本印刷と協働でデジタルとアナログを融合させた新たな教育サービスを展開
日本ユニシス 大日本印刷と協働で、デジタルとアナログを融合させた新たな教育サービスを展開 〜「未来のあたりまえを作る。」をコンセプトにEDIX2015に出展〜 日本ユニシス(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、社長:北島 義俊、以下 大日本印刷)と協働で、デジタルとアナログを融合させた新たな教育サービスを展開します。 学校をはじめ学習環境に次々とICTが取り入れられるなど、教育現場は大きく変化するとともに、タブレットなどのICT機器を活用した有効な学習スタイルの模索が続いています。こうした中、 日本ユニシスは大日本印刷と協働...
-
サンディスク、「サンディスクiXpandフラッシュドライブ」の128GBを出荷開始
サンディスクiXpandフラッシュドライブの128GBを出荷開始 *製品画像は添付の関連資料を参照 サンディスク株式会社(本社:東京都港区)は本日、iPhone、iPad専用USBフラッシュメモリーである「サンディスクiXpand(TM)(アイ・エクスパンド)フラッシュドライブ」の128GB(※1)を出荷開始したことを発表しました。筐体カラーをグレイに一新したサンディスクiXpandフラッシュドライブの128GBは、携帯チャネルにて販売されます。 ◆容量がさらに増えたiPhoneとiPad(※2)向けのiXpandフラッシュドライブ 消費者からのニーズに応え、数多くのユーザーにご利用いただいているサンディスクのiXpandフラッシュドライブに新たに128...
-
インターワイヤード、「ウォーキング」に関するアンケート結果を発表
〜ニッポン「総運動不足」? 最も運動不足を感じているのは40代女性91.3%〜 インターワイヤード、「ウォーキング」に関するアンケート結果を発表 ●ニッポン「総運動不足」? 最も運動不足を感じているのは40代女性91.3% ●男性は「時間や距離」を決めて。女性は「その日の気分や天候」で変動 インターワイヤード株式会社(東京都品川区、代表:斉藤義弘)は、自社のネットリサーチサービス『DIMSDRIVE』を利用し、「ウォーキング」に関するアンケート調査を実施致しました。 日頃どの程度歩いているか、ウォーキングに期待する事等についてまとめました。 調査は2015年4月7日〜4月17日にか...
-
キヤノンMJ、自分のフォトブック作品を販売できる新サービス「オンザマーケット」を開始
オンラインフォトブックサービス“PHOTOPRESSO”の新サービス 自分の作品を販売できる「オンザマーケット」 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、オンラインフォトブックサービス“PHOTOPRESSO(フォトプレッソ)”の新サービスとして、自分のフォトブック作品を無料で出品し自由な価格で販売できる「オンザマーケット」を2015年5月14日より開始します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 “PHOTOPRESSO”はオンライン型のフォトブックサービスで、ウェブサイト上で自分の写真を簡単に編集・加工してオリジナルのフォトブックを作成できます。出来上がった作品を電子...
-
ノキア、5Gやクラウド製品実用化に向け機能強化したR&Dセンターを川崎市に開設
ノキア、日本にR&Dセンターを開設 〜5Gやクラウド製品の実用化へ向け、日本の通信事業者・関連企業との連携を強化〜 ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社(以下ノキアネットワークス)は、5Gやクラウド製品の実用化へ向けたR&D機能を強化したR&Dセンターを神奈川県川崎市に開設すると発表しました。現在は一部が稼働中で、2015年6月にお客様や外部の関係者へ公開可能となります。2020年までに5Gの商用化を目指す日本の通信事業者・関連企業との連携を深めることで、国内の無線基地局市場シェア第一位(※1)の地位を確固たるものとし、さらなる市場シェアの獲得を目指します。 東京は、世界の...
-
リニアテクノロジー、ダイナミック・レンジ性能を向上させる4GHz FET入力オペアンプを発売
リニアテクノロジー、新製品「LTC6268−10」を発売開始 −40℃〜85℃の温度範囲で1pA未満の入力バイアス電流を実現する4GHzアンプ リニアテクノロジー株式会社は、広ダイナミック・レンジ、高速トランスインピーダンス・アンプ(TIA)アプリケーション向けの4GHz FET入力オペアンプである「LTC6268−10( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC6268-10 )」(シングル)および「LTC6269−10( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC6269-10 )」(デュアル)の販売を開始しました。LTC6268−10は、6ピンSOT−23パッケージと、基板の漏れ電流からデバイスを保護する保護ピンを備えた8ピンSOICパッケージで供給されます。LTC...
-
オイシックス、ECマーケティング実行支援「オイフルMJ」を開始
新サービス、ECマーケティング実行支援「オイフルMJ」を開始 オイシックスのECノウハウを生かし、コンサルに留まらず実行までサポート 〜三越伊勢丹フードサービス、DEAN&DELUCAの受託決定〜 食品ECの「Oisix」( http://www.oisix.com/ )を運営するオイシックス株式会社(東京都品川区、代表・高島宏平)は、本年5月12日(火)より、EC実行支援サービス「オイシックスフルフィルメントマーケティング実行支援(略称:オイフルMJ)」を開始します。 オイシックスでは、2013年より食品ECに特化した当社の物流インフラなどを活用し、他社に対し三温度帯の通販物流などのフルフィルメント機能を提供する事業「オイシックスフルフィル...
-
NTTアイティ、評判情報解析サービス「評Ban」に「大規模テーマ数プラン」を追加し提供開始
評判情報解析サービス「評Ban」に、多数のブランド名サービス名などの クチコミ情報解析に適した大規模テーマ数プランが新登場 〜30分毎のタイムリーなクチコミ情報解析が、1,000テーマまで可能となり低コストで実現〜 NTTアイティ株式会社(本社 横浜市中区、代表取締役社長 長谷雅彦)は、ソーシャルリスニングサービスによる評判情報解析サービス「評Ban」に、新たに「大規模テーマ数プラン」を追加し、2015年5月13日より提供開始いたします。 NTTアイティでは、SNSや掲示板などのソーシャルメディア上に散在するクチコミ情報をリアルタイムで収集・解析して、ネットでの盛り上がり状況や好評不評傾向を、...
-
日本システムウエア、スマートワン社「feeling」との連携モバイルO2Oサービスを提供開始
NSW、スマートワン社「feeling」のソリューションパートナーに 〜スマホ充電器とデジタルサイネージを活用したモバイルO2Oサービスを提供開始〜 ITソリューションプロバイダのNSW(日本システムウエア株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長 多田 尚二)は、株式会社スマートワン(本社:東京都港区 代表取締役社長/CEO 尹 祥熏)がサービスを開始した「feelingメディアサービス」のソリューションパートナーとして、本サービスと連携するモバイルO2Oサービスの提供を5月より開始します。 NSWが提供するモバイルO2Oサービスのスマホアプリケーションと「feelingメディアサービス」を融合することで、来店いた...
-
ノエビア、薬用美容液「ノエビア ニューロジック 薬用セラム」を発売
ノエビアの先進科学を応用した、至高の薬用美容液「ノエビア ニューロジック 薬用セラム」誕生! 〜肌の美しさと"肌の情報伝達機能"の関係に着目〜 ※商品画像は添付の関連資料を参照 ノエビアは、肌の美しさと"肌の情報伝達機能"の関係に着目した、至高のエイジングケア(*1)美容液「ノエビア ニューロジック 薬用セラム」を2015年6月5日に発売します。ノエビアの先進科学を応用した植物由来の美容成分"ニューロストロング(*2)"配合で、あらゆる肌トラブルにもゆるがない強い肌状態を目指します。全国の販売店、通信販売にてご購入いただけます。 【ノエビア ニューロジック 薬用...
-
セプテーニ、スマホアプリ向けモバイルマーケティングプラットフォームを販売開始
セプテーニ、スマートフォンアプリ向けモバイルマーケティングプラットフォーム「AppLovin」の販売を開始 株式会社セプテーニ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 光紀)は、AppLovin Corporation(本社:米国サンフランシスコ CEO:Adam Foroughi)のパートナーとして、スマートフォンアプリ向けモバイルマーケティングプラットフォーム「AppLovin」の販売を開始いたします。 AppLovin Corporation(2012年設立)は、現在北米地域・アジア太平洋地域を中心にグローバルで急速に成長しており、本年には年商2億ドル以上に達すると見込まれております。AppLovin Corporationが提供する「AppLovin」は、ROI(*1)ベースでの最適化配信に...
-
フリービットなど、スマホ「TONE」と新スマホサービス「TONE mobile」を提供開始
フリービットとCCCグループの戦略的合弁会社のトーンモバイル、 日本のスマホを変えるTのスマホ“TONE”を発表 〜5月5日 SHIBUYA TSUTAYAを皮切りに、全国のTSUTAYAほか16店舗を7月末までに展開。 フリービットはMVNE事業者として、“TONE mobile”の躍進を支える体制を完備〜 フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中伸明、以下「フリービット」)は、MVNO事業を手掛けるトーンモバイル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田 宏樹、以下「トーンモバイル」)から、日本のスマホを変えるスマホ“TONE”と新たなスマートフォンサービス“TONE mobile”の提供を5月5日より開始することをご報告...
-
テンプスタッフ、中国語に対応できる派遣スタッフ強化で専門販売チームを設立
テンプスタッフ 中国語に対応できるアパレル販売 専門人材のチームを設立 〜アジアからの観光客増加を受け、拡大する中国語人材ニーズに対応〜 総合人材サービスのテンプスタッフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:水田正道)は、販売職の人材サービスに特化した「テンプスタッフ マーケティングカンパニー」にて、中国語にて接客対応できる派遣スタッフの強化を図るため、中国語対応専門の販売チームを設立いたします。 ■背景―増加する中国人観光客 “爆買い”に対応する販売現場では、人材が不足状況に 中国人の訪日観光客は増加の一途で、春節による休日があった2015年2月の訪日中国人は前年...
-
データセンタービジネス市場を調査 ―2019年市場予測(2014年比)― ■国内データセンタービジネス市場は1兆8,718億円(19.7%増)クラウドの需要が拡大 ■電力スペック別データセンターのラック数構成比 高電力センター、超高電力センターの比率が高まる マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志03−3664−5839)は、クラウドコンピューティングの需要増加などにより拡大するデータセンタービジネスについて総合的に調査した。その結果を「データセンタービジネス市場調査総覧2015年版」上巻・下巻にまとめた。 上...
-
富士経済、嗜好品18品目・飲料53品目の国内市場動向調査結果を発表
嗜好品、飲料71品目の市場を分析 ―2014年市場見込― ■レギュラーコーヒー 3,100億円 CVSカウンターコーヒーですそ野広がる ■スティックタイププレミックス飲料 456億円 フレーバー出揃い、新たな需要創出が必要に ■緑茶ティーバッグ 224億円 プレミアム商品がけん引 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、2014年8月から7回に分けて加工食品401品目について調査を行っている。その第6回目の調査結果を「2015年 食品マーケティング便覧 No.6」にまとめた。 この報告書では嗜好品18品...
