Pickup keyword
ヒートポンプ
-
東芝キヤリア、空冷ヒートポンプ式熱源機「ユニバーサルスマートX」の新シリーズEDGEを発売
空冷ヒートポンプ式熱源機『ユニバーサルスマートX』の新シリーズEDGE(エッジ)発売について 〜世界最大級(※1)の大容量ロータリー圧縮機を搭載し、システム性能を追求〜 東芝キヤリア株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:近藤弘和)は、新開発した世界最大級の大容量DCインバータロータリー圧縮機を搭載し、高効率・高機能・コンパクトをコンセプトにした空冷ヒートポンプ式熱源機『ユニバーサルスマートX(以下、USXという。)』の新機種EDGEシリーズを開発、製品化しました。 お客様の省エネ・省コスト等のご要望に応えるべく、空冷ヒートポンプ式熱源(空冷式チラー)とこれを核とした熱源システムの新しい...
-
大津市、関西電力と下水熱利用の実証実験を開始 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:高下 貞二(◇)、以下当社)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:久保 肇)は大津市、関西電力と共同で、未利用エネルギー活用システム『エスロヒート下水熱(管底設置型)』を用いた下水熱利用実証実験を本日より開始します。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 1.背景 下水熱は、都市に豊富に存在し、低炭素化に貢献する未利用エネルギーとして、近年普及拡大が期待されています。平成27年7月の下水道法改正により、下水管内に民間事業者による熱交換器の設置が可能となる規制緩和が行われ、下水熱...
-
NTT東日本、「フレッツ・ミルエネ」が電動窓シャッター等の遠隔操作機器に対応開始
「フレッツ・ミルエネ」の対応機器拡大 〜電動窓シャッター等の遠隔操作機器に対応開始〜 NTT東日本のHEMS(※1)サービス「フレッツ・ミルエネ」は、2016年10月31日より、電動窓シャッター及びエコキュート(※2)の遠隔操作が可能になります。従来の家庭用エアコンに加え、外出先などから手軽にご自宅の電動窓シャッターの開閉や、お風呂の湯はりを行うことができ、身近なIoTサービスとしてお客さまの暮らしをより快適にサポートします。 ※1 「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」。家庭で使うエネルギーを節約するための管理システム ※2 エコキュートの名称は電...
-
デンソー、家庭用自然冷媒CO2ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の新モデル計11機種を発売
デンソー、家庭用自然冷媒CO2ヒートポンプ給湯機 「エコキュート」の新モデルを発売 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、家庭用自然冷媒CO2ヒートポンプ給湯機「エコキュート」(*1)の新モデル計11機種を11月1日に発売開始します。 今回発売する新モデルでは、新たに「暖だん浴 快適温流」機能を搭載しました。また、お湯を沸かす時間帯を個別に設定できるなど電力自由化により導入される新料金プランや、ご家庭のライフスタイルの変化にも柔軟に対応可能になります。さらに標準機種と高性能機種の両シリーズにおいて年間給湯保温効率(JIS)(*2)を向上させ、さらなる省エネを実...
Tag cloud
Recent post
-
ファンケル子会社、3種類の玄米をブレンドした「発芽米 彩り米ブレンド」を数量限定発売
2017年1月20日 数量限定 新発売 家族の健康づくりに「発芽米 彩(いろど)り米(まい)ブレンド」 株式会社ファンケルヘルスサイエンスは1月20日(金)から、栄養豊富な3種類の玄米(発芽米、黒米、赤米)をブレンドした「発芽米 彩(いろど)り米(まい)ブレンド」(価格:777円<税込>(60g×6袋入り))を通信販売と直営店舗で新たに発売します。優れた栄養価とおいしさに、彩りや食感の良さも加えたこだわりの健康米で家族の健康づくりを応援します。本製品は数量限定です。 <製品特長> ◆雑穀を上回る栄養価に加え、家族の健康に役立つ様々な栄養成分が摂れる 発芽米に加え、普段の食事では...
-
日本郵便、「郵便局のネットショップ」で会員向けポイントサービスを開始
「郵便局のネットショップ」で会員向けポイントサービスを開始します 日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男/以下「日本郵便」)は、2017年1月1日(日・祝)から、日本郵便が運営する公式通販サイト「郵便局のネットショップ( http://www.shop.post.japanpost.jp/ )」(以下「本サイト」)において、本サイト内での購入時に利用できるポイントサービスを開始します。 当面は、子会社である株式会社郵便局物販サービス(東京都江東区、代表取締役社長 松村 茂/以下「TS」)が本サイト上で販売する商品(一部商品を除く)をポイント対象商品とし、今後順次拡大していく予定です。 本サイトでは、...
-
東海道新幹線 新型車掌携帯端末の導入について 当社では、東海道新幹線車内におけるきっぷ発券業務等のため、平成3年から車掌携帯端末の使用を開始し、現在は平成22年に導入した4代目の端末を使用しています。このたび5代目の端末の導入に合わせて、以下のとおり機能強化を図り、より一層充実した東海道新幹線の車内サービスの提供に取り組みます。 1.新型車掌携帯端末の特長 (1)マルスシステム(*1)との連携による発券・案内機能の充実(別紙) ・マルスシステムの持つ運賃・料金計算機能や経路自動案内機能、乗換案内機能に接続させるとともに、磁気券情報読取機能と発券機能を連携することで、車掌のき...
