Pickup keyword
プレスリリース
-
細胞死を司るカルシウム動態の制御機構を解明 〜アービットが小胞体−ミトコンドリア間のCa2+の移動を制御〜 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター 発生神経生物研究チームの御子柴 克彦 チームリーダー、ベンジャミン・ボノー 基礎科学特別研究員らの共同研究チーム(※1)は、細胞内カルシウムチャネル(注1)の制御因子「アービット(IRBIT)(注2)」が、小胞体(注3)からミトコンドリア(注4)へのカルシウムイオン(Ca2+)の流入量をコントロールすることで、「アポトーシス」を制御することを発見しました。 アポトーシスはプログラムされた細胞死と呼ばれ、多細胞生物に見られる細胞の死に方の一...
-
東洋製罐グループホールディングス株式会社とホッカンホールディングス 株式会社の経営統合の延期に関するお知らせ 東洋製罐グループホールディングス株式会社(以下「東洋製罐グループHD」といいます。)とホッカンホールディングス株式会社(以下「ホッカンHD」といいます。)は、平成28年4月25日付プレスリリース「東洋製罐グループホールディングス株式会社とホッカンホールディングス株式会社の経営統合に関する基本合意書締結のお知らせ」のとおり、東洋製罐グループHDを株式交換完全親会社、ホッカンHDを株式交換完全子会社とする株式交換(以下「本株式交換」といいます。)を行うことを基本方針とした両社の経...
-
サンダーソフト、車載用ソフトウェア事業の強化でRightwareを買収
サンダーソフトがRightwareを買収、急成長する コネクテッドカー市場向けソフトウェア分野におけるリーダー的地位を強化 ※2016年12月19日 フィンランド・ヘルシンキおよび中国・北京発プレスリリースの抄訳版です。 車載用ユーザー・インターフェイス・ソフトウェアのリーディング・プロバイダーであるRightwareは本日、OSとスマートデバイス・プラットフォーム技術で世界をリードするサンダーソフトによる買収を発表しました。今回の合意は、両社の継続的な開発業務を後押しするものであり、成長基盤を構築することで、急速に拡大する車載用ソフトウェア業界でリーダー的地位を強化しつつ、顧客企業に対してはより包...
-
野村不動産など、「南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業」が市街地再開発組合設立認可
JR小岩駅前・江戸川区初の組合施行市街地再開発事業 『南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業』 市街地再開発組合設立認可のお知らせ 野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:宮嶋 誠一)は、清水建設株式会社及び、株式会社タカラレーベンの2社とともに計画を推進中の「南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業」(東京都江戸川区)が、12月15日に市街地再開発組合の設立について東京都知事の認可を受けましたので、お知らせいたします。 JR小岩駅周辺では、2009年1月に策定された「JR小岩駅周辺地区まちづくり基本構想」をもとに、複数の市街地再開発事業及び区画整理事業が計画されており、...
-
NEC、業務システムの大規模データ予測を自動化する「予測分析自動化技術」を開発
NEC、業務システムにおける大規模データ予測を自動化する「予測分析自動化技術」を開発 〜複数のデータベースを短時間で高精度に分析〜 NECは、最先端AI技術群「NEC the WISE」(注1)の1つとして、業務システムで幅広く使われるリレーショナルデータベースでの大規模データ予測分析プロセス全体を完全自動化する「予測分析自動化技術」を開発しました。 現在、複数のデータベースから構成されるリレーショナルデータベースを分析する際、熟練のデータサイエンティストによるデータベース間の複雑な関係性の発見や関連づけ、機械学習による予測モデルの調整などに多大な工数を要しています。一方で世界的な熟練データサイ...
-
アステラス製薬、転移性去勢抵抗性前立腺がん患者を対象としたエンザルタミドの第IV相PLATO試験結果を発表
転移性去勢抵抗性前立腺がん患者を対象とした エンザルタミドの第IV相PLATO試験結果のお知らせ アステラス製薬株式会社(本社:東京、以下「アステラス製薬」)は、米国Medivation社(*1)と共同で開発・商業化を進めている経口アンドロゲン受容体阻害剤であるエンザルタミド(一般名、製品名:XTANDI(*2))について、第IV相PLATO試験の結果が得られましたのでお知らせします。PLATO試験では、化学療法施行歴のない転移性去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)患者に対し、まずエンザルタミドを投与し病状の進行が確認された時点で、本剤の投与を継続しアビラテロン酢酸エステルとプレドニゾンを追加投与する治療法の安全性と有効性を検討...
-
植物の青色光特異的伸長化合物を同定 −クリプトクロムの青色光による光情報の阻害化合物の発見− <要旨> 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター合成ゲノミクス研究グループの大窪(栗原)恵美子特別研究員、ウェンディ・オン国際プログラムアソシエイト、松井南グループディレクターらの共同研究チーム(※)は、青色光受容体のクリプトクロムが植物の細胞伸長を抑制する効果を阻害する低分子化合物を単離し、それが直接クリプトクロム1(CRY1)に結合することで阻害効果を示すことを明らかにしました。 光は、植物の光合成によるエネルギー源であるだけでなく、環境の情報を感知するための情報源としても重...
-
横河ディジタルコンピュータ、複数ECU間の同期計測/同期解析が可能なマルチ計測システムを発売
複数ECU間の同期計測/同期解析が可能なマルチ計測システム 「RAMScope−EXG GT170シリーズ」の販売を開始します 横河ディジタルコンピュータ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 古田豊彦)は、ECUソフトウェア開発のための同期計測/同期解析が可能なマルチ計測システム「RAMScope−EXG GT170シリーズ」を開発、2016年12月13日より販売を開始致します。 また、「RAMScope−EXG GT170シリーズ」の発売を記念して、2017年3月までの期間限定キャンペーンを実施致します。 (キャンペーンの内容は、本プレスリリース後半をご参照ください) ※製品画像は添付の関連資料を参照 【RAMScope−EXG GT17...
-
<Kaspersky Security Bulletin:2016年のサイバー脅威を振り返る> ランサムウェアが最大のトピックス、企業への攻撃は今や40秒に1回に [本リリースは、2016年12月7日にKaspersky Labが発表したプレスリリースに基づいた抄訳です] Kaspersky Labのグローバル調査分析チーム(GReAT)は、年次のサイバー脅威動向レポートで、その年の主要なサイバー脅威をまとめています。2016年はランサムウェアが世界中で猛威を振るい、高度化と多様化を遂げ、データとデバイス、そして個人と企業に対する影響力を強めました。この脅威の増大が非常に著しいことから、GReATはランサムウェアを2016年の最重要トピックに位置付けま...
-
Aspen社との提携についてのお知らせ グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:フィリップ・フォシェ、本社:東京都渋谷区)は、2014年10月9日のプレスリリースにて、英 グラクソ・スミスクライン・グループとAspen社との日本における戦略的提携を発表しましたが、2013年に新設されたアスペンジャパン株式会社(以下、アスペンジャパン)への資本参加は行わないことで合意しました。 また、GSKはオーソライズドジェネリックについて、アスペンジャパンと現在協業中の2製品(パロキセチン、バラシクロビル)および承認されている1製品(スマトリプタン)以降、アスペンジャパンへの優先的なオーソライズドジェ...
-
テクトロニクス、RSA7100A型ワイドバンド・シグナル解析ソリューションを発表
テクトロニクス、RSA7100A型ワイドバンド・シグナル解析ソリューションを発表 800MHzのリアルタイム帯域幅と2時間のストリーミング・ストレージ機能の統合により、レーダ設計やスペクトラム管理に最適なソリューション ※参考画像は添付の関連資料を参照 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、800MHzのリアルタイム取込帯域と、全帯域での2時間のストリーミング・ストレージ機能をワン・ソリューションで実現した、RSA7100A型ワイドバンド・シグナル解析ソリューションを発表します。16kHz〜26.5GHzの周波数レンジは、重要なワイドバンド・アプリケーションの解析で求められる広いレンジに...
-
cocoro SB、「Pepper」の短期アルバイト派遣サービスで対応可能な業務に「抽選スタッフ」を追加
「Pepper」の短期アルバイト派遣サービスで対応可能な 業務に「抽選スタッフ」を追加 〜新業務の追加を記念して、時給が1,000円になるキャンペーンを実施〜 ソフトバンクグループでクラウドAIサービスの開発などに取り組むcocoro SB(ココロエスビー)株式会社は、人型ロボット「Pepper」の短期アルバイト派遣サービス「ロボバイト」で対応可能な業務に、2016年12月1日より、「抽選(ガラポン)スタッフ」を新たに追加します。 「ロボバイト」は、ティッシュ配りや受付などの簡単な定型業務に時給1,500円でPepperを派遣するサービスで、2015年7月より提供しています。今回新たに、Pepperが抽選器を回してくじ...
-
ソフトバンク、「ハイスピードIGZO」搭載のスマホ「AQUOS Xx3」のピンクを発売
SoftBank、「AQUOS Xx3」の新色として ピンクを11月25日に発売 ソフトバンク株式会社は、SoftBankの新商品として、動きの激しい映像の視聴時や、スクロール時でも、画面をなめらかに表示できる「ハイスピードIGZO」を搭載したスマートフォン「AQUOS Xx3」(シャープ製)の新色としてピンクを2016年11月25日に発売します。 「AQUOS Xx3」は、6月より3色(ホワイト、アクアブルー、アンバーブラック)のカラーバリエーションで販売しており、お客さまから好評いただいています。今回、お客さまから要望が多かった色としてピンクを追加します。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 ・AQUOSおよびAQUOSロゴ、ダブルエ...
-
ファイザー、パーク・セラピューティクス社と血友病Bを対象とした第I/II相試験で持続的な第IX因子治療効果を示唆する最新データを発表
スパーク・セラピューティクス社とファイザー社、血友病Bを対象とした第I/II相試験において持続的な第IX因子治療効果を示唆する最新データを発表 〜最初の7症例、合計103週間にわたって出血予防のための第IX因子製剤の注射を必要とせず(2016年8月4日現在) 〜血友病BにおけるSPK−9001の最新データ、第58回米国血液学会(ASH)年次会議のプレナリーセッションで発表予定 ○英文タイトル: Spark Therapeutics and Pfizer Announce Updated Data from Hemophilia B Phase 1/2 Trial Suggesting Sustained Therapeutic Levels of Factor IX Activity −First seven participants, through a combined 103 weeks of observation as of...
-
メタノール船“CAJUN SUN”が竣工 〜メタノールおよび重油の2元燃料に対応可能な 低速ディーゼルエンジンを搭載したシリーズ船の竣工完了〜 株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区、以下「商船三井」)が運航する50,000DWT型のメタノール船“CAJUN SUN(ケイジャン サン)”が11月10日、南日本造船株式会社(社長:池辺隆太郎、本社:大分県臼杵市)にて竣工しました。 本船は、2013年12月10日に発表した(註)メタノールおよび重油の2元燃料に対応可能な低速ディーゼルエンジンを搭載したシリーズ3隻目となる最終船です。メタノールは環境にやさしい燃料で、硫黄酸化物(SOX)や窒素酸...
-
米ザイリンクス、リコンフィギュレーション可能アクセラレーションスタックを発表
ザイリンクス、競合FPGAの2〜6倍の演算効率を最短ルートで実現する、 リコンフィギュレーション可能アクセラレーション スタックを発表 ハイパースケール データ センターにおけるザイリンクス FPGAの普及を促進 ザイリンクス社(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:XLNX)は11月14日(米国時間)、11月13日から18日まで米国ユタ州ソルトレイクシティで開催されているSC16において、世界最大規模のクラウド サービス プロバイダーがアクセラレーション プラットフォームを迅速に開発および展開することを可能にする、新しいテクノロジ スイートを発表した。クラウド規模のアプリケーションをター...
-
米ザイリンクス、HBMとCCIX テクノロジを搭載の16nm Virtex UltraScale+FPGA製品を発表
ザイリンクス、HBMおよびCCIX テクノロジを搭載した 新しい16nm Virtex UltraScale+FPGA製品を発表 演算処理の多いアプリケーションで必要とされるメモリ帯域幅を 画期的に増加する、新しい4つのデバイス ザイリンクス社(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:XLNX)は11月9日(米国時間)、HBM(High Bandwidth Memory:広帯域メモリ)およびCCIX(Cache Coherent Interconnect for Accelerators:アクセラレータ向けキャッシュ コヒーレント インターコネクト)テクノロジを搭載した新しい16nm Virtex(R)UltraScale+(TM)FPGAの詳細を発表した。最高のメモリ帯域幅を備えたHBMを統合したFPGAは、DDR4 DIMMと比べて20倍の高帯域幅を提供し...
-
東芝クライアントソリューション、東芝製ノートPCに搭載のバッテリーパック交換対象製品の追加を発表
東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパック交換対象製品の追加について 当社は、2016年1月28日付(3月1日付更新)のプレスリリースにて、当社製ノートパソコンに搭載されたバッテリーパック(パナソニック株式会社にて製造)の一部ロットにおける不具合があり、発煙、発火に至る可能性があることを発表しておりましたが、この度、2013年7月以降に製造したノートパソコンの一部機種のバッテリーパックにおいて別の新たな不具合があり同様の危険の可能性があることが判明いたしました。 当社は、新たに判明した対象製品をご使用のお客様に今後とも安心してお使いいただくために、日本国内向けの機種を対...
-
VolkswagenとPeachが「Pink」でコラボレーション 〜PinkのクルマとPinkの機体が、ドライブや旅を、もっとHAPPYに彩る!〜 ※参考画像は添付の関連資料を参照 フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(代表取締役:ティル シェア、本社:愛知県 豊橋市、略称:VGJ)とPeach Aviation株式会社(代表取締役 CEO:井上 慎一、本社:大阪府泉南郡、以下 Peach)は、このたび、移動や旅することの楽しさをより多くの人たちに感じていただきたく、コラボレーションを実施する運びとなりました。 People’s Car(Volkswagen)として、最先端の技術を普及車に積極的に搭載することで、誰もが安心して、安全に移動ができることを目指し「モ...
-
アナログ・デバイセズ、メカニカルリレーの置換を可能とする画期的なスイッチ技術を発表
*本リリースは2016年11月8日(現地時間)、米国で発表したプレスリリース< http://www.analog.com/en/about-adi/news-room/press-releases/2016/11-8-2016-analog-devices-makes-mems-switch-technology-commercial-reality.html >を翻訳したものです。 *アナログ・デバイセズ、新しいRF MEMSスイッチ技術を実用化した* *ADGM1304**、ADGM1004を発表* 〜高いチャネル密度、高速、長寿命、低消費電力を兼備した次世代計測機器の開発が可能に〜 アナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は本日、100年以上に渡りエレクトロニクス業界で採用され続け、長くその革新が待たれてきたメカニカルリレーの置換を可能とする画期的なスイッチ技術を発表しました。...
-
バイエル薬品、レゴラフェニブの肝細胞癌に対する二次治療の適応で承認申請
バイエルのレゴラフェニブ 肝細胞癌に対する二次治療の適応で承認申請 ・レゴラフェニブ群の全生存期間に統計的に有意な延長が認められた第III相臨床試験 RESORCEのデータに基づき米国、日本、欧州で承認を申請 ・切除不能な肝細胞癌に対する二次治療は現時点で既承認の治療法が存在せず ※本資料は11月7日にドイツ・バイエル社が発表したプレスリリースを日本語に翻訳したものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容およびその解釈については英語を優先します。原文は http://www.press.bayer.com をご参照ください。 ドイツ・ベルリン、2016年11月7日―ドイツ・バイエル社は、経口マルチキナーゼ阻害剤レゴラフ...
-
理研と東北大と首都大学東京、SWEETタンパク質による植物ホルモン「ジベレリン」の輸送を発見
SWEETタンパク質は植物ホルモン「ジベレリン」を輸送 −受容体センサーを利用した網羅的探索により発見− ■要旨 理化学研究所(理研)環境資源科学センター適応制御研究ユニットの瀬尾光範ユニットリーダー(首都大学東京大学院理工学研究科客員准教授)、菅野裕理テクニカルスタッフII、東北大学大学院理学研究科の上田実教授、首都大学東京の小柴共一名誉教授(元大学院理工学研究科)らの共同研究グループは、これまで糖の輸送体として考えられてきたSWEETタンパク質が植物ホルモン「ジベレリン」を輸送することを発見しました。 ジベレリンは種子発芽、伸長成長、花芽形成・開花などを促進する低分子化合物です。これま...
-
アライドテレシスなど、「FFR yarai」と「Secure Enterprise SDN(SES)」を連携
アライドテレシス、株式会社FFRIの標的型サイバー攻撃検知ソフト 「FFR yarai」と「Secure Enterprise SDN(SES)」を連携 〜SESによる一元管理でFFR yaraiで検知した被疑端末をネットワークより遮断隔離〜 アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)と、株式会社FFRI(東京都渋谷区、代表取締役社長 鵜飼裕司、以下FFRI)は、アライドテレシスのSDN/アプリケーション連携ソリューション「Secure Enterprise SDN(SES)」と、株式会社FFRIの標的型サイバー攻撃検知エンドポイントセキュリティソフトウェア「FFR yarai」とを、ジュピターテクノロジー株式会社(本社 東京都府中市、代表取締役 石川幸洋、以下ジ...
-
大和証券グループ、ミャンマーの資本市場システム対象のブロックチェーン技術実証実験を完了
ミャンマー資本市場へのブロックチェーン技術適用に関する 実証実験の完了について ―新興国の証券市場における優位性を世界で初めて実証― 大和証券グループはミャンマー連邦共和国(以下「ミャンマー」)の資本市場システムを対象としたブロックチェーン技術の実証実験を、2016年9月に完了したことをお知らせいたします。 大和証券グループでは、2016年6月より傘下のシンクタンクである株式会社大和総研ホールディングス(代表取締役社長:草木 頼幸、本社:東京都江東区)が主体となり、ミャンマーのヤンゴン証券取引所並びに現地証券会社を想定し、ブロックチェーン技術の適用を目指した実証実験を行って...
-
ガートナー、2017年の戦略的テクノロジー・トレンドのトップ10を発表
ガートナー、2017年の戦略的テクノロジ・トレンドのトップ10を発表 『Gartner Symposium/ITxpo』(10月16〜20日、米国フロリダ州オーランド) において、業界のトップ・トレンドを明らかに ※本資料は、ガートナーが発信したプレスリリースを一部編集して、和訳したものです。 米国フロリダ州オーランド発−2016年10月18日−ガートナーは、2017年に企業/組織にとって戦略的な重要性を持つと考えられるテクノロジ・トレンドのトップ10を発表しました。これは、世界各国で開催している『Gartner Symposium/ITxpo』において明らかにされています。 ガートナーは、テクノロジが出現したての状態を脱し、幅...
-
ウエスタンデジタル、G−TechnologyのG−DRIVE製品ラインアップを拡充しG−DRIVE Slim SSD USB−Cを発表
ウエスタンデジタル、G−TECHNOLOGYブランドの新製品G−DRIVE Slim SSD USB−C(TM) ソリッドステート技術とUSB Type−CコネクタでG−DRIVE製品ラインアップを拡充 *本資料は、10月27日(現地時間)に発表された英語版プレスリリースの抄訳です。 ウエスタンデジタルコーポレーション(NASDAQ:WDC。以下、ウエスタンデジタル)は、信頼のプレミアムストレージブランドG−Technology(R)のG−DRIVE製品ラインアップを拡充し、ソリッドステートドライブ(以下、SSD)を採用したG−DRIVE Slim SSD USB−Cを発表しました。本製品は、高速なインターフェースのUSB Type−C対応で最新のMacBook(R)やMacBook Proの外付けストレージとして、コンシューマや制...
-
アウディ、WECから撤退し電気自動車によるFIAフォーミュラEレーシングシリーズに参戦
アウディが新しいモータースポーツ戦略を発表: WECから撤退しフォーミュラEに参戦 ●AUDI AG 取締役会会長 シュタートラー:「将来を見据え、電気自動車によるレースに注力」 ●DTM参戦は継続、モータースポーツに関わる従業員の雇用も維持 ※参考画像は添付の関連資料を参照 アウディはモータースポーツ戦略を再編。ル・マン24時間レースを含めたFIA WEC(世界耐久選手権)への参戦は、2016年シーズンをもって終了します。その代わりとして電気自動車によるFIAフォーミュラEレーシングシリーズに本格参戦する方針を定めました。 10月26日、AUDI AG取締役会会長のルパート シュタートラーは、アウディのモーター...
-
ジャガー・ランドローバー、車両間通信を可能にするコネクテッド技術の試験運用を実施
ジャガー・ランドローバー、コネクテッド自動運転車両技術のデモンストレーションで 他メーカー車両と協力したコネクテッド技術を披露 ※本プレスリリースはジャガー・ランドローバーが2016年10月21日に発表したプレスリリースの参考翻訳です。 ●ジャガー・ランドローバーは、他メーカーと協力して、車両間通信を可能にする新しいコネクテッド技術の試験運用を英国で初めて実施 ●コネクテッド自動運転車両技術は、将来的に、より安全でクリーンな運転をサポート ●現在研究中の3つの最新技術を披露:Advanced Highway Assist(先進道路走行アシスト)、Electronic Emergency Brake Light Assist(電子緊急ブレーキ・ラ...
-
テクトロニクス、ケースレーのS540型パワー半導体テスト・システムを発表
テクトロニクス、ケースレーのS540型パワー半導体テスト・システムを発表 〜SiC、GaNなど、最新のパワー半導体デバイスのための最大3kVの完全自動、高速ウェハレベルのパラメトリック・テスト・ソリューション〜 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、ケースレー S540型パワー半導体テスト・システムを発表します。S540型は、完全自動、48ピン対応のパラメトリック・テスト・システムであり、最大3kVのパワー半導体デバイスのウェハレベルのテストが行えます。SiC(炭化ケイ素)、GaN(窒化ガリウム)など、最新の化合物パワー半導体材料での使用に最適であり、一度のプロービングで高電圧、低電圧、...
-
大日本住友製薬、米国子会社サノビオン社による医薬品ベンチャー企業「シナプサス社」を買収
米国子会社サノビオン社による医薬品ベンチャー企業 Cynapsus Therapeutics Inc. の買収完了について 大日本住友製薬株式会社(本社:大阪市、社長:多田 正世)の米国子会社であるサノビオン・ファーマシューティカルズ・インク(以下「サノビオン社」)による、Cynapsus Therapeutics Inc.(本社:カナダ オンタリオ州トロント、以下「シナプサス社」)の買収手続きが完了しましたので、お知らせします。 サノビオン社は、10月21日(米国東部時間)付けで、シナプサス社の発行済株式(13,520,414株)およびワラントのすべてを取得しました。同日付けでシナプサス社は、サノビオン社の100%子会社となり、...
-
富士ゼロックス、オンデマンドプリントの多様な後加工要求に対応のプロダクションプリンターを発売
オンデマンドプリントの多様な後加工要求に応えるプロダクションプリンター発売 Versant 3100 Press/Versant 180 Press 新フィニッシャーで印刷業/一般企業のビジネス拡大を支援 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、エントリープロダクションカラー市場向け新商品「Versant 3100 Press(バーサント3100プレス)」およびライトプロダクションカラー市場向け新商品「Versant 180 Press(バーサント180プレス)」を、2機種同時に、中国とアジアパシフィック地域では10月下旬より順次、日本では11月1日に発売します。 ※製品画像は添付の関連資料を...
-
テクトロニクス、ミックスド・ドメイン・オシロスコープによるCAN FDサポートを発表
テクトロニクス、ミックスド・ドメイン・オシロスコープによるCAN FDサポートを発表 CAN FDバス・データのデコード、トリガ、サーチ機能により、拡大する市場ニーズに対応 *参考画像は添付の関連資料を参照 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、MDO3000シリーズ、MDO4000Cシリーズ・ミックスド・ドメイン・オシロスコープによるCAN FDのプロトコル・トリガ、デコード、サーチ・ソリューションを発表します。これにより、自動車産業に携わるエンジニアは、より高機能、より高性能な電子モジュールや統合システムという、お客様の要求への対応が可能になります。数多くの自動車製造メーカは、車両内で...
-
嬉しい体験と嫌な体験は互いに抑制し合う −嬉しい体験細胞と嫌な体験細胞は別領域に存在し、互いに抑制する− <要旨> 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター理研−MIT神経回路遺伝学研究センターのジョシュア・キム研究員、利根川進センター長らの研究チーム(※)は、マウスにおいて、嬉しい体験と嫌な体験にそれぞれ対応した神経細胞は扁桃体基底外側核[1]の異なる領域に局在しており、互いに抑制することを発見しました。 「嬉しい」「嫌だ」といった情動体験は、特有な行動を引き起こします。マウスでは、「好き、楽しい」といった嬉しい体験は繰り返そうとし、「嫌い、怖い」といった嫌な体験ではすくみ...
-
IIJ、「IIJmioサプライサービス」でASUS製「ZenFone 3」を提供開始
IIJ、個人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJmioサプライサービス」において、 ASUS製「ZenFone(TM) 3」を提供開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJmio(アイアイジェイミオ)サプライサービス」のラインアップに、ASUS製スマートフォン「ZenFone(TM) 3」を追加し、2016年10月24日より販売を開始いたします。 「IIJmioサプライサービス」は、IIJmio WebサイトにてSIMロックフリー端末等をご購入いただけるサービスです。今般、取り扱いを開始する「ZenFone(TM) 3」は、昨...
-
アステラス、米社と共同開発の化合物が特発性小径線維ニューロパチーに伴う神経障害性疼痛でFDAのファストトラック指定を取得
CC8464/ASP1807 特発性小径線維ニューロパチーに伴う 神経障害性疼痛でFDAよりファストトラック指定を取得 −制度の活用により新規NaV1.7選択的遮断薬の開発促進 −米国においてCC8464/ASP1807の安全性、忍容性及び薬物動態を評価する第I相臨床試験の患者組み入れを開始 アステラス製薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長CEO:畑中 好彦、以下「アステラス製薬」)は、Chromocell Corporation(本社:米国ニュージャージー州、以下「Chromocell社」)と共同で開発しているCC8464/ASP1807(開発コード)が、特発性小径線維ニューロパチーに伴う神経障害性疼痛を対象として米国食品医薬品局(FDA)のファスト...
-
ベルヘリコプター・テキストロン、青森県に納入された「Bell 412EPI」が日本での運航を開始
注)本プレスリリースは、ベルヘリコプター・テキストロンより発表したプレスリリースを日本語に翻訳したものです。なお、本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英文プレスリリースが優先します。 青森県に納入された「Bell 412EPI」、日本での運航を開始 ※参考画像は添付の関連資料を参照 (2016年10月12日−東京・国際航空宇宙展)ベルヘリコプター・テキストロン(NYSE:TXT)は、日本で初めて、2016年第1四半期に青森県に納入された「Bell 412EPI」1機が、日本での運航を開始したことをこのたび正式にお知らせいたします。 青森県は1995年に防災ヘリコプターの運航を開始...