-
ラック、インターポールのデジタル犯罪センターに技術提供とエンジニア派遣で支援
ラック、インターポールのデジタル犯罪センターに技術提供とエンジニア派遣で支援 〜国境を越えるサイバー犯罪捜査の取り組みを支援、インターネットの安全安心の確保に貢献〜 株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高梨 輝彦(◇)、以下ラック)は、国際刑事警察機構(本部:フランス リヨン市、以下インターポール)がシンガポールに開設し、2015年4月に本格稼働を開始した新組織、The INTERPOL Global Complex for Innovation(IGCI)に、独自技術を搭載した自社開発のサイバー攻撃相関分析エンジン「LAC Falcon(R)(ラック ファルコン)」を提供するとともに、日本最大級のセキュリティ監視センター「JS...
-
良品計画、迅速な商品開発の実現などに向けビッグデータ活用基盤を日本マイクロソフトと構築
良品計画が、お客様とのより良い関係構築と迅速な商品開発の実現に向けたビッグデータ活用基盤を日本マイクロソフトと構築 「MUJI DIGITAL Marketing 3.0」を日本マイクロソフトのクラウドサービスで加速 株式会社良品計画(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:金井 政明、以下 良品計画)は、お客様一人ひとりとのより良い関係づくりと、よりお客様のニーズに合った無印良品の商品を迅速に開発・提供していくためのビッグデータ活用基盤を、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:樋口 泰行、以下 日本マイクロソフト)をITパートナーとして構築し、2015年4月1日(水)より運用を開...
-
富士経済、注目ヘルスサポート機器・システムとサービス市場の調査結果を発表
注目ヘルスサポート機器・システムとサービス市場を調査 ―2020年国内市場予測(2014年比)― ◆メンタルヘルスサービス 150億円(2.5倍)、ストレスモニタ 27億円(5.4倍) ・・・ストレスチェックの義務化により需要拡大 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、セルフメディケーションに焦点を当て、予防医療、予後医療をサポートする注目ヘルスサポート関連機器・システム15品目とサービス10業態の各市場を、ライフログ、POC(ポイント・オブ・ケア)、リハビリ/介護支援の3つの側面から捉え、...
-
マイクロアドなど、スマホに特化した動画アドネットワークサービスを提供開始
ニューステクノロジー、スマートフォン特化型動画アドネットワーク 「TRAILERS」の提供を開始 〜月間500億impを超える日本最大級の配信面で動画コンテンツの配信が可能に〜 *ロゴは添付の関連資料を参照 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺健太郎 以下マイクロアド)と、総合PR会社の株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役社長:西江肇司、東証一部:6058 以下ベクトル)との合弁会社である株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中宏幸 以下ニューステクノロジー)は、スマートフォンに特化した動画アドネットワークサービス「TRAILERS(トレ...
-
ブレインパッド、「Rtoaster」と「ZERO ZONE SEARCH」がサービス連携を開始
ブレインパッド、レコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」と、ゼロスタートのサイト内検索エンジン「ZERO ZONE SEARCH」がサービス連携を開始 検索クエリを利用した最適なレコメンド、パーソナライズを実現 株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長:草野 隆史、以下ブレインパッド)は、ブレインパッドが開発・提供するレコメンドエンジン搭載プライベートDMP(*1)「Rtoaster(アールトースター)」と、株式会社ゼロスタート(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山崎 徳之、以下ゼロスタート)が開発・提供するEC向け商品検索エンジン「ZERO ZONE SEARCH(ゼロゾーンサーチ)」がサービス連携(*...
-
三井化学、機能材事業などの強化で大牟田工場にポリウレタン材料のプラント建設を着工
大牟田工場で新規ポリウレタン材料の新プラント建設が着工しました 〜特殊イソシアネート事業の拡大によるコーティング・機能材事業の強化〜 三井化学株式会社(社長:淡輪 敏)は、4月16日、大牟田工場(福岡県大牟田市)において新規ポリウレタンエラストマーFORTIMO(R)(フォルティモ(R))及びポリイソシアネートSTABiO(R)(スタビオ(R))を製造する新プラント(2,000t/年)の起工式を行いました。新プラントは、2016年8月に営業運転を開始する予定です。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 FORTIMO(R)及びSTABiO(R)は、三井化学が世界で初めて開発したオンリーワンの特殊イソシアネートで、2013年10月よりマ...
-
マルケト、カスタマーエンゲージメントプラットフォームの新機能を発表
Marketo、カスタマーエンゲージメントプラットフォーム の革新的な新機能を発表 モバイルと広告とすべてのマーケティングチャネルは集中管理の時代に エンゲージメントマーケティングソフトウェアおよびソリューションのリーディングプロバイダーであるMarketo(NASDAQ:MKTO、本社、米国カリフォルニア州サンマテオ、以下マルケト、日本法人代表 福田康隆)は、本日、すべてのデジタルマーケティングチャネルを統合集中管理しエンゲージメントマーケティングを実現するための新しい機能を発表しました。この新機能によって、今まで分断されていたEメール、ソーシャル、Web、広告、モバイルなどのマーケティングチャネルを集中的に...
-
マルケト、LinkedInと協業しチャネルを超えたエンゲージメントマーケティングを提供
MarketoとLinkedIn、チャネルを超えたエンゲージメントマーケティングの提供を発表 GEがMarketoとLinkedInの連携ソリューションで 統合マルチチャネルのマーケティング手法を実現 エンゲージメントマーケティングソフトウェアおよびソリューションのリーディングプロバイダーであるMarketo,Inc.( http://www.marketo.com/ )(NASDAQ:MKTO、本社、米国カリフォルニア州サンマテオ、以下マルケト、日本法人代表 福田康隆)は本日、オンラインおよびオフラインに関わらず顧客とのあらゆる接点を通じて、マーケターがよりパーソナライズされたエンゲージメントを維持できるようLinkedInとの協業を発表しました。LinkedInのLead Accelerator( https://business.linked...
-
リニアテクノロジー、デュアル出力同期整流式降圧DC/DCコントローラーを発売
リニアテクノロジー、新製品「LTC3892/−1」を発売開始 スタンバイ時の暗電流がわずか29μA、ゲート・ドライブ電圧を5V〜10Vの範囲で調整可能な60Vデュアル出力同期整流式降圧コントローラ リニアテクノロジー株式会社は、高電圧デュアル出力同期整流式降圧DC/DCコントローラ「LTC3892/−1( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC3892 )」の販売を開始しました。LTC3892は32ピン5mmx5mmQFNパッケージ、LTC3892−1は28ピンTSSOPパッケージで供給されます。4種類の温度グレードがあり、温度拡張グレードとインダストリアル・グレードは−40℃〜125℃、高温車載グレードは−40℃〜150℃、ミリタリ・...
-
トランスコスモス、ダイナミックリターゲティング広告のインド社と販売代理店契約締結
トランスコスモス、ダイナミックリターゲティング広告を提供するインドVizuryと販売代理店契約を締結 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ダイナミックリターゲティング広告を提供するインドのVizury Interactive Solutions(ビズリー、本社:インド、CEO:チェタン・クルカルニ、日本オフィス:東京都渋谷区、代表:富松敬一朗、以下Vizury)と販売代理店契約を締結しました。 Vizuryは、ユーザーのWebサイト内行動履歴に基づいたリコメンド広告を表示するダイナミックリターゲティング広告を提供しています。2008年にインド・バン...
-
キヤノン MJ、医用画像クラウドサービス基盤で「医用画像外部保管サービス」を提供開始
医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place 新サービス“医用画像外部保管サービス”を提供開始 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place(メディカルイメージプレイス)」の新サービスとして、医療施設内の医用画像をクラウドサービスに保管する“医用画像外部保管サービス”を2015年4月17日より開始します。 。キヤノンMJグループは中期経営計画の成長戦略として医療事業の強化・拡大に注力しています、キヤノンMJは昨年9月に3D医用画像解析技術に強みを持つ株式会社AZEをグループに迎え入れ10月には医用...
-
IHG、ホテル会員プログラム「IHGリワーズクラブ」の刷新計画を発表
IHG(TM)、ホテル会員プログラム「IHGリワーズクラブ」の刷新計画を発表 世界初・世界最大のホテル会員プログラムの最上位会員ステータスを新たに創設、 さらにパーソナライズされたお客様体験の提供体制を強化 ※本ニュースリリースは、2015年4月14日に発表したニュースリリースの抄訳版です IHG(TM)(インターコンチネンタルホテルズグループ、本社:イギリス)は本日、世界8400万人以上の会員との関係をこれまで以上にパーソナライズされたものとするため、定評あるホテル会員プログラム「IHGリワーズクラブ( http://www.ihg.com/rewardsclub/jp/ja/home )」の刷新計画を発表しました。 IHGが先に発表した2015年版年次レポー...
-
凸版印刷、「Shufoo!」が流通向けアプリ制作支援サービスに会員ID連携機能を追加
「Shufoo!」が、流通向けアプリ制作支援サービスに、会員ID連携機能を追加 販促施策の効果検証や各ユーザーへの最適なコンテンツ配信を実現 〜第一弾として、「マルエツチラシアプリ」を、マルエツが導入する共通ポイント「Tカード」と連携〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)が運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)(※1)」は、「Shufoo!」アプリの機能をASPで提供することで、流通企業が自社顧客向けアプリを持てる「Shufoo!スマートフォンアプリASPサービス」に、会員ID連携機能を追加。2015年4月中旬より本格的な提供を開始します。 その...
-
日立CM、肌に優しい深剃りを実現したシェーバー「ロータリージーソード」2モデルを発売
新方式ロータリーシェーバー「ロータリージーソード」2モデルを発売 新開発 音波振動ロータリー方式搭載により、肌に優しい深剃りを実現 ※ロゴ入り製品画像は添付の関連資料を参照 日立コンシューマ・マーケティング株式会社(取締役社長:中村晃一郎/以下、日立CM)は、ロータリー内刃の回転に音波振動を新たに加えることで、ヒゲの切断抵抗を抑え肌に優しい深剃りを実現した、新方式ロータリーシェーバー「ロータリージーソード」2モデルを5月21日から発売します。 ■型式・価格および発売日 ※表資料は添付の関連資料を参照 本製品は、光触媒(*1)をコーティングしたドラム状の内刃(光ドラムレザー刃...
-
富士フイルム、低線量・高画質を実現したデジタルX線画像診断システムを発売
低線量・高画質を実現し、医療現場を強力にサポート デジタルX線画像診断システム「FUJIFILM DR BENEO(ベネオ)−Fx(エフエックス)」 1回の撮影で複数の断層画像を得ることができる、トモシンセシス機能を搭載 ●新発売● 富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、FPD(フラットパネルディテクター)(※1)とX線撮影装置を組み合わせた、当社のデジタルX線画像診断システム「BENEO」シリーズの最新機種として、1回の撮影で複数の断層画像を得ることができるトモシンセシス機能を新たに搭載した「FUJIFILM DR BENEO−Fx(ベネオ エフエックス)」(以下、BENEO−Fx)を、平成27年4月15日より富士フイルムメディカル株式...
