Archive
2016-12-12の新着記事一覧
-
楽天、即時配送サービス「楽びん!」の対象エリアを拡大し新宿・品川区を追加
「楽びん!」、お届け対象エリアに新宿区・品川区を追加し 都内6区全域でサービスを提供 −フードデリバリーの出店店舗も拡充。出店店舗は11ジャンル530店舗以上に− 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、運営する即時配送サービス「楽びん!」の対象エリアを拡大し、新宿区で本日から、12月15日(木)からは品川区でもサービスを提供します。これによりユーザーは、渋谷区、目黒区、港区、世田谷区を合わせた都内6区の全域で、サービスの利用が可能になります。 サービス提供エリア拡大に伴い、「楽びん!」ができたての料理をお届けするフードデリ...
-
ジェットスター・ジャパン、東京(成田)=大阪(関西)線を1往復2便増便
ジェットスター・ジャパン、東京(成田)=大阪(関西)線を1往復2便増便 ・2017年1月21日(土)〜1月31日(火)および2017年3月2日(木)〜3月25日(土)の火・木・土曜日(注1)に1往復2便増便 ・成田発は国内線として最も遅い22時台、関西発は便利な夕方18時台に設定 ・新春や春の旅行シーズンに合わせて気軽な日帰り旅行など十分楽しめるダイア ジェットスター・ジャパン株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役会長:片岡優)は、2017年1月21日(土)〜1月31日(火)および2017年3月2日(木)〜3月25日(土)の火・木・土曜日において東京(成田)=大阪(関...
-
サカタのタネ、極硬玉で裂果に強い夏秋栽培向け大玉トマト「麗月」の種子を発売
極硬玉で裂果(※1)に強い夏秋栽培向け大玉トマト『麗月』の種子を発売 夏秋栽培の課題を解決、収量性、輸送性、食味に優れた革新的な新品種 *参考画像は添付の関連資料を参照 サカタのタネは、裂果に極めて強く、高温期の着果性に非常に優れた夏秋栽培向け大玉トマトのF1新品種『麗月』(れいげつ)=写真=の種子を、2017年1月から発売します。 大玉トマトの夏秋栽培では、高温期に着果した果実は温度が下がり始める秋口(9〜10月)にかけて実割れ(放射状裂果)が発生しやすく、同時期に収量と秀品率が低下してしまうことが大きな問題となっています。同品種はこうした生産現場の課題を解決するため「裂...
-
シュゼット、「「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」」でクリスマスデセールを期間限定で提供
クリスマスの風景を表現した煌びやかなカクテルデセールが登場! 「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」クリスマスデセールを12月7日よりご提供 *参考画像(1)(2)は添付の関連資料を参照 洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」のカフェ業態の旗艦店「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」(運営:株式会社シュゼット、以下「銀座アンリ」)は、心躍るクリスマスにぴったりの特別なクリスマスデセールを12月7日(水)〜12月25日(日)の期間限定でご提供します。 「銀座アンリ」の喫茶スペース「サロン・ド・テ」と、お酒と共にデセールをお楽しみいただける「バーメゾン」では今回、クリ...
-
KDDIなど、スリーエフとポプラでauの「データチャージカード」を発売開始
「スリーエフ」「ポプラ」でも!auの「データチャージカード」発売開始! KDDI、沖縄セルラーは2016年12月8日より、株式会社スリーエフ(本社:神奈川県横浜市中区、代表取締役社長:山口 浩志、以下「スリーエフ」)にて、2016年12月9日より、株式会社ポプラ(本社:広島県広島市、代表取締役社長:目黒 真司、以下「ポプラ」(「生活彩家」「くらしハウス」「スリーエイト」含む)にて「データチャージカード」の発売を開始します。 *参考画像は添付の関連資料を参照 「データチャージカード」は、「スリーエフ」であれば1.5GB(1,620円)/3GB(3,240円)の2種類を、「ポプラ」では、...