-
東海道新幹線 車内業務の見直しについて 当社では、これまでに車内防犯カメラの設置や、異常時の対応を迅速化する装備品の拡充、全社員への教育等により、車内の安全性強化へ向けた取組みを進めてきました。また、平成28年3月からは、車内改札方法を見直し、お客様に対するサービス向上を図ってきました。 こうした取組みに加え、新型車掌携帯端末の導入を契機に車内業務を見直すことにより、安全性やサービスの向上、及び効率的な業務体制の構築に取り組みます。あわせて、育児により勤務時間に制限のある社員の多様な働き方を実現してまいります。 1.実施内容 (1)新型車掌携帯端末の導入 ・発券・案内機...
-
JR東海など、大河ドラマの放送に合わせ「直虎の足跡を巡る旅」キャンペーンを展開
平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」放送! 「直虎の足跡を巡る旅」キャンペーンの展開について JR東海では、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放送に合わせて、浜松市・静岡県と連携した「直虎の足跡を巡る旅」キャンペーンを展開します。ドラマの舞台として注目の集まる浜松エリアには、戦国の世で井伊家を守り抜いた女城主「井伊直虎」ゆかりのスポットが満載です。ドラマ展開とともに盛り上がる浜松エリアへ是非ともお出掛けください。 1.浜松エリアの魅力をご紹介!(別紙1) (1)「Japan Highlights Travel」WEBサイトに特別コンテンツを公開 「直虎ゆかりの地と浜松・浜名湖を巡る旅」と題し、エリアの魅...
-
JR北海道、氷点下の大自然に出会う旅「冬のひがし北海道周遊紀行」を期間限定で実施
〜冬こそ“ひがし北海道”。氷点下の大自然に出会う旅。〜 「冬のひがし北海道周遊紀行」を実施します JR北海道では、平成29年1月20日(金)〜3月31日(金)の間、「冬のひがし北海道周遊紀行」を実施します。 期間中は「SL冬の湿原号」を運転するほか、お得な旅行商品を発売します。 今年の冬は、道中ゆっくりおくつろぎいただける鉄道で、「ひがし北海道」の旅をお楽しみください! ■観光に便利な列車を運転します 1.SL冬の湿原号(SL「C11−171号」で牽引) ◇運転期間:平成29年1月28日(土)・29日(日)、2月2日(木)〜12日(日)、2月16日(木)〜19日(日)、2月23日(木)...
-
三菱日立パワーシステムズ、インド合弁のL&T−MHPSボイラー社に排煙脱硝技術を供与
インド合弁のL&T−MHPS ボイラー社に排煙脱硝技術を供与 技術ライセンス契約(TLA)を締結 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、インドの製造・建設系複合企業、ラーセン&トゥブロ社(Larsen&Toubro Limited:L&T)との合弁会社であるL&T−MHPS ボイラー社(L&T−MHPS Boilers Private Limited:LMB)に排煙脱硝装置(SCRシステム)(注)のライセンス供与および技術支援を行う技術ライセンス契約(Technology License Agreement:TLA)を締結しました。同国内におけるNOx(窒素酸化物)排出規制強化に対応するものです。 このTLAはLMBに、インド国内における新設ボイラー用、またはLMBが製造した既設および建設中のボイラー用として、SCRシステ...
-
東ソー、ポリエチレン樹脂の価格を2017年2月1日納入分から改定
ポリエチレン樹脂の価格改定のお知らせ 東ソーは、ポリエチレン樹脂について、下記の通り価格改定を実施致します。 記 1.対象製品 東ソーポリエチレン樹脂全製品 ・低密度ポリエチレン(商品名:ペトロセン(R)) ・直鎖状低密度ポリエチレン(商品名:ニポロン(R)−L、ニポロン(R)−Z) ・超低密度ポリエチレン(商品名:LUMITAC(R)) ・高密度ポリエチレン(商品名:ニポロンハード(R)) ・エチレン酢酸ビニル共重合体(商品名:ウルトラセン(R)) ・ポリオレフィン系接着性樹脂(商品名:メルセン(R)) ・高溶融張力ポリエチレン(商品名:TOSOH−HMS(R)) 2.価格改定幅 現行価格から+20円/kg以上 3.実施...
-
住友商事、米国ジョージア州・アトランタ市でオフィスビル 「アトランタファイナンシャルセンター」を取得
米国ジョージア州・アトランタ市でオフィスビル「アトランタファイナンシャルセンター」を取得 住友商事株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:中村邦晴、以下「住友商事」)は、米州住友商事会社(本社:米国ニューヨーク州、代表:南部智一)を通じて、米国ジョージア州アトランタ市でオフィスビル「アトランタファイナンシャルセンター」を取得しました。 アトランタファイナンシャルセンターは、アトランタ市バックヘッド地区の中心部に位置する建物で、南棟(12階建)、東棟(19階建)、北棟(12階建)の3棟構成からなる賃貸床面積85,073平方メートルのオフィスビルです。 アトランタ市は、米...
