Archive
2014-07-08の新着記事一覧
-
凸版印刷、仏社と連携し電子出版向けリッチコンテンツ制作サービスを提供開始
凸版印刷、アクアファダス社と連携した 電子出版向けリッチコンテンツ制作サービスの提供を本格的に開始 〜「Aquafadas Digital Publishing System」を活用し、 制作から配信、最適化までワンストップで提供〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、Aquafadas SAS(本社:フランス モンペリエ、社長兼CEO:クラウディア=ジマー 以下、アクアファダス社)と連携。電子出版システム(DPS)「Aquafadas Digital Publishing System」を活用し、制作から配信、最適化までをワンストップで提供することで、従来よりも効率的に電子出版向けリッチコンテンツの制作を可能にするサービスの提供を2...
-
シヤチハタ、手軽に隠し個人情報の流出を防ぐことができる個人情報保護のりを発売
“黒い特殊のり”を塗って貼るだけで簡単にプライバシー保護! 「個人情報保護のり ケスペタ」発売 シヤチハタ株式会社(※1)(代表取締役社長 舟橋正剛 本社:愛知県名古屋市)は、この度、宛名や住所などの個人情報を黒い特殊のりを使用することで手間なく簡単に隠すことができる「個人情報保護のり ケスペタ」を、2014年7月25日(金)より発売いたします。 ※1:社名シヤチハタの“ヤ”は全角です。 「個人情報保護のり ケスペタ」はDM葉書や封筒、明細書などの宛名や住所を、シュレッダーなしで手軽に隠し個人情報の流出を防ぐことができる、個人情報保護のりです。隠したい個人情報の上から“塗っ...
-
IDC Japan、2014年度のIT投資動向に関する国内CIO調査結果を発表
IT投資動向に関する国内CIO調査結果を発表 ・国内企業の2014年度のIT支出は全体に横ばいとなる見込み ・「情報システム部門非関与予算」が大企業を中心に目立ち始めている ・大企業を中心に海外、特に東南アジアに注力する企業が増え、海外向けのIT支出はさらに伸長する見込み IT専門調査会社 IDC Japan株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03−3556−4760)は、国内企業および団体1,220社のCIOまたはそれに準ずる人を対象としてIT投資動向に関する調査を行い、その結果を発表しました。これによると、2014年度の国内企業のIT支出は、2013年度...
-
ミラクル・リナックス、HAクラスタソリューション・パッケージ製品の最新版を発売
ミラクル・リナックスがMIRACLE CLUSTERPRO Xの最新版を発売 ミラクル・リナックス株式会社(本社:東京都港区芝、代表取締役社長:児玉 崇、以下、ミラクル・リナックス)は、HAクラスタソリューション・パッケージ製品の最新版である「MIRACLE CLUSTERPRO X(ミラクル クラスタープロ エックス)3.2」を2014年7月2日に発売いたします。MIRACLE CLUSTERPRO Xは、日本電気株式会社(以下NEC)製「CLUSTERPRO X」とミラクル・リナックスの最新Linux OS「Asianux Server4==MIRACLE LINUX V6 SP3」を組み合わせたパッケージ製品です。 NECの「CLUSTERPRO」は、日本国内のクラスタリングソフトウェアの販売市場調査においてシェアNo.1...
-
フレッシュネス、サラダメニュー拡充し「選べる」を強化した新ランチセットを開始
フレッシュネス サラダメニュー拡充 “選べる”を強化した新ランチセットをスタート 2014年7月7日(月)から全国の店舗にて販売開始 “大人がくつろげるバーガーカフェ”フレッシュネスバーガーを展開する株式会社 フレッシュネス(代表取締役社長:紫関 修、本社:東京都港区南青山2−13−10ユニマットアネックスビル5階)では、2014年7月7日(月)から全国のフレッシュネスバーガーにて、新ランチセットを開始いたします。“選べる”を強化し、サラダメニューの拡充、販売時間帯の延長などを行うことで、ランチ利用時におけるお客様の利便性向上を目指します。 *参考画像・メニュー画像は添付の...
-
ISID、JTBグループの統合人事給与システムを「POSITIVE(ポジティブ)」で構築
ISID、JTBグループの統合人事給与システムを「POSITIVE」で構築 〜グループ横断の人財情報プラットフォームが全国約790拠点/21,000名を対象に稼働〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、株式会社ジェイティービー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 広行(◇)、以下JTB)のグループ統合人事給与システムを、ISIDの統合人事パッケージ「POSITIVE(ポジティブ)」で構築したことを発表します。 本システムは、JTBグループを横断する大規模な人財情報プラットフォームの構築と、給与業務のシェアードサービス化を実現するもので、JTBおよび国内グループ会...