-
日本アバイア、包括的なネットワーク・ライフサイクル管理を提供するソリューションを発表
日本アバイア、ネットワークの導入を迅速化し、管理をシンプルにする 「Avaya Cloud Networking Platform」を発表 有線・無線の両ネットワークをクラウドで統合管理 強固なセキュリティと、数千台規模の拡張性を実現 (2016年10月5日付米国カリフォルニア州サンタクララ発表資料抄訳) 日本アバイア株式会社(東京都港区、代表取締役社長:和智 英樹、以下:日本アバイア)は本日、すべての規模の企業に対し包括的なネットワーク・ライフサイクル管理を提供する「Avaya Cloud Networking Platform」ソリューションを発表しました。Avaya Cloud Networking Platformは、無線LANだけでなく有線LANもクラウド管理を実現し、ネットワーク全...
-
オリックスとソフトバンク、コラボ企画「IoTオフィス体験キャンペーン」を実施
オリックスの「クロスオフィス」とソフトバンクの「+Style」が IoTオフィスの実現に向けてコラボレーション! 〜座るだけでストレス状態をチェックできる! ダイキン工業の「エアリトモ」技術を搭載した座布団を世界で初めて体験可能!〜 オリックス株式会社とソフトバンク株式会社は、IoTオフィスの実現に向けて、オリックスが運営するレンタルオフィス「クロスオフィス」とソフトバンクが運営する消費者と一緒にものづくりができるプラットフォーム「+Style(プラススタイル)( https://plusstyle.jp/ )」のコラボレーション企画「IoTオフィス体験キャンペーン( https://plusstyle.jp/planning/item?id=11 )」を、2016年10月5日から実施...
-
成田国際空港と京成バスなど、大崎駅西口バスターミナル発着の低価格高速バス「成田シャトル」を運行開始
運行日決定!大崎駅西口バスターミナル−成田国際空港−芝山町 低価格高速バス『成田シャトル』が10月31日より運行開始! この秋、空港アクセスに変化!都心とのアクセスがさらに「安く!」「便利に!」 2016年4月26日付プレスリリース「低価格高速バス路線 今秋開設!」でお伝えいたしました、大崎駅西口バスターミナル−成田国際空港-芝山町を結ぶ高速バス路線(愛称「成田シャトル」)が10月31日より運行開始することとなりましたのでお知らせいたします。(路線認可申請中) 運行会社として、先にお伝えしたWILLER EXPRESSに加え、京成バス(株)、千葉交通(株)が新たに共同運行することとなり、運行便...
-
マイクロチップ・テクノロジー、温度を監視できるマイコン内蔵アナログ電源コントローラーを提供開始
Microchip、バッテリ充電およびDC/DC変換回路のデジタルサポートを強化する 新しいマイコン内蔵アナログ電源コントローラの提供を開始 電圧と電流でそれぞれ独立した制御ループを内蔵し、各種性能パラメータを設定できるMCP19124/5 2016年10月3日[NASDAQ:MCHP]−マイクロコントローラ、ミックスドシグナル、アナログ、Flash−IPソリューションのトッププロバイダであるMicrochip Technology Inc.(日本支社:東京都港区浜松町、代表:吉田洋介 以下Microchip社)は本日、電流と電圧を調整し、温度を監視できるマイコン内蔵アナログ電源(DEPA)コントローラ新製品の提供を開始しました。これらのデバイスはバッテリ充電のデ...
-
IIJ、システムを一元監視・運用の「IIJ GIO統合運用管理サービス」に「ジョブ管理サービス」を追加
IIJ、「IIJ GIO統合運用管理サービス」のラインアップを拡充し、 新たな品目としてジョブの実行を自動化する「ジョブ管理サービス」を提供開始 初期費用無料、月額15,000円(税別)から利用可能なSaaS型ジョブ管理サービスを提供 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、お客様のシステムを一元的に監視・運用する「IIJ GIO統合運用管理サービス」に、新たな品目として「ジョブ管理サービス」を追加し、本日より提供開始いたします。 IIJ GIO統合運用管理サービスは、IIJのクラウドサービスをはじめ、お客様のオンプレミス...
-
メタノール船“MANCHAC SUN”が竣工 〜メタノールおよび重油の2元燃料に対応可能な低速ディーゼルエンジンを搭載した新造船〜 株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区、以下「商船三井」)が運航する50,000DWT型のメタノール船“MANCHAC SUN(マンチャック サン)”が9月28日、南日本造船株式会社(社長:池辺隆太郎、本社:大分県臼杵市)にて竣工しました。 本船は、2013年12月10日に発表した(註)メタノールおよび重油の2元燃料に対応可能な低速ディーゼルエンジンを搭載しています。メタノールは環境にやさしい燃料で、硫黄酸化物(SOX)や窒素酸化物(NOX)の排出量を著しく低減できま...
-
SBエナジーなど、モンゴル国ウムヌゴビ県ツォグトツェツィー郡に風力発電所を建設
モンゴル国ウムヌゴビ県ツォグトツェツィー郡での 風力発電所の建設について 〜モンゴルの持続的な経済発展に貢献〜 ソフトバンクグループのSBエナジー株式会社(代表取締役社長:孫 正義、以下「SBエナジー(エスビーエナジー)」とモンゴルのNewcom LLC(本社:モンゴル国ウランバートル市、Chairman:Boldbaaatar Tserenpuntsag(ツェレンポンツァガ・ボルドバートル)、以下「Newcom」)による合弁会社であるClean Energy Asia LLC(本社:モンゴル国ウランバートル市、代表取締役社長:Gankhuyag Dagva(ダグワ・ガンフヤグ)、以下「Clean Energy Asia」)は本日、国際協力機構(JICA)と欧州復興開発銀行(European Bank for Reconstruction and Deve...
-
JR東日本ステーションリテイリングなど、エキナカ商業施設「エキュート」でクリスマスキャンペーンを開催
エキュートのクリスマスキャンペーン「Christmas Cheers!」 2016年いち押しのクリスマスケーキをご紹介 今年は“Flower”をテーマにしたケーキが登場します ―11月1日(火)より予約受付開始― 株式会社JR東日本ステーションリテイリング(本社:東京都港区/代表取締役社長:貝瀬 厚)、株式会社JR東日本リテールネット(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:大和田 徹)、株式会社ジェイアール東日本都市開発(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:出口 秀已)は、運営するエキナカ商業施設エキュート8館において、クリスマスキャンペーン「Christmas Cheers!」を11月24日(木)より開催します。 今年は土日に...
-
小野薬品、欧州医薬品庁が「オプジーボ」の進行膀胱がんに関する適応追加の承認申請を受理
欧州医薬品庁、オプジーボ(R) (一般名:ニボルマブ)の進行膀胱がんに関する ブリストル・マイヤーズ スクイブ社の適応追加の承認申請を受理 (ニュージャージー州プリンストン、2016年9月20日)−ブリストル・マイヤーズ スクイブ社(NYSE:BMY/本社:米国ニューヨーク/CEO:ジョバンニ・カフォリオ)は、欧州医薬品庁(EMA)が、オプジーボの現行の適応を拡大することを目的とした、プラチナ製剤を含む治療に不応であった局所進行の切除不能または転移性尿路上皮がん(mUC)の成人患者に対する適応追加の承認申請を受理したことを発表しました。申請の受理により、提出が完了し、EMAの中央審査が開始されます。 現...
-
IIJ、インドネシアでクラウドサービスを拡充しクラウド型ファイル共有サービスを提供開始
Biznet Gio Nusantara、インドネシアにおけるクラウドサービスを拡充し、クラウド型ファイル共有サービス「GIO Box Enterprise」を提供開始 (本資料は、PT.Biznet Gio Nusantaraが2016年9月20日に発表したプレスリリースの抄訳です。) [インドネシア共和国 ジャカルタ州発、2016年9月20日] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)と、インドネシアの大手通信サービス会社Biznet Networks(正式名:PT.Supra Primatama Nusantara、本社:ジャカルタ)との合弁会社PT.Biznet Gio Nusantaraは、インドネシア国内で提供しているクラウ...
-
ローソン、三菱商事の株式公開買付けの開始予定に関する意見表明及び業務提携契約の変更を発表
三菱商事株式会社による当社株式に対する 公開買付けの開始予定に関する意見表明及び業務提携契約の変更のお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、後記「I.公開買付けに関する意見表明について」に記載のとおり、三菱商事株式会社(以下「公開買付者」といいます。)による当社の普通株式(以下「当社株式」といいます。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)について、本日時点における当社の意見として、本公開買付けが開始された場合、本公開買付けに賛同し、また、本公開買付け後も当社株式の上場が維持される予定であるため、株主の皆様が本公開買付けに応募するか否かについては、株主の...
-
アステラス、サイトメガロウイルスワクチンの腎臓移植患者を対象とした第II相試験結果を発表
サイトメガロウイルスワクチン(ASP0113)腎臓移植患者を対象とした第II相試験結果のお知らせ アステラス製薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長CEO:畑中 好彦、以下「アステラス製薬」)は、医薬品会社Vical Incorporated(本社:カリフォルニア州サンディエゴ、President&CEO:Vijay B.Samant、以下「Vical社」)と共同で開発しているサイトメガロウイルスワクチン(開発コード:ASP0113、以下「ASP0113」)の欧州、米国、オーストラリアで実施している腎臓移植患者を対象とした第II相試験において、主要評価項目であるASP0113の初回接種後1年間におけるサイトメガロウイルス血症の発現率で、プラセボ群に対する有意...
-
サイバートラスト、運営する全WebサイトにおいてEV証明書による常時SSL/TLS化を実施
JIPDECが運営する全WebサイトにおいてEV証明書による常時SSL/TLS化を実施 〜JIPDECがサイバートラストのSureServer EVを採用〜 サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:眞柄泰利、以下:サイバートラスト)は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(所在地:東京都港区、会長:牧野 力、以下JIPDEC)様が、サイバートラストのEV SSL/TLS証明書「SureServer EV」を導入し、運営する全てのWebサイトにおいてSSL/TLS化を実施されたことを発表します。 JIPDEC様はインターネット上の情報の信頼性確保に向けた事業に取り組まれており、今回は、その一環として、インターネットにおけるなりすまし対策の推進およびその普...
-
ゴルジ体槽成熟の分子機構を解明 −COPI被覆タンパク質の機能が必須− ■要旨 理化学研究所(理研)光量子工学研究領域生細胞超解像イメージング研究チームの石井みどり研修生(東京大学大学院生)、須田恭之客員研究員、黒川量雄専任研究員、中野明彦チームリーダーらの研究チームは、生細胞4Dライブセルイメージング[1]によって、出芽酵母[2]のCOPI被覆タンパク質[3]の機能欠損株では、ゴルジ体[4]の槽成熟が完全に抑制されていることを明らかにしました。 ヒトや酵母を含む真核生物の細胞内には、細胞小器官[5]と呼ばれるさまざまな膜構造があります。その一つであるゴルジ体は、新たに作られる多種多様...
-
ソフトバンク、消費者と一緒にものづくりができるプラットフォームに新製品など追加
消費者と一緒にものづくりができるプラットフォーム 「+Style」、新たな企画と製品を追加 〜2つの企画と7製品を順次追加〜 ソフトバンク株式会社は、アイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型プラットフォーム「+Style(プラススタイル)( http://plusstyle.jp/ )」のラインアップに、新たに2つの企画と7製品を、2016年9月1日より順次追加します。 今回追加するのは、スマートフォンと連動して、簡単な操作でドアの解錠などができるドアノブ型のスマートデバイス「AMADAS Smart Lever Lock(アマダス スマート レバー ロック)」や、スマートフォンの画面を見ながら操縦ができ、市販のVR機器にスマ...
-
ヤンセンファーマ、全身麻酔用鎮痛剤「アルチバ」が小児全身麻酔の維持における鎮痛へ適応追加承認取得
全身麻酔用鎮痛剤「アルチバ(R)」小児全身麻酔の維持における鎮痛へ適応追加承認取得 ヤンセンファーマ株式会社は本日、全身麻酔用鎮痛剤「アルチバ(R)」(一般名:レミフェンタニル塩酸塩)について、小児に対する全身麻酔の維持における鎮痛の適応追加承認を取得しました。 レミフェンタニル塩酸塩は、欧米では小児の全身麻酔における鎮痛薬として承認されており、日本麻酔科学会は小児への適応拡大に関する開発要望書を厚生労働省に提出し、その後、「医療上の必要性が高い未承認薬・適応外薬検討会議」で検討が行われました。弊社は、2012年4月に厚生労働省より「全身麻酔の維持における鎮痛(小児)」に対する開...
-
ソフトバンク、法人向け電話会議サービスで「Skype」と連携したメニューを提供開始
法人向け電話会議サービス「GlobalMeet電話会議サービス」、 「Skype for Business」と連携した新メニューの提供を開始 ソフトバンク株式会社は、法人向け電話会議サービス「GlobalMeet電話会議サービス」(※)において、新たに「Skype for Business」(以下「Skype」)と連携した「Skype for Business用GlobalMeet電話会議サービス」(※)(以下「Skype連携電話会議サービス」)を2016年8月25日から提供開始します。 「GlobalMeet電話会議サービス」は、クリアな音質とリーズナブルな料金設定を実現した電話会議サービスです。世界57カ国70地域にローカルアクセス番号を用意し、海外の拠点からも安定した音声品質でご利用いただけます...
-
サイバートラストなど、ボランティア本人認証などの実証実験成果を発表
スーパーラグビー日本チームサンウルブズ戦において実施したボランティア本人認証・動態測位の実証実験について成果を発表 〜ボランティアの受付時間をおよそ8割削減、参加ボランティアの満足度は96%〜 サイバートラスト株式会社、ソフトバンク・テクノロジー株式会社、日本電気株式会社(NEC)、株式会社ユビキタス、株式会社ワコムは、本年2月27日から7月2日にかけて、秩父宮ラグビー場にて開催された「スーパーラグビー 日本チームサンウルブズ戦」5試合において参加した、のべ700名のボランティアスタッフの本人確認における多要素の電子認証と、端末認証したスマートフォンを利用した動態情報モニタリン...
-
理研など、スパコン「京」と最新鋭気象レーダを生かした「ゲリラ豪雨予測手法」を開発
「京」と最新鋭気象レーダを生かしたゲリラ豪雨予測 −「ビッグデータ同化」を実現、天気予報革命へ− ■ポイント ・「京」を用いたシミュレーションによるゲリラ豪雨の再現 https://www.youtube.com/watch?v=s2PgH0mZ7G0&feature=youtu.be ■要旨 理化学研究所(理研)計算科学研究機構データ同化研究チームの三好建正チームリーダーと情報通信研究機構、大阪大学らの国際共同研究グループ(※)は、スーパーコンピュータ「京」[1]と最新鋭気象レーダを生かした「ゲリラ豪雨[2]予測手法」を開発しました。 スーパーコンピュータを使った天気予報シミュレーションは、通常1kmより粗い解像度で、1時間ごとに新しい観測データ...
-
鹿島、制震オイルダンパー「HiDAX−R」が「(仮称)OH−1計画」に採用
新世代制震オイルダンパー「HiDAX−R」が「(仮称)OH−1計画」に採用 振動エネルギー回生システムによる世界最高の制震効率に高い評価 鹿島(社長:押味至一)が開発した、新世代制震オイルダンパー「HiDAX−R(Revolution)」が、このたび三井物産株式会社、三井不動産株式会社が大手町一丁目2番地区で推進中の一体開発事業「(仮称)OH−1計画」に採用されることになりました。本計画は、建物の延床面積が約36万m2と、都内でも有数の超大型再開発プロジェクトであり、今回建設されるA棟、B棟にHiDAX−Rが導入されます。現在都内で建設中の大規模プロジェクト3件に続き、これで4件目の採用となりました。 *参考画像は添付...
-
理研、継続的更新に対応する細胞−遺伝子活性データベース「FANTOM5 SSTAR」を開発
継続的更新に対応する細胞−遺伝子活性データベース −増え続ける遺伝子制御解析情報をWeb上で簡単に参照− ■要旨 理化学研究所(理研)ライフサイエンス技術基盤研究センター機能性ゲノム解析部門大容量データ管理技術開発ユニットのイマド・アブケセーサ研究員、粕川雄也ユニットリーダー、予防医療・診断技術開発プログラムの川路英哉コーディネーター(情報基盤センター予防医療・ゲノミクス応用開発ユニット ユニットリーダー)らの共同研究チームは、RNAとして転写される遺伝子領域の活性や制御に関する情報を容易に検索可能で、データの維持・更新を低コストで行うことができるデータベース「FANTOM5 SSTAR(ファント...
-
テクトロニクス、観測と測定機能を強化した次世代ベーシック・オシロスコープを発表
テクトロニクス、観測と測定機能を強化した次世代ベーシック・オシロスコープを発表 クラス最大の9型ディスプレイ、水平軸15div、20Mレコード長の採用など、ベーシック・オシロスコープの新基準となる新製品TBS2000シリーズ ※製品画像は添付の関連資料を参照 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、観測と測定という基本性能を強化した、次世代のベーシック・オシロスコープTBS2000シリーズを発表します。クラス最大の9型ディスプレイと、水平軸15div(ディビジョン、目盛り)の採用により観測性能を向上させるとともに、トリガや自動計測、プローブ接続性など、基本的な計測機能にもさまざま...
-
富士通、Symfoniグループの子会社4社を買収し欧州最大級のServiceNow提供能力を獲得
(本資料は、Fujitsu EMEIAが発行したプレスリリースの抄訳です。) Symfoniグループの子会社4社を買収し、欧州最大級のServiceNow提供能力を獲得 [ロンドン発、2016年8月1日]Fujitsu EMEIAは、北欧において350件以上のServiceNow導入実績を持つ、最も確立されたServiceNowパートナーの1社であるSymfoniグループの子会社4社(Symfoni Finland Oy、Symfoni Software Norge AS、Symfoni Software Belgium BVBA、Symfoni Software Netherlands BV)を、Fujitsu Services Holdings PLCが買収することを発表しました。これにより、富士通は欧州最大級のServiceNow提供能力を獲得し、ServiceNowの主要プロバイダーの1社になります。本買収は、富士通の欧州における企業...
-
ヤンセンファーマ、抗HIV薬「ダルナビル/コビシスタット配合錠」の製造販売承認を申請
抗HIV薬「ダルナビル/コビシスタット配合錠」 製造販売承認申請 ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:クリス・フウリガン、以下「ヤンセン」)は、本日、抗HIV薬による治療経験がない成人患者及びダルナビル耐性関連変異を持たない抗HIV薬既治療成人患者に対するHIV感染症を適応とした「ダルナビル/コビシスタット配合錠」の製造販売承認申請をしました。 本剤は、HIVのプロテアーゼ阻害剤であるダルナビル(以下、DRV)800mg及び薬物動態学的増強因子(ブースター)のコビシスタット(以下、COBI)150mgの2成分を固定用量で配合した製剤で、プロテアーゼ阻害剤としては日本で初めてのコ...
-
東北大と東大など、マンガン系合金ナノ薄膜を用いたMRAM記憶素子の開発に成功
マンガン系合金ナノ薄膜を用いたMRAM記憶素子の開発に成功 −大容量の不揮発性磁気抵抗メモリ(MRAM)の開発に寄与− 【成果のポイントと概要】 ・特性の優れたマンガン系合金ナノ薄膜からトンネル磁気抵抗(TMR)素子(注1)を作製することに世界で初めて成功。 ・結晶格子のわずかな歪みが巨大なTMR効果発現につながることを理論計算から予測。 ・次世代の低消費電力・大容量・高速なMRAM開発に寄与する成果。 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)佐橋 政司プログラム・マネージャーの研究開発プログラムの一環として、東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI...
-
毒のないジャガイモ −さらに萌芽を制御できる可能性の発見− <要旨> 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター統合メタボロミクス研究グループの梅基直行上級研究員、斉藤和季グループディレクター、大阪大学大学院の村中俊哉教授、神戸大学大学院の水谷正治准教授らの共同研究グループは、ジャガイモに含まれる有毒物質であるソラニンなどの「ステロイドグリコアルカロイド(SGA)[1]」の生合成に関わる遺伝子「PGA1」と「PGA2」を同定し、これらの遺伝子発現を抑制するとSGAを作らなくなるとともに、ジャガイモの萌芽を制御できる可能性を発見しました。 ジャガイモは塊茎[2](かいけい)の緑化した皮の周...
-
矢野経済研究所、ベビー・こども服市場に関する調査結果(2016年)を発表
ベビー・こども服市場に関する調査を実施(2016年) ■調査要綱 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内ベビー・こども服市場の調査を実施した。 1.調査期間:2016年5月〜6月 2.調査対象:小売(百貨店・量販店・専門店・通販)、卸、製造業等 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話によるヒアリング、郵送アンケート、文献調査併用 <ベビー・こども服市場とは> 本調査におけるベビーこども服市場とは、0〜1歳程度の「ベビー」、2〜6歳程度の「トドラー・キッズ」、7〜14歳程度の「スクール・ジュニア」を対象とした洋服・洋品であり、雑貨類は含まない。 ■調査結果サマ...
-
ソフトバンクロボティクス、「Pepper」向けロボアプリ開発促進へ新認定制度を開始
Microsoft Azureを活用するロボアプリ開発の促進を目的に、 認定制度「ロボアプリパートナー with Microsoft Azure」を開始 ソフトバンクロボティクス株式会社は、マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure(アジュール)」を活用した、人型ロボット「Pepper」向けロボアプリの開発促進を目的に、新たな認定制度「ロボアプリパートナー with Microsoft Azure」を開始します。本制度には、マイクロソフトが行うMicrosoft Azureに関する一定の技術を有する企業を認定する制度(※1)と、ソフトバンクロボティクスが行うPepperのロボアプリ開発認定制度「ロボアプリパートナー」(※2)の両方の認定を受けた企業が申請可能です。 さ...
-
レノボ・ジャパン、会議の効率向上の「xSync Office CD−メディアパッケージ」を発売
レノボ、企業内コミュニケーションを活性化する 「xSync Office CD−メディアパッケージ」を発売 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都千代田区、代表取締役社長 留目真伸)は本日、複数のパソコンやタブレットを簡単に接続して、画面やファイル共有が可能になり、会議の効率を向上させる「xSync Office(バイシンクオフィス)CD−メディアパッケージ」を法人向けに販売開始することを発表しました。 *参考資料は添付の関連資料を参照 「xSync Office(Pioneer VC社製)」は、企業内のコミュニケーションを活性化するコラボレーションアプリケーションです。従来、会議など企業内で単一の画面のみを表示するプロジェクター...
-
自治体向け行政証明書自動交付システムを発売 より利便性の高い住民サービスを提供 J−LISのコンビニ交付サービスに参加する自治体同士で相互に 行政証明書の取得も可能に 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、地方公共団体情報システム機構「J−LIS(ジェイリス)」(※1)が提供するコンビニ交付サービスに参加する自治体の住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種行政証明書(※2)を交付できる、自治体向け行政証明書自動交付システム「DocuStation C3375 KT(ドキュステーション シー3375 ケーティ)」を8月31日より発売いたします。 自治体として行政...
-
ソフトバンク、法人向けオンラインストレージサービスにマイクロソフトのクラウドサービスとの連携機能を追加
法人向けオンラインストレージサービス「PrimeDrive」に 「Microsoft Office Online」との連携機能を追加 ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、法人向けオンラインストレージサービス「PrimeDrive」において、マイクロソフトのクラウドサービス「Office Online」との連携機能を追加し、2016年7月19日から提供を開始します。 「PrimeDrive」は、ビジネスシーンにおいてファイルの送付や共有を安全かつシンプルな操作で実現できる、セキュリティーの高いクラウド型オンラインストレージサービスです。今回「Office Online」との連携により、Microsoft Word、Excel、PowerPointのファイルを直接編集、保存できる機能を追加します。 ...
-
京セラなど、再生医療「毛包器官再生による脱毛症の治療」の共同研究を開始
再生医療「毛包器官再生による脱毛症の治療」に関する 共同研究の開始について 京セラ株式会社(社長:山口悟郎 以下、京セラ)、国立研究開発法人理化学研究所(理事長:松本紘 以下、理研)および株式会社オーガンテクノロジーズ(社長:杉村泰宏 以下、オーガンテクノロジーズ)は、再生医療分野である「毛包器官再生による脱毛症の治療」に関する共同研究契約を締結し、今後、毛包器官を再生して脱毛症を治療する技術や製品の開発を共同で実施することといたしましたのでお知らせいたします。 1.共同開発の背景 脱毛症は、男性型脱毛症をはじめ、先天性脱毛や瘢痕(はんこん)・熱傷性脱毛、女性の休止期脱毛な...
-
アナログ・デバイセズ、テレビ放送の未来像を提示するRF D/Aコンバーター AD9162を発表
*本リリースは2016年7月11日(現地時間)、米国で発表したプレスリリースを翻訳したものです。 高速で快適な未来規格での超高精細テレビ視聴を実現する新しいRF D/Aコンバータ AD9162を発表 アナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は本日、テレビ放送の未来像を提示する新しいRF D/AコンバータAD9162を発表しました。本製品により、4Kをはじめとする超高精細(UHD)テレビ放送を、多チャンネルに渡り、前例のない速度でストリーミングおよびダウンロードできるようになり、高速で快適な視聴を楽しむことができます。また、本製品は放送業界にとっても画期的な製品です。ブロードバンドやワイヤレス放送事...
-
米国最大手LIHTCシンジケーターを買収 〜低所得者住宅向け「社会投資ファンド」組成・運用ビジネスを展開〜 オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、米国現地法人ORIX USA Corporation(以下「OUC」)を通じて、Boston Financial Investment Management L.P(本社:米国マサチューセッツ州・ボストン、以下「BFIM」)の発行済み株式の全てを取得しましたので、お知らせします。 BFIMは、1969年に設立され47年にわたる業歴と専門性を有する米国最大手のLIHTCシンジケーター(※1)です。これまでに100億ドル以上におよぶ機関投資家の資金をもとにファンドを組成し、2,200以上のアフォーダブル...
-
IIJ、SIMカードとスマホのセット商品を東海地方の郵便局で取り扱い開始
IIJ、個人向けモバイルサービス「IIJmio高速モバイル/Dサービス」とSIMロックフリー端末をセットにしたIIJmioの格安スマホを、郵便局に設置するカタログで販売開始 地方にお住まいの方やスマホ初心者、高齢者の方でも手軽に格安スマホが利用可能に 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス( https://www.iijmio.jp/hdd/ )」の販路を拡大し、2016年8月1日より、郵便局に設置するカタログによる販売を開始します。低価格のSIMカードとスマ...