-
オートバックス、インドネシア3号店「オートバックス TSM バンドン店」をオープン
「オートバックス TSM バンドン店」新規オープン 〜インドネシア3号店をジャワ島西部・西ジャワ州の州都バンドンへ出店〜 ※参考画像は添付の関連資料「参考画像(1)」を参照 オートバックスグループは、インドネシア3号店となる「オートバックス TSM バンドン店」を、インドネシアジャワ島西部、西ジャワ州の州都バンドンに2016年12月9日(金)に新規オープンします。 このたびオープンする「オートバックス TSM バンドン店」は、2013年8月にインドネシア企業のインドモービルグループと合弁で設立したPT. AUTOBACS INDOMOBIL INDONESIAが、新たにPT.YAN MAKMURJAYA SEJAHTERAとライセンス契約を締結して出店...
-
三井不動産など、技術者・研究者向けプログラム「BRAVE アクセラレーションプログラム」に参画
大学発の技術系ベンチャーなどの事業化を支援する 「BRAVE アクセラレーションプログラム」に三井不動産、LINK−Jがパートナーとして参画 最終審査に“ライフサイエンス賞”を設立、全世界約800社が加盟するBIOCOM主催の米国イベントへ招待 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)ならびに三井不動産株式会社とアカデミア有志が中心となり設立した一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(理事長 岡野栄之、以下LINK−J)は、大学発・技術系ベンチャー企業に対するインキュベーション投資を実施するBeyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社...
-
JLL、「東京オフィスルネサンス:大量供給を迎えるオフィス市場と都市の活性化」を発表
JLL、東京オフィス大規模供給による市場への影響を予測 オフィス賃料、2019年以降下落サイクルへ 長期的には投資機会を創出、東京の魅力と競争力を大幅に向上 2016年12月7日東京‐総合不動産サービス大手JLL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 河西利信)は、東京のオフィス賃貸市場を分析したレポート「東京オフィスルネサンス:大量供給を迎えるオフィス市場と都市の活性化」を発刊いたしました。本レポートでは、現状の低調な賃料成長の理由と、2020年までに予定されるオフィスの大規模供給が市場にもたらす影響、今後の見通しを分析しています。 東京Aグレードオフィスの賃貸市場は、2012年以...
-
アサヒグループHD、缶コーヒー「WONDA EXTRA PRESSO」をマレーシアで発売
より濃い味わいを求めるマレーシアのコーヒーユーザーに向けた新製品 『WONDA EXTRA PRESSO(ワンダ エクストラプレッソ)』発売 〜「ワンダ」ブランドはマレーシアでも好調!1−10月販売実績は前年比183%〜 *商品画像は添付の関連資料を参照 アサヒグループホールディングス株式会社(本社:東京、社長:小路明善)の傘下で、マレーシアにおいて飲料事業を展開するエチカビバレッジズは、缶コーヒー飲料「ワンダ」ブランドから、現地の嗜好にあわせて開発した『WONDA EXTRA PRESSO(ワンダ エクストラプレッソ)』を2016年12月上旬より、マレーシア全域に向けて出荷を開始します。本商品発売により、マレーシア...
-
ゼンリン、「宿泊施設特化型」多言語デジタルサイネージを提供開始
ホテル・旅館でのインバウンド対応を支援 「宿泊施設特化型」多言語デジタルサイネージを提供開始 〜サンシャインシティプリンスホテル、苗場プリンスホテルに試行導入〜 株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:高山善司(◇)以下、ゼンリン)は、宿泊施設向けに特化した多言語デジタルサイネージソリューションの提供を開始しました。宿泊施設に設置することで、外国人宿泊客が自ら周辺情報などを入手できる環境の構築が可能となります。本ソリューションは、株式会社プリンスホテル(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:赤坂茂好 以下、プリンスホテル)が運営するサンシャインシティプリンスホテ...