-
ショットモリテックス、5メガピクセルカメラ対応の工業用CCTVレンズを発売
ショットモリテックス 5メガピクセルカメラ対応CCTVレンズ「ML−M MP5」シリーズを発売 −高精度検査アプリケーションに対応した工業用CCTVレンズ− マシンビジョンと画像関連機器メーカーのショットモリテックス株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長 佐藤隆雄、東証一部、証券コード:7714)は、この度、5メガカメラに対応したCCTVレンズ「ML−M MP5」シリーズを開発いたしました。 ショットモリテックスでは、この「ML−M MP5」を7月3日より販売開始いたします。 ショットモリテックスでは、半導体製造装置や液晶製造装置、電子部品実装機、工場のライン監視、製造ラインなどの画像処理関連分野向け...
-
デンソー、ITSタイランドとタイでの高度道路交通システム共同研究でMOU締結
デンソー、ITSタイランドとITSに関する共同研究について MOUを締結 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)とグループ会社であるデンソー・インターナショナル・アジア社は、ITSタイランド(Thai ITS Association 所在地:タイ パトゥムタニー県、総裁:Dr.Passakon Prathombutr)とタイにおけるITS(※1)(高度道路交通システム)に関する共同研究のMOU(※2)を締結しました。このITSに関する共同研究は、2013年から協議を始め、2014年2月のMOUの締結を経て、3月から共同研究のプロジェクトを開始しました。 タイでは、特にバンコクなど大都市で車両台数が大幅に増加したことにより慢性的な交通渋滞...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −スバル『レヴォーグ』、初登場でランクイン− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc−one.jp/)の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2014年6月1日〜6月30日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名...
-
バッファロー、スマホなど急速充電対応の2ポートタイプのUSBシガーチャージャーを発売
スマホ・タブレットの急速充電に対応。 Apple用、Android用に最適化されたUSBポートを搭載した 2ポートタイプのUSBシガーチャージャーを発売 メルコホールディングス(東・名6676)グループの中核企業株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木邦明、以下バッファロー)は、スマホ・タブレットの急速充電に対応した2ポートタイプのUSBシガーチャージャー「BSMPBDC03BK」を発売します。2014年7月中旬より、全国の家電量販店及び当社直販サイト「バッファローダイレクト」などでお求めいただけます。 本製品は、USBポートを2つ搭載したUSBシガーチャージャー。2ポート合わせて3Aの出力に対応し、スマ...
-
コクヨグループ、コラボノート「ReEDEN タボくんノート」を発売
〜T.M.Revolutionとコラボレーション〜 「ReEDEN(リエデン)タボくんノート」を発売 コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀(本社:滋賀県愛知郡愛荘町/社長:前田賢一)は、滋賀ふるさと観光大使を務めるアーティストT.M.Revolution西川貴教氏のマスコットキャラクター「タボくん」とコラボレーションしたノート「ReEDEN タボくんノート」を7月5日から順次、滋賀県アンテナショップなどで発売します。 株式会社コクヨ工業滋賀は、ヨシの活用が水質浄化や生態系保全など環境維持につながることから、琵琶湖・淀川水系のヨシを使用した紙製品「ReEDEN」シリーズを2007年から発売しております。 西川貴教氏は、2009...
-
NTTコム、ワンストップICTマネジメントサービスで日本語サービスを提供開始
ワンストップICTマネジメントサービス 「Global Management One」の日本語サービス提供開始について 〜グローバルに高品質なICTマネジメントを実現〜 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、企業がグローバルに展開するICT環境を運用するワンストップICTマネジメントサービス「Global Management One( http://www.ntt.com/gmone_2_j/ )」について、2014年4月より英語でのサービス提供を行ってきました。このたび、2014年7月より日本語でのサービス提供を開始し、日系企業をはじめとしたより多くの企業へのサポートを展開していきます。 1.概要 「Global Management One」のサービスポートフォリオは、アプリケーション、クラウド...
-
アシスト、「運用スターターパック for Oracle Database Appliance」を提供開始
アシスト、「運用スターターパック for Oracle Database Appliance」を提供開始 〜「JP1」との連携により、運用管理環境の迅速な構築と安定稼働を実現〜 株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)は、オラクルの高可用性データベースとハードウェアを一体化したエンジニアド・システム「Oracle Database Appliance」(開発元:米国Oracle Corporation)の運用管理環境の迅速な構築と安定稼働を実現する「運用スターターパック for Oracle Database Appliance」の提供を本日付けで開始します。 「Oracle Database Appliance」は、信頼性が高く、高機能な「Oracle Database Enterprise Edition」を中核とし、...