-
東京ベッド、ベッドパッドとボックスシーツが一体となった「あったかシーパッツ」を発売
シーツとベッドパッドを一つにした“時短寝具” 「あったかシーパッツ」を発売 吸湿発熱性に優れ、暖かくふわふわとして柔らかい肌触り ※商品画像は添付の関連資料を参照 フランスベッドグループの東京ベッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 一実)では、ベッドパッドとボックスシーツが一体となった「あったかシーパッツ」を2016年12月23日(金)より発売いたします。 「あったかシーパッツ」は、ベッドパッドとシーツの機能を兼ね備え、全周ゴム入りの仕様となっているのでマットレスにかぶせるだけで手間なく簡単にセットできます。表地には、暖かくふわふわとして柔らかい素材を採用し...
-
ベネッセ、2017年1月開講「進研ゼミ中学準備講座」より専用タブレットを導入
2017年1月開講「進研ゼミ中学準備講座」より、新しい専用タブレットを導入 小学講座<チャレンジタッチ>で人気の学習専用タブレットが中学生向けに登場! 株式会社ベネッセホールディングスの子会社、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役社長:小林仁、以下ベネッセ)は、デジタルで楽しく・わかりやすく・安心して学びたいという中学生のニーズ/学んでほしいという保護者のニーズに応えて、「進研ゼミ中学準備講座」より、新しい進研ゼミ専用タブレットを導入します。新しい専用タブレットは、2017年1月スタートの「中学準備講座」からお届けし、「中学講座」4月号(中1〜中2生)...
-
SHIFT、「VR Inside」運営のスパイシーソフトと業務提携
VRコンテンツを第三者視点で評価・レビュー 『VR Inside』運営のスパイシーソフトと業務提携 〜良質なVRコンテンツを育成し、業界の発展とVR活用の可能性に貢献〜 ソフトウェアテストの株式会社SHIFT(東京都港区/代表取締役社長:丹下大、東証マザーズ:3697、以下SHIFT)は、スパイシーソフト株式会社(東京都新宿区、以下スパイシーソフト)とVRコンテンツの検証・評価業務において提携を結び、VR業界の活性化を支援し、良質なVRコンテンツの普及を目指した取り組みを実施いたします。 ●業務提携の背景 SHIFTは、幅広い分野のお客様に対してソフトウェアテストのプロフェッショナルという立場から、ソフトウェア製品の品質...
-
東芝キヤリア、空冷ヒートポンプ式熱源機「ユニバーサルスマートX」の新シリーズEDGEを発売
空冷ヒートポンプ式熱源機『ユニバーサルスマートX』の新シリーズEDGE(エッジ)発売について 〜世界最大級(※1)の大容量ロータリー圧縮機を搭載し、システム性能を追求〜 東芝キヤリア株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:近藤弘和)は、新開発した世界最大級の大容量DCインバータロータリー圧縮機を搭載し、高効率・高機能・コンパクトをコンセプトにした空冷ヒートポンプ式熱源機『ユニバーサルスマートX(以下、USXという。)』の新機種EDGEシリーズを開発、製品化しました。 お客様の省エネ・省コスト等のご要望に応えるべく、空冷ヒートポンプ式熱源(空冷式チラー)とこれを核とした熱源システムの新しい...
-
東ハト、濃厚ロブスタースナック「ロブスティック・ロックソルト味」を発売
ザクッと堅焼き 濃厚ロブスタースナック 「ロブスティック・ロックソルト味」 新発売 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:飯島佐知彦)は、2017年1月2日より全国(コンビニルート限定)にて、「ロブスティック・ロックソルト味」を新発売いたします。 「ロブスティック・ロックソルト味」は、アメリカ産岩塩がアメリカンロブスターの旨味を引き立てる、濃厚な味わいに仕上げたカップタイプのスティックスナックです。断面がX字形になったスティック形状から生まれるザクッと堅焼きの食べごたえとともに、まるでグリルしたロブスターを丸かじりしているような、香ばしさと濃厚な旨みをお楽しみいただけます...
-
JERA、EDFTとグローバル石炭トレーディング事業の実施で最終合意
グローバル石炭トレーディング事業の実施に係る最終合意について 株式会社JERAは、このたび、EDF Trading(以下「EDFT」)との間で、JERA Trading Singapore(以下「JERATS」)がEDFTの石炭トレーディング事業を統合し、グローバル展開することを合意しましたのでお知らせします。 今回の合意により、2017年4月上旬を目途に、JERATSは、EDFTの石炭および石炭船トレーディング部門の人材や同部門が保有する石炭売買契約等の資産を承継します。また、EDFTの100%子会社であるEDFT AustraliaおよびAmstuw BVの株式全量を取得し、豪州ナラブライ炭鉱事業の参画権益7.5%およびオランダのリートランデン石炭ターミナルの操業権100%を...