-
ペルノ・リカール・ジャパン、「ザ・グレンリベット ナデューラ ピーティッド」を発売
シングルモルトスコッチウイスキー「ザ・グレンリベット」 ウイスキー愛飲家のこだわりを満たす、人気の伝統製法シリーズから スモーキーなアロマがソフトに香る新作登場! 「ザ・グレンリベット ナデューラ ピーティッド」 2017年1月16日(月)から新発売!! シングルモルトスコッチウイスキー「ザ・グレンリベット」を展開するペルノ・リカール・ジャパン株式会社(本社:東京都文京区代表取締役社長:ティム・ペック)は、新商品『ザ・グレンリベット ナデューラ ピーティッド』を2017年1月16日(月)から出荷を開始します。本品は業務市場限定展開で、国内初回入荷本数は1,158本です。 “NADUR...
-
JR東海、3次元測量技術を用いた橋りょうまくらぎ測量装置を開発
3次元測量技術を用いた橋りょうまくらぎ測量装置の開発について 当社では、平成21年より東海道新幹線の脱線・逸脱防止対策を実施しており、その一環として今年度からは、無道床橋りょうにおける脱線防止ガードの敷設を進めています。 無道床橋りょうでは、列車が通過する際に列車荷重により橋桁にたわみが発生するという特性(※1)があり、このたわみを考慮して橋りょうまくらぎ(※2)の厚さを連続的に変えて設置することで、快適な乗り心地を確保しています。このため、橋りょうまくらぎの交換にあたっては、作業員が、その厚さを定規等で1本毎にミリ単位の精度で測量し、同じサイズの橋りょうまくらぎを製作す...
-
グレープシティ、Salesforceの作業時間を大幅短縮するアプリを発売
Salesforceの作業時間を大幅短縮するアプリ発売 ― 一括編集ビュー作成アプリ GrapeCity Spreadsheet for Salesforce ― グレープシティ株式会社 本社 仙台市泉区紫山3−1−4、代表取締役社長 馬場 直行)は、Salesforce向けソリューションのシリーズ GrapeCity for Salesforce」の第2弾として、SalesforceにExcelライクなユーザーインタフェースを提供するAppExchangeアプリ GrapeCity Spreadsheet for Salesforce グレープシティスプレッドシート)」を12月7日に発売します。1ユーザーの月額利用料は1,500円 税別)です。 ※参考画像は添付の関連資料を参照 顧客管理などのクラウド型プラットフォームとして世界中の企業に導入さ...
-
なか卯、本ずわい蟹と紅ズワイカニを使用した「カニとじ丼」を発売
本ずわい蟹と紅ズワイカニを使用した【カニとじ丼】 本日11時より全店で販売開始! 株式会社なか卯(代表取締役社長:小野崎 聡(◇) 本社:東京都港区)が展開する丼ぶりと京風うどんのなか卯では、本日12月7日(水)11時より【カニとじ丼】を全店で販売開始します。 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 なか卯のカニとじ丼は、第1弾の牡蠣とじ丼に続く、プレミアム卵とじ丼シリーズの第2弾として、新たに提案するものです。 カニ味噌を使用した特製のタレに、本ずわい蟹のほぐし身を加え、カニの旨味と風味を、なか卯が得意とする「卵とじ」でこだわり卵にとじ込めました。 さらに、紅ズワイ...
-
ベルシステム24HD、ベトナムのコンタクトセンター大手「Hoa Sao社」への出資で基本合意
ベルシステム24、ベトナムのコンタクトセンター大手「Hoa Sao社」への出資で基本合意 多国籍企業のベトナムマーケット進出支援やオフショアニーズへ対応 株式会社ベルシステム24(代表取締役 社長執行役員:柘植一郎、本社:東京都中央区、以下:当社)は、ベトナムのコンタクトセンター大手企業で、ベトナム国内8拠点でコンタクトセンター事業を展開するHoa Sao Group Joint Stock Company(代表取締役:Nguyen Anh Tuan、本社:ハノイ、以下:Hoa Sao)の株式49%を取得、多国籍企業のベトナムマーケット進出支援やオフショアニーズへの対応を視野に、ベトナムにおいてコンタクトセンター事業を開始します。 Hoa Saoは、...