-
サッポロ、香ばしさとコクを高めた「琥珀ヱビス」缶を9月から期間限定発売
新「琥珀ヱビス」缶を期間限定発売 〜発売9年目の今年、中味をリニューアル〜 サッポロビール(株)は、毎年好評を博している「琥珀ヱビス」缶を9月2日から期間限定発売します。 琥珀ヱビスは、通常「樽生」として味にこだわりを持つ飲食店でのみ取り扱いいただいておりますが、ご自宅でも楽しみたいという多くのお客様からのご要望に応え、今年も「琥珀ヱビス」缶を限定発売します。 ブランドとしてさらに磨きをかけ、お客様にこれまで以上の満足をお届けするべく、クリスタル麦芽(注)を含むロースト麦芽比率を増量し、さらに香ばしさとコクを高め、液色もより美しい琥珀色の輝きに進化させました。パッケージは...
-
大阪ガス、タイでのコージェネ・オンサイト事業で新日鉄住金エンジニアリングと業務提携
タイ国におけるコージェネ・オンサイト事業に関する新日鉄住金エンジニアリング株式会社との業務提携について 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:尾崎 裕、以下、「大阪ガス」)および新日鉄住金エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:高橋 誠、以下「新日鉄住金エンジ」)は、タイ国における天然ガスコージェネレーションシステム(以下「コージェネ」)を活用したオンサイト事業(※)において業務提携することに合意しました。 ※お客さまの敷地内又は近傍にコージェネなどを設置・保有し、スタッフを配置して、コージェネの運転・維持管理を行い、電気・熱などを供給するエネルギーサービス。 大阪ガスは...
-
味の素、トクホのオリゴ糖甘味料「パルスイート ビオリゴ」を発売
〜「パルスイート(R)」からトクホのオリゴ糖甘味料が新登場〜 味の素KK「パルスイート(R) ビオリゴ(R)」新発売! 2014年8月11日(月)より全国で発売開始 味の素株式会社(社長:伊藤雅俊 本社:東京都中央区)は、腸内のビフィズス菌を増やし、おなかの調子を整えるトクホのオリゴ糖甘味料「パルスイート(R) ビオリゴ(R)」を2014年8月11日(月)より全国で新発売します。 20代から60代の女性の約半数がおなかの調子に悩みを抱えています(当社調べ)。「適度な運動や規則正しい生活が良いのはわかってはいるけど、なかなか実現できない。毎日の食生活で無理なく健康的にこの悩みを解消できたら…」と考...
-
エーザイ、中国で飲みやすい「パイナップル味」の「チョコラBBローヤルドリンク」を発売
中国で初のチョコラBBブランド製品「チョコラBB(R)ローヤルドリンク」発売開始 エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役 CEO:内藤晴夫)は、このたび、中国において「チョコラBB(R)ローヤルドリンク」(一般食品、中文名称:■)を発売しました。本製品は、当社が中国にて展開するチョコラBBブランドの初の製品です。 ※■印の文字の正式表記は、添付の関連資料を参照 「チョコラBBローヤルドリンク」は、長年日本で培ってきたチョコラBBブランドと同じ成分であり、キレイと元気をサポートするビタミンB6、ニコチン酸アミド、ローヤルゼリー、タウリンに加え、コラーゲン、L−カルニチン、ヨクイニン、オウセイおよびク...
-
レンゴー、ハワイでの事業基盤強化でオアフ島に段ボール工場を新設し営業開始
米国ハワイ州における段ボール新工場開設のお知らせ レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、会長兼社長:大坪 清)の100%子会社で、アメリカ合衆国ハワイ州で事業を展開するRengo Packaging,Inc.は、このたび同州オアフ島に段ボール新工場を開設し、去る5月より営業を開始いたしました。本日(現地日付7月1日)、現地のお客様はじめ、大勢の来賓を迎え竣工式を執り行いましたのでお知らせいたします。 新工場は、ホノルルの西部近郊に位置するマラコレ工業団地に所在し、ハワイ州で唯一の段ボール工場となります。これまでハワイ州で使用される段ボール製品は、全て米国西海岸から海路輸送されていましたが、最新鋭...
-
伊藤忠商事、今秋から米国「ペンフィールド」ブランドの“ブラックレーベル”を展開
米国「ペンフィールド(PENFIELD)」ブランド "ブラックレーベル"デビュー このたび、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、日本およびアジア4地域における商標権を保有する米国ファッションアウトドアブランド「ペンフィールド(PENFIELD)」が創設40周年を迎える2015年に向けて、従来のメインラインである“ブルーレーベル”に加え、2014年秋冬より新たにハイエンドライン“ブラックレーベル”を展開いたします。 1975年ボストンで誕生した「ペンフィールド」ブランドは、「“ファッション”と“ファンクション”の両立」をコンセプトに、優れ...