-
大日本住友製薬、米バイオベンチャー「トレロ社」を完全子会社化
当社による米国バイオベンチャー企業Tolero Pharmaceuticals, Inc.の 買収(子会社化)について 大日本住友製薬株式会社(本社:大阪市、社長:多田 正世)は、当社全額出資の米国持株会社を通じて、Tolero Pharmaceuticals, Inc.(本社:米国ユタ州リーハイ、CEO:David J. Bearss、以下「トレロ社」)を完全子会社化(以下「本買収」)することについて、本日トレロ社と合意しましたので、下記のとおりお知らせします。 合意内容に基づき、当社はトレロ社の株主に対し、本買収の対価として本買収完了時に200百万米ドル(約236億円)を支払うとともに、将来、トレロ社が開発中の化合物の進捗に応じた開発マイルストンとし...
-
ワイズテーブルコーポレーション、中国の連結子会社の解散・清算を発表
海外連結子会社の解散及び清算に関するお知らせ 当社は、平成28年12月21日開催の取締役会において、当社の海外連結子会社である微風和伊授■餐飲管理顧問股■有限公司(◇)を解散及び清算することを決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 ◇社名の正式表記は添付の関連資料を参照 1.解散及び清算に至った経緯 微風和伊授■餐飲管理顧問股■有限公司は、当社と台湾の商業デベロッパーである微風廣場實業股■有限公司の子会社と合弁会社として設立され、台湾においてカジュアルイタリアンレストランを1店舗(SALVATORE CUOMO&BAR 微風廣場)運営しておりました。しかしながら、当社グループの事...
-
連結子会社の解散および清算に関するお知らせ 当社は、平成28年12月21日開催の取締役会において、当社の連結子会社であるエナリスPVパワー合同会社を解散および清算することについて決議しましたので、お知らせいたします。 記 1.解散および清算の理由 当社グループにおける経営資源の集中を進めるため、本子会社の業務を当社で引き継ぐことから、解散することを決定いたしました。今後、法令等に基づく必要な手続きが完了次第、清算完了となる予定です。 2.当該子会社の概要 ※添付の関連資料を参照 3.今後の見通し 本件による平成28年12月期連結業績予想に与える影響は軽微であります。...
-
ワイヤレスゲート、生体認証による本人認証・決済サービスのLiquidと資本提携
株式会社Liquidとの資本提携に関するお知らせ ワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供する株式会社ワイヤレスゲート(本社:東京都品川区 代表取締役 CEO:池田 武弘 以下ワイヤレスゲート)は、本日開催の取締役会において、生体認証による本人認証・決済サービスを手がける株式会社Liquid(本社:東京都千代田区 代表取締役:久田 康弘 以下リキッド)との間で、資本提携に関する契約書を締結することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.資本提携の目的 リキッドは、世界で初めて生体認証のみでの本人認証・決済サービスの商用化に成功するなど、次世代の社会インフラ技...
-
TDK株式会社によるInvenSense社の買収について IoT、車載、ICT領域での新たなセンサソリューションを実現 ■本件概要: ・本買収を通じ、TDKの成長戦略として掲げている3つの戦略成長製品の一つであるセンサ・アクチュエータ事業の成長を促進し、センサソリューションにおけるさらに強力なグローバルプレイヤーとしての地位を強化 ・InvenSense社が得意とする慣性、圧力、マイクロフォン、超音波センサ技術、またソフトウェアソリューションにおける知見を取得することにより、製品・技術の双方においてより完全なポートフォリオへ ・InvenSense社の2016年12月20日の終値に対し19.9%、12月20日までの60日間の取...
-
明大と神戸大と理研など、真核微細藻類ユーグレナを使った「バイオコハク酸」の生産に成功
真核微細藻類ユーグレナを使った「バイオコハク酸」の生産に成功 ■要旨 JST戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発ALCAにおいて、明治大学 農学部の小山内 崇 専任講師、理化学研究所、神戸大学、株式会社ユーグレナらの研究グループは、ユーグレナによるコハク酸の細胞外生産を発見しました。 生物が生体内で作る有機酸注1)はさまざまですが、その中でもコハク酸はバイオプラスチックの原料として近年注目を集めています。現在、多くのコハク酸は、石油を原料として化学的に生産されています。しかし、石油は限りある化石資源であり、生物由来の環境に優しいバイオコハク酸の生産が望まれており、年々生産量...
-
シード・プランニング、「国内の高齢者/病者用食品市場規模」調査結果を発表
国内の高齢者/病者用食品市場規模−調査結果− ・高齢者用食品市場は、2015年で約1,170億円の市場規模。今後、堅調な成長を続け2020年には1,400億円市場になると予測。 ・病者用食品市場は、2015年で約336億円の市場規模。今後、年率103%程度の成長を続け、2020年には400億円に迫る。 市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、国内の高齢者/病者用食品市場に関する調査を行い、このほど、調査結果をまとめましたのでお知らせいたします。 わが国は諸外国に例を見ない速さで高齢化が...
-
UMAMI BURGER JAPAN、LAのハンバーガーレストラン「UMAMI BURGER」が東京・青山に来春オープン
日本初上陸!LA発の大人気ハンバーガーレストラン『UMAMI BURGER(R)』 2017年3月中旬〜4月上旬、日本第1号店が東京都・青山にオープン! 〜米国版「GQ」誌の「2010年ベストバーガーオブザイヤー」に選ばれた米国屈指のハンバーガー〜 ※参考画像は添付の関連資料を参照 株式会社UMAMI BURGER JAPAN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:スティーブン・メディロス)は、ロサンゼルス発、ハンバーガーレストラン『UMAMI BURGER(R)(ウマミバーガー)』の日本第1号店舗を、2017年3月中旬〜4月上旬に東京都港区北青山Portofino(ポルトフィーノ)内にオープンいたします。 『UMAMI BURGER(R)』は、2009年にカリフォルニア...