-
2016年に検索数が最も急上昇した“今年の顔” 国民が選んだ賞「Yahoo!検索大賞2016」「DEAN FUJIOKA」さんが“大賞”と“俳優部門賞”をダブル受賞!! 「Yahoo!検索大賞」公式サイト: http://searchaward.yahoo.co.jp/ ヤフー株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 宮坂 学、以下 Yahoo! JAPAN)は本日、前年と比較して検索数が最も急上昇した人物、製品、作品などを表彰する「Yahoo!検索大賞2016」を発表しました。“大賞”に輝いた「DEAN FUJIOKA」さんは、“俳優部門賞”とのダブル受賞となりました。 <「Yahoo!検索大賞2016」受賞発表>※スペシャル部門をのぞく部門名は五十音順 【パーソンカテゴリー】 大賞...
-
ヤフー、「Yahoo!ニュース 個人」で書き手の継続的な活動を支援する4つの新施策を開始
「Yahoo!ニュース 個人」、有識者や専門家の寄稿記事の執筆活動を支援する、 年間総額1000万円の取材費用の提供など4つの新施策を開始 〜前年比約2倍で過去最高の1億5千万PVに到達。毎月の寄稿数は1050本。 内田良氏の「組体操の危険性の問題」や湯浅誠氏の「子供の貧困問題」など、 社会課題の解決につながる記事が生まれるサービスに成長〜 ヤフー株式会社は本日、日本最大級のインターネットニュース配信サイト「Yahoo!ニュース」内に開設している「Yahoo!ニュース 個人」において、有識者や専門家などの約500名の書き手(以下、オーサー)の取材費負担を減らすなどの、継続的な活動を支援する4つの新施...
-
三菱日立パワーシステムズ、中国の原子力発電所に納入のタービン発電設備の回転上昇試験を終了
中国の原子力発電所に納入したタービン発電設備の回転上昇試験を無事終了 三門1号機と海陽1号機の2カ所で 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、中国の三門原子力発電所1号機および海陽原子力発電所1号機に納入したタービン発電設備の回転上昇試験を無事終了しました。加圧水型軽水炉(PWR)の二次系(タービン系)における重要な試験項目の一つです。今後は両発電所とも、燃料装荷試験や各種負荷試験などを実施し、2017年後半の運転開始を予定しています。 三門原子力発電所は、三門核電有限公司(Sanmen Nuclear Power Co.,Ltd.)が上海の南方約300キロメートルに位置する浙江省三門県に、また海陽原子力発電...
-
セブン−イレブン、「胡麻だれで食べる 温野菜のお弁当(麦飯)」を大阪で限定発売
大阪府推進 健康的なV.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)メニュー第1号 胡麻だれで食べる 温野菜のお弁当(麦飯)を新発売! 12月13日(火)より大阪府内のセブン‐イレブンにて限定発売 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:古屋 一樹)は、大阪府のセブン‐イレブン(11月末現在:1,106店)にて、12月13日(火)より『胡麻だれで食べる 温野菜のお弁当(麦飯)』を発売いたします。 今回開発した『胡麻だれで食べる 温野菜のお弁当(麦飯)』は、たっぷりの温野菜に豚バラ肉とヘルシーな鶏ムネ肉のつくねを盛り付け、御飯は食物繊維が豊富で健康的な麦飯...
-
エースコック、「(コンビニ限定)スーパーカップ1.5倍 ピリ辛ブタキムうどん」を発売
1993年の“ブタキム”誕生以来初となる和風タイプの“ブタキムうどん”が登場 カツオの風味を利かせたピリ辛ブタキムスープが冬のみなぎる食欲をガッツリ満たす! (コンビニ限定)スーパーカップ1.5倍 ピリ辛ブタキムうどん 新発売 2016年12月19日 発売 エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では、「(コンビニ限定)スーパーカップ1.5倍 ピリ辛ブタキムうどん」を新発売させて頂く運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 <本商品のポイント> [1]「ブタキム」の愛称で親しまれる「元祖 豚キムチ」カップめん!1993年の誕生以来初の和風タイプ“ブタキムうどん...