-
三菱マテリアル、オランダに金銀滓の受け入れ・検品・サンプルの採取等を行う新会社を新設
オランダに新会社「MM Metal Recycling B.V.」を設立 〜欧州地域からの金銀滓(E−Scrap)の受け入れを拡大〜 三菱マテリアル株式会社(取締役社長:竹内 章、資本金:1,194億円)の金属事業カンパニーは、欧州地域からの金銀滓(E−Scrap)(※1)受け入れを拡大するため、オランダ国北ブラバント州ムールダイクに「MM Metal Recycling B.V.(以下、新会社)」を設立し、総投資額約40億円をかけて金銀滓の受け入れ・検品・サンプルの採取等を行う金銀滓センターを新設しますので、お知らせいたします。 新会社は、当社90%、阪和興業株式会社(代表取締役社長:古川 弘成、資本金:456億円)10%の共同出資...
-
ソフトバンクとSBパワー、再生可能エネルギー活用の電力プランを関西電力エリアで提供
関西電力エリアでの 「FITでんきプラン(再生可能エネルギー)」提供について ソフトバンク株式会社は「あんしん・あんぜん・おトク」に役立つ新たな価値を創出する電力サービス「ソフトバンクでんき」において、FIT電気(再生可能エネルギー)(※1)を活用した電力プラン「FITでんきプラン(再生可能エネルギー)」を、2016年7月下旬より順次、関西電力エリアで提供を開始します。また、申し込み受付を7月1日正午より「ソフトバンクでんき」特設サイトで開始します。 「FITでんきプラン(再生可能エネルギー)」は、ソフトバンクグループが取り組んできた再生可能エネルギー普及・拡大活動の一環として、ソフトバ...
-
NEC、東京都品川区の情報漏えいを防止するセキュリティー機能を構築
NEC、品川区において標的型攻撃などによる情報漏えいを防止する新たなセキュリティ機能を構築 〜自治体情報セキュリティ対策の強化に向けて〜 NECは、品川区(東京都)においてセキュリティ対策強化のため、標的型攻撃などによる情報漏えいを防止する新たなセキュリティ機能を構築・納入しました。新機能は2016年4月より稼働を開始しています。 新機能は、インターネット環境とイントラネット環境を分離することでWebサイト閲覧によるウイルス感染を防止する「インターネット分離」と、様々な形式のファイルを自動で暗号化し保護することで意図しないファイルの流出による情報漏えいを防止する「ファイル暗号化」の2...
-
九州通信ネットワークと共同技術コンサルタント、インフラモニタリングのフィールドテストを開始
宮崎県内2箇所の橋梁でインフラモニタリングのフィールドテストを開始!〜「土木×通信」技術によりインフラ高齢化時代の課題解決を支援〜 九州通信ネットワーク株式会社(略称:QTNet、本店:福岡市、代表取締役社長:秋吉廣行)と株式会社共同技術コンサルタント(本社:宮崎市、代表取締役社長:前田慎介)は、宮崎県宮崎市および宮崎県高千穂町に協力をいただき、宮崎県内2箇所の橋梁でインフラモニタリングのフィールドテストを開始しました。 インフラモニタリングとは、社会インフラの高齢化時代を迎え、維持管理コストの増加や技術職員不足という、橋梁管理者である自治体が抱える課題の解決をするための手段で...
-
ソフトバンク、スマホ「Xperia X Performance」と「DIGNO F」を発売
SoftBank、「Xperia(TM) X Performance」と「DIGNO(R) F」を 6月24日に発売 ソフトバンク株式会社は、SoftBankの新商品として、「Xperia(TM) X Performance(エクスペリア エックス パフォーマンス)」「DIGNO(R) F(ディグノエフ)」の2機種を、2016年6月24日に発売します。 「Xperia(TM) X Performance」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)は、丸みを帯びたフレームとラウンド形状のガラスのディスプレーを採用した高性能スマートフォンです。カメラキーを長押しして起動からオートフォーカス、撮影まで約0.6秒で撮影できるソニーの技術から生まれた高性能カメラを搭載し、さらにハイレゾ(ハイレゾリューション・オーデ...
-
アジレント、プライムテックがアジレント製細胞外フラックスアナライザーを販売
アジレント・テクノロジーとプライムテックが、独占的販売店契約を締結 日本国内において、プライムテックがアジレント製細胞外フラックスアナライザー 「Seahorse XF Analyzer」を販売 アジレント・テクノロジー株式会社(代表取締役社長:合田 豊治、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)とプライムテック株式会社(代表取締役社長:荻原亮介、本社:東京都文京区小石川1−3−25)は、このたび、アジレント・テクノロジーの細胞外フラックスアナライザー「Seahorse XF Analyzer」について、プライムテックが日本国内において独占的販売店として、日本国内での販売、マーケティングおよび研究支援・技術サポートを行うことで...
-
止血役にはストレスが必要 −巨核球細胞での小胞体ストレスが血小板を生む− <要旨> 理化学研究所(理研)小林脂質生物学研究室の森島信裕専任研究員(研究当時)と中西慶子協力研究員(研究当時)の研究チームは、血小板[1]の形成には、巨核球[2]細胞内の小胞体[3]が「小胞体ストレス[4]」状態となることが必要であることを発見しました。小胞体ストレスとは、立体構造がうまく形成されなかったり、構造が壊れたりしたタンパク質が小胞体内に蓄積した状態のことです。 血小板は、傷口の止血にとって欠かせない血液成分です。血小板は骨髄中に存在する前駆細胞の巨核球細胞がばらばらになり、核を含まない...
-
オージス総研、ファイル転送ツール「HULFT」などの採用で「クラウド連携ソリューション」を強化
HULFTおよびDataSpiderの採用により、 「クラウド連携ソリューション」を強化。 〜社内基幹システムとクラウドサービス間におけるデータ連携を安全、確実に実現〜 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:西岡 信也、以下オージス総研)は、株式会社セゾン情報システムズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:内田 和弘、以下セゾン情報システムズ)のデータ連携製品である、ファイル転送ツール「HULFT」、データ連携EAIツール「DataSpider Servista」を採用し、「クラウド連携ソリューション」の強化を行いました。これにより企業システムのクラウド移行やSaaSと社内基幹システムとのデータ連携をより安全で確実に...
-
BEC、国内全法人の最新情報を配信するメディア「Gozal会社ナビ」を提供開始
国税庁の法人番号APIを活用、国内全法人の最新情報を 配信するメディア「Gozal 会社ナビ」をリリース バックオフィス自動化サービス「Gozal」法人情報DBサービスのリリース 詳細ページURL: https://corporation.gozal.cc 会社を運営する上で発生するバックオフィス業務を自動化し、効率的に管理できるサービス「Gozal(ゴザル)」を運用する株式会社BEC(本店:東京都新宿区、代表取締役:高谷元悠)は、国税庁の法人番号APIを活用し、国内の全法人の最新情報を配信する法人情報メディア「Gozal会社ナビ」の提供を開始します。これにより、国内法人について最新情報を取得し、多様なニーズに対応できる独自の法人情報データベースの構築を目指...
-
鹿島、建物地上部に使える環境配慮型コンクリート「エコクリートRBLS」を開発
建物地上部に使える、鹿島の新しい環境配慮型コンクリート 「エコクリートRBLS」を開発 鹿島(社長:押味至一)は、高い環境性能・品質・経済性を兼ね備えた、新しい環境配慮型コンクリート「エコクリートRBLS(※)」(特許出願済)を開発しました。本コンクリートで用いるセメントは、製造時におけるCO2排出量を一般的なセメントより25%削減しながらも、建物地上部への適用が可能であるなど高品質で汎用性が高く、さらに普通コンクリートと同レベルの材料コストを実現した、画期的なコンクリートです。 鹿島は、『鹿島環境ビジョントリプルZero2050』を掲げ、CO2排出量削減活動等を積極的に推進しています。2014年...
-
大和投資信託、AIを利用したWEB上の業績要因情報抽出技術の産学共同開発を開始
AIを利用したWEB上の業績要因情報抽出技術の 産学共同開発開始について 当社は成蹊大学理工学研究所(所長:大倉 元宏、東京都武蔵野市、以下 成蹊大学)と、AIを利用した自然言語処理によるデータマイニングにより、Web上に流れる企業の決算短信やプレスリリース等の膨大な文書から、企業価値に影響を与える文章を選別・要約する技術の共同研究開始の契約を締結しました。2016年中を目処に、ファンドマネジャーによるファンド運用での利用を開始する予定です。 資産運用業務は、大量の文書情報を収集し分析する作業に多大な時間と人的リソースが求められます。本研究では、このプロセスの大幅な効率化と迅速化を実現...
-
ソフトバンクC&S、スマホ「AQUOS Xx3」発売に合わせアクセサリー全6アイテムを発売
SoftBank SELECTION、「AQUOS Xx3」の発売に合わせて 対応アクセサリーを発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、SoftBankの新機種「AQUOS Xx3」(シャープ製)( http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160607_01/ )に対応したアクセサリー全6アイテムを、2016年6月10日の同機種の発売に合わせて、SoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx#_ga=1.47152231.1556933558.1429509732 )で販売を開始します。なお、SoftBank SELECTION オンラインショップでは、2016年5月24日より予約を受け付けてお...
-
NXPセミコンダクターズ、携帯電話基地局向け高性能GaN RFパワー・トランジスターを発表
NXP、携帯電話基地局向け高性能GaN RFパワー・トランジスタを発表 ドハティ・アンプ向けに最適化した4つの新トランジスタ、 次世代RFパワーアンプで要求される高出力、小サイズ、高周波数を実現 NXPセミコンダクターズN.V.は、現行/次世代の携帯電話基地局で使用されるドハティ・パワーアンプ向けに最適化した48V窒化ガリウム(GaN)RFパワー・トランジスタの製品ラインナップを拡充したと発表しました。4つの新トランジスタは全体で1,805〜3,600MHzの携帯電話周波数帯をカバーしており、高周波数と高性能を求める携帯電話事業者のニーズに対応しています。 携帯電話のトラフィックの急激な増加に伴う無線周波...
-
富士通など、「美フード」シリーズから生でも食べられるケールを販売開始
スマートアグリカルチャー磐田、 「美フード」シリーズ第一弾として、生でも食べられるケールを販売開始 株式会社スマートアグリカルチャー磐田(注1)(以下、SAC iWATA(サークイワタ))は、株式会社増田採種場(注2)(以下、増田採種場)が開発した種苗を、高度な環境制御を行う栽培施設で生育させた、美容や健康を向上する機能性食品「美フード」ブランドシリーズの第一弾として、生でも食べられるケールを6月中旬より本格的に販売開始します。 今後、SAC iWATAは、温度・湿度などをICTでコントロールした環境において、最適な栽培技術を用いてこのケールを生産し、順次、全国のスーパーマーケットや外食産業などの...
-
IDC Japan、国内中堅中小企業IT市場の2016年〜2020年の市場予測を発表
国内中堅中小企業IT市場予測を発表 ・2016年の国内中堅中小企業(従業員規模:999人以下)IT市場は、円高などにより国内経済が不透明となっていることから、横ばいを見込む ・2017年以降、国内中堅中小企業IT市場は、国内経済の活性化によりプラス成長を予測しているが、2020年にはマイナス成長へと減速を見込む ・中長期的に国内中堅中小企業IT市場を成長させるためには、業績拡大など戦略的な目的のIT支出を促進させる施策がITベンダーに求められる IT専門調査会社 IDC Japan株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1−13−5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03−3556−4760)は、国内中...
-
テクトロニクス、3−in−1任意波形ジェネレーターのAWG4000シリーズを発表
テクトロニクス、業界初の3−in−1波形ジェネレータを発表 新製品AWG4000シリーズにより、簡単なファンクション波形から複雑なシーケンス波形まで幅広い信号生成ニーズに対応 ※参考画像は添付の関連資料を参照 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、業界初の3−in−1任意波形ジェネレータであるAWG4000シリーズを発表します。AWG4000シリーズは、ベーシック、アドバンス、デジタルの3種類のモードを備えたポータブル信号ジェネレータです。設計チーム間での共有が容易で、レーダ/無線通信から組込みシステム設計、研究アプリケーションまで、広範囲な信号生成ニーズに対応します。 今日の...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、「トライベックス」で「サマーグループプラン」を提供
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー レストラン「トライベックス」 『サマーグループプラン』 〜この夏から内容を一新!更に魅力的になりました〜 JR新宿駅南口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、レストラン「トライベックス」では、2016年6月1日(水)から8月31日(水)までのディナータイムに、『サマーグループプラン』をご用意いたします。 このグループプランは、季節ごとに変わる料理とリーズナブルな価格が嬉しいトライベックスの定番プランで、3名様から18名様までの、お店選びにこだわる女子会や職場のお集ま...
-
富士通、米インテルとIoT分野で協業し島根富士通の製造工程の効率化を実現
インテルとのIoT分野での協業により、島根富士通の製造工程の効率化を実現 両社の連携に基づいた新たなIoTソリューションの創出を加速 当社は、2015年5月にインテル コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、CEO:ブライアン・クルザニッチ、以下、インテル)と合意したIoT(Internet of Things)分野での協業に基づき、株式会社島根富士通(本社:島根県出雲市、代表取締役社長:宇佐美隆一、以下:島根富士通)において、当社のIoTデータ活用基盤「FUJITSU Cloud Service IoT Platform(以下、IoT Platform)」と「インテル(R) IoTゲートウェイ」を連携させ、製造工程を見える化する実証実験を実施しました。その...
-
NEC、マイナンバー対応の生体認証PCログオンソフト2種を強化し販売開始
NEC、生体認証PCログオンソフトウェア製品2種を強化 二要素認証の機能を新たに提供開始 〜マイナンバー対応など強固なセキュリティ対策を実現〜 NECは、PC利用時における強固なセキュリティ対策として、生体認証PCログオンソフトウェア製品2種「指ハイブリッド認証ログオン」「NeoFace Monitor」を強化し、本日から販売を開始します。本強化では、従来の指紋・指静脈認証や顔認証とパスワードを組み合わせることで、PCログオン時の認証強度を高める二要素認証を実現します。 マイナンバーの本格的な運用開始に伴い、自治体や企業において厳格なセキュリティ対策が求められる中、PC利用時の本人認証の強化がますます重要になっ...
-
クラッシー、アダプティブラーニング(個別適応学習)を今夏から提供開始
ベネッセとソフトバンクの合弁会社Classiが 今夏よりアダプティブラーニングを本格提供 〜世界1,000万人が利用するKnewtonを導入〜 株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山市北区)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区)の合弁会社Classi(クラッシー)株式会社(本社:東京都新宿区)は、今夏よりKnewton,Inc.(ニュートン・本社:米国ニューヨーク)のシステムを実装し、日本国内の学校に導入している学習支援クラウドサービス「Classi」へ、アダプティブラーニング(個別適応学習)の提供を本格的に開始します。 Knewtonは、世界で1,000万人に活用されているアダプティブラーニングエンジンで、生徒の学習...
-
東大、クロレラが硫黄源欠乏ストレスを受けると細胞内にリンを高蓄積することを解明
リンを高蓄積するクロレラ ―地上から失われつつあるリンの水中での回収に期待― 1.発表者: 河野 重行(東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 教授) 大田 修平(東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 特任助教) 2.発表のポイント: ◆クロレラの細胞は硫黄源欠乏ストレスを受けると、細胞内にリンが加速的に蓄積されることを明らかにしました。 ◆取り込んだリン酸はポリリン酸として液胞の中に蓄積されることを発見しました。 ◆藻類を使った生物肥料やリンのバイオリファイナリーに応用され、この分野の発展に寄与することが期待されます。 3.発表概要: リンは、...
-
富士通、米社とサイバー脅威インテリジェンス(CTI)活用システムを共同開発
米国 BAE Systems,Inc.と、サイバー脅威インテリジェンス(CTI)活用システムを共同開発 当社は、各種脅威情報を管理し、未知のサイバー脅威、APT攻撃(注1)、ゼロデイ攻撃(注2)を検知・調査するための包括的な脅威分析機能を提供する米国のBAE Systems,Inc.(以下、BAE Systems)と共同で、サイバー攻撃の5W1Hと対応策をコンピュータで扱える形式としたサイバー脅威インテリジェンス(Cyber Threat Intelligence、以下、CTI)を効率的に活用するためのCTI活用システムを開発しました。 本システムは、各種団体や企業間でサイバー攻撃に関する知見を共有し、効果的な対策を効率的に講じることを目的とし、安全、かつ容易にCTIを...
-
ハウス食品グループ本社、ギャバンの株式に対する公開買い付け開始
株式会社ギャバン株式(証券コード:2817)に対する 公開買付けの開始に関するお知らせ ハウス食品グループ本社株式会社(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、本日開催の取締役会において、以下のとおり、株式会社ギャバン(株式会社東京証券取引所JASDAQスタンダード市場、証券コード 2817、以下「対象者」といいます。)の普通株式(以下「対象者株式」といいます。)を金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。以下「法」といいます。)に基づく公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議致しましたので、お知らせ致します。 1.買付け...
-
富士通、東大・筑波大が共同運営する最先端共同HPC基盤施設の新スーパーコンピューターシステムを受注
東京大学・筑波大学が共同運営する最先端共同HPC基盤施設の 新スーパーコンピュータシステムを受注 当社のPCサーバ「PRIMERGY」で大規模PCクラスタを構築 当社はこのたび、国立大学法人東京大学(所在地:東京都文京区、総長:五神 真、以下、東京大学)様と、国立大学法人筑波大学(所在地:茨城県つくば市、学長:永田 恭介、以下、筑波大学)様とが共同運営する、「最先端共同HPC基盤施設(JCAHPC)」に導入される「メニーコア型大規模スーパーコンピュータシステム」を受注しました。 この新スーパーコンピュータシステムは、当社のPCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY(フジツウ サーバ プライマジー、以下、PRIMERGY)」の次期モ...
-
ぷらっとホーム、ソフトバンクのLTE回線に対応したIoTマイクロサーバーを発表
ぷらっとホーム、IoTシステムの構築に最適な SoftBank 4G LTE対応のIoTゲートウェイ「OpenBlocks(R) IoT BX3L」を発表 2016年4月27日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証二部6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)のLTE回線に対応した極小サイズのIoTマイクロサーバー「OpenBlocks(R) IoT BX3L」を発表いたしました。 この度発表した「OpenBlocks(R) IoT BX3L」は、すでに販売中のSoftBank 3G回線に対応した「OpenBlocks(R) IoT BX3」の機能や特長はそのままに、ソフトバンクの超高速データ通信サービス「SoftBank 4G LTE」での通...
-
ヤンセンファーマ、抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「シンポニー」を承認申請
抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「シンポニー(R)」潰瘍性大腸炎の適応症における承認申請のお知らせ ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:クリス・フウリガン)は本日、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「シンポニー(R)皮下注50mgシリンジ」(一般名:ゴリムマブ(遺伝子組換え) 以下「シンポニー(R)」)について、中等症から重症の潰瘍性大腸炎の寛解導入と維持治療薬として適応追加を目的とした承認申請を行いました。また、本申請と合わせて、100mgシリンジについて、剤型追加を目的として承認申請を行いました。 今回の「シンポニー(R)」の適応追加申請は、維持治療期におい...
-
(本資料は、Fujitsu Australia and New Zealandが発行したプレスリリースの抄訳です。) オーストラリア、ゴールドコースト市様からマネージドサービスを受注 契約金額は5年間で1億4,000万オーストラリアドル [オーストラリア、シドニー発、2016年4月19日]富士通は、このたび、オーストラリア第二の規模の行政区域であるゴールドコースト市様より、ICTシステム基盤、およびアプリケーションのマネージドサービスを受注しました。契約期間は5年間で、受注金額は1億4,000万オーストラリアドルです。 本契約により、富士通は、ゴールドコースト市様のICTシステム基盤のハードウェア刷新と、クラウドサービ...
-
バイオジェン・ジャパン、多発性硬化症治療剤「テクフィデラ カプセル」の製造販売承認を申請
多発性硬化症治療剤「テクフィデラ(R)カプセル」日本において多発性硬化症の 再発予防及び身体的障害の進行抑制の適用で新薬承認申請 バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、社長:スティーブ・スギノ、以下「バイオジェン・ジャパン」)は、このたび、多発性硬化症治療剤「テクフィデラ(R)カプセル」(以下「テクフィデラ」、海外製品名「TECFIDERA(R)」、一般名:フマル酸ジメチル)について、多発性硬化症の再発予防および身体的障害の進行抑制の適応で、製造販売承認申請を行いましたのでお知らせします。 「テクフィデラ」は日本を含む国際共同治験として実施した、再発寛解型多発性硬化症患者を対象とし...
-
レノボ・ジャパン、EC PC社米沢事業場でのサーバー製品付加価値サービスを開始
レノボ・ジャパン、NEC PC社米沢事業場でのサーバ製品付加価値サービスを開始 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都千代田区、代表取締役社長 留目真伸、以下レノボ)は本日、NECパーソナルコンピュータ株式会社米沢事業場(以下NECPC、米沢工場)でのサーバ製品付加価値サービスの提供を2016年6月より開始することを発表しました。 エンタープライズユーザの取り扱うデータ量の増大に伴い、ICT利用環境はデータセンター型のインフラへと移行が進んでいます。レノボでは、高性能、高信頼なハードウェアの提供(本日発表の別リリースをご参考ください)に加え、国内にある米沢工場というユーザに近い環境でのハード...
-
日産自、北京モーターショーでコンセプトカー「QX Sport Inspiration」を公開
インフィニティ、コンセプトカー「QX Sport Inspiration」を 北京モーターショー2016にて世界初公開 本件は、香港現地時間4月14日(木)9:00(日本時間同日10:00)に、インフィニティモーターカンパニーが発行したプレスリリースの抄訳です。 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は14日、北京モーターショー2016(プレスデー:4月25日〜26日、一般公開日:4月29日〜5月4日)にて、次世代の中型プレミアムSUVにおけるインフィニティのブランドビジョンを示した革新的な新型SUVコンセプトカー「QX Sport Inspiration」を世界初公開すると発表しました。また、...
-
フィリップス、15インチフラットパネルディテクタ搭載の血管造影X線診断装置を販売開始
フィリップス、Alluraシリーズに最新機種「Allura Centron」投入 心疾患領域および電気生理検査領域に加え、広範な解剖学的領域への治療手技にも柔軟に対応 ・「Allura Centron(アルーラ セントロン)」は、フィリップスの長年の歴史とその実績を持つ血管造影X線診断装置Alluraシリーズの最新システムで、低侵襲性治療を積極的に支援するインターベンションに特化したシステムソリューション ・新世代15インチフラットパネルディテクタ(*1)搭載により、心疾患領域および電気生理検査領域の手技に加え、脳神経領域や全身あるいは四肢の血管領域等の広い解剖学的領域への治療手技にも柔軟に対応できる機能設計を標準装備 ・...
-
NTN、自然エネルギーの循環モデル「グリーンパワーパーク」を設立
自然エネルギーの循環モデル「グリーンパワーパーク」を設立 風力、水力、太陽光による電力を蓄電、消費する低炭素化社会のモデルとして提案 NTN株式会社(以下、NTN)は、このたび、三重県桑名市に位置する先端技術研究所の敷地内に、風力、水力、太陽光を活用して発電したエネルギーを電気自動車(EV)や野菜工場などへ循環させるエネルギー循環モデル「グリーンパワーパーク」を設立いたしました。 NTNは、2015年4月から中期経営計画「NTN 100」をスタートし、2018年3月に迎える創業100周年と、次の100年の持続的成長に向けた諸施策を推進しています。経営資源を重点分野へ集中する「攻める経営」では...
-
理研、カラム分離なしで複雑な代謝混合物を構造解析し同定する方法を構築
カラム分離なしで複雑な代謝混合物を構造解析 −多次元NMR法の巧みなパルス操作と理論計算での構造確認− ■要旨 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター環境代謝分析研究チームの菊地淳チームリーダー、小松功典大学院生リサーチ・アソシエイトらの研究チーム(※)は、多次元核磁気共鳴(NMR)法[1]のパルス系列[2]を巧みに操作し、樹木(ツツジ)の二次代謝物[3]をカラム分離[4]することなく、抽出物のまま構造解析し、同定する方法を構築しました。 ツツジ科植物は東アジアに広く分布しており、組織中に草食動物や病原体に対する防御物質(毒)として機能すると考えられている二次代謝物を持ってい...
-
BBIX、米コアサイト社との国際相互接続で日米間でのIXサービスを提供
米コアサイト社との国際相互接続による 日米間でのIXサービス提供について〜コアサイト「Any2Exchange(R)」との接続により、 IX事業者初の日米間相互接続環境での直接ピアリングが可能に〜 ソフトバンクグループでインターネットエクスチェンジ(IX)事業を行うBBIX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:牧園 啓市、以下「BBIX」)は、米国でデータセンター事業ならびにIXサービス「Any2Exchange(R)」を展開するCoreSite Realty Corporation(本社:コロラド州デンバー、President & CEO:Thomas M. Ray J.D.、以下「コアサイト」)と、日米間のインターネットトラフィック交換における高品質かつ低廉な相互接続環境の構築を目的とし...
-
ACCESS、IoT向けネットワーク仮想化ソリューションを京大と共同開発
ACCESS、IoTデバイスネットワークにSDN技術を適用したIoT向けネットワーク仮想化ソリューションを、京都大学と共同開発 −電力・ガス・水道の検針用通信インフラ上に、他の様々なIoT通信を セキュアに自由度高く収容することで、高付加価値IoTサービスの創出を支援− 株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:兼子 孝夫、以下ACCESS)は、京都大学原田研究室(代表者:京都大学大学院工学部教授 原田 博司)と共同で、京都大学原田研究室のWi−SUN(※1)研究における知見と、ACCESSのIoT(※2)技術とSDN(※3)ネットワーク仮想化技術を持ち寄り、「SDN を用いたWi−SUN機能搭載のIoT通信ネットワークの仮想化ソリュー...
-
テクトロニクス、EVM測定性能を実現したIEEE802.11adテスト・ソリューションを発表
テクトロニクス、業界トップクラスのEVM測定性能を実現した IEEE802.11adテスト・ソリューションを発表 ※参考画像は添付の関連資料を参照 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、マルチギガビット無線接続のシリコンおよびシステム設計におけるIEEE 802.11ad(TM)トランスミッタPHYの特性評価、デバッグのための、業界で最も正確なソリューションを発表します。この新しいテスト・ソリューションは、SignalVu(Opt.SV30)として70GHz DPO70000SXシリーズATIオシロスコープに搭載され、業界トップクラスの残留EVM(Error Vector Magnitude)測定、簡単なセットアップによる優れた特性評価とデバッグが...