-
日立キャピタル、12.7メガワットの太陽光発電事業を北浦複合団地で開始
12.7メガワットの太陽光発電事業を北浦複合団地で開始 日立グループ一体での太陽光発電事業 ※参考画像は添付の関連資料を参照 日立キャピタル株式会社(執行役社長:三浦 和哉/以下、日立キャピタル)は、子会社である日立グリーンエナジー有限会社(取締役社長:飯田 豊/以下、日立グリーンエナジー)を通じ、このたび、北浦複合団地(茨城県行方市)内で太陽光発電所(12.7MW容量)を竣工、商用運転を開始しました。 今回竣工した「日立北浦複合団地太陽光発電所」では、株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立)が機器の供給に加え、設計・建設から保守・運用までを担当し、日立...
-
ナカバヤシ、安全&省エネ設計でパワーを向上させたオフィスシュレッダーを発売
安全&省エネ設計、パワーを向上させたオフィスのスタンダードモデル オフィスシュレッダ「SX−406SE/SR」を新発売 ナカバヤシ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:辻村 肇)は、安全性や静音性など基本機能はそのままで、パワーを向上させたオフィスシュレッダ「SX−406SE」「SX−406SR」を、8月上旬より全国で新発売します。 「SX−406SE/SR」は、SX−406CE/CRの後継機種として、基本機能はそのままでパワーを向上させたA3サイズ対応のニューモデルです。 最大細断枚数は、23/20枚(50/60Hz)から25/22枚(50/60Hz)に能力アップ。 SX−406SRは細断チップをならす「パワースライ...
-
ナカバヤシ、オフィスに設置できるコンパクトタイプの200Vシュレッダーを発売
国内自社工場で一貫生産、最大約120枚のパワフル細断 電圧200Vの大型シュレッダ「NS−4600M」を新発売 ナカバヤシ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:辻村 肇)は、オフィスに設置できるコンパクトタイプの200Vシュレッダ「NS−4600M」を7月上旬より新発売します。 「NS−4600M」は、W650×D1000×H1100mmの省スペース設計の200Vシュレッダで、1分間に約1900枚の細断が可能です。安全かつスピーディーに大量の書類を細断し、確実で合理的な機密抹消が行えます。堅牢な構造で長時間運転に対応できますので、電算部門、文書主管部門などで大量に発生する機密書類の細断に最適、作業...
-
ナカバヤシ、安全・親切機能を追加した全自動オフィス製本機トジスターを発売
繁雑な資料や伝票の保存に最適、安全・親切機能を新たに搭載 40年のロングセラー、製本機トジスターに新機種投入 ナカバヤシ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:辻村 肇)は、基本機能はそのままで、安全・親切機能を追加した全自動オフィス製本機トジスター「NB−202」を、7月上旬より全国で新発売します。 安全性への配慮として、万一の時に一時停止できる「ストップスイッチ」、ドリル研磨のタイミングをランプでお知らせする「ドリル研磨お知らせ機能」を搭載しました。また「待機電力0W機能」で、環境にも配慮した安全・親切設計の製本機です。 製本はナイロンチューブ熱圧縮成型方式で、錆びや変質、腐...
-
エバラ食品、1個で1人分の鍋が作れる鍋の素「プチッと鍋 塩鍋」など発売
エバラ食品 2014年度 秋冬新商品 1個で1人分の鍋の素「プチッと鍋」に新アイテムが登場! 「プチッと鍋」シリーズ3品新発売 エバラ食品工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:宮崎 遵)は、平成26年8月4日(月)より、1個で1人分の鍋が作れる濃縮タイプの鍋の素「プチッと鍋」シリーズの追加アイテムとして、「プチッと鍋 塩鍋」と「同 とんこつしょうゆ鍋」、「同 鶏白湯(トリパイタン)鍋」の3品を全国で発売いたします。 ※商品画像は添付の関連資料を参照 ■プチッと鍋 塩鍋 昆布だしをベースに、アサリ、ホタテ、カキのうまみをしっかりと効かせたコク深い塩味に仕上げまし...