-
神戸製鋼、関西電力と神戸発電所1・2号機現行契約満了後の電力受給契約を締結
神戸発電所1、2号機現行契約満了後の電力受給契約の締結について 当社は本日、株式会社コベルコパワー神戸の神戸発電所1、2号機について、現行契約満了後の電力受給契約を関西電力株式会社と締結いたしました。現行契約は1号機が2017年3月、2号機が2019年3月にそれぞれ満了いたします。 当社は、2002年4月の1号機稼働以降、神戸発電所より関西電力株式会社へ電力を安定的に供給してまいりました。神戸発電所1、2号機は発電規模が各70万kW、合計140万kWであり、神戸市のピーク時の電力需要の約7割をカバーする大規模な電源です。このため当社は、長期安定引取が可能な関西電力株式会社と数...
-
みずほ信託銀行、北洋銀行で遺言代用型金銭信託「ほくよう『家族あんしん信託』」を取り扱い開始
北洋銀行で遺言代用型金銭信託 「ほくよう『家族あんしん信託』」の取扱開始 みずほ信託銀行株式会社(取締役社長:中野 武夫、以下「みずほ信託銀行」)は、2017年2月1日より、株式会社北洋銀行(取締役頭取:石井 純二、以下「北洋銀行」)を代理店として、北洋銀行の独自の商品名をつけた遺言代用型金銭信託「ほくよう『家族あんしん信託』」の取り扱いを開始します。 「ほくよう『家族あんしん信託』」は、北洋銀行がみずほ信託銀行の信託代理店として販売し、お客さま(委託者兼第一受益者)とみずほ信託銀行が信託契約を締結します。みずほ信託銀行が金銭を信託財産としてお預かりし、お客さまに相続が発...
-
オーテックジャパン、「日産デイズ ルークス」のマイナーチェンジと「ボレロ」を発売
「日産デイズ ルークス」をマイナーチェンジ あわせて「ボレロ」を発売 日産自動車の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:片桐 隆夫)は、「日産デイズ ルークス」のマイナーチェンジにあわせ、新商品「ボレロ」を設定致します。またカスタムカー「ライダー」、および、「助手席回転シート」、「助手席スライドアップシート」をマイナーチェンジし、日産の販売会社を通じて12月21日より全国一斉に発売します。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 今回のマイナーチェンジでは、ベース車と同様に安全運転をサポートする「ハイビームアシスト(*1)」等を標準装備とした他...
-
「日産デイズ ルークス」をマイナーチェンジ あわせて「ボレロ」を発売 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は21日、「日産デイズ ルークス」をマイナーチェンジし、同日より全国一斉に発売すると発表しました。 ◇参考画像は添付の関連資料を参照 「日産デイズ ルークス」は、スーパーハイトワゴンのユーザーから要望の高い、広さと使い勝手を両立したパッケージングを実現し、さらに使い勝手の良いオートスライドドアを採用するなど、お客さまから大変好評を得ている軽自動車です。また、同車の「エマージェンシーブレーキ」「アラウンドビューモニター」搭載車は、平成2...
-
任天堂、「Super Mario Run」が配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロードを突破
iPhone&iPad向け『SUPER MARIO(TM) RUN』 App Store最速・配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロード突破のお知らせ 任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己)は、2016年12月15日(太平洋標準時)に配信を開始した『Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)』が、配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロードを突破したことをお知らせいたします。また、『Super Mario Run』は140の国と地域のApp Store無料ゲームランキングで1位となり、全世界100のApp Storeで収益を上げたゲームトップ10に入りました。 今回『Super Mario Run』が4,000万ダウンロードを突破したことにつ...
-
分子の自己集合現象の解明に迫る物質群の存在を発見 〜4価のゴールドバーグ多面体構造の合成に成功〜 ■発表のポイント ◆世界で初めて、4価のゴールドバーグ多面体構造をとる物質群の存在を発見し、人工的に作ることに成功しました。 ◆これらの物質は、分子の自己集合現象における新たな法則性と、これらが与える新たな幾何形状から導き出された新事実です。 ◆自己集合の本質に迫る研究であり、タンパク質の超分子構造、あるいはウイルスの骨格構造などの巨大分子構造の設計に役立つことが期待されます。 ■発表概要: 東京大学大学院工学系研究科の藤田大士特任研究員(科学技術振興機構さきがけ研究者 兼任)...
-
大日本印刷、情報セキュリティーをテーマとしたeラーニング教材を開発
情報セキュリティをテーマとしたeラーニング教材を開発 従業員がセキュリティ面で注意すべきことを網羅し、2017年1月に提供開始 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、企業に勤める従業員が、情報セキュリティについての幅広い知識を得ることを目的としたeラーニング教材を開発し、2017年1月に販売を開始します。 【サービス開始の背景】 近年、従業員の不注意や標的型攻撃メールなどによる情報流出・漏洩の事故や事件が多発しています。これらの事故や事件は、情報セキュリティに関する従業員一人ひとりの意識を高め、行動を変えることによって防止できる...