-
関西大学とNTT西日本、産学連携プロジェクト共同トライアル「ICT面接トレーニング」を開始
大学生の就職活動をICTでサポート!関西大学×NTT西日本の産学連携プロジェクト共同トライアル“ICT面接トレーニング”開始! 今年創立130周年を迎えた関西大学(学長:芝井敬司)は、システム理工学部においてプレゼンテーションや面接に関する研究の一つとして、「就職面接時におけるバイタル/行動観察による面接評価分析」の研究(以下、本研究)を進めており、西日本電信電話株式会社(代表取締役社長:村尾和俊、以下、NTT西日本)は、本研究に対して、バイタルデータの収集、分析等に関するICT環境やノウハウを提供するなど、全面的な協力を行っています。 このたび、本研究が進展したことから、学生向けにその研究...
-
SME、「Littlstar Japan」のPlayStation VR用アプリケーションを配信開始
国内外のVRコンテンツが手軽に楽しめる 日本最大級のVRプラットフォーム「Littlstar Japan」 PlayStation(R)VR向けにPlayStation(R)Storeにて配信開始 〜横浜スタジアムで開催されたポルノグラフィティのLIVE映像をVR独占先行公開〜 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役:水野 道訓)は、Little Star Media,Inc.(本社:米国ニューヨーク、代表取締役:Tony Mugavero)との提携により、360度パノラマ映像など国内外のVRコンテンツが手軽に楽しめるVR配信プラットフォーム「Littlstar Japan」(リトルスター・ジャパン)のPlayStation(R)VR用アプリケーションを、2016年12月7日(水)よりPlayStation(R)Sto...
-
ゲオの店舗で電子貸本 電子コミックレンタル事業「GEO マンガ」を開始 2016年12月7日(水)から 株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:遠藤結蔵)の子会社、株式会社ゲオインタラクティブ(本社:東京都豊島区、代表取締役:林俊樹)は、ゲオショップ213店舗で電子コミックのレンタル事業「GEO マンガ」(ゲオマンガ)を2016年12月7日(水)より開始しました。 「GEO マンガ」はスマートフォンでレンタルしたいコミックを選択し、ゲオショップのレジで決済すると、購入後15日間、開封時から3時間閲覧できる電子貸本です。レジでの決済は現金のほか、ゲオのオリ...
-
モダニティ、Bluetoothヘッドフォン「Regent」シリーズを発売
Sudio社初となるBluetoothヘッドフォンが登場 “Regent”シリーズ(ホワイト/ブラック)を12月中旬より発売開始 〜ヘッドフォンのキャップを着せ替えすることで、好みのデザインに変更可能〜 ※製品画像は添付の関連資料を参照 モダニティ株式会社(社長:RegisVerin,住所:東京都港区東麻布1−23−5PMCビル3階)は、スウェーデン発のデザインオーディオブランド,Sudio社初となるBluetoothヘッドフォン、”Regent”シリーズを12月中旬より全国量販店、専門店でリリースします。 音楽の再生時間はフル充電で約24時間。ソフトレザー素材のイヤークッション、折りたたみ式デザインを採用、マイク付3ボタンリモート装備等、軽...
-
モダニティ、Sudio社のエントリーレベルイヤフォン“TVA”シリーズの新色を発売
Sudio社のエントリーレベルイヤフォン“TVA”シリーズより新色が登場 SudioTVA(サンドベージュ/ピンク)を12月下旬より発売開始 〜ミニマリズムに満ちたシンプルでエレガントなデザイン性を実現〜 ※製品画像は添付の関連資料を参照 モダニティ株式会社(社長:RegisVerin,住所:東京都港区東麻布1−23−5PMCビル3階)は、スウェーデン発のデザインオーディオブランド,Sudio社のエントリーレベルイヤフォン、”TVA”の新色、サンドベージュとピンクを12月下旬より全国量販店、専門店でリリースします。 ミニマリズムに満ちたシンプルでエレガントなデザインのTVAは、Sudioが国内に上陸してから初めての新色投入。使いやす...