-
FMHなど、日本情報の英語サイト運営「ジープラス・メディアグループ」を買収
ジープラス・メディアグループの子会社化に関するお知らせ 株式会社フジ・メディア・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:太田英昭、以下「FMH」)の子会社であるフジテレビラボLLC合同会社(本社:東京都港区、代表:時澤正、以下「フジテレビラボ」)は、外国人向けにウェブサイトを運営する株式会社ジープラス・メディア(本社:東京都港区、創業者:ピーター・ウィルソン及びエリック・ゲイン、以下「GPM社」)並びにReal Estate Japan株式会社(本社:東京都港区、以下「REJ社」。GPM社とREJ社を合わせて、以下「ジープラス・メディアグループ」)を子会社化いたしましたので、お知らせいたします。 GPM社は...
-
マイクロアド、韓国SNS「カカオストーリー」通じインバウンドソリューションサービスを提供
マイクロアド・インバウンド・マーケティング、韓国最大級のインターネット企業「ダウムカカオ」が提供するSNS「カカオストーリー」を駆使した、インバウンドソリューションサービスの提供を開始 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:渡辺健太郎 以下マイクロアド)の関連会社である株式会社マイクロアド・インバウンド・マーケティング(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:中山 洋章 以下MAIM)は、韓国最大級のインターネット企業「ダウムカカオ」が提供するSNS「カカオストーリー」(※1)を通じて、2015年4月より、日韓を繋ぐインバウンドソリューションサービスの提供を開始いたしま...
-
GMOリサーチ、MRTと業務提携し医師会員向け調査サービスを開始
日本の医師向け調査でGMOリサーチとMRTが業務提携 GMOインターネットグループのGMOリサーチ株式会社(代表取締役:細川 慎一 以下、GMOリサーチ)と、医療情報のプラットフォームの提供を行うMRT株式会社(代表取締役:馬場 稔正 以下、MRT)は業務提携し、MRTが保有する医師会員向けの調査サービスを開始いたしました。 これにより、GMOリサーチが提供するDIY型リサーチシステム「GMO Market Observer」を利用して、一般消費者を対象にした調査だけでなく、特別パネルとして日本国内の医師をターゲットとした調査が可能となります。 【概要】 マーケティングリサーチは従来行われてきた電話や訪問による調査に替わり、インター...
-
イーブックイニシアティブジャパン、クックパッドと電子書籍の利便性向上で資本・業務提携
クックパッド株式会社との資本業務提携及び第三者割当増資による新株式発行 及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ 当社は、平成27年4月7日開催の取締役会において、クックパッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役:穐田 誉輝、以下「クックパッド」)と資本業務提携契約を締結し、あわせてクックパッドに対する第三者割当による新株式発行(以下、「本第三者割当増資」)を決議いたしましたのでお知らせいたします。 なお、本第三者割当により、当社の主要株主である筆頭株主の異動が見込まれますので、併せてお知らせします。 I.資本業務提携の概要 1.資本業務提携の理由 当社は、平成...
-
オージス総研など、「オフィス宅ふぁいる便」の内部不正対策強化版を提供開始
オージス総研、企業向けファイル送信サービス「オフィス宅ふぁいる便」 新バージョン「内部不正対策強化版」を提供開始 〜「上長承認機能」と「事後承認機能」を追加〜 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:西岡 信也、以下「オージス総研」)と、大阪ガス行動観察研究所株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:金澤 成子、以下「行動観察研究所」)は、従来から提供してまいりました「オフィス宅ふぁいる便」に、内部不正対策として、上長などの第三者が事前にファイル送信内容を確認し承認できる「上長承認機能」と、ファイル送信後に確認できる「事後承認機能」を追加し、4月30日から提...
-
日本交通など、タクシーの車内でiBeaconを活用した情報配信サービスの実証実験を開始
「日本交通タクシー配車」アプリ×Beacon搭載タクシーによる先駆的な情報配信サービスの実証実験を開始 日本交通株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:川鍋一朗)、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大森壽郎)、株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)、及び株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:室伏伸哉、以下ACCESS)は、日本交通グループが保有する一部のタクシーの車内で、iBeaconを活用して情報配信サービスの実証実験を開始いたします。 *ロゴは添付の関連資料を参照 ■実証実験内容■ 日本交通グループが保有する黒タク(...
-
ダイナミックバイオセンサーズ社の最新の生体分子間相互作用解析装置を日本で取り扱い開始 DKSHジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ペーター・ケメラー)は、ダイナミックバイオセンサーズ社(Dynamic Biosensors)とswitchSENSE(TM)技術を用いた製品の国内販売独占契約を締結しました。switchSENSE(TM)はその分野では高い評価を受けている最新技術で、生体分子間相互作用や分子サイズの変化をリアルタイムで解析、研究が次のレベルに進む支援をいたします。 DKSHジャパン株式会社は、ダイナミックバイオセンサーズ社に対し、日本における市場分析やリサーチ、マーケティング、販売、流通、物流、アフターサービスを含...
-
マイクロアド、子会社のマイクロアドプラスとCCCマーケティングが資本・業務提携
マイクロアド、「Tポイント」のデータを活用した広告配信サービスの戦略的拡大に向け、 子会社マイクロアドプラスとCCCマーケティングとの資本業務提携を締結 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:渡辺健太郎 以下マイクロアド)は、100%子会社の株式会社マイクロアドプラス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:西山明紀 以下マイクロアドプラス)と、CCCグループのCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:増田宗昭 以下CCCマーケティング)が、2015年3月31日に、資本業務提携に合意したことをお知らせいたします。 マイクロアドは、2014年12月に、...
-
東京商工リサーチ、日本全国の国公立と私立学校収録の「学校DB2015」を発売
世界最大の企業データベースを提供する 株式会社東京商工リサーチ 学校顧客開拓リストの決定版! 「学校DB2015」を4/1(水)発売開始 日本および世界の企業情報を提供しております日本最大級の企業情報提供会社である株式会社東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区大手町1−3−1 社長:菊池 昭一 以下TSR)は、この度「日本全国の国公立および私立学校約58,000件」を収録したデータベースパッケージ「学校DB2015」を4月1日に発売いたします。 「学校DB2015」は、日本全国の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・専修/各種学校・大学・短大・大学院等の学校情報約58,000件を収録したデ...
-
キーサイト・テクノロジー、5G向け空間電波伝搬特性測定ソリューションを発表
キーサイト・テクノロジー、次世代移動体通信(5G)向け、空間電波伝搬特性測定ソリューションを発表 東京、2015年3月31日発−キーサイト・テクノロジー合同会社(職務執行者社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、次世代移動体通信(5G)向けの空間電波伝搬特性測定ソリューション( http://www.keysight.co.jp/find/solution-5G_images )を発表します。ミリ波周波数帯の空間伝搬特性の評価は、5Gのデータレート、スペクトラムの柔軟性、超広帯域幅を実現するために欠かせない重要なステップの1つです。 5Gでは、さまざまな機能拡張や新しいテクノロジーが導入され、1Gbpsを超えるデータレートにより、...
-
兼松、日本マニュファクチャリングサービスと資本業務提携を締結
日本マニュファクチャリングサービス株式会社との資本業務提携について 兼松株式会社(本社:東京都港区、社長:下嶋 政幸、以下「兼松」)は、EMS(Electronics Manufacturing Services:電子機器受託製造サービス)事業及び製造業向け請負・人材派遣事業を展開している日本マニュファクチャリングサービス株式会社(JASDAQ上場、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小野文明、以下「日本マニュファクチャリングサービス」)と資本業務提携を締結し、同社が実施する第三者割当による自己株式の処分を引受けすることに合意しました。本第三者割当により処分する自己株式の引受け後、兼松は、日本マニュファクチャリングサービス株式...
-
富士フイルム、ロングサイズパネルのDR方式デジタルX線画像診断装置を発売
世界初(※1)広範囲のX線撮影に最適なDR(※2)方式・ロングサイズパネル デジタルX線画像診断装置「FUJIFILM DR CALNEO(カルネオ)GL(ジーエル)」 全下肢領域や全脊椎領域などをワンショットで撮影でき、撮影効率が大幅に向上 ●新発売● 富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、全下肢領域や全脊椎領域などの広範囲をワンショットで撮影できる、世界初のロングサイズ(17×49インチ)DR方式・デジタルX線画像診断装置「FUJIFILM DR CALNEO GL(カルネオ ジーエル)」を、平成27年4月1日より富士フイルムメディカル株式会社(社長:新延 晶雄)を通じて発売します。 近年、高齢化社会を背景に、一般的に50...
-
東京エレクトロンデバイス、最新テクノロジー搭載の「TED Pivotal HAWQパッケージ」を提供
最新テクノロジーを搭載したハードウェアをパッケージ化した製品 「TED Pivotal HAWQパッケージ」を提供開始 東京エレクトロン デバイス株式会社(横浜市神奈川区、代表取締役社長:徳重 敦之 以下、TED)は高い利便性を備えたSQL on Hadoop製品「Pivotal HD + HAWQ」に最新テクノロジーを搭載してハードウェアをパッケージ化した製品「TED Pivotal HAWQパッケージ」を2015年3月25日から提供を開始します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 従来から提供している「TED Greenplum DBパッケージ」に「TED Pivotal HAWQパッケージ」を製品ラインアップに加えて、多様化するデータの利活用に柔軟性をもたらす、新しいデータ...
-
オーシャンブリッジ、文書・画像などをブラウザ上でマージする組み込みソリューションを販売
オーシャンブリッジ、文書管理・図面管理システムやECM、ファイルサーバーに登録されている 文書、画像、図面ファイルをブラウザ上でマージする「Brava Doc Merge」をリリース 株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:持木隆介、以下オーシャンブリッジ)は、文書管理・図面管理システムやECM、ファイルサーバーに登録されている文書や画像、図面ファイルを、Webブラウザ上でマージや必要なページだけの抜き出しが可能な組込みソリューション「Brava Doc Merge」(ブラバ ドックマージ)を本日リリースし、販売を開始しました。 ■「Brava Doc Merge」について Brava Doc Mergeは、文書管理・図面管理シ...
-
パナソニック、「Refoms(リフォムス)システムキッチン・システムバスルーム」をリニューアル
機能向上でより使いやすいリフォーム用システムキッチン/システムバスルーム 「Refoms(リフォムス)」製品リニューアル 将来の生活スタイルにも配慮したリフォームに最適なキッチンとバスルーム *参考画像・参考資料は添付の関連資料を参照 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、2013年に発売した住宅用水まわり設備「Refoms(リフォムス)システムキッチン・システムバスルーム」に使いやすさを向上させる新機能を搭載し、2015年6月1日から受注を開始します。 キッチンやバスルームのリフォーム需要は、その取り換え時期やライフスタイルの転換期とも重なる築20年程度の住宅にお住まいの60歳...