-
テクトロニクス、NBASE−Tコンプライアンス・テスト・ソリューションを発表
テクトロニクス、業界初のNBASE−Tコンプライアンス・テスト・ソリューションを発表 ※参考画像は添付の関連資料を参照 自動テスト・アプリケーションによる、複数のデータ・レート、NBASE−T、最新のIEEE802.bzなどの規格サポート テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、NBASE−T仕様と最新のIEEE802.3bz規格に対応した、業界初の自動コンプライアンス・テスト・ソリューションを発表します。テクトロニクスの高性能オシロスコープ用TekExpressフレームワークをベースにしており、新しいアプリケーションでは一つのソリューションで2.5G、5G、10Gのデータ・レートに対応しているため、複数のスピードの...
-
センチュリー、コンポジット入力端子搭載の7インチビデオモニターを発売
PLUS ONEシリーズに7インチモデル、 コンポジットビデオ端子のみを搭載し、 単三乾電池駆動に対応した新機種が新登場! パソコン周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)はコンポジット入力端子を搭載した7インチ「plus oneコンポジットビデオモニター(LCD−7000C)」オープンプライス 参考価格:17,064円(税込)を4月上旬より発売致します。 INTRODUCTION 7インチコンポジットビデオモニター plus one VIDEO(LCD−7000C) 本製品は省スペース環境に最適なコンポジットビデオ端子を搭載した7インチビデオモニターです。最大の特長はUSBバスパワー/ACアダプ...
-
IIJ、「IIJスマートメーターBルート活用サービス」の正式サービスを提供開始
IIJ、「IIJスマートメーターBルート活用サービス」の正式サービスを提供開始 スマートメーターとBルート接続するゲートウェイ機器、端末集中管理システム、メーターデータ管理システムをワンストップで提供 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、電力小売事業者やスマートメーターを活用したサービスを提供する企業向けに、Bルート(※1)の活用に必要なシステム基盤をワンストップで提供する「IIJスマートメーターBルート活用サービス( http://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/ )」を、2016年4月1日より正式に提供開始いたします。...
-
IIJ、Webサイトへの不正ログイン防止に有効なクラウド型の二段階認証サービスを提供開始
IIJ、Webサイトにおけるユーザ認証のセキュリティを強化する「IIJ SmartKeyマネージメントサービス」を提供開始 二段階認証(二要素認証)によるセキュリティ強化と、スライド認証によるユーザの利便性向上を実現 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、Webサイトへの不正ログイン防止に有効なクラウド型の二段階認証(二要素認証)サービス「IIJ SmartKeyマネージメントサービス」を、2016年3月29日より提供開始いたします。 二段階認証とは、Webサイトで本人認証を行う際、通常のID/パスワードによるユーザ認証に加えて...
-
ソフトバンクC&S、9.7インチiPad Pro向けアクセサリー4アイテムを発売
SoftBank SELECTION、 9.7インチiPad Proの発売に合わせて対応アクセサリーを発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、9.7インチiPad Pro向けアクセサリー4アイテムを、2016年3月31日より順次、SoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx#_ga=1.132659597.2072616524.1447141493 )で販売を開始します。なお、SoftBank SELECTION オンラインショップでは本日より予約の受け付けを開始します。 9.7インチiPad Pro向けアクセサリーは、本革を贅沢に使用した薄型スタンドケースや、薄さ約0.4...
-
テクトロニクス、USBベースのリアルタイム・スペクトラム・アナライザーのラインアップを拡充
テクトロニクス、USBベースのリアルタイム・スペクトラム・アナライザのラインアップを拡充 ベンチトップ並みの高性能リアルタイム・スペクトラム・アナライザを手頃な価格で実現 ※参考画像は添付の関連資料を参照 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は本日、USBベースのリアルタイム・スペクトラム・アナライザのラインアップを拡充し、設計、スペクトラム管理、無線送信機の設置/保守アプリケーションに対応した、4機種の高性能モデルを発表します。新製品のRSA500シリーズ、RSA600シリーズは9kHzから最高7.5GHzの周波数範囲をカバーし、40MHzの取込帯域幅、+30dBmの最大入力と−161dBm/HzのDANL(Dis...
-
IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」のオプションに「スマホでUSEN」を追加し提供
「IIJmio高速モバイル/Dサービス」のオプションサービス「モバイルオプション」に「スマホでUSEN」を追加し、提供開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス」のオプションサービス「モバイルオプション」のラインナップに「スマホでUSEN」を追加し、本日より提供開始いたします。 モバイルオプションは、IIJがお薦めするアプリ群を安価な月額料金で提供するオプションサービスです。アプリの利用料金はIIJからSIMカードの通信費と一...
-
理研と横浜市立大と東北大、軸性脊椎骨幹端異形成症の原因遺伝子を発見
軸性脊椎骨幹端異形成症の原因遺伝子を発見 −網膜色素変性症、骨系統疾患の発症機構解明や新治療法の開発に道− <要旨> 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター骨関節疾患研究チームの池川志郎チームリーダー、王■(ワン・ゼン)研究員、飯田有俊上級研究員、横浜市立大学学術院医学群の松本直通教授、東北大学大学院医学系研究科の 西口康二准教授らの共同研究グループ(※)は、遺伝性の難病である軸性脊椎骨幹端異形成症の原因遺伝子「C21orf2」を発見しました。C21orf2遺伝子の機能喪失により、網膜視細胞や成長軟骨細胞の繊毛の機能不全が起こり、同疾患を発症するメカニズムを解明しました。 ※...
-
九大、9員環アルキンDACNが「高機能クリック反応素子」として販売
九州大学発の9員環アルキンDACNが製品化へ 〜様々な環境下での分子連結法としての応用に期待〜 <概要> 九州大学先導物質化学研究所の友岡克彦教授、井川和宣助教らの研究グループは、これまでに高い反応性と高機能性を併せ持つ新型アルキンの開発に成功していました(2014年12月4日付けプレスリリース参照( http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_12_04_3.pdf ))。今回、それらの新型アルキンの中から9員環アルキン類 4,8−diazacyclononyne(DACN)が「高機能クリック反応素子」として関東化学株式会社から販売されることになりました。DACNは各種アジドと迅速かつ高選択的に反応することから、様々な環境下で複数の分子を...
-
ソフトバンク、月額3,900円から利用できる光ブロードバンドサービスを提供開始
「SoftBank 光」に月額3,900円からの2段階定額制 サービス「SoftBank 光 ファミリー・ライト」を追加 〜3月9日から受付開始 ライトユーザー向けお手軽プラン登場! 新規加入者向けに「おうち割 光セット」、「光おトク割」の割引増額キャンペーンも実施〜 ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、月々のインターネットのご利用が少ない、月々のご利用にばらつきがある、まずは手軽に始めたいといったお客さま向けに月額3,900円からご利用いただける光ブロードバンドサービス「SoftBank 光 ファミリー・ライト」を2016年3月9日から提供を開始します。 「SoftBank 光 ファミリー・ライト」は最...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、「トライベックス」で「桜模様おすすめドリンク」を提供
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー レストラン「トライベックス」“サザンタワーの桜模様”第七弾 『桜模様おすすめドリンク』 〜春のお祝いの席に花を添えるトライベックスおすすめドリンク〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)では、桜や春をテーマにした春の恒例イベント“サザンタワーの桜模様”を、桜の便りが聞こえ始める3月から春爛漫の4月にかけ各施設にて開催いたします。イベント第一弾の宿泊『春季限定プラン〜春めぐり〜』、第二弾の宴会『天空のお花見ランチプラン』、第三弾のレストラン「トライ...
-
ヤンセンファーマ、抗精神病剤「リスパダール」小児期の自閉スペクトラム症の適応追加承認取得
抗精神病剤「リスパダール(R)」小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性の適応追加承認取得 ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:クリス・フウリガン)は本日、抗精神病剤「リスパダール(R)」(一般名:リスペリドン)について「小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性」の適応追加承認を取得しました。適応追加となるのは、リスパダール(R)錠1mg、リスパダール(R)錠2mg、リスパダール(R)細粒1%、リスパダール(R)OD錠0.5mg、リスパダール(R)OD錠1mg、リスパダール(R)OD錠2mg、リスパダール(R)内用液1mg/mLです。なお、リスパダール(R)錠3mgは本適応症の対象ではありません。 「リスパダー...
-
NEC、「東京マラソン2016」でICTを活用した先進警備システムの実証実験を実施
NEC、「東京マラソン 2016」でICTを活用した先進警備システムの実証実験を実施 〜2020年とその先を見据えて、安全・効率的な大会運営に貢献〜 NECは、警視庁と連携し、2月28日(日)に開催される「東京マラソン2016」において、ICTを活用した先進の警備システム・技術の実証実験を行います。 NECは、本実証において、当社独自の「群衆行動解析技術」(注1)を用いた固定カメラ映像のリアルタイム解析による混雑状況の早期検知や、一般ランナーと並走する警察官(ランニングポリス)が身に着けるカメラ(ウェアラブルカメラ)から警視庁への高品質かつリアルタイムな映像伝送を行います。 NECは社会ソリュー...
-
鹿島、アンダーパス工法「R−SWING工法」の3連揺動型の幅広タイプ掘削機を製作
「R−SWING(R)工法」3連揺動型掘削機が完成! ・ユニットの組み合わせにより、矩形の小〜大断面に対応可能! ・ユニットの転用により、掘削機の製造コストを大幅に縮減! ・施工現場での組立・解体作業が容易で安全! 鹿島(社長:押味至一)は、都市部の地下立体交差などを構築するアンダーパス工法「R−SWING(R)工法」の3連揺動型の幅広タイプ掘削機を製作し、2016年5月より、地下鉄日比谷駅と現在建設中の新日比谷ビル間の連絡通路約40mの掘進施工に使用します。この3連R−SWING機は、別の工事で使用した2連のR−SWING機を転用したもので、掘削機の製造コストを大幅に縮減しました。また、ユニット間の接続を全てボルト...
-
バイエル、「Kovaltry」が血友病A治療薬としてEUで承認取得
バイエルのKovaltry(R)、血友病A治療薬としてEUで承認取得 本資料は2月22日にドイツ・バイエル社が発表したプレスリリースを日本語に翻訳したもので、報道関係者各位へ参考資料として提供するものです。この資料の正式言語は英語であり、その内容およびその解釈については英語を優先します。原文は http://www.press.bayer.com をご参照ください。 レバクーゼン、2016年2月22日―バイエルは、すべての年齢層の血友病A患者に対する治療薬として、欧州委員会からKovaltry(R)(開発品名:BAY81−8973)の承認を取得しました。Kovaltryは、非修飾の完全長遺伝子組換え型血液凝固第 VIII 因子製剤であり、臨床試験では、本剤の週...
-
味の素など食品メーカー6社、3月から関東・関西間で共同配送を開始
〜国内食品メーカー6社による中長距離幹線輸送再構築の取り組み〜 味の素(株)と(株)Mizkan、共同で鉄道往復輸送開始 2016年3月より関東・関西間で本格スタート 味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)、カゴメ株式会社(社長:寺田直行 本社:愛知県名古屋市)、日清オイリオグループ株式会社(社長:今村隆郎(◇) 本社:東京都中央区)、日清フーズ株式会社(社長:岩崎浩一(◇) 本社:東京都千代田区)、ハウス食品グループ本社株式会社(社長:浦上博史 本社:東京都千代田区)、株式会社Mizkan(社長:田中 力 本社:愛知県半田市)(以上五十音順)の食品メーカー6社は、2015年2月、...
-
京急電鉄とNICTなど、多言語音声翻訳サービスと電話通訳サービスの共同研究開始
京急電鉄の駅構内にて 多言語音声翻訳サービス及び電話通訳サービスの共同研究開始 京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:原田 一之、以下「京急電鉄」)と国立研究開発法人情報通信研究機構(本部:東京都小金井市、理事長:坂内 正夫、以下「NICT」)は、以前から、訪日及び在日外国人との円滑なコミュニケーションを実現するため、多言語音声翻訳技術の高度化を目指し、「鉄道分野における多言語音声翻訳の性能向上及び運用性向上」に関する共同研究を進めています。(*1) このたび、機械翻訳と電話通訳のハイブリッドサービスの有効性等を検証するために、株式会社ブリックス(本社:東京都新宿...
-
ソフトバンクなど、LTE高速無線中継回線の実用化に向けた検証試験に成功
通信衛星を利用したLTE高速無線中継回線の 実用化に向けた検証試験に成功 〜2016年中に商用環境でのサービス提供を目指す〜 ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)とGilat Satellite Networks Ltd.(以下「Gilat」)は、基地局とコアネットワークを中継する回線に衛星回線を利用して、LTEサービスを提供する検証試験を実施し、実用化に向けた技術の開発に成功しましたのでお知らせします。これにより、基地局までの固定回線の設置が困難な地域などでも、低コストで高速無線通信サービスの提供が可能となります。2016年中に商用環境でのサービス提供を目指します。 ソフトバンクは、伝送路に衛星通信を利用し、固...
-
東急電鉄、映画劇場など経営の東急レクリエーション株式を公開買付け開始
株式会社東急レクリエーション株式(証券コード:9631)に対する公開買付けの開始、第三者割当による自己株式の処分の引受け、及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ 東京急行電鉄株式会社(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、本日開催の取締役会において、以下の通り、株式会社東急レクリエーション(コード番号 9631、東証第二部、以下「対象者」といいます。)の普通株式(以下「対象者株式」といいます。)を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得すること及び当社を割当先とする第三者割当による対象者自己株式の処分の引受け、並びに当社及び対象者との間におけ...
-
富士ゼロックス、免税店舗向けに販売業務を効率化するソリューションを提供
インバウンド需要に応え、免税店舗における 販売業務を効率化するソリューションを安価で提供 混み合う店舗でも迅速な帳票自動作成が可能に 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、訪日外国人観光客の増加を機と捉える免税店舗向けに、当社のドキュメントハンドリングソフトウェア「DocuWorks(ドキュワークス)」を使った免税販売関連帳票の自動作成で業務効率化と販売拡大を支援する「免税販売支援ソリューション」を、本日販売開始いたします。 訪日外国人客向けの消費税免税販売では、「購入記録票」や「購入者誓約書」といった必要帳票に購入者氏名やパスポート番号、...
-
富士通、コスメ情報サイト「Hapicana」で顔画像を活用したサービスを開発
Deep Learning適用で「データキュレーションサービス」を強化 国内最大級のコスメ情報サイト「Hapicana」で顔画像を活用した新サービスを開発 当社は、ビッグデータの分析サービス「FUJITSU Intelligent Data Service データキュレーションサービス」(以下、データキュレーションサービス)に、新たな分析手法としてDeep Learningを適用し、2月4日より提供します。 本サービスは、新ビジネスの創出や業務改革に向けて、自社で保有する画像や音声などのデータを有効活用したいお客様向けに、専門スキルを持つキュレーター(データサイエンティスト)が、これまで培った技術・ノウハウと当社のビッグデータ専用の分析基盤などを用いて...
-
さくら情報システムと東洋ビジネスエンジニアリング、グローバルERP パッケージの拡販で協業
さくら情報システムが海外現地法人を持つ日本企業の会計業務をサポート 東洋ビジネスエンジニアリングの「A.S.I.A.」を提供開始 さくら情報システム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池尻 和生、以下さくら情報システム)は、東洋ビジネスエンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大澤 正典)が提供する海外拠点向けグローバルERP パッケージ「A.S.I.A.」の販売に関するパートナー契約を締結し、アジア地域を中心に現地法人を展開する日系企業向けの「A.S.I.A.」拡販で協業していくことを発表いたします。 さくら情報システムは、三井住友銀行グループとして培ったノウハ...
-
富士ゼロックス、機器管理やドキュメントの入出力の課題を解決した新バージョンソフトを発売
わかりやすいユーザーインターフェイスと機能強化で、 機器管理やドキュメントの入出力にまつわる課題を解決 「ApeosWare Management Suite 2」発売 新バージョンでさらに使いやすく便利に 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、ネットワーク上の複合機やプリンターなどの機器やそれらのユーザーを管理し、認証・出力・使用ログの集計・文書配信・出力などの機能を統合的に提供するソフトウェア「ApeosWare Management Suite(アペオスウェア マネジメント スイート)」の新バージョン「ApeosWare Management Suite 2」を、2月8日から発売します。 ネットワーク上に散在する多数の...
-
理研と東大と琉球大、2型糖尿病に関わる新たな遺伝子領域を発見
2型糖尿病に関わる新たな遺伝子領域を発見 −新たな治療薬開発の一助に− ■要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター腎・代謝・内分泌疾患研究チームの前田士郎チームリーダー(琉球大学医学研究科 教授)、今村美菜子客員研究員(琉球大学医学研究科 准教授)と東京大学大学院医学系研究科/東京大学医学部附属病院の門脇孝教授らの共同研究チームは、日本人4万人以上を対象としたゲノムワイド関連解析(GWAS)[1]を行い、日本人の2型糖尿病[2]の発症に関わる7つの疾患感受性遺伝子領域を新たに同定しました。また、疾患感受性遺伝子領域内の遺伝子と、2型糖尿病治療薬のターゲット遺伝子とのつ...
-
DKSHジャパン、ドイツの筆記具「ラミー アルスター チャージグリーン」を発売
ドイツの筆記具「ラミー」に2016年限定カラー登場 『ラミー アルスター チャージグリーン』 2016年2月下旬新発売 DKSHジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ペーター・ケメラー)は、ドイツの筆記具メーカー・ラミー社の人気モデル「ラミー アルスター」の2016年限定カラー“チャージグリーン”を、2016年2月下旬より全国の百貨店および筆記具専門店において販売いたします。 ■ラミー アルスター チャージグリーンについて 『ラミー アルスター』は、ラミーのベストセラー「ラミー サファリ」をわずかに太く仕上げた、軽量で丈夫なアルミボディが人気のモデルです。人間工学に...
-
富士ゼロックス、人材開発システム構築など中小企業向けクラウドサービスを提供開始
人材開発システムの構築とコンテンツ制作を支援 する中小企業向けクラウドサービスの提供を開始 SkyDesk Mixed Learning:富士ゼロックスのeラーニング システムを教育コンテンツと共に提供 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、従業員一人ひとりが能力を発揮し、生きがいを感じる社会を求める気運の高まりを受け、人材開発システムの構築とコンテンツ制作を支援する中小企業向けクラウドサービス「SkyDesk Mixed Learning(スカイデスク・ミクスト・ラーニング)」を本日より提供いたします。 企業において人材育成は、経営課題の大きなテーマのひとつであり、経営資源の少ない...
-
レノボ・ジャパン、Nutanixとのアプライアンス製品「Lenovo Converged System HX Series」を出荷開始
ハイパー・コンバージド・アプライアンス 「Lenovo Converged System HX Series」の出荷を開始 〜Nutanixのテクノロジーを導入済みアプライアンス製品の発表〜 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都千代田区、代表取締役社長 留目真伸、以下レノボ)は、2015年12月に米国で発表されたNutanix社との協業を受け、Acropolis および Prismソフトウェアを搭載したNutanixとのアプライアンス製品「Converged HX Series」を日本市場に向けて本日より本格的に投入することを発表いたしました。 この新しいアプライアンス製品は仮想サーバー、仮想デスクトップ、ビッグデータ、データベースなど幅広い用途に使用でき、効率性、迅速性、拡張...
-
ソフトバンク、アニコム損保と提携し「ソフトバンクペット保険」を提供開始
「ソフトバンクペット保険」を提供開始 〜愛犬、愛猫の診療費の一部を補償〜 ソフトバンク株式会社は、ペット保険シェアNo.1(※1)のアニコム損害保険株式会社(以下「アニコム損保」)と提携し、愛犬、愛猫が病気やけがにより動物病院で診療を受けた際、診療費の一部を補償する「ソフトバンクペット保険」(※2)を、2016年1月21日よりソフトバンクのお客さま向けに提供開始します。 このたびのサービス開始を記念して、1月21日から4月20日までの期間に「ソフトバンクペット保険」に加入したお客さまを対象に、お客さまの愛犬、愛猫のオリジナル3Dフィギュアを作成できる無料申込券を抽選で9名にプ...
-
アクティブコア、ブックオフオンラインがプライベートDMPを導入
ブックオフオンライン、アクティブコアのプライベートDMP 「activecore marketing cloud」を導入 WEB行動ログと基幹データを統合し、 会員組織の可視化と1to1マーケティングでLTV向上を実現! データ分析・アクションで経営を支援する株式会社アクティブコア(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田賢治、以下 アクティブコア)は、本・CD・DVD・ゲームソフトの販売および買取を展開しているブックオフオンライン株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:堀内康隆、以下 ブックオフオンライン)のプライベートDMP基盤として「activecore marketing cloud(アクティブコア マーケティングクラウド)」(※1)が採用されたことを...
-
スターティア、ネットワーク機器の保守サービスに次世代ファイアウォール製品「Clavister」を採用
ネットワーク機器の保守サービス「ネットレスQ」 次世代ファイアウォール製品「Clavister」を採用 2016年1月19日(火)より提供開始 〜小規模企業のセキュリティ課題を解決する〜 スターティア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 最高経営責任者:本郷秀之、証券コード3393、以下「スターティア」)は、小規模企業向けネットワーク機器の保守サービス「ネットレスQ」において、小規模企業のセキュリティ課題を解決するため、次世代ファイアウォール製品「Clavister(クラビスター)」を採用し、2016年1月19日(火)から提供開始いたします。 *ロゴは添付の関連資料を参照 ネットレスQは、...
-
関西電力とKDDI、電気と通信を組み合せた新サービスの提供で業務提携
関西電力、KDDI 電気と通信を組み合せた新サービスの提供に関する業務提携について 〜関西エリア限定「auでんきセット割」が最大12%となるキャンペーンを実施!〜 関西電力株式会社(以下「関西電力」)とKDDI株式会社(以下「KDDI」)は、本日、新たなサービスの提供に向けた業務提携に係る基本契約を締結しました。 本業務提携により、2016年4月1日から関西電力の供給エリアにおいて、関西電力の電気とKDDIの通信サービス等を組み合わせた「auでんき」を提供します(auショップやKDDIホームページにて、2016年1月20日から受付を開始します)。 関西電力が電気事業で、KDDIが通信事業で培ったノウハウを活用し、a...
-
コクヨ、「キャンパスノート」の限定柄とおそろいの文具を数量限定発売
〜小学生から高校生まで学びに最適な文具4アイテム〜 「キャンパスノート」の限定柄とおそろいの文具を数量限定で発売 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、12月に発売されたキャンパスノート限定柄パックノート(※1)と同柄の文具「キャンパスノート限定柄 コラボデザインシリーズ」4アイテムを、2016年1月27日から数量限定で発売します。 今回発売する「キャンパスノート限定柄 コラボデザインシリーズ」は、パステルカラーにリップや香水瓶など女の子らしいモチーフを配置した「コスメチャーム柄」と、マーカーで書いたような風合いがかわいい「MIXボーダー柄」を採用した文具シリー...
-
ルノー・日産アライアンス、今後4年間で自動運転技術を10モデル以上に採用と発表
ルノー・日産アライアンス、今後4年間で自動運転技術を10モデル以上に採用 本件は、米国シリコンバレー現地時間1月7日9:30(日本時間8日2:30)に発表したプレスリリースの抄訳です。 ・世界第4位の自動車グループは、自動運転技術とコネクティビティ技術の2020年までの投入計画を発表 ・アライアンスが関わる交通事故による死亡・重傷者数は大幅に削減。新技術の投入によりクルマはより安全に ・グローバルにコネクティビティ技術を担当するアライアンスの新役員が就任 ルノー・日産アライアンスは7日、今後4年間で自動運転技術を10モデル以上に採用すると発表しました。 この技術は、...
-
ソフトバンク、ブロックチェーン技術を活用し国際募金プラットフォームのプロトタイプを開発
ブロックチェーン技術を活用して信頼性の高い取引を実現する プラットフォームの研究開発について 〜研究開発の第一弾として国際募金プラットフォームのプロトタイプを開発〜 ソフトバンク株式会社は、ブロックチェーン技術を活用してインターネット上で信頼性の高い取引を実現するプラットフォームの研究開発を行います。 ブロックチェーン技術は、取引履歴などをコンピューターネットワークで分散して記録・管理する技術です。同技術を活用した取引はスマートコントラクトと呼ばれており、すべての取引履歴をネットワーク参加者で分散して保持するため、内容の改ざんなどの不正が困難なほか、膨大な情報を一箇所で記録...
-
セールスフォース・ドットコム、SalesforceからBoxファイルにアクセスできるソリューションを提供
SalesforceとBox、クラウドを利用した業務効率化を促進 SalesforceからBoxファイルにアクセスできる新しいソリューションを提供 カスタマーサクセスプラットフォームおよび世界シェアトップ(*)のCRMを提供する米国セールスフォース・ドットコム(日本法人:株式会社セールスフォース・ドットコム、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼CEO: 小出伸一)とBox社(NYSE:BOX)は、業務の効率化、コラボレーション、連携の強化を実現する新しい強力なソリューションとして、優れたコンテンツエクスペリエンスを提供する「Salesforce Files Connect for Box」と、開発者向けツールキット「Box SDK for Salesforce」を発表しました。この2つを...
-
胆管がんの原因遺伝子の特定と治療法の開発 【概要】 九州大学生体防御医学研究所の西尾美希助教、鈴木聡教授らの研究グループは、九州大学病院別府病院や産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と共同で、肝内胆管がんや混合型肝がんの原因としてMOB1(※1)シグナル経路が重要であることを見出しました。また、このシグナル経路を標的とする天然物の探索を行った結果、本年ノーベル賞を受賞した抗寄生虫薬イベルメクチン(※2)が肝内胆管がんの治療薬となりうることも発見しました。今後、肝がんの中でも依然極めて予後が不良であった肝内胆管がんや混合型肝がんの予後を改善できることが期待されます。 本研究は、文...
-
ソフトバンク、音声を文字に変換して会話ができるアプリ「こえ文字トーク」を提供開始
音声を文字に変換して会話ができるアプリケーション 「こえ文字トーク」を提供開始 〜聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを支援〜 ソフトバンク株式会社は、音声を文字に変換することで、聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを支援するアプリケーション「こえ文字トーク」を本日よりApp StoreおよびGoogle Play(TM)で提供開始します。 「こえ文字トーク」は、聴覚に障がいのある方と健聴者の二者間コミュニケーションをサポートする「1対1でトーク」機能のほか、複数のスマートフォンで会話内容を文字で共有し、聴覚に障がいのある方を含む最大8人でのコミュニケーションをサ...