-
JALとIBM、航空機の品質向上のため「航空機における故障予測分析」を開始
JAL×IBM 航空機における故障予測分析を開始 日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木 義晴、以下「JAL」)と日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ポール 与那嶺、以下「IBM」)は整備精度を高め、航空機の品質を向上させるため、「航空機における故障予測分析」を2016年12月より共同で開始します。 IBMの統計分析ソフトウェア「IBM(R)SPSS Modeler」(※1)を活用して、JALの航空機からダウンロードした過去の各種センサーデータと整備履歴を分析し、その結果から機材故障の発生を予測して事前に整備処置を行うことで、機材不具合による欠航や遅延を未然に防止しま...
-
ビューティガレージ、美容サロンの開業・経営支援で子会社を設立
子会社の設立に関するお知らせ 当社は、平成28年12月7日開催の取締役会において、子会社を設立することを決議いたしましたので、下記の通りお知らせします。 記 1.子会社設立の理由 当社グループは、理美容室、エステサロン、ネイルサロン、アイラッシュサロン等の様々な形態の美容サロンに対して美容商材の卸事業に加え開業・経営支援事業を展開しております。 新規出店希望者がサロンを開業する際には店舗物件や設備に対し非常に高額な資金を用意する必要があり、非常に高いハードルとなっております。 そこで、当社の信用力・資金力・物件情報力を最大限に活用したファイナンスサポート、店舗リース・転...
-
ウェザーニューズ、仏気象情報コンサルタント会社の株式を取得し子会社化
Metnext SAの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ 当社は、平成28年12月7日付けで、以下のとおり、Metnext SAの株式を取得し、子会社化することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。 1.株式の取得の理由 当社グループは、中期経営計画においてヨーロッパと日本を含むアジアでのエネルギー市場、流通小売市場へのサービス展開を目指します。 Metnext社は、フランスを中心とするヨーロッパでそれらの市場や農業、保険市場に対して気象リスクに関するコンサルティングや運用支援サービスを提供しています。ヨーロッパにおける顧客基盤の獲得と、エネルギー事業および流通小売事業におけるサプライチ...
-
ブレインパッド、「DeltaCube」に「興味キーワード」のセグメント作成機能を追加
ブレインパッド、自然言語処理技術でウェブページを解析し、 「興味キーワード」ごとに自動的にウェブ閲覧者のセグメントを作成する新機能を開発 ―ダイヤモンド・オンラインをはじめ各社へ導入― 株式会社ブレインパッドは、レコメンドエンジン搭載プライベートDMP(*1)「Rtoaster(アールトースター)」をさらに便利かつ効果的に活用いただく機能として、データマネジメントツール(*2)「DeltaCube(デルタキューブ)」に、「興味キーワード」でセグメントを作成できる新機能を追加いたしました。(*3) 本機能は、リリースと同時に、ビジネス情報サイト「ダイヤモンド・オンライン(運営元:株式会社ダイヤモンド社)...
-
イー・ガーディアン、インターネットメディア審査専門部隊「コンテンツ・ガーディアン」を発足
総合ネットセキュリティ企業イー・ガーディアン インターネットメディア審査専門部隊「コンテンツ・ガーディアン」発足! 〜キュレーションメディアなどにおける提供コンテンツの品質向上、運営健全化を支援〜 イー・ガーディアン株式会社( http://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)は、2016年11月末よりインターネットメディアにおける薬機法審査代行業務や著作権侵害記事チェック業務の問い合わせが数倍に増加していることを受け、2016年12月7日(水)付けで、インターネットメディアのコンテンツ審査専門部隊「コンテンツ・ガーディアン」を発足いた...