-
富士通マーケティングと富士通SSL、情報セキュリティー相互外部監査サービスを提供開始
富士通マーケティング、富士通SSL、情報セキュリティ相互外部監査サービスを提供開始 〜東京都4市(昭島、福生、羽村、あきる野)での相互外部監査を支援〜 株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:生貝 健二、以下:富士通マーケティング)と株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:川崎市中原区、代表取締役社長:川口 浩幸、以下:富士通SSL)は、東京都西多摩地域の4市(昭島市様、福生市様、羽村市様、あきる野市様)において、情報セキュリティ対策の強化・徹底を実現する「情報セキュリティ相互外部監査」(以下:「相互監査」)の支援を行い、4市と共同で相互監査スキ...
-
富士通マーケティング、クラウド対応とタブレットとの連携など「ChaMEO」の機能強化
「ChaMEO(シャミオ)」機能強化第一弾、クラウド・タブレット対応を実現 〜公共、学校、ヘルスケア、製造など7つの分野の業種別ソリューションを開始〜 株式会社富士通マーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:生貝健二、以下:富士通マーケティング)は、2014年7月に提供を開始したデジタルサイネージコンテンツの制作・運用ソフトウェア「FUJITSU Software ChaMEO(シャミオ)」の機能を強化し、第一弾としてクラウド対応とタブレットとの連携機能を追加しました。 また、業種ごとのサービス強化を図るため、実績のある事例をもとに、「公共施設」、「図書館」、「学校」、「ヘルスケア」、「金融」、「製造...
-
NTTドコモ子会社、アドテクノロジーを自社企画・自社開発で事業化するFringe81社へ出資
Fringe81株式会社への出資について 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:榮藤稔)は、同社の運用するファンドを通じて、第三者配信・DMP・タグマネジメントなどの各種アドテクノロジーを自社企画・自社開発で事業化するFringe81株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 弦、以下Fringe81社)に対して出資を実行しました。 1.出資の概要 NTTドコモ・ベンチャーズは同社が運用するファンドを通じ、Fringe81社が実施する第三者割当によりFringe81社の株式を取得しました。 2.出資の背景 近年、インターネット広告市場においては、スマートフォン広告市場の成長が著しく、そ...
-
リコー、インターコネクトに投資し商用印刷市場でのサービス事業を拡大
広告会社に投資し、プロダクションプリンティング事業を拡大 〜変化する企業の販促・広告ニーズに応え、マーケティング活動を支援〜 株式会社リコー(社長執行役員:三浦善司、本社:東京都中央区)は、この度、広告マーケティング業を営む株式会社インターコネクト(代表取締役:佐藤嘉生、本社:東京都中央区)に戦略的投資を行います。これにより、商用印刷市場におけるサービス事業を拡大するとともに、リコーのプロダクションプリンターのさらなる活用と拡販を図ります。 リコーは、2007年のプロダクションプリンティング事業への参入以来、数多くの機器とソリューションを提供し、商用印刷市場のお客様の需要...
-
モルテン、均質性と視認性を高めたバスケットボール「GL7X/GL6X」を発売
均質性と視認性をさらに高めた最上位モデル バスケットボール『GL7X/GL6X』発売 ※ロゴ入り製品画像は添付の関連資料を参照 競技用ボールとスポーツエキップメントメーカーの株式会社モルテン(本社:広島市西区、代表取締役社長:民秋清史)は、2015年3月16日(月)にバスケットボール『GL7X/GL6X』を全国のスポーツ店などで発売します。 従来のトップモデル『GL7/GL6』は2004年の発売当初から高い評価をいただき、国際バスケットボール連盟(FIBA)主催の国際大会をはじめとする多くの大会で公式試合球に採用されてきました。『GL7X/GL6X』はバスケットボールに求められる機能性を更に高めた最上位モ...
-
VAIO、「個人向け標準仕様」モデルの販売を大型家電量販店で開始
「個人向け標準仕様」モデル(※1)の販売を大型家電量販店で開始 VAIO株式会社は、本日3月6日より、ご購入後すぐにお持ち帰りいただける「個人向け標準仕様」モデル(※1)の販売を大型家電量販店で新たに開始いたします。 これにより、現在、ソニーマーケティング株式会社で取り扱う「VAIO OWNER MADE」モデル(※1)に加え、お客様のご購入選択肢が広がるとともに、お客様にVAIOPCを手に取って体感していただく店舗が大幅に増えます。今後、「個人向け標準仕様」モデル取扱い店舗は順次、拡大を行う予定です。 ○「個人向け標準仕様」モデル取扱い店舗および販売開始日時 −2015年3月6日(金)〜詳細な販売開...
-
日本エイサー、GoogleChrome OS搭載のノートPC「Chromebook CB5−311」を発売
日本エイサー 超高速×大画面×純白の 「Chromebook CB5−311」 3月6日(金)より発売開始 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:● 國良(ボブ・セン)(◇))は、GoogleChrome OSを搭載したノートパソコンChromebookシリーズから、高速起動に対応し、エンターテインメント性の高い13.3型の大画面とデザイン性を兼ね備えた「Acer Chromebook CB5−311」を3月6日(金)より販売いたします。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 ※製品画像は添付の関連資料を参照 ・シリーズ:Chromebook 13 ・型番:CB5−311−H14N ・JANコード:4515777564076 ・想定売価:...
-
高千穂交易、サーモセンサーとカメラ型センサー搭載の店舗入店カウンターシステムなど発売
高千穂交易、業界初サーモセンサーとカメラセンサーのいいとこ取り 次世代型の店舗入店カウンターシステム「Gazelle(ガゼル)」の発売開始 〜自社開発の集計アプリケーション「Visitor Net」と組み合わせて、 従来成し得なかった高精度な人物検知とユーザーの利便性向上を実現〜 高千穂交易株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:戸田秀雄、証券コード2676)は、従来から取り扱っている入店カウンターシステム(*)のラインアップを拡充し、業界初のIRISYS(アイリシス)社のサーモセンサー「Gazelle(ガゼル)」と、自社開発の集計アプリケーション「Visitor Net」の販売を開始いたします。 <店舗の売上拡大には、...
-
キリン・トロピカーナ、「健康」「自然」志向の新商品拡充など2015年度の事業方針を発表
前年比112%達成!2015年はさらなる飛躍を目指す! 2015年度 キリン・トロピカーナ事業方針 キリン・トロピカーナ株式会社(社長:北原伸恭)は、果汁本来の持つ「自然」「おいしさ」「健康感」「栄養価」を生かし、お客様の豊かで健康的な生活に貢献する企業として、2015年度も引き続き積極的なマーケティング活動を展開していきます。 ■果汁市場が前年比93%と苦戦する中、キリン・トロピカーナ社は112%! 清涼飲料市場全体が、増税、夏場の天候不順により前年比98%と苦戦するなか、果汁市場は93%とさらに厳しい状況下におかれています。特に100%果汁市場は、果汁価格の高騰、円安が...
-
リニアテクノロジー、プッシュボタン制御機能を備えたウェイクアップ・タイマーを販売開始
リニアテクノロジー、新製品「LTC2956」を発売開始 プッシュボタン制御機能を備えた高電圧マイクロパワー・ウェイクアップ・タイマで、電力重視のアプリケーション向けに設定可能なウェイク・タイムを実現 リニアテクノロジー株式会社は、1.5V〜36Vのシステム電源を管理するプッシュボタン制御機能を備えたウェイクアップ・タイマ「LTC2956」の販売を開始しました。LTC2956にはイネーブル極性が正(LTC2956−1)と負(LTC2956−2)の2つのバージョンがあり、12ピン3mmx3mmDFNまたは12ピンMSOPパッケージで供給されます。コマーシャル温度範囲とインダストリアル温度範囲のデバイスが提供され、1...
-
伊藤忠商事、クラウドクレジットに資本参加しソーシャルレンディング事業に参入
クラウドクレジットに資本参加しソーシャルレンディング(*1)事業に参入 伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、社長:岡藤 正広、以下「伊藤忠商事」)は、資金を借りたい人(ボロワー)と貸したい人(レンダー)をネット上で結びつける融資仲介サービスを運営するクラウドクレジット株式会社(本社:東京都千代田区、社長:杉山 智行、以下「クラウドクレジット」)と資本業務提携を致しました。クラウドクレジットの持つ発行済み株式の約18%を2億円超で取得し同社経営陣に次ぐ株主となります。 今回出資したクラウドクレジットは、株式売却などのキャピタルゲインではなく、利息などによる一定のインカムゲ...
-
凸版印刷、「Shufoo!」とPOSの連携でチラシ効果がわかる「レジ連携サービス」を開発
凸版印刷、電子チラシ「Shufoo!」とPOS情報を連携させ、 チラシ・クーポンの効果を把握できる「レジ連携サービス」の実証実験を実施 〜第一弾としてNECのPOSシステムと連携〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」(※1)と、店舗のPOS情報を連携させることで、企業が電子チラシやクーポンの閲覧から購買までの効果を把握でき、またその結果に応じてキャンペーンを実施できる「レジ連携サービス」を開発しました。 その第一弾として、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤...
-
ドン・キホーテ、防水対応の「スピーディースムーズ 電動角質リムーバー」を発売
防水対応! なでるだけでツルスベ“モテかかと”完成!! 『スピーディースムーズ 電動角質リムーバー』 〜3月2日(月)から全国のドン・キホーテで発売開始〜 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:大原孝治)は、2015年3月2日(月)より、「スピーディースムーズ電動角質リムーバー」を全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)で発売を開始します。 *商品画像は添付の関連資料「商品画像1」を参照 本品は、水回りでも使用できる商品が欲しいというお客さまのご要望にお応えし、防水対応製品(JIS保護等級IPX4※)として開発された商品です。濡れた手のままでも取り扱いができて...
-
米国西海岸での都市型賃貸住宅開発事業に参画 シアトルおよびサンフランシスコで計約450戸 ■ 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区日本橋室町2−1−1)は、この度、米国子会社「Mitsui FudosanAmerica,Inc.(三井不動産アメリカ、代表者:吉田幸男)」を通じて、シアトルおよびサンフランシスコの2都市において、賃貸住宅の開発事業(計約450戸)に参画いたします。シアトルは当社グループ初の進出となります。また、賃貸住宅開発プロジェクトとしては米国西海岸で初のプロジェクトとなります。ニューヨークのマンハッタンで現在進行中の「(仮称)160マディソン開発計画」に当2物件を加えると、当社グループ...
-
JEITA、国内企業における「攻めのIT投資」実態調査を発表
JEITA、国内企業における「攻めのIT投資」実態調査を実施 〜攻めのIT投資を42%の企業が実施。その効果と成功の要件が明らかに〜 ●「攻めのIT投資」に「極めて積極的」な企業が約14%、「積極的」な企業が28% ●「攻めのIT投資」を行った企業の半数以上が売上、利益ともに増加 ●成功要因はトップのリーダーシップ、IT投資の見える化、ITガバナンス、利用部門がIT投資へ関与 ●「守りのIT投資」の企業でも、より積極的なIT投資の必要性を認識。市場の変化への追随がカギに 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)は、前回2013年10月に発表した「日米IT投資比較調査」に続いて、今回新たに「国内企業にお...