-
富士ゼロックス、課題解決を支援するWebベースの文書管理ソフトの最新版を発売
先進的なユーザーインターフェイスを提供し、 ドキュメント管理の効率化を促進 「DocuShare 7.0」発売開始─プラグインソフトなしで ブラウザーへのドラッグ&ドロップが可能 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、ブラウザー機能の強化により操作性を向上させ、ドキュメントハンドリングソフトウェア「DocuWorks 8」など当社が提供するさまざまなソリューション、複合機などと連携し、文書の電子化や検索閲覧・管理など、お客様のドキュメント関連の課題解決を支援するWebベースの文書管理ソフトウェア「DocuShare」(ドキュシェア)の新バージョン「DocuShare 7.0」を、1...
-
ヤマハ、音のユニバーサルデザイン化支援システムの実用化に向け実証実験を実施
いつでもどこでも“音のユニバーサルデザイン”に対応した社会の実現にむけて 「おもてなしガイド」の実用化およびその改良に向けて、 新たにアナウンス関連企業6社との実証実験に取り組みます −「Sound UD化プロジェクト」のすべての実証実験の期間延長と内容拡充も決定− ヤマハ株式会社は、音声アナウンス関連メーカー6社[注1]と行っている「おもてなしガイド」に関する実証実験をさらに拡大し、新たに、株式会社エーアイ、株式会社キンツー、凸版印刷株式会社、日本ユニシス株式会社、HOYAサービス株式会社、株式会社レゾナント・システムズの6社と、音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」の...
-
株式会社一休株券等(証券コード 2450)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ ヤフー株式会社(以下「公開買付者」または「当社」といいます。)は、2015年12月15日開催の取締役会において、以下のとおり、株式会社一休(株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」といいます。)市場第一部、証券コード:2450、以下「対象者」といいます。)の株式等を金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。以下「法」といいます。)による公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 1.買付け等の目的...
-
IIJ、モジュール型データセンターの電源・空調設備等の監視・運用・保守を行うサービスを提供開始
IIJ、モジュール型データセンターの設備を監視・運用する「IIJデータセンターファシリティ運用管理サービス」を提供開始 モジュールの販売からファシリティの監視・運用・保守までをワンストップで提供 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、モジュール型データセンターの電源、空調設備等の監視・運用・保守を行う「IIJデータセンターファシリティ運用管理サービス」を、本日より提供開始いたします。 IIJでは、2011年に商用として国内初となる外気冷却型コンテナユニットを採用したモジュール型データセンター「松江デ...
-
プラス、紙とデジタル連動で情報を充実させた2016年版PLUS製品カタログを発刊
AR対応、Webカタログ、検索機能を強化 紙とデジタル連動で、さらに情報を充実 2016年版PLUS製品カタログを発刊 ※カタログ画像・参考画像は添付の関連資料を参照 プラス株式会社(東京都港区、代表取締役社長 今泉公二)は、2016年版PLUS製品カタログを2015年12月8日から順次発送します。カタログの種類は、オフィス家具・文具の“合本版”、文具を分冊化した“ステーショナリーカタログ”、“ステーショナリーカタログ海外版”(英語・ドイツ語)の計4タイプの紙カタログ(冊子版)と、ホームページ上でのWebカタログ、iPad/iPhone/Androidスマートフォン&タブレット端末版です。 PLUS製品カタログの最大の特...
-
富士通、「食・農クラウド Akisai」を活用した日本の最新農法を紹介するショールームをハノイに開設
富士通とFPT、ベトナムでスマートアグリカルチャーを実践 協業の第一弾、「食・農クラウド Akisai」を活用した日本の最新農法を紹介するショールームをハノイに開設 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也、以下 富士通)と、FPT Corporation(本社:ベトナム ハノイ、会長:チュオン・ザー・ビン、以下 FPT)は、2014年10月に発表したスマートアグリカルチャープロジェクト協業において、ベトナム社会主義共和国の首都ハノイに、「FUJITSU Intelligent Society Solution 食・農クラウド Akisai」(アキサイ、日本語通称:秋彩、以下 「Akisai」)を導入したショールーム「Fujitsu−FPT Akisai Farm and Vegetable...
-
富士通、バッテリーレス・フレキシブルビーコンがucodeタグ認定を取得
世界初、バッテリーレス・フレキシブルビーコン ucodeタグ認定を取得 試作機において回路設計や製造工程の効率化を図り、量産性を向上 当社は、このたび、量産性を向上させたビーコン(注1)の試作機で、ビーコンとしては世界初となるucodeタグ(注2)の認定をトロンフォーラム(注3)より取得しました。これにより、本ビーコンは世界で一意なID発信ができるようになり、より信頼性の高い位置情報サービスが実現できます。また、本認定は国際標準規格に準拠しているため、サービス提供のベースとなる各種の地図情報との連携も可能となります。 本ビーコンの試作機は、2015年12月9日(水曜日)から12月11日(金...
-
インフォテリアなど、ASTERIA WARPとブロックチェーン技術の接続アダプターで実証実験開始
「インフォテリア」と国内唯一のプライベート・ブロックチェーン技術を有する フィンテック企業「テックビューロ」が事業提携 ASTERIA WARPとブロックチェーン技術の接続アダプタを開発し実証実験を開始! 決済処理システムの構築・運用コストが1/10以下、金融IT革命の実現へ インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下、インフォテリア)と、テックビューロ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:朝山貴生、以下、テックビューロ)は事業提携し、両社のソフトウェアを組み合わせるための専用接続アダプタを開発し、その実証実験を2016年1月から...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2015年11月度の1位、ホンダ『フィット』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2015年11月1日〜11月30日集計) 今月 先月 ブランド名...
-
ソフトバンク、「ソフトバンクカード」会員向けに「バリュー」おくることができる機能を提供開始
ソフトバンクカード会員向けに 「バリュー」をおくることが可能に 〜同機能提供を記念して、最大2,000円分の「バリュー」が当たるキャンペーンを実施〜 ソフトバンク株式会社と、ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社は、Visa加盟店で利用でき、利用額に応じてTポイントが貯まるプリペイドカード「ソフトバンクカード」において、同カード会員向けに「バリュー」をおくることができる機能を、2015年12月1日より提供開始します。 「ソフトバンクカード」は、使用したい金額分の「バリュー」をチャージして繰り返し利用できる入会費・年会費無料のプリペイドカードです。チャージした「バリュー」は国内...
-
小野薬品、スイス・ヘルシン社がAnamorelinの販売承認申請(MAA)の受理を発表
スイス・ヘルシン社は欧州医薬品庁がAnamorelinの 販売承認申請を受理したことを発表 ヘルシングループ(以下、ヘルシン社)は2015年11月30日(スイス現地時間)、欧州医薬品庁(EMA)が、非小細胞肺がん患者における食欲不振、悪液質または恣意的でない体重減少の治療薬として開発中の選択的かつ新規の経口グレリン受容体作動薬であるAnamorelinの販売承認申請(MAA)を受理したことを発表しました。 なお、当社は2006年10月に締結したライセンス契約に基づき、Anamorelin(ONO−7643)について、日本・韓国・台湾で独占的に開発・商業化する権利を取得しており、現在、非小細胞肺がんに伴うがん悪液質を対象とし...
-
レノボ・ジャパン、最新プロセッサーとGPU搭載のゲーミングノートPC「ideapad Y700」を発売
最新のプロセッサーとGPU搭載で快適なゲーミング・ライフを実現 ハイパフォーマンス・ゲーミングノートPC「ideapad Y700」発売 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都千代田区、代表取締役社長 留目真伸、以下レノボ)は本日、ハイパフォーマンス・ゲーミングノートPC「ideapad Y700(アイデアパッド・ワイ・ナナナヒャク)」をオンラインショッピングサイト「レノボ・ショッピング」で販売開始することを発表いたしました。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 「ideapad Y700」は、黒と赤を基調としたスタイリッシュなデザインに15.6インチと14インチの2種類の液晶サイズを採用、CPUに最新の第6世代イン...
-
理研と東大、長期の乾燥による葉の黄化防止に関わる遺伝子のメカニズムを解明
長期の乾燥による葉の黄化防止に関わる遺伝子を発見 −作物の黄化制御技術の開発に応用− ■要旨 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター機能開発研究グループの篠崎一雄グループディレクターと、東京大学大学院農学生命科学研究科の篠崎和子教授、国際農林水産業研究センターの中島一雄プロジェクトリーダーらの共同研究グループ(※)は、長期の乾燥による植物の葉の黄化を制御する遺伝子を発見しました。 植物ホルモンのアブシジン酸(ABA)[1]は、水分不足などによる乾燥ストレス時に葉に蓄積し、植物が乾燥ストレス耐性を獲得する過程で、重要な役割を担います。一方でABAの長期処理は、葉緑素(クロロフィ...
-
レノボ・ジャパン、モバイル性能向上のマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」を発表
薄型軽量、最新のプロセッサーを搭載したマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」登場 〜モバイル性能とパフォーマンスがさらに向上〜 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都千代田区、代表取締役社長 留目真伸、以下レノボ)は本日、最新の第6世代インテル(R) Core(TM) iプロセッサーファミリー搭載のマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」を発表いたしました。 *製品画像は添付の関連資料を参照 最新の第6世代インテル(R) Core(TM) i プロセッサーファミリーを搭載した「ThinkPad Yoga 260」は、使用するシーンに合わせて快適に操作ができる「ラップトップ」「スタンド」「テント」「タブレット」の4つのモードに...
-
NXPセミコンダクターズ、処方順守を向上するプラットフォームを発表
NXP、処方順守を向上する新しいプラットフォームを発表 スマートな医薬品パッケージ技術により、治療実績の改善と治療コスト低減を実現 NXPセミコンダクターズN.V.は、処方順守(アドヒアランス)の向上に寄与する新プラットフォームNHS315xを発表しました。新プラットフォームはスマート・ヘルス分野に対するNXPの積極的な取り組みの成果として開発されたもので、長期間の患者治療において技術が重要な役割を果たすことを裏付けています。 ここ数十年間の医療の進歩にかかわらず、多数の患者が処方通りに薬を服用していないことから、多くの治療が本来の効果を発揮できていないのが実情です。高齢患者の場合は、処方通...
-
DeNA、横浜DeNAベイスターズによる横浜スタジアムの株式を公開買い付け開始
株式会社横浜スタジアムの株券等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 株式会社横浜DeNAベイスターズ(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、平成27年11月20日開催の取締役会において、株式会社横浜スタジアム(以下「対象者」といいます。)の株券等を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので下記の通りお知らせいたします。 記 1.買付け等の目的等 (1)買付け等の目的 公開買付者は、モバイル・PC向けのインターネットサービスとして、ソーシャルメディア及びeコマース関連サービスを提供する株式会社ディー・エヌ・エー(以下「D...
-
味の素など食品メーカー6社、2016年4月から北海道で共同配送を開始
〜持続可能な物流体制の構築に向けて〜 国内食品メーカー6社、2016年4月より北海道で共同配送を開始 〜配送拠点・配送車両の共同利用により輸送効率を改善し、CO2排出量を削減〜 ※ロゴは添付の関連資料を参照 味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)、カゴメ株式会社(社長:寺田直行 本社:愛知県名古屋市)、日清オイリオグループ株式会社(社長:今村隆郎(◇) 本社:東京都中央区)、日清フーズ株式会社(社長:岩崎浩一(◇) 本社:東京都千代田区)、ハウス食品グループ本社株式会社(社長:浦上博史 本社:東京都千代田区)、株式会社Mizkan(社長:結城幸一 本社:愛知県半田市)(以上五十...
-
DTS、効率化と質の向上を実現する「リウマチ診療支援システム」を販売開始
リウマチ診療の効率化と質の向上を実現する 「リウマチ診療支援システム」を販売開始 〜関節リウマチ診療の各種データを可視化、直観的な病状把握で診療の質を向上〜 株式会社DTS(本社:東京都港区、代表取締役社長:西田公一)は、「ICTを活用し、診療現場へ真に役立つシステムを提供する」をコンセプトに、「リウマチ診療支援システム」を開発しました。リウマチ診療の効率化、質の向上、患者満足度向上を目的としており、平成27年11月12日より販売を開始します。 関節リウマチの診療現場で、医師は次のような課題を抱えています。 (1)患者さまの情報は紙の問診票で管理されている場合が多く、管理が煩雑...
-
理研、わずかな代謝バランスの変動を検知する代謝バイオマーカー探索法を開発
新たな代謝バイオマーカー探索法を開発 −わずかな代謝バランスの変動を検知する新手法− ■要旨 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター環境代謝分析研究チームの菊地淳チームリーダー、坪井裕理テクニカルスタッフIと、バイオリソースセンター疾患モデル評価研究開発チームの野田哲生チームリーダー、茂木浩未開発研究員らの共同研究チーム(※)は新たな代謝バイオマーカー[1]探索法を開発しました。 ヒトをはじめとするさまざまな生物の「健康」は、代謝バランスの恒常性の維持によって保たれています。近年、こうしたエネルギー代謝を含む生体反応の全体像を把握するメタボノミクス[2]は生体内にとどま...
-
ソフトバンク・テクノロジーとサイバートラストなど、セキュアIoTプラットフォーム共同事業を開始
セキュアIoTプラットフォーム共同事業を開始 〜第1弾として、ソーラーモジュール検査サービスの実現に向け取り組みを本格化〜 ソフトバンク・テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:阿多 親市、以下 SBT)、エナジー・ソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森上 寿生、以下 ESI)、サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:眞柄 泰利、以下 CTJ)、株式会社ユビキタス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐野 勝大、以下 UBQ)は、2015年10月29日に、セキュアIoTプラットフォームの開発・構築及びサービス化を共同で実施することに...
-
IIJ、SIMロックフリー端末「arrows M02」とWi−Fiルーター「Aterm MR04LN」を販売開始
「IIJmioサプライサービス」において、SIMロックフリー端末「arrows M02」とWi−Fiルータ「Aterm MR04LN」を販売開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、SIMロックフリー端末の個人向け販売サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)サプライサービス」のラインアップに、富士通製SIMロックフリー端末「arrows M02」および、NECプラットフォームズ製モバイルWi−Fiルータ「Aterm MR04LN」を新たに追加し、IIJmioのWebサイトにて2015年10月29日より販売開始いたします。また、既に発売している「ZenFone 2 Laser」において、IIJ...
-
IIJ、データ通信サービス「IIJモバイルM2Mアクセスサービス」の基本機能を拡充
IIJ、「IIJモバイルM2Mアクセスサービス」の基本機能を拡充 月額料金は据え置きのままで月間通信量を500MBに増量し、同時に通信速度を引き上げ 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、ワイヤレスM2M(Machine to Machine)専用のデータ通信サービス「IIJモバイルM2Mアクセスサービス」の機能を拡充し、2015年11月4日より、月間の通信量の増量と通信速度の引き上げを実施します。 IIJモバイルM2Mアクセスサービスは、M2M、IoT(Internet of Things)(※)用途に特化したアクセス回線として、M2Mデバイス用の回線を提供す...
-
理研、うつ病・躁うつ病を伴う遺伝病の原因遺伝子変異マウスが自発的なうつ状態を示すことを発見
自発的なうつ状態を繰り返す初めてのモデルマウス ―うつ病の新たな候補脳部位を同定― ■要旨 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チームの加藤忠史チームリーダー、笠原和起副チームリーダーらの共同研究グループ(※)は、うつ病・躁うつ病を伴う遺伝病の原因遺伝子の変異マウスが、自発的なうつ状態を示すことを発見しました。さらに、このうつ状態の原因が脳内の視床室傍核[1]という部位のミトコンドリア機能障害にあることを突き止めました。 精神疾患動態研究チームは、ミトコンドリア病[2]という難病の患者がうつ病や躁うつ病を示すことに着目し、その原因遺伝子の変異が神経のみ...
-
IIJ、「BIC SIMカウンター」でSIMカードの変更・追加発行の即日対応を開始
「BIC SIMカウンター」においてSIMカードの変更、追加発行の即日対応を開始 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、以下IIJ)は、株式会社ビックカメラ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮嶋 宏幸)で展開している「BIC SIM」の専用受付カウンター「BIC SIMカウンター powered by IIJ(以下BIC SIMカウンター)」におけるサポート業務を拡充し、2015年10月14日より、SIMカードのサイズ変更、ファミリーシェアプランへの追加発行、および再発行などに対応開始することをお知らせいたします。 BIC SIMカウンターでは、音声通話機能付きSIMカードの新規契約や携帯...
-
ISID、新日銀ネット第2段階に対応の日銀決済流動性管理システム「Stream−R」が本稼働開始
ISID、新日銀ネット第2段階に対応した 日銀決済流動性管理システム「Stream−R」本稼働開始 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、資本金:81億8,050万円、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、日本銀行が本日より運用を開始した新しい日本銀行金融ネットワークシステム(以下、新日銀ネット)の第2段階に対応した決済流動性管理システム「Stream−R(ストリームアール)」が、導入先金融機関において本稼働を開始したことをお知らせします。 日銀ネットは、日本銀行とその取引先金融機関の資金や国債の決済をオンライン処理するネットワークシステムで、2015年7月現在、513の金融機関が利...
-
NXPセミコンダクターズとシーメンス社、インテリジェント交通管理システムで提携
NXPセミコンダクターズとシーメンス社、 インテリジェント交通管理システムでの提携を発表 インテリジェント交通表示板と交通信号実現のための共同事業を開始 NXPセミコンダクターズN.V.とシーメンス社は、セキュアなインテリジェント車両ネットワークを実現するためのパートナシップを発表しました。シーメンス社は、NXPセミコンダクターズとCohda Wireless社の提供する、車両と周囲の交通インフラのセキュアな通信を実現する技術を使用します。さらに、オランダのA58高速道路、ドイツのA9高速道路、オーストリアのLiving LabなどのさまざまなITS実証試験やパイロット・プロジェクトにこのNXPの技術を採用します。 シーメンス...
-
シリコン・ラボラトリーズ、コストと複雑性を低減する「ZigBeeリモコン開発キット」を発表
シリコンラボ、音声対応のZigBeeリモコンのコストと複雑性を低減する 「ZigBeeリモコン開発キット」を発表 新しいリファレンス・デザインにより、コネクテッド・ホームでの音声制御の需要拡大に対応 IoT(モノのインターネット)( http://www.silabs.com/IoT/Pages/internet-of-things.aspx )向けにマイクロコントローラ、センシングおよびワイヤレス・コネクティビティ・ソリューションを提供する大手メーカのシリコン・ラボラトリーズ( http://www.silabs.com/Pages/default.aspx )(本社:米テキサス州オースチン、Nasdaq:SLAB、以下:シリコンラボ)は、音声対応のZigBee(R)リモコン向けに業界で最も費用対効果の高いソリューションを発表しました。この包括的...
-
LINE、「LINE グルメ予約」で対応店舗数の拡大など大幅アップデートを実施
飲食店ネット予約サービス「LINE グルメ予約」、 人気店の空席検索や、当日1時間前までの予約対応など大幅アップデートを実施 予約依頼対応店舗も気軽に入れる低価格帯店舗などを中心に約1万7,000店に拡充 LINE@とも連携し、導入店舗はより簡単に予約管理が可能に LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」 http://line.me で展開する飲食店ネット予約サービス「LINE グルメ予約」において、本日、希望日時で空席のお店を検索できる「空席検索」や、対応店舗数の拡大など大幅アップデートを実施いたしましたので、お知らせいたします。 ...
-
信州大と横浜市立大、人工タンパク質ナノブロックで多様な自己組織化ナノ構造の創出に成功
人工タンパク質ナノブロックにより多様な自己組織化ナノ構造の創出に成功 〜ナノテクノロジー・合成生物学研究等に貢献するナノブロック「分子技術」を開発〜 信州大学大学院総合工学系研究科博士課程3年(日本学術振興会特別研究員)小林直也氏、信州大学学術研究院繊維学系新井亮一助教、及び横浜市立大学大学院生命医科学研究科雲財悟助教らの共同研究グループは、新しいコンセプトで独自の人工タンパク質を用いた「タンパク質ナノブロック(PN−Block)」を開発し、樽型や正四面体型等の複数種類の超分子ナノ構造複合体を自己組織化によって創り出すことに世界で初めて成功しました。本成果は、今後、ナノテクノロジーや...
-
ISID、FinTechベンチャーへ資本参加 〜第一弾として、住宅ローン借り換えアプリのMFSに出資〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、日本の金融サービス市場活性化への貢献および金融ソリューション事業の領域拡大を目的として、FinTech(フィンテック)(※)領域の有望ベンチャー企業に資本参加します。第一弾として、住宅ローン関連サービスを手掛ける株式会社MFS(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中山田 明、以下MFS)が行う第三者割当増資を引受け、本日付で同社株式を取得しました。 ■背景■ ISIDは、かねてより欧米におけるFinTechの潮流や日本の金融ベンチャー...
-
IIJ、MNP転入時に発生する不通期間を解消する「おうちでナンバーポータビリティ」を開始
IIJ、個人向けMVNOサービスのMNP転入時に発生する不通期間を解消する「おうちでナンバーポータビリティ」を開始 さらに「クーポン3000GB」やお食事券が当たる秋のプレゼントキャンペーンを実施 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス( https://www.iijmio.jp/hdd/ )」の音声通話機能付きSIMカード(みおふぉん)において、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)転入の際に発生していた不通期間を解消し、2015年9月16日より、お客様が任...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、新宿高野とコラボの宿泊プランを発売
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 秋の定番!サザンタワー×新宿高野コラボレーション宿泊プラン 『サザンタワーの秋便り』 〜新宿高野のスイーツとともに〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)では、新宿の“フルーツ専門店”の老舗 新宿高野とのコラボレーション、秋の定番宿泊プラン『サザンタワーの秋便り〜新宿高野のフルーツとともに〜』を、2015年10月1日(木)から11月30日(月)まで販売いたします。 2011年の販売以来、女性はもちろんお子様連れのご家族にもご好評をいただいている秋...
-
独ベーリンガーインゲルハイム、進行肺扁平上皮がんの治療薬としてアファチニブの承認申請を受理
FDAおよびEMA、進行肺扁平上皮がんの治療薬として アファチニブの承認申請を受理 *アファチニブは、現在進行肺扁平上皮がんに対する適応は取得しておりません。アファチニブの進行肺扁平上皮がんに対する安全性および有効性は確立しておりません。 <当プレスリリースについて> この資料は、ドイツのベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim GmbH)が8月25日に発表したプレスリリースを日本語に翻訳したものです。なお、日本の法規制などの観点から一部、削除、改変または追記している部分があります。この資料の内容および解釈についてはオリジナルが優先することをご了承ください。 ■2015年8月25日 ド...
-
東大、64APSK変調方式で毎秒505メガビットの高速ダウンリンク通信に成功
地球観測衛星では世界最高の周波数利用効率を持つ64APSK変調方式を使用して 毎秒505メガビットの高速ダウンリンク通信に成功 −小型衛星における伝送速度の世界記録を更新− 1. 発表者: 齋藤 宏文(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授 東京大学大学院工学系研究科 教授(委嘱)) 中須賀 真一(東京大学大学院工学系研究科 教授) 2. 発表のポイント: ◆64値振幅位相変調(64APSK)方式(注1)を使用し、超小型衛星「ほどよし4号」とJAXA宇宙科学研究所の直径3.8mアンテナ受信設備の間で、毎秒505メガビットという、100kg以下の小型衛星としては世界最高速...
-
自然免疫の記憶メカニズムを解明 −病原体感染によるエピゲノム変化が鍵− ■要旨 理化学研究所(理研)石井分子遺伝学研究室の吉田圭介特別研究員、石井俊輔上席研究員らの共同研究チーム*は、自然免疫[1]に記憶[2]が存在し、病原体感染によるエピゲノム変化[3]の持続がその記憶メカニズムであることを明らかにしました。 ヒトの免疫系には、先天的に備わった「自然免疫」と生後獲得していく「獲得免疫[1]」があります。自然免疫はマクロファージなどにより病原体に対して初期防御を行います。一方、獲得免疫はB細胞やT細胞などのリンパ球により一度侵入した抗原を認識し、排除します。これまで、病原体に...
-
田辺三菱製薬、乾燥性皮膚治療薬「メディスキンコートf」を発売
乾燥性皮膚治療薬「メディスキンコートf(R)」(OTC医薬品) 9月10日に新発売(2015年9月1日発表) ■本プレスリリースのポイント ・皮膚治療薬「フルコート(R)f」の姉妹品として、乾皮症を保湿・消炎して治す「メディスキンコートf(R)」を9月10日に新発売します。 ・皮膚の保水力は年齢とともに低下し、高齢者の約95%に乾皮症が認められます。「メディスキンコートf(R)」は天然保湿成分の働き+角質の融解作用を持つ「尿素」を20%配合しており、高齢者の乾皮症に適しています。 ・女優の黒木 瞳さんを起用したテレビCMを冬の需要期に合わせ、10月より全国で放映します。 ※製品画像は添付の関連資料を参...
-
早大、単一細胞からの熱産生計測で「105(10の5乗)ギャップ問題」の解決方策を提示
ひとつの細胞の発熱を測る?ー計算と実験との間の矛盾と、その解決案ー 早稲田大学重点領域研究機構 鈴木団(すずきまどか)主任研究員(研究院准教授)、理工学術院 石渡信一(いしわたしんいち)教授(先進理工学部物理学科、早稲田大学バイオサイエンスシンガポール研究所長)らの研究チームは、単一細胞からの熱産生計測に関する研究分野で世界的な研究課題となっている、「105(◇)ギャップ問題」を解決するための具体的方策を提示しました。 ◇1 「105」の正式表記は添付の関連資料を参照 ヒトの体温調節にも重要な細胞の発熱について、一つの細胞の中で温度を測る研究が進められています。「105...
-
ファミリーマートとユニーグループHD、経営統合に向けた基本合意締結時期を延期
株式会社ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス株式会社の経営統合に向けた 基本合意締結時期の延期に関するお知らせ 平成27年3月10日付プレスリリース「株式会社ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス株式会社の経営統合に向けた協議開始のお知らせ」(以下「協議開始ニュースリリース」といいます。)のとおり、株式会社ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス株式会社は、対等の精神に則り、統合検討委員会を中心として、経営統合に向けた協議を進めております。 協議開始ニュースリリースにおいて、平成27年8月を目途に基本合意書を締結する予定である旨お知らせい...
-
安川電機、フルSiC搭載の入出力電圧電流正弦波マトリクスコンバーターを開発
世界初! フルSiC搭載の入出力電圧電流正弦波マトリクスコンバータを開発 株式会社安川電機(代表取締役会長兼社長 津田 純嗣)は、フルSiC(*1)パワー半導体モジュールを搭載した次世代マトリクスコンバータを世界に先駆けて開発し、当社の従来製品であるU1000よりさらに高効率な入出力電圧電流正弦波ドライブを実現しました。 ・参考資料は添付の関連資料「参考資料1」を参照 1. 開発のねらい 産業界では、自動化、省力化、高速化、省エネルギーのニーズが高まっており、インバータドライブの用途が急速に拡大しています。 当社は、モータドライブにおける周辺環境との調和を目指し、2005年に世界...