-
ALSI、ALSI情報漏洩対策シリーズの新バージョン「InterSafe ILP Ver.5.0」を販売開始
ALSI情報漏洩対策シリーズの新バージョン 「InterSafe ILP Ver.5.0」を12月20日より販売開始 ファイルの自動バックアップ機能によるランサムウェア対策や 標的型攻撃対策、印刷・コピー制御機能を追加 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下 ALSI(アルシー〕)は、情報漏洩対策シリーズ「InterSafe ILP(インターセーフ アイエルピー)」をバージョンアップし、2016年12月20日より販売開始することを発表いたします。 シリーズ名:情報漏洩対策シリーズ「InterSafe ILP Ver.5.0」 バージョンアップ対象製品: −ファイル自動暗号化ソ...
-
エプソンダイレクト、ウルトラコンパクトPC新モデル「Endeavor ST20E」を発表
ケース幅33mm、容量 約0.74リットルのウルトラコンパクトPC『Endeavor ST20E』が新登場 エプソングループのエプソンダイレクト株式会社(本社:長野県松本市、社長:吉崎宏典)は、ウルトラコンパクトPCの新モデル『Endeavor ST20E』を発表しました。 『Endeavor ST20E(スタンダードモデル/ホワイト)』はオンラインショッピングサイト( http://shop.epson.jp/ )およびコールセンター[ご購入相談およびご注文窓口](電話0120−545−101<通話料無料>)を通じて本日より受注を開始、『Endeavor ST20E(スタンダードモデル/ブラック)』および『Endeavor ST20E(タッチ液晶一体型モデル)』は2017年1月末よ...
-
帝人ファーマ、米国・アムジェン社と新規腎疾患治療薬の共同研究・ライセンス契約を締結
新規腎疾患治療薬の創製に向けて 米国・アムジェン社と共同研究・ライセンス契約を締結 帝人ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:宇野 洋)は、このたび世界的な医薬品メーカーであるAmgen Inc.( http://www.amgen.com/) (本社:米国カリフォルニア州、以下「アムジェン社」)と新規腎疾患治療薬に関する共同研究・ライセンス契約を締結しました。 1.背景 (1)腎臓は、体内の老廃物を尿として排出したり、水分や電解質のバランスを調節することで体内環境を一定に保つ重要な臓器です。腎機能が低下して末期腎不全に陥ると、人工透析や臓器移植などが必要となり、患者さんのQOLが著しく低下するため、有効性および...
-
「ちばぎん再挑戦支援融資制度」の取扱開始について 千葉銀行(頭取 佐久間 英利)は、平成28年12月20日(火)より、「ちばぎん再挑戦支援融資制度」の取扱いを開始いたしましたので、お知らせします。 本制度は、廃業歴等のある法人や経営者の方に事業に再挑戦する機会を提供するもので、千葉県または千葉県に隣接する地域において、創業、新規事業または既存事業の拡大を図る法人のお客さまを対象としております。ご提出いただく事業計画に基づき、当行が事業の成長性や計画の妥当性などの事業性評価を行い、事業に必要な資金をご融資する制度です。 本制度では、事業開始から安定した利益が計上できるよう...
-
アシックスジャパン、「東京マラソン 2017」の開催記念オリジナルTシャツを発売
新しい東京の景色を感じよう! 東京マラソン 2017 の開催を記念したオリジナルTシャツを発売 12月26日(月)からアシックスステーションストア品川で先行発売 アシックスジャパンは、東京マラソン 2017 の開催を記念したオリジナルTシャツ69タイプ(※)を、アシックスステーションストア品川で12月26日から一部先行発売し、2017年1月中旬からアシックスオンラインストア、全国の百貨店、スポーツ用品店などで順次、2月23日から開催される「東京マラソン EXPO 2017」会場で販売します。 メーカー希望小売価格は、2,500円+税から3,500円+税です ※品番数と各カラーをあわ...
-
丸紅、フィリピン・Puting Bato火力発電事業へ出資参画
フィリピン・Puting Bato火力発電事業への出資参画について 丸紅株式会社(以下、「丸紅」)は、フィリピン・バタンガス州カラカ地区においてPuting Bato火力発電所(以下、「プティンバト発電所」)の運営に参画します。プティンバト発電所を保有するSouth Luzon Thermal Energy Corporation(以下、「SLTEC」)の株式20%を12月20日付にて取得しました。 プティンバト発電所は、発電容量270MWで、2015年4月に商業運転を開始しています。 丸紅のフィリピンにおける長年の電力事業での実績・知見が、SLTECに共同出資する同国大手コングロマリットであるPHINMAグループ傘下で電力・エネルギー事業を手掛けるPHINMA Energy Corpo...