-
パナホーム、ASEAN地域の統括会社「パナホーム アジアパシフィック」をシンガポールに設立
新会社「パナホーム アジアパシフィック」について ASEAN地域の統括会社をシンガポールに4月1日設立 パナホーム株式会社(本社:大阪府豊中市、社長:藤井 康照)は、このたび、マレーシアを除くASEAN地域での住宅事業拡大のため、シンガポールに、当社100%出資による新会社「パナホーム アジアパシフィック」(以下、統括会社)を、4月1日に設立します。 パナソニックグループは、2018年度に売上高10兆円を掲げ、そのうち住宅事業分野にて2兆円を目標としています。さらに、その2兆円のうちの5,000億円をパナホームが担っており、海外事業にて500億円を目標として掲げています。これらの目標を...
-
伊藤園、抹茶飲料「お〜いお茶お抹茶」と「京都宇治抹茶入りお〜いお茶」を販売開始
「JAPAN PRIDE(*)」 世界に誇る日本伝統の「抹茶」の旨みと味わい、 緑鮮やかな水色が楽しめる、お茶の伊藤園ならではの抹茶飲料製品です 「おーいお茶(*)」抹茶入り飲料シリーズ 3月2日(月)より販売開始 *ロゴは添付の関連資料「ロゴ(1)」「ロゴ(2)」を参照 株式会社伊藤園(社長:本庄大介本社:東京都渋谷区)は、日本が世界に誇る伝統の食文化「抹茶」を使用した飲料「お〜いお茶お抹茶」285mlボトル缶、「京都宇治抹茶入りお〜いお茶」ペットボトル3品を3月2日(月)に新発売いたします。 2013年の和食のユネスコ無形文化遺産登録や訪日外国人の増加などを背景に、日本の食文化への関心が...
-
ブレインパッド、すかいらーくのビッグデータ分析基盤に「SAP InfiniteInsight」を導入
ブレインパッド、すかいらーくのビッグデータ分析基盤として 「SAP(R) InfiniteInsight(R)」を導入 100億レコードを超える顧客データの解析と各種キャンペーンの精度の 向上・効率化を支援 株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長:草野 隆史(◇)、以下ブレインパッド)とSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長;福田 譲、以下SAPジャパン)は、株式会社すかいらーく(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:谷 真、以下すかいらーく)に、同社の顧客データの解析を行うビッグデータ分析基盤としてデータマイニング・ソフトウェア「SAP(R) InfiniteInsight(R)(エスエーピー・...
-
フリービット TSUTAYA/Tポイントを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ (CCC)とのモバイル事業における戦略的資本・業務提携を発表 〜フリービットグループのMVNE基盤・技術特許・「freebit mobile」の垂直統合型サービスを CCCグループのカルチュア・インフラに組み合わせたモバイルライフスタイルを提案〜 <1. CCCグループとのモバイル領域における戦略的資本・業務提携骨子> フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中伸明、以下「フリービット」)は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO 増田宗昭、以下「CCC」)及びCCCモバイル株式会...
-
国内住宅リフォーム市場を調査 ■2017年度住宅リフォーム市場(予測)・・・駆け込み需要の反動減で縮小も、8兆円規模は維持 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、国内の住宅リフォーム市場を調査した。この調査では、元請業態別のリフォーム市場とリフォーム部材市場を分析し今後を予測するとともに、リフォーム参入事業者40社の事例分析を行った。 その結果を「2015年版 新・住宅リフォーム市場の全貌とビジネス戦略分析」にまとめた。 <調査結果の概要> 住宅業界は変革期を迎えている。新築主体で展開してき...
-
キリンビバレッジ、「キリン 午後の紅茶 ザ・リッチ」をリニューアル発売
茶葉もミルクも贅沢に使用した、「午後の紅茶」の自信作 「キリン 午後の紅茶 ザ・リッチ」2月24日(火)リニューアル新発売 *商品画像は添付の関連資料を参照 キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、紅茶飲料のNo.1ブランド(※1)「キリン 午後の紅茶」から、チルドカップで提供する、茶葉もミルクも濃厚なプレミアムミルクティー「キリン 午後の紅茶 ザ・リッチ」を2月24日(火)より全国(※2)でリニューアル新発売します。 ※1株式会社食品マーケティング研究所調べ(2014年実績) ※2沖縄県を除く 「午後の紅茶 ザ・リッチ」シリーズは、2013年12月に発売して以来、自分...
-
NVC、アレイ・ネットワークス製品のトレーニングセンターを開設
NVC、アレイ・ネットワークス製品トレーニングセンターを開設 〜アプリケーション配信制御市場の需要に応える〜 記 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ(本社:神奈川県横須賀市、代表取締役:渡部 進、以下略称:NVC、東証マザーズ:3394)は、アレイ・ネットワークス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:岡本 恭一、以下アレイ・ネットワークス)の製品トレーニングセンターを開設しましたのでお知らせします。 当社では、2002年よりアレイ・ネットワークス製品を販売しておりますが、クラウド環境や仮想環境のSSLオフロードなど、今後一層の広がりが予想されるアプリケーション配信...
-
ロックオン、EC構築オープンソース「EC−CUBE3」の開発開始
株式会社ロックオン、『EC−CUBE3』の開発を開始。2015年3月にβ版リリースへ。更なる拡張性を目指し、スマホアプリやIoT対応などWeb以外の対応も視野に。 株式会社ロックオン(本社:大阪府大阪市北区 代表取締役社長:岩田 進、以下ロックオン)は、日本No.1 EC構築オープンソース(※1)「EC−CUBE」のさらなる進化とEコマース市場の発展を目指し、「EC−CUBE3」の開発を開始したことを2015年2月10日に発表いたします。 昨今、Eコマース市場はスマートフォンやタブレットといった多様化するデバイス、Webと店舗を融合するオムニチャネル、フルフィルメントやプライベートDMPといったエンタープライズ領域の発...
-
2014年 家電・IT市場動向 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社(東京:中野区)は、2014年の家電およびIT市場の販売動向を発表した(※1)。 【概要】 ・2014年の家電製品の国内小売額は前年比1.2%増の7兆5,400億円。IT関連製品、生活家電がけん引。 ・薄型テレビは販売台数では減少が続いたが、販売金額では4年ぶりのプラス成長。 ・携帯電話の販売台数は2年連続で減少。スマートフォンは前年並みにとどまる。 ・パソコンは数量前年比0.3%減、タブレット端末は同17%増。 ・デジタルカメラの販売台数は4年連続で減少。交換レンズは100万本の大台に近づく...
-
ファミリーマート、千葉県立木更津東高校と共同開発した「ねぎ塩豚焼肉といろいろおかず弁当」を発売
【ファミマものづくりアカデミー】 千葉県立木更津東高等学校と共同開発した 「ねぎ塩豚焼肉といろいろおかず弁当」発売! 株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇)は、地域密着プロジェクト「ファミマものづくりアカデミー」として、千葉県立木更津東高等学校(所在地:千葉県木更津市/校長:青木清隆)の生徒たちと共同開発した「ねぎ塩豚焼肉といろいろおかず弁当」(本体:436円、税込:470円)を、2015年2月17日(火)から、千葉県を中心としたファミリーマート店舗約900店(※)にて発売いたします。 (※)千葉県および埼玉県、東京都の一部店舗 ■頑張ってい...
-
日本アジアグループ、静岡県島田市に「島田ルーフトップソーラーウェイ」太陽光発電所が竣工
静岡県島田市において 「島田ルーフトップソーラーウェイ」太陽光発電所完成 グリーン・コミュニティの実現を目指し国内外でメガソーラー発電所の開発に注力する日本アジアグループ株式会社(コード:3751、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:山下 哲生)傘下の国際航業株式会社(代表取締役社長:土方 聡、以下「国際航業」)は、このたび静岡県島田市(市長:染谷絹代)において「島田ルーフトップソーラーウェイ」太陽光発電所を完成し、本日竣工式を行いました。 本件は、静岡県島田市が公募を行った「島田浄化センター(屋根貸し)による太陽光発電事業の設置事業者募集」において、事業遂行(経...
-
日立マクセル、壁掛けタイプのHEMS対応・屋内用リチウムイオン蓄電システムの受注開始
HEMS(*1)対応・屋内用リチウムイオン蓄電システムのラインアップ拡充 壁掛けタイプの「エナジーステーション タイプH」受注開始 ・製品画像は添付の関連資料を参照 日立マクセル株式会社(取締役社長:千歳 喜弘/以下マクセル)は、壁掛けタイプのHEMS(*1)対応・屋内用リチウムイオン蓄電システム「エナジーステーション タイプH」を2月4日より受注開始します。 ■製品情報 製品名称:エナジーステーション タイプH 型番:ES−H01 内容:本体 受注開始日:2月4日 価格: 製品名称:エナジーステーション タイプH 型番:ES−H02 内容:本体、コントローラー(本体、モニター) 受注開始...
-
CTC、SAPジャパンの高速なシステムプラットフォーム「SAP HANA」の取り扱い開始
CTC、高速なシステムプラットフォームSAP HANA(R)の取り扱いを開始 SAP HANA、SAP(R)ERP、SAP(R)Simple Financeソリューションを中心に 基幹系システム構築を強化 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、以下、CTC)は、SAPジャパン株式会社(代表取締役社長:福田 譲、本社:東京都千代田区)が提供する、データベースのトランザクション処理と分析処理の両方が最適化されたインメモリ型のミドルウェアSAP HANA(R)の取り扱いを4月から開始します。CTCは、設計から構築、導入後の技術支援までワンストップでサービスを提供し、SAPジャパンの統合型業務ソフトウェアSAP(R)ERPの取...
-
トランスコスモス、ECグローバル展開の相互支援でロンドンに拠点を設立し営業開始
トランスコスモス、欧州初の拠点をロンドンに設立 日系・アジア企業および欧州企業のECグローバル展開を相互に支援 欧州市場におけるサービス領域拡大に向けて資本・業務提携を推進 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、新たな海外拠点として英国 ロンドンに、TRANSCOSMOS(UK)LIMITED(本社:ロンドン、以下、トランスコスモス UK)を設立し、2014年12月より事業を開始しました。 トランスコスモス UKは、トランスコスモスの欧州市場での営業拠点のスタートとして、すでに資本・業務提携しているECアウトソーシング業界大...
-
ドクターズコスメ市場に関する調査結果2014 〜2013年度の市場は横ばいとなるも、安心安全な製品としての訴求力は大〜 【調査要綱】 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内ドクターズコスメ市場の調査を実施した。 1.調査期間:2014年10月〜12月 2.調査対象:化粧品ブランドメーカー、化粧品原材料メーカー・商社、流通業者等 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話によるヒアリング、郵送アンケート、文献調査併用 <ドクターズコスメとは> 本調査におけるドクターズコスメとは、医師が開発・研究に参加している化粧品、もしくは、皮膚科・整形外科・美容外科などの医療施設...