-
ソフトバンク、インターネット映像配信サービス最大手の米ネットフリックスと業務提携
ソフトバンクとNETFLIXが業務提携 ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)と、世界最大手のインターネット映像配信ネットワーク Netflix,Inc.(ネットフリックス、本社:米カリフォルニア州)の日本法人 Netflix株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:グレッグ・ピーターズ、以下「Netflix」)は、Netflixの日本でのサービス取り扱いについて業務提携しましたのでお知らせいたします。これにより、日本においてNetflixの申し込み受け付けから請求までまとめて提供できるのはソフトバンクだけとなります。また、今後、オリジナルコンテンツの共同制作も検討してい...
-
東北大、日本人1,070人の高精度全ゲノムデータの統合的な解析に成功
日本人1,070人の高精度全ゲノムデータの統合的な解析に成功 〜お米の消化の遺伝子の個人差やHLAの詳細などが統合解析からみえてくる〜 【発表のポイント】 ・1,000人以上の全ゲノム情報に基づく日本人がもつアレル頻度0.1%以上のSNVsをほぼ(90%以上)網羅した解析を世界で初めて行いました。本研究を通じて明らかにされたアレル頻度5.0%以上のSNVsの頻度情報については、リファレンスパネルの概要版として公開(2014年8月)してきましたが、今回の論文発表をもって完成版としました。 ・日本人の全ゲノムの中の2万個以上の遺伝子のほぼ全ての領域におけるコピー数の違いについての詳細プロファイ...
-
東芝、リストバンド型生体センサー「Silmee W20」「Silmee W21」を発売
リストバンド型生体センサ「Silmee(TM) W20」「Silmee(TM) W21」の発売について 会話量測定や食事時間検出などの新機能を搭載し、あらゆる生活場面への活用を目指す ・製品画像・参考画像は添付の関連資料を参照 当社は、生体センサ「Silmee(TM)」シリーズの新商品として、従来品「Actiband(TM)」に会話量測定や食事時間検出などの新機能を追加したリストバンド型生体センサ「Silmee W20」と「Silmee W21」を発売します。「Silmee W20」は、本日よりAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場での購入受付を開始し、9月下旬の出荷を予定しています(注1)。さらに、GPS機能を搭載した「Silmee W21」については、9月下旬に購入受付を...
-
LINE MUSIC、音楽配信サービスで学割含む各有料プランを提供開始
「LINE MUSIC」、公開8週間でダウンロード数740万件、楽曲再生数10億回を突破、 8月10日より、学割(300円〜)含む各有料プランの提供を開始 第2弾キャンペーンとして、1ヶ月分の料金で2ヶ月間の利用ができる 「さらに30日間無料キャンペーン」を実施 LINE MUSIC 株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:舛田 淳)は、同社が運営する定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iPhone・Android対応) https://music.line.me/landing において、8月10日より、学割含む各有料プランの提供を開始いたしますので、お知らせいたします。 また、第2弾キャンペーンとして、8月4日より、有料プランのチ...
-
鹿島、山岳トンネルの変位を計測できる「3Dマッチ」を三遠南信小嵐トンネルに適用
山岳トンネルの変位を面的に計測できる「3Dマッチ(R)」を三遠南信小嵐トンネルに初適用 3Dレーザースキャナと画像処理技術で精度よく切羽の変位を計測 鹿島(社長:押味至一)は、3Dレーザースキャナと画像処理技術を用いて山岳トンネルの切羽や壁面の変位を3次元的に計測できる「3Dマッチ(R)」を、株式会社ソーキ(社長:都志直博 大阪市西区)と共同で2013年に開発しましたが、このほど、三遠南信小嵐トンネル調査坑工事(長野県飯田市)において初めて実現場に適用しました。 三遠南信小嵐トンネル調査坑工事は、掘削中に複数の断層破砕帯の出現が予想されたことから3Dマッチを適用し、切羽及び壁面の変位を高...
-
アライドアーキテクツ、「モニプラ」を「SNSプロモーション総合支援プラットフォーム」に刷新
アライドアーキテクツ、主力サービス「モニプラ」を全面リニューアル。SNSデータを活用した効果的なプロモーションを実現 国内の主要SNSと連携、Webキャンペーンを基点に「成果を生み出すプロモーション」を総合支援 アライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、主力サービス「モニプラ」のコンセプトを「SNSキャンペーン支援プラットフォーム」から「SNSプロモーション総合支援プラットフォーム」に刷新し、8月3日(月)よりサービス内容を全面リニューアルいたします。 新たなブランドイメージ構築のためサービスロゴを変更するとともに、「エンゲージメン...
-
理研、外的刺激で蛍光波長が可逆的に切り替わる有機蛍光色素を開発
外的刺激で蛍光波長が可逆的に切り替わる有機蛍光色素を開発 −力やガスを検知するカラーセンシング材料に応用期待− ■要旨 理化学研究所(理研)ライフサイエンス技術基盤研究センター次世代イメージング研究チームの渡辺恭良チームリーダー、神野伸一郎客員研究員、谷岡卓大学院生リサーチ・アソシエイトと、内山元素化学研究室の村中厚哉専任研究員らの共同研究グループ(※)は、固体状態(結晶状態)で近赤外と青色の異なる2つの蛍光波長をもつ有機蛍光色素「cis−ABPX01」を開発し、結晶をすり潰すなどの外的刺激により、近赤外と青色の蛍光波長を可逆的に切り替えることに成功しました。 有機色素には効率良く光...
-
理研、ヒトの細胞間相互作用ネットワークの概要を可視化することに成功
ヒトの細胞間相互作用ネットワークの概要を可視化 −多細胞生物を構成する細胞の相互作用を体系的に記述− ■要旨 理化学研究所(理研)ライフサイエンス技術基盤研究センター ゲノム情報解析チームのピエロ・カルニンチ チームリーダー、ジョーダン・ラミロフスキー特別研究員、アリスター・フォレスト客員主管研究員らの研究チームは、細胞が互いにコミュニケーションする際に用いるタンパク質の大規模な発現解析を行い、ヒトで機能している細胞間相互作用の概要を可視化することに成功しました。 単細胞生物から多細胞生物への進化は、生物進化における最大の変化の1つです。多数の細胞が協調して1つの個体を作り...
-
NEC、IoT関連事業の強化でIoTソリューションメニューと体制を拡充
NEC、IoT事業を強化 IoTソリューションメニューと体制を拡充 NECは、IoT関連事業の強化として、新たに5種のソリューションを開発し、順次販売を開始します。あわせて、IoT関連のシステム構築を行う中核的な要員を、現在の約100人から2020年迄に約500人に増員していきます。 NECは、製造業、流通・物流業といった企業でのIoT活用に加え、水需要予測・交通監視などの社会インフラ、街や重要施設の安全管理、エネルギーマネジメントなど幅広い領域でのIoT活用に向け、画像処理技術・センシング技術・ビッグデータ分析技術など世界最高レベルの技術開発、新ソリューション開発、パートナー連携を推進していきます。 NEC...
-
富士ゼロックス、迅速なマイナンバー制度対応のソリューション・サービスを提供開始
迅速なマイナンバー制度対応を実現するソリューション・サービスを提供開始 マイナンバー制度対応のすべての領域において、お客様の取り組み状況に合わせ、短納期対応を実現 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、社会保障・税番号制度(以下、マイナンバー制度)に関するお客様の取り組み状況に合わせて対応するソリューション・サービス群を提供開始いたします。 マイナンバー制度対応に必要な取扱規定策定から入手業務、取扱業務、調書提出業務、安全管理措置などの制度対応に必要なすべての領域に対応するとともに、設計から運用まで効率的な制度対応を支援するこ...
-
アジレント、疾患研究向けに新たなターゲット エンリッチメント ソリューションを発表
アジレント・テクノロジー、 疾患研究向けに新たなターゲット エンリッチメント ソリューションを発表 現在のエクソーム シーケンスの限界に対応する新製品 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:合田 豊治、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、市場をリードするターゲット エンリッチメント製品群「SureSelect」に、新製品「SureSelect XT Human All Exon V6」、「SureSelect XT Human All Exon V6+UTR」、「SureSelect XT Human All Exon V6+COSMIC」を追加することを発表します。SureSelectによりこれまでに50以上のメンデル性遺伝疾患の原因となる遺伝子が特定されています。 新製品は、現在のエクソーム シーケ...
-
ソフトバンクC&S、「SoftBank SELECTION」から「AQUOS CRYSTAL2」専用アクセサリーを発売
SoftBank SELECTION、 AQUOS CRYSTAL2専用アクセサリー全9アイテムを発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、SoftBankの新機種「AQUOS CRYSTAL2」(シャープ製)専用アクセサリー全9アイテムを、2015年7月17日の同機種の発売にあわせてSoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/#_ga=1.107419330.1756809879.1425016133 )で販売開始します。なお、SoftBank SELECTION オンラインショップでは、本日より予約を開始します。 今回発売するアクセサリーは、スワロフスキー(R)・クリスタルがポイントの横置き...
-
ソフトバンクグループとベネッセ、個別最適化された学習問題提供などで米社と提携
ソフトバンクグループとベネッセの合弁会社Classi(クラッシー)が アダプティブラーニング(適応学習)システムを運営する 米Knewton社と日本初のパートナーシップに合意 〜生徒一人ひとりに対して、個別最適化された学習問題の提供が可能に〜 ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区)と株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山市北区)の合弁会社Classi(クラッシー)株式会社(本社:東京都新宿区)とKnewton,Inc.(ニュートン・本社:米国ニューヨーク)は、日本国内の学校に対する学習支援クラウドサービスにおいて、アダプティブラーニング(適応学習)(※1)ソリューションを提供するべく、2015年7月...
-
オーシャンブリッジ、SharePointに連携したマルチフォーマットビューアの最新版を販売
オーシャンブリッジ、SharePointに連携したマルチフォーマットビューア「Brava for SharePoint」の最新版をリリース 〜DWG/DGNファイルの相互参照サポートやBravaハイパーリンクの作成が可能に〜 株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:持木隆介、以下オーシャンブリッジ)は、マイクロソフト社が提供する「Microsoft(R)SharePoint(R) 2013」に登録されている各種文書・図面・画像ファイルを、WebブラウザやiPad上で高精度かつセキュアに表示できるマルチフォーマットビューアの最新版「Brava 7.2 SR1 for SharePoint 2013」(ブラバ 7.2 SR1 フォー シェアポイント 2013)を本日リリ...
-
ソフトバンクなど、Y!mobileユーザー向けに「エンタメパック」を提供開始
Y!mobileユーザー向けに「エンタメパック」を提供開始 〜月額500円で映像・電子書籍が楽しみ放題!〜 ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:宮内 謙)とヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学 以下Yahoo! JAPAN)は、Yahoo! JAPANの子会社である株式会社GYAO(本社:東京都港区、代表取締役:宮本 直人 以下GYAO)の運営協力を得て、月額500円(税抜き)で映像・電子書籍が楽しみ放題のオプションサービス「エンタメパック」の提供を本日より開始しました。 ■「エンタメパック」概要 1.内容 本サービスは、Y!mobileのスマートフォンおよびタブレット利用者を対...
-
DKSH、流通サービス提供など東南アジアでのオムロンヘルスケアとの業務提携拡大
翻訳プレスリリース(2015年6月25日) DKSH、東南アジアにおけるオムロンヘルスケアとの 業務提携を拡大 アジアを中心にマーケットエクスパンションサービスを提供するリーディングカンパニーのDKSHは、日本の大手健康医療機器メーカー、オムロンヘルスケア株式会社との業務提携を拡大し、マレーシア、タイ、及びベトナム国内における包括的な流通サービスを提供することを合意しました。 タイ、バンコク発−アジアで事業拡大を推進するヘルスケア企業のリーディングパートナーであるDKSHヘルスケア事業部門は、マレーシアとタイの薬局等向けに、オムロンヘルスケア製品のマーケティング、販売、流通、及びロジスティ...
-
NEC、社会ソリューション事業強化などで「デザインセンター」を新設
社会ソリューション事業の強化に向け、お客様とビジネスを共創する「デザインセンター」を設立 NECはこのたび、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」のさらなる強化やグローバル競争力向上を目的に、「デザインセンター」を新設しました。 本センターは、全社注力事業の牽引やビジネスモデル変革の推進などを担う「ビジネスイノベーション統括ユニット」内に設立しました。 本センターに所属するビジネスデザイナーは、クリエイティブな感性や専門的な手法を活用し、本質的な社会課題の発掘・可視化、お客様との共創によるビジョン・事業コンセプトの創造、顧客価値起点のソリューション開発...
-
ソフトバンクC&S、「SoftBank SELECTION」から「AQUOS Xx」専用アクセサリーを発売
SoftBank SELECTION、 AQUOS Xx専用アクセサリー全7アイテムを発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、SoftBankの2015年夏モデル「AQUOS Xx」(シャープ製)向けの専用アクセサリー全7アイテムを、2015年6月26日の同機種の発売にあわせて、SoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx#_ga=1.209825429.1667720676.1429511890 )で販売を開始します。なお、SoftBank SELECTION オンラインショップでは、本日より予約を開始します。 今回発売するアクセサリーは、特殊粘着シートでケースとAQUOS Xxを...
-
英ジャガー・ランドローバー、路面情報のデータ共有するための技術研究プロジェクトを発表
ジャガー・ランドローバー、路面のくぼみを検出、予測し データを共有するための技術研究プロジェクトを発表 ※本プレスリリースはジャガー・ランドローバーが2015年6月10日に発表したプレスリリースの参考翻訳です。 ■ジャガー・ランドローバーの先駆的な「ポットホール・アラート」の研究により、パンクや車両の損傷、交通事故等で毎年発生する数十億ポンドものドライバーの費用負担を軽減 ■「レンジローバー・イヴォーク」の研究用車両は、ポットホール(道路上の穴やくぼみ)や壊れたマンホールの位置と損傷状態を識別し、数ミリ秒でサスペンションを調整 ■ジャガー・ランドローバーは、路面に関する...
-
ソフトバンクグループ、商品を好きな時間に受け取れる配送サービスを一部先行提供
ネットショッピング購入商品を早朝・夜間の時間帯に受け取れる 配送サービス「Scatch!」一部地域で先行提供開始 〜24時間、好きな時間を指定しての受け取りも可能〜 ソフトバンクグループで新規事業を手掛けるSBイノベンチャー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:青野 史寛、以下「SBイノベンチャー」)は、ネットで購入した商品を早朝・夜間の時間帯もしくは24時間から指定した時間(※1)に受け取れる配送サービス「Scatch!(スキャッチ!)」を本日より一部地域で先行提供開始します。「Scatch!」は、ソフトバンクグループが従業員のアイデアを広く募集して事業化を行う新規事業提案制度「ソフトバンクイノベン...
-
レノボ・ジャパン、既存SANに容易に統合可能な中小規模基盤向けストレージ製品を発表
レノボ、自社ブランドの中小規模基盤向け高機能ストレージ製品を発表 〜低価格でありながら高機能で高いパフォーマンスと柔軟性、可用性を実現〜 レノボ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 留目真伸、以下レノボ)は本日、新たなストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)接続用ストレージ製品 Lenovo Storage S2200およびS3200を発表いたしました。新たなストレージ製品はシンプルでありながら高速、高機能、および高い可用性を実現し、既存のSANに容易に統合することが可能な製品です。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 レノボが提供するストレージ・ポートフォリオに新たに加わったLen...
-
富士ゼロックス、無線LAN対応A4モノクロページプリンター「DocuPrint P260 dw」を発売
無線LAN対応のコンパクトなA4モノクロページプリンター DocuPrint P260 dwを発売 スマホから手軽なプリントを実現、モバイルワーク環境をサポート 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は、無線LANに対応し、モバイルワークを支援するA4モノクロページプリンター「DocuPrint P260 dw」を2015年7月14日に発売、DocuPrint(ドキュプリント)シリーズのラインアップを強化します。 ◇製品画像は添付の関連資料を参照 DocuPrint P260 dwは、無線LANに対応し、オフィスレイアウトの自由度を高めるとともに、スマートフォンから手軽なプリントが可能なモバイルワーク...
-
インフォテリア、オンライン付箋アプリ「lino」のApple Watch対応版を提供
オンライン付箋アプリ「lino(リノ)」がApple Watchに対応 〜最新ウェアラブルデバイスへの対応を実現。全世界に提供!〜 インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下、インフォテリア)は、オンライン付箋アプリ「lino(リノ)」のApple Watch対応アプリの提供を全世界向けに2015年6月3日から開始します。 ■オンライン付箋アプリ「lino」Apple Watchアプリの概要 インフォテリアでは、2008年4月からオンライン付箋アプリ「lino」の提供を開始し、現在全世界で100万人以上の方にお使いいただいています。「lino」はiPhone/iPod touch/iPadやAndroidなどのスマー...
-
ユナイテッドアローズと野村不動産、天然木やレザーなど素材にこだわった家具シリーズを製作
野村不動産「PROUD」と「UNITED ARROWS」が考える普遍的で新しい家具シリーズが誕生 株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員:竹田 光広、東京都渋谷区)の、主力事業「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」(以下UA)は、野村不動産株式会社(取締役社長 社長執行役員:宮嶋 誠一、東京都新宿区)の住まい「PROUD(プラウド)」と共同で提案する住空間「PROUD with UNITED ARROWS」の第3弾として、これからの住まいのあり方と空間づくりを考えるプロジェクトを本格化し、「PROUD with UNITED ARROWS FURNITURE(プラウド ウィズ ユナイテッドアローズ ファニチャー)」をスタートいたします。今後、野村不動産の...
-
サウジアラビア国立大学と富士通、HPCを活用した新システムを稼働開始
キング・アブドゥルアズィーズ大学、富士通のハイパフォーマンス・コンピューティングシステムを活用した新システムを稼働開始 キング・アブドゥルアズィーズ大学(所在地:サウジアラビア ジッダ、以下、KAU)と富士通株式会社(所在地:東京都港区、以下、富士通)は、本日KAUにおいて、富士通のハイパフォーマンス・コンピューティング(以下、HPC)を活用した新システムが稼働したことを発表しました。 KAUは、これにあわせて新たに研究機関を設置し、連携している多くの研究者や科学者を支援していきます。 新システムは、サウジアラビアで進められている気象学、気候モデリング、エンジニアリング、ナノテクノロジ...
-
ヤンセンファーマ、抗HIV薬「プリジスタ錠600mg」を発売
抗HIV薬「プリジスタ(R)錠600mg」新発売のお知らせ ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ブルース・グッドウィン)は本日、抗HIV薬「プリジスタ(R)錠600mg(一般名:ダルナビル エタノール付加物錠)」の発売を開始しました。従来は「プリジスタ(R)錠300mg」を1日2回各2錠の服用が必要でしたが、「プリジスタ(R)錠600mg」の発売により1日2回各1錠の服用となります。 HIVとは、ヒト免疫不全ウイルスのことで、ヒトの体をさまざまな病原体から守るのに重要な免疫細胞に感染してこれを破壊し、最終的に後天性免疫不全症候群(AIDS)を発症させるウイルスです。日本国内における年間の...
-
安川電機、脊髄損傷患者向け歩行アシスト装置「ReWalk」を販売開始
歩行アシスト装置「ReWalk」を販売開始 −脊髄損傷による下肢麻痺者の歩行を実現します− 株式会社安川電機(代表取締役会長兼社長 津田純嗣)は、2025年ビジョンに掲げるヒューマトロニクスの事業領域確立に向けて、脊髄損傷患者向け歩行アシスト装置「ReWalk」を福祉用の装具として販売開始します。 2013年9月にイスラエルのReWalk Robotics社と提携し、これまでReWalk研究会の発足や神奈川県の公募型「ロボット実証実験支援事業」の採択を通して、欧米で既に商品化されている本装置の国内普及に向け、運用方法の確立や構造面での課題に対する対処策を検討して参りました。 本製品は、脊髄損傷による下肢麻痺者の立位...
-
レノボ・ジャパン、コンパクトな11.6型モバイルノートPC「Lenovo S21e」を発表
使いやすい11.6型モバイルノート「Lenovo S21e」を発表 コンパクトボディーに充実の機能 レノボ・ジャパン株式会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長 留目 真伸)は本日、使いやすい11.6型モバイルノートPC「Lenovo S21e(レノボ エスニジュウイチイー)」を発表いたしました。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 「Lenovo S21e」は、データをクラウドに保存しどこからでも素早くデータにアクセスしパソコンを使いたい方に最適なPCです。本体は、持ち運びに適した約1.15kgの軽量設計に加え、鞄に入れやすい最薄部18.9mmの薄型設計を採用。インテル(R) Celeron(R) プロセッサー N2840、Windows ...
-
NXPセミコンダクターズ、RFエネルギー・アプリケーションの普及を加速する評価ツールを発表
NXP、RFエネルギー・アプリケーションの普及を加速する 使いやすい新評価ツールを発表 IMS 2015でRFエネルギー向け新評価ツールと 革新的な第9世代LDMOS技術を紹介 NXPセミコンダクターズN.V.は、新しいRFエネルギー・アプリケーションのテストの迅速化と簡素化を実現するプラグ&プレイ方式の新評価ツールを発表しました。用途はRFパワートランジスタのマイクロ波を使用した電子レンジ、自動車用スパークプラグ、プラズマ照明、加熱/乾燥機器、医療用治療など広い範囲にわたっています。NXPは5月17日から22日まで米国アリゾナ州のフェニックス・コンベンションセンターで開催されたIEEE MTT国際マイクロ波シンポジウム...
-
レノボ・ジャパン、着脱式キーボードドック同梱の10.1型タブレット「Lenovo MIIX3」を発表
着脱式キーボードドックを同梱した10.1型タブレット「Lenovo MIIX3」登場 Microsoft Office Home&Business2013も搭載 レノボ・ジャパン株式会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長 留目 真伸)は本日、着脱可能なキーボードドックを同梱した10.1型タブレット「Lenovo MIIX3(レノボ ミイックス スリー)」を発表いたしました。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 ■USBコネクタを搭載した着脱可能なキーボードドックを同梱した10.1型タブレット「Lenovo MIIX3」 「Lenovo MIIX3」は、使い方によって3つの形に変化することができる10.1型のタブレットです。 ・タブレットとキーボードを使った「ラッ...
-
【増進会出版社】栄光ホールディングス株式会社に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ 株式会社増進会出版社(本社:静岡県駿東郡、代表取締役社長:藤井孝昭、以下「増進会出版社」といいます)は、栄光ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤好紀、以下「栄光ホールディングス」といいます)の賛同のもと、増進会出版社の完全子会社である株式会社ZEホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤井孝昭)による栄光ホールディングスの普通株式に係る公開買付けの実施を予定しています。 増進会出版社及び栄光ホールディングスは、平成21年12月29日付にて資本...
-
ソフトバンクモバイルなど、LTE対応版10.8インチタブレット「Surface 3」を6月19日から販売
世界初、LTE対応版「Surface 3」を ソフトバンクグループで販売開始 〜Surfaceシリーズ最軽量クラス、モビリティ性能が最適化された10.8インチタブレット〜 ソフトバンクモバイル株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“Windows8.1搭載10.8インチタブレット「Surface 3(4G LTE)」(Microsoft製)を2015年6月19日から世界で初めて販売します。個人のお客さま向けモデルは“Y!mobile”、法人のお客さま向けモデルは“SoftBank”での取り扱いとなります。販売に先立ち、個人のお客さま向けモデルは5月20日から先行予約の受付を開始し、先行予約特典として「Surface ペン」(5,980円相当)をプレゼントします...
-
富士通、気象庁の地域気象観測システム「アメダス」の処理システムを刷新
気象庁様の地域気象観測システム「アメダス」の処理システムを刷新 高性能プロセッサ搭載UNIXサーバ「SPARC M10−1」を導入し、気象観測データ精度を向上 当社はこのたび、気象庁(本庁:東京都千代田区)様の地域気象観測システム(通称:「アメダス」、注1)の処理システムを刷新しました。 本システムは、24時間365日、全国約1,300カ所のアメダス観測所や気象台、測候所などから、降水量、風向・風速、気温、日照などの気象観測データを収集し、その品質チェックや統計値の計算などを行うシステムです。処理された気象観測データは、気象情報伝送処理システム(通称:「アデス」、注2)を経由して気象官...
-
ソフトバンクC&S、iPhoneのホームボタンを装飾できるシールを発売
SoftBank SELECTION、 iPhoneのホームボタンを装飾できる 「Touch ID 対応 ホームボタンシール」を発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、iPhoneのホームボタンを装飾できる「Touch ID 対応 ホームボタンシール」を、SoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4560156042980#_ga=1.55989227.1556933558.1429509732 )で2015年5月15日に発売します。 [注] ※ 一部店舗除く。 ■SoftBank SELECTION Touch ID 対応 ホームボタンシール 1.製品画像 *製品画像は添付の関連資料を参照 ...
-
富士通とインテル、分散サービス基盤技術とIoTプラットフォームが連携
富士通とインテル、IoTプラットフォーム連携で合意 島根富士通で製造工程の効率化に向けた実証実験(PoB)を開始 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本正已、以下、富士通)とインテル コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、CEO:ブライアン・クルザニッチ、以下、インテル)は、株式会社富士通研究所(注1)の分散サービス基盤技術と、インテル(R)IoTゲートウェイによる包括的なIoTソリューションの構築に向け連携することに合意しました。両社は、富士通の先端技術と相互運用可能なIoTソリューションであるインテル(R)IoTプラットフォームとを連携させることで、より最適なシステム環...
-
日産自、上海モーターショーで「LANNIA」が「ベスト ニュー モデル トゥー カム アワード」を受賞
日産自動車、上海モーターショー2015で 「LANNIA」が「ベスト ニュー モデル トゥー カム アワード」を受賞 本件は、中国現地時間5月11日(月)に日産環球股■有限公司(NISSAN GLOBAL CO., LTD.)が発表したプレスリリースの参考和訳です。 ※■印の文字は、人偏に「分」の文字です 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「第16回上海国際モーターショー」にて披露された「LANNIA」(ラニア、中国名:藍鳥)が、同モーターショーで世界初公開された全109モデルの中から、「Best New Model to Come Award」を受賞したと発表しました。 2013年と2014年に...