-
DIC、半導体製造の次世代プロセス「ナノインプリント技術」に対応したレジスト用樹脂を開発
DIC 半導体製造の次世代プロセス『ナノインプリント技術』に対応したレジスト用樹脂を開発 DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:中西義之)は、半導体製造の次世代プロセスとして有望なナノインプリント技術(NIL)に対応したレジスト用樹脂を開発しました。 同開発品は、長年培った当社独自の合成技術を駆使した有機無機ハイブリッド樹脂をベースとしており、数年前より大手デバイスメーカー向けにサンプルワークを実施し、実用化に向け高い評価を得ています。 スマートフォンなど様々な電子機器の小型化、高機能化を実現するため、内蔵する半導体集積回路は微細化による高集積化が進められてきました。こ...
-
カルビー、千歳工場(北海道)内に新建屋建設し来年8月稼働開始予定
国内外の需要拡大に対応し「フルグラ」新生産拠点 千歳工場(北海道)内に新建屋建設、来年8月稼働開始予定 工場名称は「千歳工場」から「北海道工場」へ *参考画像は添付の関連資料を参照 カルビー株式会社は、フルグラの国内外の需要拡大に対応し、千歳工場(北海道千歳市)内に新建屋を建設し、新たに「フルグラ」の生産ラインを1ライン設置します。建屋建設及びライン設置の投資額は約20億円となり、稼働開始は2017年8月を予定しています。 今回の設置により、「フルグラ」の年間総生産額は約380億円となります。現在ポテトチップス・じゃがポックル等を生産しております「千歳工場」の名称を、201...
-
アルコニックス、富士プレスの全株式取得と中間持株会社設立に関して発表
株式の取得(子会社化)及び中間持株会社設立に関するお知らせ 当社は平成28年12月20日開催の取締役会において、株式会社富士プレスの全株式を取得すること、及びその取得において当社100%出資の中間持株会社を設立し、同社が株式取得を行い子会社化することを決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1.株式取得の目的 当社は、中期経営計画のビジョンである「商社機能と製造業を融合した非鉄金属の総合企業」を目指し、製造業を中心としたM&Aを推進し業容の拡大に取り組んでおり、現在までに傘下とした国内外5社の製造子会社が生み出す収益が当社グループの連結経営成績に大...
-
細胞死を司るカルシウム動態の制御機構を解明 〜アービットが小胞体−ミトコンドリア間のCa2+の移動を制御〜 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター 発生神経生物研究チームの御子柴 克彦 チームリーダー、ベンジャミン・ボノー 基礎科学特別研究員らの共同研究チーム(※1)は、細胞内カルシウムチャネル(注1)の制御因子「アービット(IRBIT)(注2)」が、小胞体(注3)からミトコンドリア(注4)へのカルシウムイオン(Ca2+)の流入量をコントロールすることで、「アポトーシス」を制御することを発見しました。 アポトーシスはプログラムされた細胞死と呼ばれ、多細胞生物に見られる細胞の死に方の一...
-
大塚製薬、アケビア社と米国での腎性貧血治療薬の共同開発・共同販売契約を締結
【医薬品】米国でのライセンス契約締結のお知らせ 米国における大塚製薬とアケビア社による 腎性貧血治療薬の共同開発・共同販売契約締結について 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:樋口達夫、以下「大塚製薬」)は、アケビア・セラピューティクス・インク(本社:米国マサチューセッツ州、社長兼CEO:ジョン・P・バトラー、以下「アケビア社」)と、慢性腎臓病に伴う貧血(腎性貧血)の経口治療薬(低酸素誘導性因子安定化剤)として開発中の「バダデュスタット(vadadustat)」の米国における開発および販売に係る協業契約を締結しました。 腎性貧血は米国においては約180万人の患者さんがいるとされ(...
-
東工大と名工大と九大、室温で強磁性・強誘電性が共存した物質を実現
室温で強磁性・強誘電性が共存した物質を実現 ―低消費電力・超高密度磁気メモリー開発に道― 【概要】 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所の北條元・元助教(現九州大学総合理工学研究院准教授)、東正樹教授、名古屋工業大学の壬生攻教授らの研究グループは、セラミックス結晶中に磁石の性質(強磁性:用語1)と電気を蓄える性質(強誘電性:用語2)が室温において共存することを確認した。室温での両性質の共存は、鉄酸ビスマスを用いた次世代磁気メモリー実現のための鍵として注目されていながらも、磁性不純物の影響により、これまで本質的であると実験で確認されたことはなかった。 同研...
-
メディシノバ、MN−166のALS治療適応に対する欧州委員会のオーファンドラッグ指定を発表
MN−166のALS治療適応に対する 欧州委員会のオーファンドラッグ指定のお知らせ 2016年12月20日 米国 ラ・ホイヤ発−メディシノバ(MediciNova, Inc.)(米国カリフォルニア州 ラ・ホイヤ、代表取締役社長兼 CEO:岩城裕一)は、欧州委員会が、MN−166(イブジラスト)をALS(筋萎縮性側索硬化症)治療を適応としてオーファンドラッグに指定したことをお知らせします。オーファンドラッグに指定されると、治験プロトコルへの助言支援、経費の一部免除のほか、ヨーロッパにおける上市後10年間の排他的販売権などの優遇措置が与えられます。 本指定は、当社が欧州委員会から受ける最初のオーファンドラッグ指...