-
フリービットグループ、NTTの光卸事業に参入し「ISP"s ISP事業」などでサービス開始
フリービットグループ、NTTの光卸事業に参入 〜DTIのISP事業、スマートフォンの内線化を始めとした場所に固定されない便利な通話サービスを実現するfreebit mobileのFMC(Fixed Mobile Convergence)、フリービットのISP"s ISP事業においてサービスを開始〜 フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田宏樹、以下「フリービット」)は、東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社が提供するフレッツ光サービスの卸提供(光コラボレーションモデル)を採用した光卸事業にグループとして参入し、連結子会社である株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 石田宏樹、...
-
モルテン、サッカーボールの最上位モデル「ヴァンタッジオ5000 コンペティション」を発売
ヴァンタッジオシリーズ最上位モデル 『ヴァンタッジオ5000 コンペティション』発売 ※製品画像は添付の関連資料を参照 競技用ボールとスポーツエキップメントメーカーの株式会社モルテン(本社:広島市西区、代表取締役社長:民秋清史)は、2015年2月1日(日)にサッカーボール『ヴァンタッジオ』シリーズの最上位モデル『ヴァンタッジオ5000コンペティション』を、全国のスポーツ店などで発売します。 『ヴァンタッジオ5000コンペティション』は、従来のトップモデル『ヴァンタッジオ5000』と比べ、より過酷な使用環境にも耐えうるように耐久性の高いパネル素材を採用しました。また、シリー...
-
インテージ、ネットリサーチの対応力強化で7月にインテージ札幌事業所を開設
2015年7月、インテージ札幌事業所を開設 〜インターネットリサーチ業務を担う人材の現地採用・育成により雇用促進に貢献〜 株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃)は、増加するインターネットリサーチ(以下、ネットリサーチ)の対応力強化のため、2015年7月に「(仮称)札幌事業所」を開設いたします。 近年、マーケティングリサーチ市場におけるネットリサーチの売上高は増加し、2010年度に430億円だった市場規模は2013年度には573億円へと成長しています。(日本マーケティング・リサーチ協会調べ) ネットリサーチ業務は、お客様企業の課題に即した調査...
-
トランスコスモス、米スマーホケースメーカーに日本向けECワンストップサービスを提供
トランスコスモス、スマートフォンケースのOtterBoxにECワンストップサービスを提供 アジア展開のパートナーとして日本市場向け越境ECをサポート トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、アメリカのスマートフォンケースメーカーであるOtterBox(オッターボックス)に、日本向けECワンストップサービスの提供を開始しました。日本市場向けECにおけるコンテンツ・販売戦略・マーケティング施策の立案からECサイトの構築、カスタマーサポート、受注・在庫管理まで、越境ECをトータルにサポートします。 1998年にドライボックスのメー...
-
PALTEK、セーフネットの「Sentinel製品」を販売開始
(株)PALTEK、データ保護ソリューションのグローバルリーダーである セーフネットの「Sentinel製品」の販売を開始 〜電子機器のソフトウェアの著作権保護や収益化に関するソリューションを提供〜 株式会社PALTEK(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:矢吹 尚秀、以下PALTEK)は、データ保護ソリューションのグローバルリーダーである日本セーフネット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒匂 潔)の暗号化によるソフトウェアの著作権保護及びライセンス管理による収益化に関するソリューションの提供を開始すると発表しました。これにより、PALTEKは機器メーカーの製品開発、製造からソフトウェア管理、保守に至るまで...
-
日本エイサー、ブックオフでSIMロックフリースマホ「Acer Liquid Z200」を発売
日本エイサー 国内スマートフォン市場初参入 SIMロックフリースマートフォン「Acer Liquid Z200」 2015年1月28日(水)よりブックオフチェーン店舗にて発売 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:● 國良(ボブ・セン))は、国内スマートフォン市場初参入となるSIMロックフリースマートフォン「Liquid Z200」を発売いたします。 「Liquid Z200」は、中古本販売チェーン「ブックオフ」(BOOKOFF)を展開するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:松下展千(まつした のぶゆき))の全国の一部ブックオフチェーン店舗で、丸紅グループが提供する...
-
富士経済、冷凍調理済食品・アルコール飲料など67品目の加工食品市場の分析結果を発表
冷凍調理済食品・アルコール飲料など67品目の加工食品市場を分析 ―2014年見込― ■冷凍水ギョーザ:上位企業が好調、2013年比29.0%増の40億円 ■RTS:手軽さから若年層を中心に人気を集め、同77.5%増の142億円 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、2014年8月から7回に分けて加工食品401品目について、調査を行っている。その第2回目の調査結果を「2015年 食品マーケティング便覧 No.2」にまとめた。 この報告書では冷凍調理済食品24品目、チルド調理済食品6品目、その他調理済食...
-
ユーグレナ、微細藻類ユーグレナの食品市場を創出するため中国上海に子会社を設立
海外子会社設立に関するお知らせ 当社は、本日(平成27年1月23日)開催の取締役会において、下記の通り中国に子会社を設立することを決議しましたのでお知らせいたします。 記 1.設立の理由 当社は平成25年11月発表の中期経営目標において、中国を中心とした海外での微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食品市場を創出することを重要な目標の一つに掲げています。 この目標に伴い、平成25年11月に、微細藻類ユーグレナにて中国の食品の登録許可である「新食品原料」を取得し、台湾系の食品原料販売会社である統園企業股■有限公司と中国での事業と合弁会社の設立の準備を進めて...
-
資生堂、薬用美白化粧水「HAKUアクティブメラノリリーサー」など3品目5品種を発売
HAKU(◇) 「HAKU」が美白ケアのエキスパートへ進化 先端のシミ予防研究から3つの機能型(※1)アイテム誕生 「HAKU アクティブメラノリリーサー・インナーメラノディフェンサー・ メラノディフェンスパワライザー」2015年3月21日(土)発売 ◇ロゴは添付の関連資料を参照 2015年春にブランド誕生10周年を迎えるHAKUは、単品高機能アイテムの集合体から成る、美白ケアのエキスパートとして進化します。 既存品である薬用美白美容液、薬用美白マスクに加え、徹底したお客さまの美白ケア意識調査に基づき、さまざまなシミ予防に対するアプローチを提案すべく、新たに機能型(※1)アイテムとして薬用美白化粧...
-
シャープ、屋外などでネットワーク環境が構築できるWi−Fiアクセスポイントを開発
屋外などで手軽にネットワーク環境が構築できるWi−Fiアクセスポイントを新開発、2015年度上期より販売 法人向けWi−Fiネットワークソリューション事業に参入 シャープは、様々な機器がネットワークにつながることで新たな価値やサービスを創出するIoT(Internet of Things)時代の進展を受け、法人向けWi−Fiネットワークソリューション事業に参入します。当社が携帯端末事業で培った通信技術を活かし、幅広いエリアで安定した高速接続が可能なWi−Fiアクセスポイント(中継端末機)を新たに開発、2015年度上期より販売を開始します。 本機は、増設のためのLAN配線工事が不要でWi−Fiアクセスポイント間を無線で連携させる「...
-
サントリービール、2015年の「オールフリー」マーケティング活動を発表
4年連続ノンアルコールビールテイスト飲料No.1(※1) 「オールフリー」2015年マーケティング活動 ノンアルコールビールテイスト飲料No.1(※1)ブランド「オールフリー」は、「アルコール度数0.00%」「カロリーゼロ(※2)」「糖質ゼロ(※3)」の“3つのゼロ”を実現した機能面のみならず、すっきりとしたうまみと爽やかなのどごしに高い評価をいただいています。 2014年は、ノンアルコールビールテイスト飲料市場が前年並と推定される中、「オールフリー」の販売数量は720万ケース(※4)(対前年104%)と2010年の発売以降4年連続で過去最高販売数量を達成し、2014年もノンア...
-
富士経済、「2014年 清涼飲料マーケティング要覧 No.2」を発表
2014年夏商戦の状況を反映した最新市場分析結果 清涼飲料の国内市場を調査 ―2014年見込(2013年比)― ●CVSカウンターコーヒー 1,756億円(52.8%増)―駅ナカCVSでの展開にも期待― ●炭酸水 222億円(5.2%増)―そのまま飲む"直飲み"用として定着したことで市場が拡大― 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 清口 正夫 03−3664−5811)は、清涼飲料の国内市場の動向について調査した。その結果を「2014年 清涼飲料マーケティング要覧 No.2」にまとめた。 この報告書では清涼飲料47品目について、最需要期...
-
博報堂、クロスボーダーの企業広報を得意とするアシュトン社の株式を65%取得
博報堂、クロスボーダーの企業広報を得意とするPRエージェンシー 「Ashton Consulting Ltd.」の株式を65%取得 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)は、クロスボーダーの企業広報を得意とする「Ashton Consulting Ltd.」(以下、アシュトン社)の株式を65%取得しましたのでお知らせいたします。今後、アシュトン社は経営の独立性を維持しつつ、博報堂グループの一員として、グローバル化する企業広報ニーズに対応してまいります。 アシュトン社は、CEOのジョン・サンリーによって、クロスボーダーの企業広報サービスを提供することを目的に2000年に英国にて設立され、2002年、マネージングディ...
-
テクノスジャパンなど、ビッグデータ産学連携の共同研究で中間報告を発表
早稲田共同研究中間報告 TDSM、ビッグデータ産学連携プロジェクト 早稲田共同研究は、異業種間をつなぐデータドリブンへ 株式会社テクノスジャパン(代表取締役城谷直彦、証券コード:3666、以下テクノス)及び関連会社のテクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社(以下TDSM)と早稲田大学総合研究機構マーケティング・コミュニケーション研究所(所長恩藏直人)は、ビッグデータ研究プロジェクトとして、クラシエホールディングス株式会社(代表取締役石橋康哉)の商品ブランド価値向上を目的に研究プロジェクトを進めており、今般の政府ビッグデータ活用戦略との連携を目的としたデータドリブン(※)イノベー...
-
大学向けビジネス市場に関する調査結果 2014 〜大学法人経費削減のため、大学向けビジネスは全般的に拡大傾向に〜 【調査要綱】 矢野経済研究所では、次の調査要綱に沿って国内の大学を運営する学校法人向けビジネスの調査を実施した。 1.調査期間:2014年7月〜11月 2.調査対象:大学法人(大学を運営している学校法人)、及び大学を主たるクライアントとして営利事業を行っている大学法人出資の収益事業法人、大学向け広告・就職支援事業者、大学向け人材派遣事業者、図書館業務委託事業者(書店)等 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、ならびに電話・e−mail等によるヒアリング、文献調...
-
サッポロ、2015年のビールやワイン・スピリッツの販売計画を発表
2015年 サッポロビール マーケティング方針 サッポロビールは、2014年−2016年中期経営計画で策定したビジョン「オンリーワンを積み重ね、No.1へ」を掲げ、さらなる成長ステージへ進みます。ビール事業をはじめ、ワイン・スピリッツ事業においても当社ならではの価値を提供していきます。 I.2014年の振り返り 昨年のビールテイスト総需要は、前年比約98%と推定しています。当社は「乾杯をもっとおいしく。」をコミュニケーションメッセージに据えながら、「オンリーワン」の価値をお客様へ提供することにより、「ビール事業」、「ワイン・スピリッツ事業」での成長を目指しました。 ビールテイ...