-
エバラ食品、身近な素材があればすぐできる「小鍋でおかず」シリーズ3品を発売
エバラ食品 2014年度 秋冬新商品 身近な素材があれば“おかず鍋”がすぐできる! 「小鍋でおかず」シリーズ3品新発売 エバラ食品工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:宮崎 遵)は、平成26年8月4日(月)より、「小鍋でおかず スンドゥブチゲの素」「同 担々ごま鍋の素」「同 濃厚みそ鍋の素」を全国で発売いたします。 *商品画像は添付の関連資料「商品画像(1)」を参照 <小鍋でおかず スンドゥブチゲの素> アサリ・カニ・ホタテ・エビのうまみが溶け込んだスープをゴマ油で香り高く、タテギ(※)でコク深い辛さに仕上げました。 ※タテギ:香味野菜に韓国唐辛子を合わせて熟...
-
エバラ食品、フライパンひとつで簡単に作れる「ガーリックバターチキンのたれ」を発売
エバラ食品 2014年度 秋冬新商品 フライパンひとつで人気のお肉メニューを作ることができる “たれプラス”シリーズに新アイテム登場! 「ガーリックバターチキンのたれ」新発売 エバラ食品工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:宮崎 遵)は、平成26年8月4日(金)より、フライパンひとつで簡単にお肉のおかずが作れる“たれプラス”シリーズの新アイテム「ガーリックバターチキンのたれ」を全国で発売いたします。 ※商品画像などは添付の関連資料を参照 ■ガーリックバターチキンのたれ バターの豊かな風味に程よくガーリックを効かせ、絶妙な味わいに仕上げました。隠し味のホワイトペッ...
-
不二家、サンリオとコラボの「ミルキーアソート(ペコ&ハローキティ)袋」など4品を発売
ペコちゃんと誕生40周年を迎えるハローキティの記念コラボ菓子を発売! 不二家「ミルキーアソート(ペコ&ハローキティ)袋」 「ミルキーチョコレート(ペコ&ハローキティ)」「カントリーマアムアソート(ハローキティ)」 「ペコ&ハローキティおたのしみ袋」 2014年7月15日(火)全国発売 ※ロゴは添付の関連資料を参照 株式会社不二家(本社:東京都文京区、社長:櫻井康文)は、株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、社長:辻信太郎)とコラボした商品4点を、2014年7月にスーパーやコンビニなどで発売します。 ■ハローキティ40周年おめでとう!ペコちゃんとハローキティが記念のなかよしコラ...
-
サンスター、「セッチマ クリスタルブライト ハミガキ<フレッシュミント>」など発売
ダイヤモンドパウダー(清掃剤)配合。なめらかな白い歯に。 「セッチマ クリスタルブライト ハミガキ<フレッシュミント>」新発売 「セッチマ はみがきスペシャル/デイリータイプ」改良発売 サンスター株式会社(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長 吉岡貴司)は、白い歯で美しい口元を保ちたいと願う女性のニーズに応えて、歯そのものの美しさと健康を専門的な視点から追求するブランド「settima」から好評発売中の「セッチマ クリスタルブライト ハミガキ」に、爽やかですっきりしたミントの香りが広がる新香味<フレッシュミント>を追加。2014年7月9日(水)よりロフト、東急ハンズ、プラザスタイルにて...
-
東レ・ダウコーニング、W/O型処方用の乳化剤・粉体分散を発売
高い粉体分散機能と幅広油剤への対応力を持つ新規W/O処方用乳化剤・粉体分散を発売 東レ・ダウコーニング株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役会長・CEO:桜井恵理子)は、W/O(*)型処方(油中水型:Water in Oil)用の新規乳化剤・粉体分散剤Dow Corning(R)ES−5600 Silicone Glycerol Emulsifier(以下、ES−5600)を発売します。ES−5600は、微粒子粉体や顔料の分散剤として高い機能を持つため、リキッドファンデーションの均一な色の発色を実現し、サンスクリーンの紫外線防御性向上に貢献します。またシリコーン油から有機油まで、幅広いオイルの種類と混合比で安定的なエマルションを作る高い乳化機能も持ち...
-
JSOL、農工大と農作物の収量安定予測モデル開発の共同研究を開始
JSOLと東京農工大学収量安定予測のためのモデル開発の共同研究開始 株式会社JSOL(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 充孝、以下「JSOL」)は、国立大学法人東京農工大学(本部:東京都府中市、学長:松永 是、以下「農工大」)と農作物の収量安定予測のためのモデル開発において共同研究を行うことを発表します。 今回の研究では、農工大とJSOLにおいて農作物の収量安定予測のためのモデルの構築を行います。 より高精度の収量安定予測モデルを構築することにより、より精緻な収量・収穫時期の予測結果を返すことが可能となります。これにより、農業経営者は、需要変動に合わせた出荷計画の調整や、収穫見通しに...