-
アステラス製薬、バイオ医薬品企業の独Ganymed社の買収が完了
独Ganymed社買収完了のお知らせ アステラス製薬株式会社(本社:東京、以下「アステラス製薬」)は、中央ヨーロッパ時間 2016年12月20日、ドイツ マインツに拠点を置くバイオ医薬品企業 Ganymed Pharmaceuticals AG(以下「Ganymed社」)の買収が完了し、Ganymed社はアステラス製薬の子会社となりましたので、お知らせします。 Ganymed社の株主との間で締結した買収契約に基づき、アステラス製薬は同社の全株式を取得するための契約一時金として4億2,200万ユーロを支払いました。更に、Ganymed社の株主に対し、同社の最も開発が進んでいる臨床開発プログラム IMAB362の開発の進捗に応じて、最大で総額8億6,000万...
-
ニュージーランド航空、2017年7月に東京・羽田空港発着便を就航 ニュージーランド航空は、2017年7月21日より新たに羽田空港発着便の運航を開始し、既存の成田空港に加えて、東京から2つの玄関口をお客様にご提供します。 現在、ニュージーランド航空は成田国際空港よりデイリー運航(週7便)、ピークシーズンとなる12月1日から3月25日は週10便で運航しております。また、西日本では関西国際空港−オークランド線の季節便(週3便)も運航しています。 今回、2017年7月21日から、成田国際空港発着のデイリー運航に加え、羽田−オークランド便が週3便追加されることで、東京からニュージ...
-
共英製鋼、鋼材事業の米BD Vinton の持分取得(子会社化)を発表
米国BD Vinton LLCの持分取得(子会社化)に関するお知らせ 当社は平成28年12月20日(日本時間)開催の取締役会において、米国のBayou Steel BD Holdings, L.L.C.(本社:米国デラウェア州。以下「BD Holdings」といいます。)から、当社の米国持株会社であるKYOEI STEELAmerica LLC(本社:米国デラウェア州。以下「KYOEI STEEL America」といいます。)を通じて、BD Holdings傘下のBD Vinton LLC(本社:米国テキサス州。以下「BD Vinton」といいます。)の全持分を取得すること(以下「本持分取得」といいます。)を決定し、同日(現地時間)、BD Holdingsと譲渡契約(以下「本譲渡契約」といいます。)を締結するとともに、本持分取...
-
TCSIなど、安心・安全・安価なファイル送信をクラウド利用で実現の「PADOC」を提供開始
パスワード不要、万一の誤送信でも情報漏洩しない 安心・安全・安価なファイル送信をクラウド利用で実現する 新サービス「PADOC」の提供を開始 株式会社TCSI(以下、TCSI:代表取締役社長 田口善一、東京都品川区)は、従来から専用回線の利用や物理的な持ち運びでしか送れなかった機密情報や大容量データの送受信用に、オープン・セキュリティ ソリューション「PASERI(パセリ)」(以下、PASERI)を利用した「PASERI for Delivery」を2016年11月より提供しております。 今回、PASERIの販売パートナーである株式会社ニューシステムテクノロジー(以下、NST:代表取締役 野田信昭、東京都港区)が、分散片の送信格納先としてク...
-
液体苛性ソーダの価格改定について −1月16日出荷分より、キログラム当たり10円以上の値上げ− 株式会社カネカ(本社:大阪市、社長:角倉護)は、液体苛性ソーダの販売価格を改定します。 具体的には、2017年1月16日出荷分より現行価格に対しキログラム当たり10円以上(固形換算ベース)の値上げを実施します。 苛性ソーダの国内在庫は低レベルで推移しており、今後も国内需給バランスはタイトな状況が続くと想定されます。海外においてもアジア地域の新興国を中心とした経済成長により需要が増加しており、中国の供給量減少やアルミナ向け需要が好調なことから需給バランスはタイトな状況が継続すると...
-
サンワサプライ、キヤノン BCI−370PGBK対応の詰め替え式互換インクを発売
純正インクの約11個分の容量 キヤノン BCI−370PGBK対応、詰め替え式互換インクを発売。 サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1−10−1、代表取締役社長 山田 哲也)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、オートリセットICチップを搭載しており、プリンタの残量検知機能に対応した、国内生産の高品質な詰め替えインク(キヤノン BCI−370PGBK互換 汎用カートリッジ+詰め替えインク(顔料ブラック・180ml・約11回分)300−C370XLBK」を発売しました。販売価格は2,759円(税抜)。サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo! ショッピング店・auショッピングモール店・DeNA...
-
アクア、DDMインバーターモーターを搭載した全自動洗濯機「AQW−GV800E/GV700E」を発売
“キレイに洗う”が、キチンと見える 『ガラストップ シリーズ』 DDMインバーターモーター搭載 全自動洗濯機(AQW−GV800E/GV700E)を発売 アクア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:杜 鏡国)は、“洗濯の様子が見えて、家事の楽しさや安心感を提案する”という商品コンセプトに基づいた『ガラストップ シリーズ』の、DDMインバーターモーターを搭載した全自動洗濯機2機種(洗濯・脱水容量8Kg:AQW−GV800E/7Kg:AQW−GV700E)を2016年12月22日より発売いたします。 先行発売の2機種を含む、全4機種の『ガラストップ シリーズ』は高い洗濯性能だけでなく“洗濯中の様子が見...