-
富士通、RT.ワークスにIoTと介護ロボットを融合のインフラシステムを提供
RT.ワークス様の歩行アシストカートを安全に見守るIoTシステムを導入 高齢者が自立して生活できる超高齢化社会に向けた新たなビジネスを共創 当社は、生活支援ロボット関連事業を展開するRT.ワークス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:河野誠、以下RT.ワークス)様に、IoT(注1)と介護ロボットを融合するインフラシステムを提供しました。 今回、RT.ワークス様が開発した生活支援ロボット「歩行アシストカート」に搭載されたセンサーから収集した情報を、当社のIoTプラットフォーム上で管理、蓄積、分析することで、家族や介護施設関係者は位置情報や歩行距離などをリアルタイムに把握することができ、利用者の...
-
国際石油開発帝石、アラブ首長国連邦アブダビ首長国陸上ADCO鉱区の権益を取得
アラブ首長国連邦アブダビ首長国陸上 ADCO鉱区の権益取得について 国際石油開発帝石株式会社(以下、当社)は、子会社のジャパン石油開発株式会社(以下、JODCO)を通じて、アブダビ首長国(以下、同国)陸上のADCO鉱区(以下、本鉱区)に係る入札に参加しました。このたび、当社は本鉱区の5%の参加権益を取得し、2015年1月1日からの40年間を契約期間とする利権契約を同国政府及びアブダビ国営石油会社(以下、ADNOC)と締結いたしましたので、お知らせいたします。 本鉱区の権益取得は、昨年当社が公表した同国海上の上部ザクム油田の権益期限延長(*1)に続き、同国との関係深化を象徴するものと認識しております...
-
小野薬品、ブリストルがEMAからオプジーボについて悪性黒色腫患者治療薬として肯定的見解受ける
ブリストル・マイヤーズ スクイブ社 オプジーボ(ニボルマブ)について 一次治療および治療歴を有する進行期悪性黒色腫患者の治療薬として EUのCHMPから肯定的見解を受ける (ニュージャージー州プリンストン、2015年4月24日)−ブリストル・マイヤーズ スクイブ社(NYSE:BMY)は、欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)が、PD−1免疫チェックポイント阻害薬であるオプジーボ(一般名:ニボルマブ)が、一次治療および治療歴を有する進行期(切除不能または転移性)悪性黒色腫患者の治療薬として承認されるべきとの肯定的見解を採択したことを発表しました。これはCHMPによるPD−1免疫チェックポイント阻害薬に対...
-
ANAインターコンチネンタルホテル東京、都会のオアシス「ガーデンプール」を6月オープン
ANAインターコンチネンタルホテル東京 都会のオアシス「ガーデンプール」6月27日オープン ホテルならではの心地よさで、大人の優雅な時間に浸る ANAインターコンチネンタルホテル東京(英語表記:ANA InterContinental Tokyo/東京都港区赤坂)では、東京タワーを眺める絶好のロケーションを誇る、屋外スイミングプール「ガーデンプール」(4階)を、2015年6月27日(土)から9月30日(水)までの期間、夏季営業いたします。 同ガーデンプールは、赤坂・六本木という大都会の中心にありながら、ここアークヒルズの緑豊かな環境を生かし、‘都会のオアシス’を感じさせるラグジュアリーな雰囲気を提供いたします。プ...
-
ソフトバンクC&S、“覗き見防止対策”に最適なスマホケース「EQUAL Privacy」を発売
SoftBank SELECTION、360度覗き見を防ぐ スマートフォンケース「EQUAL Privacy」を発売 〜通勤・通学時の電車やバス内では、約8割が他人のスマートフォンを 無意識的に見ていると判明、“覗き見防止対策”に最適な新アイテム登場〜 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ブランドスローガンである「Function=Beauty」(洗練された機能と美しさ)を体現する「EQUAL(イコール)」シリーズの新製品となる、iPhone 6/iPhone 6 Plus(アップル社製)の専用ケース「EQUAL Privacy」を、SoftBank SELECTION取扱店(※1)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ(別ウィン...
-
ソフトバンクモバイルなど、軽量モバイルWi−Fiルーター「Pocket WiFi 401HW」を発売
ワイモバイル、「Pocket WiFi 401HW」を4月27日に発売 〜Pocket WiFiシリーズ最軽量のモバイルWi−Fiルーター〜 ソフトバンクモバイル株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、ワイモバイルブランドからPocket WiFiシリーズ最軽量(※1)となるモバイルWi−Fiルーター、「Pocket WiFi 401HW」(ファーウェイ製)を4月27日に発売します。 1.主な特長 ●軽量・コンパクトで持ち運びに便利なモバイルWi−Fiルーター コンパクトな名刺サイズに重さ約75gのPocket WiFiシリーズ最軽量ボディを実現。軽さと持ち運びやすさを追求しました。 ●使いたいときにすぐ使えるクイック起動 電源を入れて約5秒(※2)で起...
-
ソフトバンクC&S、事業者向けプラットフォーム「Marketing Bank」を提供開始
デジタルマーケティングに活用できるツールや ソリューションを購入できる事業者向けのプラットフォーム 「Marketing Bank」を提供開始 ソフトバンク コマース&サービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:溝口 泰雄、以下「ソフトバンク C&S」)は、広告代理店やウェブ制作会社、印刷会社など、顧客企業にマーケティングツールを提案する事業者向けに、ソフトバンクグループ創業以来のICTディストリビューションのノウハウを生かし、提案ツールやソリューションが選べる、学べる、購入できるプラットフォーム「Marketing Bank」を2015年4月13日より提供開始します。 ■「Marketing Bank」の特長 ウェ...
-
アジレント、がん臨床研究の正確性など向上するターゲットエンリッチメント・システムを発表
アジレント・テクノロジー、がん臨床研究を進展させる革新的な製品を発表 HaloPlex HS ターゲットエンリッチメント・システムにより、 変異検出のスピードと正確性を向上 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:合田豊治、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、がん臨床研究のスピードと正確性を向上する新製品「HaloPlex HS ターゲットエンリッチメント・システム」を発表します。 この製品によりがん研究者は、腫瘍サンプル内の存在頻度の低い疾患関連変異の検出を迅速かつ高い信頼性で行うことが可能となります。これは、がん治療の研究において不可欠な情報となりうるものです。 ■HaloPlex HSターゲットエンリッ...
-
富士ゼロックス、4K映像・音声データとLANデータを同時伝送できる光伝送器を発売
世界初!4K映像・音声データとLANデータを 同時伝送できる光伝送器を発売 映像コミュニケーションの可能性を広げる 新たなソリューションを提供 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は、映像コミュニケーションへの新たな価値提供につながる4K映像データ・音声データ・LANデータを同時に、800mの長距離にわたって伝送可能な「4K HDMI・IP 光伝送器」を世界で初めて(注1)開発、5月15日より発売いたします。 「4K」映像はフルハイビジョン(2K)の4倍の高解像度ゆえデータ量が多く、音声データも含めて伝送可能距離が短い、データを圧縮すると映像遅延が発生し...
-
ジャガー・ランドローバー、ピナレロと悪路用ロードバイク「ピナレロDOGMA K8−S」を共同開発
ジャガーとピナレロがチーム・スカイに供給する革命的バイク 「ピナレロDOGMA K8−S」を共同開発 ※本プレスリリースはジャガー・ランドローバーが2015年4月3日に発表したプレスリリースの参考翻訳です。 ●チーム・スカイに供給する革命的バイク「ピナレロDOGMA K8−S」開発にあたり、自動車産業界をリードするジャガーが、振動解析に関する専門的知識や技術を提供 ●「DOGMA K8−Sフレーム(900g)」は、世界初のカスタムメイド軽量サスペンション・システム(DSS 1.0,Dogma サスペンション・システム)とフレキシブル・フラットカーボン・ステー(FLEXSTAYS(TM))を搭載し、パーフェクトなライディング・コン...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2015年3月度の1位、トヨタ『アクア』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2015年3月1日〜3月31日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名...
-
サファイア基板事業からの撤退について 住友金属鉱山株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 中里佳明)は、このたびサファイア基板事業から撤退することを決定しました。なお、量産を手掛ける大口電子株式会社の設備等は、新たに増強を決定したタンタル酸リチウム基板およびニオブ酸リチウム基板(以下、LT/LN基板)の生産に転用します。 サファイア基板は、白色・青色LEDに用いられる窒化ガリウム層を成長させる基板として使用されます。近年のLED照明の普及に伴うサファイア基板の需要の急速な拡大に対応するため、当社は100%子会社である大口電子株式会社(鹿児島県伊佐市、代表取締役社長 柳沼希世史)に...
-
IIJ、独SAP社のインメモリデータベースをIIJのクラウド上で利用できるサービスを提供開始
IIJ、「IIJ GIOコンポーネントサービス データベースアドオンインメモリプラットフォーム for SAP HANA(R)」を提供開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、独SAP社のインメモリデータベース「SAP HANA(R)」をIIJのクラウド上で利用できるサービス「IIJ GIO(ジオ)コンポーネントサービス データベースアドオン インメモリプラットフォーム for SAP HANA(R)」( http://www.iij.ad.jp/biz/sap/hana/ )(以下、本サービス)を、2015年4月1日より提供開始します。本サービスは、2014年6月に発表した「IIJ GIO for SAPソリューシ...
-
富士通、SIMフリーのスマホ「ARROWS M01」を家電量販店など14社で販売開始
SIMフリーのスマートフォン「ARROWS M01」を全国家電量販店など14社から販売開始 利用者の回線プラン選択肢を拡大 当社は、このたびAndroid(TM)4.4を搭載したSIMフリーのスマートフォン「ARROWS M01」を、新たに全国の家電量販店8社を始めとする計14社に提供し、3月21日より販売が開始されます。 今回「ARROWS M01」の販売経路を大幅に拡充することで利用者の選択肢が広がり、ニーズに合った回線プランを自由に選択することができます。当社からスマートフォンを家電量販店経由で直販するのは今回が初めてです。 当社は、今後もお客様の幅広いニーズにお応えし、より多くのお客様の利便性を高めることを目指し...
-
IIJ、災害時に利用可能なWebメールサービス「スペアメールオプション」を提供開始
IIJ、「IIJセキュアMXサービス」において、災害時に利用可能なWebメール「スペアメールオプション」を提供開始 お客様のメールシステムが利用不能な状況下に代替となるWebメールサービスを提供し、非常時にもメール利用を継続できる環境を実現 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、企業のメールシステムに必要なセキュリティ機能をクラウド型で提供する「IIJセキュアMXサービス(以下、セキュアMX)」の機能を拡充し、緊急時の代替利用が可能なWebメールサービス「スペアメールオプション」を2015年3月23日より提供開始し...
-
Hes1を中心とした変形性関節症の制御機構の解明 1.発表者:齋藤 琢(東京大学医学部附属病院 ティッシュ・エンジニアリング部 骨・軟骨再生医療講座 特任准教授) 田中 栄(東京大学大学院医学系研究科/医学部附属病院 整形外科・脊椎外科 教授) 2.発表のポイント: ◆変形性関節症の発症・進行に関わる分子として新たにHes1とよばれるタンパク質をマウスにおいて同定し、その病態制御メカニズムを解明しました。 ◆変形性関節症の強力な制御因子であるNotchシグナル(注1)の中心として、転写因子Hes1がさまざまなタンパク分解酵素や炎症性分子を誘導する機構を明らかにしました。 ◆Notch・Hes1の一連...
-
凸版印刷とデュポン、ホログラムとID認証システムを組み合わせた偽造防止技術を販売開始
凸版印刷とデュポン、日本国内で、 ホログラムとID認証システムを組み合わせた偽造防止技術を、 ブランドプロテクション分野を中心に販売開始 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)、デュポン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中能之、以下 デュポン)は偽造・模造品対策を行うブランドプロテクション分野で業務提携を行いました。 今回の提携で凸版印刷は、米デュポン社が開発したリップマン型ホログラム(※)「IZON(R)(アイゾン)ホログラム」と、IZON(R)ホログラムを用いたID認証システム「Traceology(R)(トレーソロジー)」の日本国内での販売権を取得し...
-
IIJ、「IIJ GIOストレージ&アナリシスサービス」の正式サービスを提供開始
IIJ、「IIJ GIOストレージ&アナリシスサービス」の正式サービスを提供開始 ビッグデータの活用に最適なクラウドストレージに「解析オプション」機能を追加 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、2014年11月より試験サービスとして提供している(※1)クラウドストレージサービス「IIJ GIOストレージ&アナリシスサービス( http://www.iij.ad.jp/biz/storage/ )」に、保存したデータを活用できる「解析オプション」を追加し、本日より正式サービスとして提供開始します。お客様は、データの収集、蓄積、解析のための環境をワン...
-
ソフトバンクC&S、「Pepper」のスマートフォンアクセサリーや雑貨を発売
SoftBank SELECTION、「Pepper」がデザインされた スマートフォンアクセサリーや雑貨を発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ソフトバンクロボティクス株式会社とソフトバンクモバイル株式会社が2015年2月27日より販売開始する世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」がデザインされたグッズを、「Pepper」が配置されているソフトバンクショップ(※1)およびSoftBank SELECTION オンラインショップで、「Pepper」の販売開始日に合わせて発売します。 今回発売するアイテムは、色鮮やかな青色と「Pepper」が目を引くiPhone 6ケースや...
-
国際石油開発帝石、オーストラリア西豪州沖合に位置する探鉱鉱区を落札
オーストラリア 西豪州沖合 探鉱鉱区(WA−513−PおよびWA−514−P)の落札について 国際石油開発帝石株式会社(以下、当社)は、当社子会社のINPEX Browse E&P Pty Ltd(以下、同社)を通じて、このたび実施された2014年オーストラリア探鉱鉱区公開入札において、オーストラリア西豪州沖合に位置する探鉱鉱区(WA−513−PおよびWA−514−P。以下、両鉱区)をオーストラリアのサントス社とともに落札しましたので、お知らせいたします。 ※参考資料は添付の関連資料を参照 両鉱区は、西豪州ブルーム市の北北東約500キロの沖合に位置し、鉱区面積はWA−513−P鉱区が約335km2、WA−514−P鉱区は約...
-
理研、カルシウム枯渇の指標となる多層化した小胞体膜構造を発見
筋肉を動かすカルシウムは筋肉を作る指令役も担う −カルシウム枯渇の指標となる多層化した小胞体膜構造を発見− <要旨> 理化学研究所(理研)中野生体膜研究室の中西慶子 元協力研究員(現 理研小林脂質生物学研究室協力研究員)、森島信裕 元専任研究員(現 理研小林脂質生物学研究室専任研究員)らの研究チームは、マウスの筋芽細胞内の小胞体[1]と呼ばれる細胞小器官[2]を観察し、小胞体内カルシウム濃度の低下が骨格筋形成前に起こり、筋分化のシグナルとして働くことを見いだしました。 哺乳類の骨格筋[3]は筋繊維細胞の束で構成されています。筋繊維細胞は、数多くの筋芽細胞が繰り返し細胞融合を...
-
大日本印刷、高速ブックスキャナーによる書籍のデジタル化を東大図書館で試験運用開始
世界最速レベルの高速ブックスキャナーによる書籍のデジタル化を開始 東京大学附属図書館蔵書のデジタル化作業で試験運用 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、東京大学附属図書館の蔵書のデジタル化において、東京大学 石川正俊教授・渡辺義浩講師の研究チームと共同で開発した世界最速レベルの高速ブックスキャナーの試験運用を開始します。当スキャナーの利用により、貴重な蔵書や資料を傷つけることなく、効率的にデジタル化する手法を確立します。 【試験運用の概要】 当ブックスキャナーは、1分間に250ページという世界最速レベルで、書籍などを冊子体の...
-
ソフトバンクC&S、コンパクトな「ワイヤレスSDカードリーダー&ライター」を発売
SoftBank SELECTION、業界最小・最軽量の ワイヤレスSDカードリーダー&ライターを発売 〜iPhone、iPad、Android(TM)のデータをSDカードへ簡単バックアップ、 SDカードを外部ストレージとしても活用可能〜 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、スマートフォンやタブレットに保存した写真や動画、連絡先情報などをSDカードに保存できる、業界最小・最軽量(※1)の「ワイヤレスSDカードリーダー&ライター」を、2015年2月13日からSoftBank SELECTION取扱店(※2)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx )で発売します。なお...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、宴会「天空の歓送迎会プラン」を販売
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ご宴会 天空の歓送迎会プラン 〜魅力あふれる3つの特典付き〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、宴会では、『天空の歓送迎会プラン』を土曜日と休前日を除く、2015年3月1日(日)〜6月30日(火)まで販売いたします。今回ご用意する『天空の歓送迎会プラン』は、20名様から100名様までの職場やグループの仲間と絆を深める送別会や歓送迎会に最適な、3つの特典を付けたパーティープランです。 お料理は、宴会場をご利用になるお客様からもご好評いただい...
-
ソフトバンクC&S、ワイモバイル機種の「Spray」向けアクセサリーを発売
SoftBank SELECTION、 ワイモバイル新商品「Spray」向けアクセサリーを発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ワイモバイルの新機種「Spray 402LG」向けの専用アクセサリーを、ワイモバイルショップ、ワイモバイル取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx#_ga=1.93749918.2088875113.1423116782 )で、2015年2月中旬以降、端末の発売日に合わせて発売します。 なお、SoftBank SELECTION オンラインショップでは、本日より予約を開始します。 [注] ※一部店舗を除く <Spray専用アクセサリーラインアップ> ...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2015年1月度の1位、スズキ『ハスラー』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2015年1月1日〜1月31日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名 ...
-
ソフトバンクC&S、8.9インチ液晶のタブレット「CLIDE 8.9」を発売
ソフトバンク コマース&サービス、 オリジナルWindows(R)タブレット「CLIDE 8.9」を発売 ソフトバンク コマース&サービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:溝口 泰雄、以下「ソフトバンクC&S」)は、オリジナルモデルのWindows(R)タブレット「CLIDE 8.9」の提供を2015年2月3日より開始します。 1.主な特長 ・片手で持てるコンパクトボディーに8.9のインチタッチ対応液晶ディスプレーを搭載 持ち運びに便利な重量495gのスリムサイズコンパクトボディーにタッチ操作対応で使いやすい8.9インチの大画面液晶ディスプレーが、電車やバスの中でも快適な操作を実現します。また、6,...
-
ソーラーフロンティアなど、長崎空港隣接地の30MWメガソーラー事業で用地賃貸借契約締結
長崎空港隣接地のメガソーラープロジェクトが本格的にスタート 〜設置・運営事業に関し事業用地賃貸借契約を締結〜 東京/長崎−2015年1月28日】− ソーラーフロンティア株式会社(代表取締役社長:平野敦彦、本社:東京都港区、以下:ソーラーフロンティア)と株式会社チョープロ(代表取締役:荒木健治、本社:長崎市、以下:チョープロ)が設立した長崎ソーラーエナジー合同会社は、長崎空港隣接地(大村臨海工業用地他)における約30MWのメガソーラー設置・運営事業(以下:本プロジェクト)に関し、長崎県及び長崎県土地開発公社と事業用地の賃貸借契約を締結しましたのでお知らせ致します。 ソーラーフロ...
-
フォーバルテレコム、スマートデバイスが内線電話になるIP統合ソリューションを提供
ビジネスフォンの機能をスマートフォンで実現!! 大規模・中規模事業者様向けIP統合ソリューション 「i−Techmo(アイテクモ)」がリリース IP電話サービス、スマートフォンを会社電話の子機として使う通信サービスなど多岐にわたる法人向け通信サービスを提供する「株式会社フォーバルテレコム(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:谷井 剛、URL: http://www.forvaltel.co.jp/ )」(以下、当社)では、このほど、スマートデバイスが簡単に内線電話になる大規模・中規模事業者様向けIP統合ソリューション「i−Techmo(アイテクモ):当社製品名」(以下、i−Techmo)をリリースいたしました。 「i−Techmo」は、IP電話用主装置の「i−T...
-
NEC、官庁向けに機密情報を徹底防衛するソリューションを発売
NEC、機密情報を徹底防衛するソリューションを発売 〜誤って送っても消せる、持ち出されても見られない〜 NECは、機密情報を扱うことが多い官庁向けに、機密情報を徹底防衛するソリューション「File Security Solution」の販売を2015年1月から開始します。 本ソリューションは、ファイルを作成時から暗号化し、組織内外を問わず、権限を与えられた対象者以外の閲覧を制限するとともに、誤って組織外に送信した場合でも遠隔操作でファイルを削除できます。これらにより、ファイルの外部流出による情報漏洩を防ぎ、安全な情報伝達を実現します。 NECは、安全・安心・効率・公平で豊かな社会の実現に向け、ICTを活用した高度...
-
ヤンセンファーマ、抗HIV薬「プリジスタ錠600mg」の製造販売承認を取得
抗HIV薬「プリジスタ(R)錠600mg」製造販売承認取得 ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ブルース・グッドウィン、以下ヤンセン)はこのほど、抗HIV薬「プリジスタ(R)錠600mg(一般名:ダルナビル エタノール付加物錠)」の日本における製造販売承認を取得しました(承認日は、2014年12月26日付)。「プリジスタ(R)錠600mg」は、HIV感染症を適応とします。従来は「プリジスタ(R)錠300mg」を1日2回各2錠の服用でしたが、「プリジスタ(R)錠600mg」により1日2回各1錠の服用となります。通常、ダルナビルは、リトナビルと一緒に服用し、必ず他の抗HIV薬と併用します。 HIVと...
-
CTC、運用の自動化機能を備えたプライベートクラウドソリューションを販売開始
CTC、運用を自動化するプライベートクラウドを提供 独自のプライベートクラウドソリューション「VM Pool」にSDN機能を追加 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、独自のプライベートクラウドソリューション「VM Pool(ヴイエム・プール)」シリーズに、VMware社のネットワーク仮想化ソフトウェア「VMware NSX(TM)」とITサービス自動化ソフトウェア「VMware vRealize(TM) Automation(TM)」をラインナップに追加し、本日から、運用の自動化機能を備えたプライベートクラウドソリューション「Next GenerationVM Pool」として販売を開始します。販売価格は最小構成が約2,000万円...
-
ソフトバンクグループ、米社製ワイヤレス音楽キーボード「C.24」を独占先行発売
SoftBank SELECTION、 米国シリコンバレーのスタートアップ企業Miselu社製 ワイヤレス音楽キーボード「C.24」を独占先行発売 〜MIDI over Bluetooth(R) LE対応、音を奏でるiPadケース〜 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、海外発のブランドより厳選したモバイルアクセサリーシリーズ「Global LINE−UP」の新しいラインアップとして、Miselu(ミセル)社製ワイヤレス音楽キーボード「C.24」を発売します。「C.24」は、キックスターターで注目を集める製品で、世界で初めて(※)MIDI over Bluetooth(R) LEに対応するワイヤレス音楽キーボードです。スリムで持ち運びやすく、iPadのケースにもなるユニークなデザインを採用してい...
-
レノボ・ジャパン、一部ACアダプターのAC電源コードを自主回収し無償交換
AC電源コード自主回収についての重要なお知らせ レノボ・ジャパン(本社東京都千代田区、代表取締役社長ロードリック・ラピン)は、弊社の販売する一部のノートPC及びオプション製品のACアダプタに同梱されているAC電源コードを自主回収し、無償交換を実施することを発表します。 日本国内において事故等の被害は報告されておりませんが、お客様に安心して製品をご利用いただくため、AC電源コードの無償交換を実施します。 【詳細情報】 ■発生事象: 日本国内での報告事例はありませんが、ACアダプタへの差込みプラグの過熱により、発煙、発火、発熱によるやけどの可能性があります。日本国内で18万台が対象となります...
-
富士ゼロックス、動画インデキシング技術を採用したクラウドサービスを発売
動画インデキシング技術を採用したクラウドサービス 「SkyDesk Media Deliver 1.0」発売 動画のシーンごとの検索および閲覧が可能に 米国の研究拠点で開発した技術を採用 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は、米国の当社研究拠点FX Palo Alto Laboratory,Inc.で開発された独自の動画インデキシング技術を採用したクラウドサービス「SkyDesk Media Deliver 1.0(スカイデスク メディア デリバー 1.0)」を本日より提供開始いたします。 本サービスは、主に教育市場を対象とした、動画検索・閲覧サービスです。大学などの教育機関が、講義の内容を動画で配信する際...
-
IDC Japan、2015年の世界ICT市場の主要10項目を発表
〜IDCは2015年に第3のプラットフォームが全産業に於いて革新、成長、世代交代をもたらすと予測〜 2015年 世界ICT市場の主要10項目を発表 1.世界ICT支出は前年比3.8%増、3兆8千億ドル。成長のほぼ全てが第3のプラットフォーム技術 2.通信サービス市場では、無線データ通信が最大の、かつ最速の成長領域になる 3.スマートフォンとタブレットの売上は通信サービスを除くIT支出成長の40%を占める 4.クラウドサービス支出は、1,180億ドル、2015年も引き続きICT市場をけん引 5.ビッグデータ関連のソフトウェア、ハードウェア、ITサービスへの支出は1,250億ドルに拡大 6.IoT支...
-
岡山大と理研、光化学系II複合体の正確な三次元原子構造を解明
光化学系II複合体の正確な三次元原子構造を解明−人工光合成開発への糸口に− 岡山大学大学院自然科学研究科の沈建仁教授(同 大光合成研究センター長)、菅倫寛助教、秋田総理助教、理化学研究所放射光科学総合研究センター利用システム開発研究部門ビームライン基盤研究部の山本雅貴部長、同生命系放射光利用システム開発ユニットの吾郷日出夫専任研究員らの研究グループは、X線自由電子レーザー(XFEL)施設SACLA[1]を用いて、光合成による水分解反応を触媒する光化学系II複合体の構造を1.95A(◇)分解能で正確に突き止めました。本研究成果は、平成26年11月26日、英国の科学雑誌「Nature」(英国時間:午後6...
-
ソフトバンクグループ、USBポート搭載DCアダプター付き高機能Bluetoothヘッドセット発売
SoftBank SELECTION、車でのスマートフォンの利用に 最適なDCアダプタ付きBluetooth(R)ヘッドセットなどを発売 〜クレードルからヘッドセットを取り外すだけで、すぐに通話可能〜 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、USBポート搭載DCアダプタ付き高機能Bluetooth(R)ヘッドセット「ワイヤレスモノラルヘッドセット WM52」を12月12日より、SoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップで発売します。なお、SoftBank SELECTION オンラインショップでは本日より予約を開始します。 [注] ※一部店舗を除く *参考画像は添付の関連資料...
-
IIJ、「IIJワイヤレスM2Mソリューション」のクラウド型ゲートウェイ機能を強化
IIJ、「IIJワイヤレスM2Mソリューション」のゲートウェイ機能を強化 モバイル端末からセンター側システムへ接続するためのクラウド型ゲートウェイを提供。100セッションからの小規模利用に対応し、迅速なM2Mシステム導入を実現 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、M2M(Machine to Machine)/IoT(Internet of Things)ビジネスに必要なシステム要素をワンストップで提供する「IIJワイヤレスM2Mソリューション( http://www.iij.ad.jp/biz/m2m/ )」において、ゲートウェイサービス機能を拡張し、仮想化したクラウド型ゲートウェイを提...