-
大日本印刷、中国で事業展開する企業向けにテストマーケティングの支援サービスを開始
中国で事業展開する企業向けにテストマーケティングの支援サービスを開始 現地での商品サンプルの配布やアンケート調査で中国進出を目指す日本企業をサポート 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、中国での事業展開を検討している日本企業を対象に、インターネットを通じた中国での自社商品のサンプル配布やアンケート調査、市場分析などを行うテストマーケティング支援サービスを1月7日に開始します。 【サービス開始の背景】 中国で商品販売などの新規事業を行う際、テストマーケティングとして、インターネットで応募した現地の生活者に商品サンプルなどを配布...
-
ZMP、ネクス社と自動車テレマティクスの事業分野で共同マーケティングを開始
ZMP、自動車テレマティクス分野でネクスと 共同マーケティングを開始 株式会社ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下、「ZMP」)と、無線通信機器の開発・販売、システムソリューションの提供を手掛ける株式会社ネクス(本社:岩手県花巻市、代表取締役社長:秋山 司、以下、「ネクス」)は、この度、自動車テレマティクスの事業分野において共同でマーケティングを開始いたします。 当社が保有する車両情報を収集・解析する技術と、ネクスの通信技術・通信モジュールを組み合わせることで、車両の状態監視、走行時の音声や画像データなどの送信、新たな機能の追加におけるソフトウェアの自動アップデート等の...
-
キリン、クラフトビール「SPRING VALLEY BREWERY」事業の新会社を設立
ビールの未来をお客様とともに創造する 「SPRING VALLEY BREWERY」プロジェクトの新会社を設立 キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は、2015年1月9日(金)に、クラフトビール「SPRING VALLEY BREWERY」事業において、お客様との直接接点でのマーケティング、商品開発、販売促進および店舗運営を行う「スプリングバレーブルワリー株式会社」を設立します。新会社はキリンビール株式会社の構成会社となります。 今回設立する新会社では、「ビールにワクワクする未来を」をテーマとした活動の象徴的な取り組みである「SPRING VALLEY BREWERY」プロジェクトで展開するクラフトビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY」に関して、店...
-
サイバーエージェント子会社、アジアでのスマホ広告事業拡大で台湾社と資本提携
CyberZ、アジア・パシフィック地域におけるスマホ広告事業拡大 台湾Offerme2社と資本提携、広告主のアジア進出支援強化 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社でスマートフォン広告事業を展開する、株式会社CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕)は、台「Offerme2」社(本社:台湾台北市、代表:Tony P.Wang、読み:オファーミーツー)と資本提携することに基本合意いたしました。本提携により当社は、アジア・パシフィック領域におけるスマートフォン広告事業の拡大を図り、現地のマーケティングに基づいた商品開発など...
-
アールエスコンポーネンツ、無料3D CADツール「DesignSpark Mechanical」の最新版を提供開始
無料3D CAD「DesignSpark Mechanical 2.0」をリリース CAD未経験者でも新商品の試作開発を短期・低コストで実現 ※参考画像は添付の関連資料を参照 電子・電気部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田親弘、以下RS)は、当社が無償で提供している3D CADツール「DesignSpark Mechanical(デザインスパーク メカニカル)」の最新版となるバージョン2.0の提供を2014年12月22日(月)より開始いたします。同ツールは当社が開発・運営するエンジニア向けコミュニティーサイト「DESIGNSPARK(デザインスパーク)」内で展開しています。 DesignSpark...
-
東洋新薬、葛の花エキスに「非アルコール性脂肪肝」の改善作用があることを確認
東洋新薬の機能性素材から年末年始の救世主が登場! 二日酔い予防と肥満の改善をする『葛の花エキス(TM)』 〜臨床試験により新たに非アルコール性脂肪肝(NAFL)改善作用も示唆〜 健康食品・化粧品の総合受託(ODM)メーカーの株式会社東洋新薬(本社:福岡県福岡市、本部:佐賀県鳥栖市、代表取締役:服部利光)は、臨床試験において二日酔い予防と肥満改善作用が確認されている『葛の花エキス(TM)』に、新たに非アルコール性脂肪肝(NAFL)の改善作用があることを確認しました。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 ■『葛の花エキス(TM)』とは 葛は、根の部分は葛根湯などに使われる生薬として利用され、丈夫なツルの部分は...
-
抗体医薬品市場について調査結果を発表 この程、マーケティングリサーチ会社の総合企画センター大阪(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、抗体医薬品の市場について調査を実施、その結果を発表した。 【調査結果】 ■世界の抗体医薬品市場は、2013年度で前年度比37.8%増の6兆755億円となった。 ・世界の抗体医薬品市場は、2013年度で前年度比37.8%増の6兆755億円となった。 ・領域別では、炎症領域が前年度比42.4%増の2兆5,218億円となった。同領域では、抗TNF−α抗体「Humira」と「Remicade」の売上が伸長している。また、関節リウマチや乾癬治療薬の「Actemra/RoActemra」...
-
電通、カナダのデジタルエージェンシー「スポーク社」の全株式を取得
カナダのデジタルエージェンシー「スポーク社」の株式100%取得で合意 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円)の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は日本時間20日(カナダ時間19日)付で、カナダのデジタルエージェンシー「The SPOKE Agency Ltd」(本社:トロント市、以下「スポーク社」)の株式100%を取得することにつき、同社と合意しました。 2009年に設立されたスポーク社は、戦略立案、クリエーティブやコンテンツの制作、広告枠の確保から出稿に至る媒体作業、更にはデジタルメディアを活用したエクスペリエンシャル・マーケティン...
-
マイクロアド、訪日観光客の集客を支援する専門会社 『株式会社マイクロアド・インバウンド・マーケティング』を設立 株式会社マイクロアド(本社東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺健太郎 以下マイクロアド)は、2015年1月に、日系企業を対象にしたインバウンドマーケティング戦略の企画立案と運用を支援する専門会社『株式会社マイクロアド・インバウンド・マーケティング』を設立いたします。 2014年11月に、日本政府観光局(JNTO)が発表した訪日外客数の動向調査によると、2014年10月の訪日外客数は、前年同月比 37.0%増の127万2千人で、年間を通じた単月の過去最高を記録しました。さ...
-
インターワイヤード、「歩きスマホ」に関するアンケート調査結果を発表
ネットリサーチDIMSDRIVE 第348回公開調査 「歩きスマホ」に関するアンケート インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「歩きスマホ」についてアンケートを行い、歩きスマホの認知度、歩きスマホの有無、歩きスマホをしていて実際にあった経験や他人の歩きスマホでの迷惑行為などについてまとめました。 調査は2014年10月7日〜10月17日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター6,017人から回答を得ています。 ・調査結果の詳細 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2014/141219/ 【調査概要】 ※表資料は添付の関連資料を参照 ・TOPICS ●20代以下の6割がスマホを使用 ●「一日に3時間以...
-
インテージ、「i−SSP」のテレビ視聴パネルを関西・中京エリアにもデータ提供開始
広告・情報接触と消費行動の関係性をとらえることのできる i−SSP(インテージシングルソースパネル)のテレビ視聴パネルを 関西・中京エリアへも拡大、2015年1月よりデータ提供開始 株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚純晃)は、これまで関東のみで展開をしていた『i−SSP(インテージシングルソースパネル)』のテレビ視聴パネルを関西・中京エリアへも拡大し、2014年12月からのデータを2015年1月より提供開始いたします。 当データは、これまで関東エリア5,000人のみで展開をしており、多くの企業に活用いただいていましたが、一方でエリア拡大を望む声も多く得ていま...
-
ドゥ・ハウス、年賀状やおせち料理など「正月」に関する調査結果を発表
年賀状の送り方は「郵送」が最多 20代女性の3割「メール」、20代男性約半数「送らない」 おせち料理は「数の子」「黒豆」「伊達巻」が人気 〜「正月」に関する調査結果を発表〜 株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区 代表取締役社長:稲垣佳伸)は、自社のインターネットリサーチサービス『myアンケート』を利用し、全国の20代〜60代の男女を対象に「正月」に関するWEBアンケートを実施いたしました。調査期間は2014年12月9日(火)〜12月11日(木)。有効回答995人から得ました。(「2014年」のデータは、2013年11月に実施した弊社の自主調査結果を活用) ○調査サマリ ●2015年の正...
-
資生堂、2015年度〜2020年度の中長期戦略「VISION 2020」を策定
中長期戦略「VISION 2020」を策定 資生堂は、2015年度〜2020年度の中長期戦略「VISION 2020」を策定しました。 当社は近年、これまで培ってきた研究開発・技術力やグローバルな事業展開力、化粧文化や美の提案力等の強みを十分活かすことができなかった現実を直視し、これから50年、100年続く会社であるために、2020年をターゲットに定め、それまでに何をすべきか、どのような会社でありたいのか、「お客さま起点」ですべての活動を構築し、企業価値を高めていきます。 1.VISION 2020のメインテーマ ・動け、資生堂。 当社が捉えられている静的なイメージを打破し、2020年までの6年間...
-
電通、米国のデジタル・マーケティング・エージェンシーの全株式を取得
米国のデジタル・マーケティング・エージェンシー 「ロケット・インタラクティブ社」の株式100%取得で合意 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:746億981万円)の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は本日付(米国時間16日)で、米国のデジタル・マーケティング・エージェンシー「Rockett Interactive,Inc.」(本社:ノースカロライナ州ケーリー市、以下「ロケット・インタラクティブ社」)の株式100%を取得することにつき、同社株主と合意しました。 2004年に設立されたロケット・インタラクティブ社は、ディスプレー広告や検索連動型広告を含むデジタル...
-
富士通、製薬会社向けに医薬品卸の販売実績管理を行うサービス「実消化データ管理」を発売
製薬会社向けに医薬品卸の販売実績管理を行うサービス「実消化データ管理」を発売 クラウドサービスを提供し、管理精度の向上とシステムの導入・運用コストを低減 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本正已、以下、富士通)は、製薬会社向けに、医薬品卸(以下、卸)の販売実績管理を行うサービス「FUJITSU ライフサイエンスソリューション tsPharma(ティーエスファーマ)実消化データ管理」(以下、「tsPharma 実消化データ管理」)を12月16日より提供します。本サービスは、株式会社富士通システムズ・ウエスト(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:鈴木英彦)が開発を行いました。 本サービスは...
-
ホテルズ・ドット・コム、年末年始の過ごし方についての日本・海外の旅行者向け調査結果を発表
Hotels.com年末年始調査 年末年始、4割超は自宅を離れ、ホテルに宿泊 オンラインホテル予約サイトのHotels.com(R)( http://jp.hotels.com/ )は、年末年始の過ごし方について日本および海外の旅行者向けに調査を実施した結果、日本人回答者の4割超(41.2%)が自宅を離れ、国内外のホテルで過ごす予定があると発表しました。 回答者の結果によると、「海外のホテルで過ごす」が28.2%、「国内のホテルで過ごす」が13.0%となり、日本人回答者は、年末年始を「海外のホテルで過ごす」人が「国内のホテルで過ごす」人と比べ2倍以上となっています。 この結果から、昨今、急激に進む円安傾向にあっても、年末年始を「...
-
ダンロップスポーツ、通信機能搭載テニスラケット「ピュア ドライブ プレイ」を発売
〜世界初の通信機能搭載テニスラケット日本で本格発売開始!〜 バボラ「ピュア ドライブ プレイ」を新発売 ダンロップスポーツ(株)と日本での販売総代理店契約(ウエアを除く)を結んでいるバボラVS社は、通信機能搭載テニスラケット「ピュア ドライブ プレイ」を2014年12月25日から新発売します。価格は62,000円+税です。 2014年9月1日、世界初の通信機能搭載ラケット「バボラプレイ ピュア ドライブ ジャパンリミテッド」を数量限定で発売開始しました。今回、11月20日発売のバボラNEW「ピュア ドライブ」のラケットスペックそのままに通信機能を搭載。日本国内で本格的に発売を開始...
-
ストラトスフィア、エンタープライズ向け次世代型セキュリティーソリューションを発表
ストラトスフィア、脅威検知システムとSDN技術を連携させるエンタープライズ向け次世代型セキュリティソリューションを発表 株式会社ストラトスフィア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浅羽 登志也、以下ストラトスフィア)は、SDN(※1)技術で仮想オフィスネットワークを実現する「OmniSphere(オムニスフィア)」に、脅威検知システムを連携させることで、「Secure Enterprise SDN」と呼ばれる新しいセキュリティ対策の概念を実現する“エンタープライズ向け次世代型セキュリティソリューション”を発表いたします。 近年、特定の企業や組織をターゲットとした「標的型攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃が増加し、その手...
-
ハウス食品、産学協同企画の「とんがりコーン」<焼きりんご味>2種を発売
ハウス「とんがりコーン」<焼きりんご味>75g(箱入り)、 37g(袋入り)2015年1月19日から全国で発売 とんがりコーン初の「産学協同企画」 ハウス食品は、カリッとかるくて香ばしいコーンスナック、ハウス「とんがりコーン」シリーズにほどよい酸味と甘味が特徴の<焼きりんご味>75g(箱入り)と37g(袋入り)を、2015年1月19日から全国で発売いたします。(注)(袋入り)はコンビニエンスストア限定発売です。 本品は、早稲田大学プロフェッショナルズ・ワークショップ(注1)を通じて、製品企画やパッケージデザインなどのマーケティング企画を早稲田大学商学部守口ゼミの学生が立案し、共同...
-
ISID、十六銀行へ金融機関向け統合人事パッケージソフトを導入
ISID、十六銀行の統合人事システムを構築 〜金融機関向け統合人事パッケージ「POSITIVE−Financial Edition」を導入〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、株式会社十六銀行(本店:岐阜県岐阜市、取締役頭取:村瀬 幸雄)の新統合人事システムをISIDの金融機関向け統合人事パッケージソフト「POSITIVE−Financial Edition(ポジティブ・フィナンシャルエディション)」で構築したことを発表します。本システムは十六銀行の戦略的人材マネジメントの基盤となるもので、職員等約5,000名を対象に2014年10月より稼働を開始しました。 岐阜県・愛知県を主な営業基盤とし...
-
PFU、IT機器管理アプライアンス「iNetSec Smart Finder」を機能強化し販売開始
「iNetSec Smart Finder」と Sky株式会社クライアント運用管理ソフトウェアとの連携強化 〜SKYSEA Client View 導入機器の自動許可等の運用性を向上〜 株式会社PFU(社長:長谷川 清、横浜本社:横浜市西区)は、IT機器管理アプライアンス「iNetSec Smart Finder(アイネットセック スマート ファインダー)」の機能強化を行い、「iNetSec Smart Finder V2.0L20」として、12月18日より販売を開始いたします。 iNetSec Smart Finderは、2010年の販売開始以来、企業や大学、病院など幅広い分野のお客様にご採用いただいております。またiNetSecは、2011年度から不正接続防止ツール市場を含む検疫ツール市場において3年連続国...
-
メットライフ生命とメットライフダイレクトの合併契約の締結について −提携金融機関のコールセンターを通じた通信販売事業の支援体制を強化− メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 社長 サシン・N・シャー)とメットライフグループの子会社であるメットライフダイレクト株式会社(代表取締役社長 横川雄一)は、提携金融機関のコールセンターを通じた保険商品の通信販売事業の支援体制を強化することを目的として、本日付で両社の合併契約を締結いたしましたのでお知らせします。 本合併は、メットライフ生命を存続会社とする吸収合併方式であり、合併の効力発生日は、関係当局の認可を前提として、2015年...
-
D2C子会社、台湾のVMFive社開発のスマホ向けアプリのプロモーションソリューションを提供
アプリをダウンロードせずに疑似的に体験させられる プロモーションソリューション「AdPlay(アドプレイ)」を提供開始 〜ユーザにダウンロードする前にアプリを体験させることのできる新しいプロモーション手法〜 株式会社D2C R(本社:東京都港区、代表取締役社長:本間 広宣、以下D2C R)は、台湾のVMFive(本社:台北、CEO:Sam Ding 以下 VMFive)が開発したスマートフォン向けアプリのプロモーションソリューション「AdPlay」の提供を、本日、2014年12月8日(月)より開始しました。また、それに伴い、「AdPlay」と広告効果測定ソリューションツール「ART(アート)(Advertising Response Tracking)」の連携も行いました。 ...
-
トヨタ、2018年以降の豪州における新事業体制を発表 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)および豪州の生産・販売事業体であるToyota Motor Corporation Australia Ltd.(以下、TMCA)は、2018年以降のTMCAの新事業体制を発表した。現在シドニーにある販売・マーケティング機能をメルボルン本社に集約、また2017年末までに生産を中止するアルトナ工場については、50年間に渡るモノづくりで得た改善などのノウハウを今後の人材育成や商品・サービス向上に活かすべく、教育機能や商品開発機能を有する施設として活用していくこととした。 この新たな事業体制は、TMCAが生産を中止した2018年以降も販売会社として、...
-
リニアテクノロジー、超薄型LGAパッケージの3A μModule降圧レギュレーターを発売
リニアテクノロジー、新製品「LTM4623」を発売開始 PCIe、ATCA、microTCAカード&PCB裏面実装に適した、超薄型1.8mm×6.25mm×6.25mm LGAパッケージの3A μModuleレギュレータ リニアテクノロジー株式会社は、わずか6.25mm x 6.25mmの実装面積に収まる、高さ1.8mmの超薄型LGAパッケージの3A μModule(マイクロモジュール)降圧レギュレータ「LTM4623( http://www.linear-tech.co.jp/product/LTM4623 )」の販売を開始しました。LTM4623は−40℃〜125℃の動作温度で仕様が規定され、1,000個時の参考単価は6.05ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。製品の詳細情報は、リ...
-
クリスマスケーキは「洋菓子店」で、 チキンは「スーパー」で購入が最多 3割以上が、クリスマスは「普段と変わらず過ごす日」 〜「クリスマス」に関する調査結果を発表〜 株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区代表取締役社長:稲垣佳伸)は、自社のインターネットリサーチサービス『myアンケート』を利用し、全国に住む20代〜50代の男女を対象に「クリスマス」に関するWEBアンケートを実施いたしました。調査期間は2014年11月15日(土)〜11月17(月)。有効回答は1,000人から得ました。 ○調査サマリ ・今年のクリスマスにすることは、「クリスマスツリーやリースを飾る」がトップ ・ケーキは「洋菓...
-
J.D.パワー、2014年日本ホテル宿泊客満足度調査結果を発表
新規開業ホテルはスタッフ対応力に改善の余地あり 2014年日本ホテル宿泊客満足度調査 <当資料の要約> ●ホテル滞在を快適にする各種サービスの充実やホテルスタッフの気配り、笑顔は顧客の満足度、再宿泊の意向を高める。 ●新規開業ホテルは今後も増加。ハードに対する高評価が総合満足度を押し上げるものの、予約やチェックインのプロセス、スタッフの対応力では改善の余地あり。 ●各部門の第1位は、ザ・リッツ・カールトン(9年連続)、富士屋ホテルチェーン、JR九州ホテルズ、スーパーホテル CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パ...
-
アールエスコンポーネンツ、英社製4.3インチディスプレー「パネルパイロットエース」を販売
Lascar社の「PanelPilotACE(パネルパイロットエース)」を販売 「ドラッグ・アンド・ドロップ」の設計ツール搭載のディスプレイ「SGD 43−A」 ※参考画像・製品画像は添付の関連資料を参照 電子・電気部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、2014年11月26日に、デジタルパネル、ディスプレイ機器、データロガーなどを手掛けるメーカーのラスカーエレクトロニクス社(本社:英国、以下Lascar)の4.3インチPanelPilotACE(パネルパイロットエース)多機能ディスプレイ「SGD 43−A」(税抜価格:28,700円)を販売したこと...
-
トランスコスモス、ASEAN地域統括事務所をタイ・バンコクに設立
トランスコスモス、ASEAN地域統括事務所をタイ・バンコクに設立 ASEAN地域でのECワンストップサービスや、現地企業との新たな提携を加速展開 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、ASEAN地域の事業推進・管理を担う「ASEAN地域統括事務所」をタイ・バンコクに設立しました。 トランスコスモスは、2004年にタイ・バンコクに拠点を設立以来、ASEAN地域ではタイ、インドネシア、ベトナム、フィリピン、マレーシアに進出し、現地およびグローバル企業向けにECワンストップサービスをはじめとしたBPOサービスを提供しています。また、ア...
-
フリュー、海外向けプリントシール機「PURIBOOTH」を開発
指でタッチして簡単装飾、撮影データをSNSへ簡単に投稿可能! 海外向けプリントシール機『PURIBOOTH(プリブース)』を開発 2014年12月より米国・カリフォルニア州「Dave and Buster"s」LA−Hollywood店にて テストマーケティングを開始 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗、以下 フリュー)は、日本の女子高校生・女子大学生の生活に欠かせないプリントシールについて、海外へその魅力を伝えていくことを目的とし、海外向けのプリントシール機『PURIBOOTH(プリブース)』を開発いたしました。1プレイで4パターンの撮影が可能で、指でタッチして操作・画像装飾を行います。撮影した画像はシール紙...
-
ドゥ・ハウス、サンプリングサイト「モラタメ.net」とモニターサイト「ポチカム」が連携開始
日本最大級サンプリングサイト『モラタメ.net(R)』が モニターサイト『ポチカム』と連携開始 〜コンテンツの相互拡充により、両会員の満足度向上を目指す〜 株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都港区、代表取締役社長:稲垣佳伸)が運営する日本最大級のサンプリング&クチコミサイト『モラタメ.net(R)』は、2014年11月14日(金)より、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社で、ソーシャルメディアマーケティングを展開する株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高村彰典)が運営するソーシャルメディ...