-
ヤンセンファーマ、HIV−1感染症治療薬「コムプレラ配合錠」の製造販売承認を取得
HIV−1感染症治療薬「コムプレラ(R)配合錠」製造販売承認取得 ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ブルース・グッドウィン、以下ヤンセン)は、11月18日付で、HIV−1感染症治療薬 抗ウイルス化学療法剤「コムプレラ(R)配合錠(一般名:リルピビリン塩酸塩/テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩/エムトリシタビン配合錠)の日本における製造販売承認を取得しました。 本剤は、米国ギリアド・サイエンシズ社により開発された、リルピビリン塩酸塩、テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩およびエムトリシタビンの3成分を含む配合錠です。日本においては、ヤンセンが海外承認審査資料...
-
IIJ、高速通信用データ量をチャージできるクーポンカードをローソンで販売開始
IIJmioクーポンカード」の取扱店舗を拡大し、全国のローソンで販売開始 SIMカードに通信容量を手軽にリチャージできるクーポンカードをIIJとして初めてコンビニエンスストアで販売、さらにローソン限定データ量20%増量キャンペーンを実施 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス」及び「IIJmioプリペイドパック」(※)において、高速通信用データ量(クーポン)をリチャージできる「IIJmioクーポンカード」の取扱店舗を拡大し、全国のロ...
-
NTTPCコミュニケーションズ、コンピューテックスと企業向けM2Mソリューションで協業
M2Mビジネスをもっと早期に、もっと手軽に、実現可能へ! 〜株式会社コンピューテックスと株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズが、企業向けM2Mソリューションにおいて協業を発表〜 このたび、株式会社コンピューテックス(本社:京都府京都市、代表取締役:山田 登、以下「コンピューテックス」)と株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:前沢 孝夫、以下「NTTPC」)は、企業向けM2Mソリューション分野において本日11月13日より協業開始致します。 本協業でコンピューテックスはNTTPCのモバイルネットワークに対応したM2M向け組込みモジ...
-
日本SGIなど、名大に共有メモリー型サーバーを中核に大規模可視化システムを納入
日本SGI、名古屋大学に大規模可視化システムを納入 大規模共有メモリーサーバと最先端の8K対応ディスプレイシステムにより、超大規模データから高精細な3次元可視化映像を生成・表示 日本SGI株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:望月学)は、国立大学法人 名古屋大学(所在地:愛知県名古屋市、総長:浜口道成(◇))に大規模共有メモリー型サーバを中核とした大規模可視化システムを納入しました。東山キャンパス内の名古屋大学情報基盤センターに設置され、本年3月から稼働しています。また、本システムは、同センター並びに同センターに高性能コンピュータシステム(スーパーコンピュータ)を導入している...
-
ロームなど、IoTゲートウェイに「Wi−SUN」と「EnOcean」対応無線モジュールを搭載し発売
アットマークテクノとロームが、IoT市場向けに Wi−SUN、EnOceanモジュール搭載IoTゲートウェイを発売 株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:実吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)とローム株式会社(本社:京都市、代表取締役:澤村諭、以下「ローム」)は、アットマークテクノ製IoTゲートウェイ「Armadillo−IoT」にローム製の「Wi−SUN」および「EnOcean」対応の無線モジュールを搭載することで合意しました。同ゲートウェイは2014年12月から販売を開始する予定です。 「Wi−SUN」(Wireless Smart Utility Network)は、特定小電力無線と呼ばれる920MHz帯を使用し、障害物に強く長距離(500m程度)の通信...
-
キングソフト、「筆まめ」と「KINGSOFT Office Standard」のセット商品を限定販売
キングソフト、期間限定で元祖年賀状ソフト「筆まめ」と「KINGSOFT Office Standard」のセット販売を開始 〜「NO.1互換ソフト」と販売数第1位の「年賀状ソフト」の豪華セットが8980円で登場〜 キングソフト株式会社(代表取締役社長:翁永飆、本社:東京都港区 以下、キングソフト)は、株式会社筆まめ(代表取締役社長:萩原義博、本社:東京都港区 以下、筆まめ)と提携し、本日11月11日(火)より公式オンラインショップにおいて、オフィスソフト『KINGSOFT Office 2013 Standard』と『筆まめSelect2015』『筆まめSelect2015 年賀編』のセット商品を期間限定で販売いたします。 ■セット販売について 販...
-
ベトナムにおける水インフラ分野の販売会社新設について 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:根岸 修史、以下「当社」)は、ベトナム社会主義共和国(以下ベトナム)に水インフラ分野を対象とした販売会社「SEKISUI VIETNAM PIPE SOLUTIONS COMPANY」(以下「SVPS社」)を来年1月に新設します。 ベトナムにおける水インフラ分野の事業拡大を図るベく、昨年7月、ベトナムのプラスチックメーカーであるTIEN PHONG PLASTIC JOINT STOCK COMPANY(会長:Tran Ba Phuc(よみ:トラン・バ・フック)、以下「TifoPlast社(よみ:ティフォプラスト)」)と業務提携契約を締結し(*)、その後、樹脂製パイプ等当社商材のTifoPlast社によるOEM生産...
-
理研など、マウスを丸ごと透明化し1細胞解像度で観察する新技術を開発
マウスを丸ごと透明化し1細胞解像度で観察する新技術 −血液色素成分を多く含む臓器なども脱色して全身を透明化− <本研究成果のポイント> ○アミノアルコールが血液中ヘムの溶出により組織脱色を促進することを発見 ○1細胞解像度での全身・臓器丸ごとイメージング法を実現 ○臓器を丸ごと立体像として捉える手法を確立、三次元病理解析や解剖学への応用へ 理化学研究所(理研、野依良治理事長)と東京大学(濱田純一総長)は、全脳イメージング・解析技術「CUBIC(キュービック)[1]」の透明化試薬を用い、マウス個体全身における遺伝子の働きや細胞ネットワーク構造を三次元データとして取得し、病理解析や解...
-
英ジャガー・ランドローバー、「レンジローバー」と「レンジローバー・スポーツ」を刷新
ランドローバー、「レンジローバー」と「レンジローバー・スポーツ」を刷新 オフロード走破能力を強化し、パフォーマンスと効率も向上 ※本プレスリリースはジャガー・ランドローバー・UK社が2014年11月5日に発表したプレスリリースの参考翻訳です ●新型「レンジローバー」「レンジローバー・スポーツ」は、次世代オールテレイン・プログレス・コントロール(ATPC)を初めて搭載するランドローバーモデルで、並外れたオフロード走破能力をさらに強化 ●大幅に燃料効率とパフォーマンスを向上させたV6エンジンを搭載 ●3.0リッターV6ディーゼル・エンジン(TDV6)の燃費は40mpg以上(7リットル/100km...
-
米IBM、スペインの複合石油ガス会社とコグニティブ・テクノロジー利用の共同研究を開始
IBMとRepsol、石油業界向けアプリケーションにおけるコグニティブ・テクノロジーに関する世界初のコラボレーションを開始 [米国ニューヨーク州ヨークタウン・ハイツ&スペイン、マドリッド 2014年10月30日(現地時間)発] IBM(本社:米国ニューヨーク州アーモンク、会長、社長兼CEO:バージニア・M・ロメッティ、NYSE:IBM( http://www.repsol.com/es_es/ ))の研究員と、グローバルに事業を展開するエネルギー企業Repsol S.A.(REP.US)は本日(現地時間)、石油・ガス業界の変革を促すコグニティブ・テクノロジーの利用について世界初の共同研究を行うことを発表しました。IBMとRepsolは、特に油層採掘の最適化と油田の新規獲得...
-
オーシャンブリッジ、Office 2013など対応のファイル軽量化ソリューション最新版を販売
オーシャンブリッジ、Office 2013や複数のPDF規格に対応した ファイル軽量化ソリューション最新版「NXPowerLite 6 ファイルサーバーエディション」をリリース 株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:持木隆介、以下オーシャンブリッジ)は、ファイル軽量化ソリューションの最新版「NXPowerLite 6 ファイルサーバーエディション」(NXパワーライト 6 ファイルサーバーエディション)を、本日リリースし、販売を開始しました。今回の最新版では、Office 2013やPDF/Xなどの複数のPDF規格に対応しています。 ■「NXPowerLite 6 ファイルサーバーエディション」新機能 ◇Office 2013に対応 ...
-
ソフトバンク・テクノロジー子会社、電子コミックアプリ「ハートコミックス」の提供を開始
SBイノベンチャー発 電子コミックアプリ「ハートコミックス」提供開始 〜「社内ベンチャー支援」を通してソフトバンクグループのシナジーを具現化〜 ソフトバンク・テクノロジー株式会社の連結子会社であるM−SOLUTIONS株式会社(代表取締役社長:佐藤 光浩、本社:東京都新宿区、以下M−SOL)は、同社が設計・開発を手掛けたスマートフォン向け電子コミックアプリ「ハートコミックス」が提供開始されたことをお知らせします。 ハートコミックスは、ソフトバンクグループ全従業員の新規事業提案を支援するSBイノベンチャー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:青野 史寛、以下SBイノベンチャー)により、支援先第一...
-
ヤフーとソフトバンクテレコム、IRを支援する「Yahoo!ファイナンスIRコーナー」を共同開発
ヤフーとソフトバンクテレコムがIRを支援する「Yahoo!ファイナンスIRコーナー」を共同開発 〜個人投資家向けに情報を発信できるIR支援商品をソフトバンクテレコムが独占販売〜 ヤフー株式会社(以下「ヤフー」)とソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)は、ヤフーが提供する金融情報の総合サイト「Yahoo!ファイナンス」に銘柄ページがある上場企業向けのIR(投資家向け広報)を支援する「Yahoo!ファイナンスIRコーナー」を共同開発し、2014年11月1日からソフトバンクテレコムが独占販売します。 「Yahoo!ファイナンス」は、ヤフーが運営する日本最大級のポータルサイト「Yahoo!JAPAN」内で提供す...
-
IIJ、月額課金で提供するクラウドサービスに「Microsoft SQL Server」を追加し提供開始
IIJ、「IIJ GIOコンポーネントサービス データベースアドオン」においてMicrosoft SQL Serverを提供開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、高性能なデータベースをDBaaS(Database as a Service)として月額課金で提供するクラウドサービス「IIJ GIO(ジオ)コンポーネントサービス データベースアドオン( http://www.iij.ad.jp/biz/component/db.html )」(以下、DBアドオン)のラインアップに、新たに「Microsoft SQL Server」を追加し、2014年11月5日より提供開始いたします。 DBアドオンでは、これまで汎用RDBMS製品としてOracle Database...
-
東北大、ナノメートル級の籠状構造により促進される超イオン伝導現象を発見
ナノメートル級の籠状構造により促進される超イオン伝導現象を発見 −次世代蓄電池の開発を加速− 【研究成果のポイント】 ●ナトリウムイオンを含む錯体水素化物でのナノメートル級の籠(かご)状構造に注目 ●籠状構造の適切な配置や高速回転などによりナトリウムイオンの伝導が大きく促進 ●この新たな現象により次世代蓄電池の開発を加速 東北大学金属材料研究所の松尾元彰講師と同大学原子分子材料科学高等研究機構の宇根本篤講師・折茂慎一教授の研究グループは、ナノメートル級の籠状構造(=B10H10(*1)イオン)をもつ安定な錯体水素化物において、B10H10イオンによりナトリウム超イオン伝導が促進される新た...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、宴会「天空の“プチ”新年会プラン」を販売
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ご宴会 天空の“プチ”新年会プラン 〜6〜12名様までの小グループで宴会場の1室を普段使いの新年会〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、宴会では、『天空の“プチ”新年会プラン』を2015年1月1日(木)〜1月31日(土)まで販売いたします。今回ご用意する『天空の“プチ”新年会プラン』は、6名様から12名様までのご家族やご親戚での会食はもちろん、気の合うご友人と一緒の女子会など幅広くご利用いただけるフリードリンクと特典付きの宴会プラン。お料理...
-
富士通SSL、HAL東京と連携し教育現場の「グループ学習の見える化」に向け研究開始
富士通SSL、教育現場における「グループ学習の見える化」に向け研究を開始 〜第一段階として、発話者を特定する記録方式について、HAL東京と産学連携し共同研究を開始〜 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:川崎市中原区小杉町、代表取締役社長:川口浩幸、以下:富士通SSL)は、教育現場における協調学習などグループによる学習の見える化システムの開発を目指し、その第一段階として、学校法人・専門学校HAL東京(所在地:東京都新宿区、校長:鶴保征城、以下:HAL東京)の先端ロボット開発学科(教官:鈴木克英)と共同で、個々の発話者を特定する仕組みについて研究を開始しました。 富士通SSLは今年7...
-
富士ゼロックス、モバイルワークを支援するソリューション・サービス群など発売
モバイルワークを支援するソリューション・サービス群と 複合機・プロダクションプリンターの新商品を一挙に発売 企業規模や業種・業務を問わず、より多くのお客様へ新たな価値を提供 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は、お客様の課題解決のための新しい価値提供に向けて、モバイルワークを支援するソリューション・サービス群ならびにデジタル複合機、プロダクションプリンターなどの新商品を10月15日から順次発売いたします。 【モバイルワークを支援するソリューション・サービス】 ◆タブレット端末でのより効率的なドキュメントハンドリングを支援 モバイ...
-
IIJ、法人向けモバイルデータ通信サービスでプリペイド型のSIMカードを販売開始
IIJ、「IIJモバイルサービス/タイプD 定額プランライト:いちねん」においてプリペイド型のSIMカードを販売開始IIJとして法人向けモバイルデータ通信サービスでは初めてとなるプリペイド型パッケージを販売開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、法人向けにデータ通信専用のSIMカードを提供する「IIJモバイルサービス/タイプD 定額プランライト:いちねん」をパッケージ化し、2014年10月23日より販売を開始します。 「IIJモバイルサービス/タイプD」は、NTTドコモのLTE/3Gに対応した法人向けモバイルデータ通...
-
理研と電通大など、X線自由電子レーザー施設を使いX線可飽和吸収の観測に成功
X線可飽和吸収を世界で初めて観測 −SACLAの世界最強X線レーザーが切り拓く新たな世界− <ポイント> ・X線の強度を高めると、物質がどんどん透明に ・世界最高強度のX線レーザーにより初めて実現 ・アト秒X線光学の開拓に向けて大きな飛躍 <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)と電気通信大学(福田喬学長)は、X線自由電子レーザー(XFEL:X−ray Free Electron Laser)施設「SACLA」[1]を使い、X線可飽和吸収[2]の観測に成功しました。これは、電気通信大学の米田仁紀教授、理研放射光科学総合研究センター(石川哲也センター長)ビームライン研究開発グループの矢橋牧名グループディレクター、高輝度光科学...
-
バッファローとIIJとインターネットマルチフィード、IPv6インターネット接続普及で協力
バッファロー、IIJ、インターネットマルチフィードがIPv6インターネット接続普及に向けて協力 メルコホールディングス(東・名 6676)グループの中核企業 株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木 邦明、以下バッファロー)、株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、以下IIJ)、インターネットマルチフィード株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一、以下インターネットマルチフィード)の3社は、相互に協力しIPv6インターネット接続の普及に向けた取り組みを開始いたします。 インターネットマルチフィードは、同社...
-
ビットアイル、クラウドサービス「ニフティクラウド」のOEM版を提供開始
ビットアイルクラウド ニフティクラウドOEM版提供開始 〜ビットアイルデータセンターとのダイレクト接続による ハイブリッドクラウド利用も可能に〜 株式会社ビットアイル(代表取締役社長兼CEO:寺田航平 本社:東京都品川区 以下ビットアイル)は、ニフティ株式会社(代表取締役社長:三竹兼司 本社:東京都新宿区 以下ニフティ)が提供するクラウドサービス「ニフティクラウド」のOEM版「ビットアイルクラウド Nシリーズ powered by ニフティクラウド(以下、ビットアイルクラウド Nシリーズ)」を2014年10月1日(水)から提供します。提供価格は、1時間4円(Type−e、税抜価格)からです。 クラウドサービ...
-
メディアシークと三栄書房、女子小学生トレンドマーケティング「JS総研」を開始
メディアシーク、女子小学生ファッション誌「JSガール」と共同で 女子小学生トレンドマーケティング「JS総研」を開始! 〜読者アンケートに基づくJS市場トレンドを10月3日セミナーで一部公開!〜 株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表:西尾直紀)は、株式会社三栄書房(本社:東京都新宿区、代表:鈴木賢志)が発行する女子小学生向けファッション情報誌「JSガール」と共同で、女子小学生のトレンドマーケティング事業「JS総研」を開始します。「JS総研」では、毎月開催される「JSガール」読者向け全国撮影会や、「JSガール」オフィシャルサイト会員向けアンケート等を通じて、これまで明らかにされてこなかったJS...
-
ソフトバンクグループ、ココロ社向けにロボット制御システム「V−Sido OS」を提供
ココロ社向けに「V−Sido OS」の提供を開始 〜ロボットをリアルタイムに操作可能に〜 ソフトバンクグループのアスラテック株式会社(本社:東京都港区)は、株式会社ココロ(本社:東京都羽村市)のロボット向けに、ロボット制御システム「V−Sido OS」(ブシドー・オーエス)を提供することが決まりましたのでお知らせします。ココロは、V−Sido OS対応ロボットの受注を2014年11月より開始する予定です。 V−Sido OSは、さまざまなロボットを動かすことができる汎用性の高いロボット制御ソフトウエアです。V−Sido OSを搭載することで、入力デバイスからは大まかな指示を出すだけで、ロボットが動くのに必要な情報を補完...
-
イオン株式会社による株式会社ダイエーの 株式交換による完全子会社化に関するお知らせ イオン株式会社(以下、「イオン」といいます。)及び株式会社ダイエー(以下、「ダイエー」といいます。)は、イオンを完全親会社、ダイエーを完全子会社とするための株式交換(以下、「本株式交換」といいます。)を行うことを決定し、本株式交換に関する株式交換契約(以下、「本株式交換契約」といいます。)を本日両社間で締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 なお、本株式交換は、イオンにおいては、会社法(平成17 年法律第86 号。その後の改正を含みます。以下同じです。)第796 条第3項の規...
-
GMO-PG、bitFlyer社と連携しビットコインによる決済サービスを開始
GMOペイメントゲートウェイ 決済事業者として日本で初めて、ビットコインによる決済サービスを開始 〜bitFlyer社との連携によりビットコインでの即時決済が可能に〜 GMOインターネットグループで非対面クレジットカード等の決済事業を展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード3769 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO−PG)は、2014年9月22日、ビットコインのプラットフォームを運営する株式会社bitFlyer(本社:東京都千代田区、代表取締役:加納 裕三 以下bF社)に出資することを決定いたしました。資本業務提携を9月中に行い、日本の決済事業者として初めてとなる...
-
IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」で高速通信用のデータ量を大幅増量
IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」において高速通信用のデータ量を大幅増量 10月よりSIMカードのバンドルクーポンを約2倍に増量し、同時に追加チャージ用クーポンを値下げ 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、個人向けデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス( https://www.iijmio.jp/hdd/service/ )」において、2014年10月1日よりサービス仕様を拡充し、LTE/3Gによる高速通信用のデータ量(バンドルクーポン)を増量いたします。また、同サービスで高速通信用のデータ量を追加チ...
-
ソフトバンクモバイル、新型スマホ「iPhone6/6 Plus」を19日から発売
ソフトバンクモバイル、9月19日より iPhone6、iPhone6 Plusを日本で発売 ソフトバンクモバイル株式会社は、iPhone史上最大の進歩を遂げた「iPhone6」および「iPhone6 Plus」を、2014年9月19日午前8時に全国のiPhone取扱店およびソフトバンクオンラインショップ( http://m.online-shop.mb.softbank.jp/ )で発売します。 新規契約の場合の機種代金は、iPhone6を実質負担額0円から、iPhone6 Plusは実質負担額540円/月からとなります。両機種とも、iPhone取扱店およびソフトバンクオンラインショップで予約を受け付けています。なお、iPhone6、iPhone6 Plusを利用するお客さまは、高速で快適な通信が可能な「SoftBank4G LTE」と「SoftBank4...
-
IIJ、Webアプリケーションに対する攻撃を防御する「IIJ WAFソリューション」を提供開始
IIJ、Webアプリケーションに対する攻撃を防御する「IIJ WAFソリューション」を提供開始 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃への対策として、「IIJ WAFソリューション( http://www.iij.ad.jp/biz/waf-sol/ )」を2014年10月1日より提供開始します。 WAF(web application firewall)とは、アプリケーションレベルで通信を管理・把握することにより、外部からの不正侵入や改ざんを防ぐWebアプリケーションに特化したファイアウォールです。IIJ WAFソリューションはSQLインジェクション(※1)...
-
ソフトバンクグループ、iPhone 6/6 Plus向けに海外ブランドの484アイテムを取り扱い開始
SoftBank SELECTION、iPhone6/iPhone6 Plus向けに 海外ブランドより厳選した484アイテムを取り扱い開始 〜自社ブランド「SoftBank SELECTION」と海外より厳選したアクセサリーをあわせて 約600アイテムのラインアップ〜 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、海外発のブランドより厳選したモバイルアクセサリーシリーズ「Global LINE−UP」にiPhone6/iPhone6 Plus(アップル社製)のアクセサリーとして、専用ケースなど16ブランド484アイテムの販売を、2014年9月19日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx#_ga=1.157655546.1588806769.1401951918 )で順次開...
-
理研、頭皮の毛根細胞を利用した精神疾患の診断補助バイオマーカーを発見
頭皮の毛根細胞を利用した精神疾患の診断補助バイオマーカーの発見 −統合失調症や自閉症の診断に役立つ可能性− この発表資料を分かりやすく解説した「60秒でわかるプレスリリース( http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140912_1/digest/ )」もぜひご覧ください。 <ポイント> ・毛根細胞と脳の細胞は発生の起源が同じであり、多くの遺伝子が共通して発現 ・毛根細胞を使って脳内の遺伝子発現量の変化をモニターできる可能性 ・非侵襲的かつ簡便なバイオマーカーの基盤として期待 <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、ヒトの頭皮から採取した毛根の細胞に、ヒトの脳の細胞と共通する遺伝子が発現していることを発...
-
ソフトバンクグループ、iPhone6とiPhone6 Plusの専用アクセサリーを発売
SoftBank SELECTION、 iPhone 6/iPhone 6 Plusの発売に合わせて 専用アクセサリー29種類、全110アイテムを発売 〜長年にわたるiPhoneアクセサリーの開発力を集結、デザインと品質を追求したアクセサリーを提案〜 ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、iPhone 6/iPhone 6 Plus(アップル社製)の専用アクセサリーとして、ケース23種類104アイテムと液晶保護フィルム6種類、全110アイテムの販売を、2014年9月19日からSoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/#_ga=1.50629290.2286...
-
富士通、三井生命の営業職員向けにWindowsタブレット10000台を導入
三井生命様がWindowsタブレット 10,000台を導入、営業職員に配布 お客さまへの最高品質サービスの実現を目指して 当社はこのほど、三井生命保険株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:有末 真哉、以下、三井生命)様に、営業職員向けタブレット型情報端末として、当社のWindowsタブレット約1万台を導入していただきました。 三井生命様は、2014年10月から、国内の営業拠点で、タブレット型情報端末を活用した営業活動を開始し、さらに、2015年1月から、タブレット型情報端末を活用した契約手続きのペーパーレス化を順次実現することで、お客さまの手続き負担を大幅に削減する予定です。 三井...
-
塩野義製薬、欧州でHIVインテグラーゼ阻害薬ドルテグラビルなどの販売承認を取得
HIVインテグラーゼ阻害薬ドルテグラビルを含む配合剤(Triumeq(R))の 欧州における承認取得に関するViiV社の発表について 塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:手代木功、以下「塩野義製薬」)は、インテグラーゼ阻害薬ドルテグラビルを含む配合剤(Triumeq(R))について、本剤を開発中のViiVHealthcare Ltd.(本社:英国ロンドン、Chief Executive Officer:Dr.Dominique Limet、以下「ViiV社」)が欧州委員会より同剤の販売承認を取得し、2014年9月3日(英国時間)にプレスリリースを行いましたので、お知らせいたします。 Triumeq(R)は、ドルテグラビルに核酸系逆転写酵素阻害薬であるアバカビルおよびラミブジンを...
-
日本マイクロソフト、「Surface Pro 3 ドッキングステーション」を発売
「Surface Pro 3 ドッキングステーション」を2014年9月12日(金)より発売 Surface Pro 3に拡張性を追加し、高性能デスクトップとしての利用が可能に 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:樋口 泰行)は、より薄く、より軽く、より大きな画面に進化した12インチ タブレット「Surface Pro 3」(2014年7月17日より発売)に、5基のUSBポートなどの拡張性を追加することで、高性能デスクトップとしての利用を可能にする「Surface Pro 3 ドッキングステーション」を発売します。 「Surface Pro 3 ドッキングステーション」は、2014年9月12日(金)より、全国量販店グ...
-
ソフトバンクモバイル、キャリアアグリゲーション対応のモバイルWi−Fiルーター2機種を発売
キャリアアグリゲーションに対応した モバイルWi−Fiルーター「Pocket WiFi 303ZT」を開発 〜法人向けの「Pocket WiFi 304ZT」も開発〜 ソフトバンクモバイル株式会社は、キャリアアグリゲーション(以下「CA」)に対応し下り最大165Mbps(※1)の超高速通信を実現するモバイルWi−Fiルーター「Pocket WiFi SoftBank 303ZT」(ZTE製)を開発し、2014年9月下旬以降に発売します。 また、CAに対応した法人向けのモバイルWi−Fiルーター「Pocket WiFi SoftBank 304ZT」(ZTE製)も開発し、2014年9月下旬以降に発売します。 なお、今回は「SoftBank4G」(AXGP)のCAによって下り最大165Mbpsを実現しています。「SoftBank...
-
オージス総研など、企業のスマートデバイス活用を支援するモバイルESBソリューションを提供
オージス総研とNCデザイン&コンサルティングは共同で 企業のスマートデバイス活用を支援する モバイルESBソリューションの提供を開始 企業へのスマートデバイスの活用提案から、システム/データ連携、UI作成まで ワンストップで提供 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:平山 輝、以下オージス総研)とNCデザイン&コンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:早津 俊秀/代表取締役:金 成哲,以下NCDC)は共同で、企業のスマートデバイス活用を支援するモバイルESB(*1)ソリューションの提供を開始いたしました。 モバイルESBソリューションは、ERPパッケージを始めとする基幹業...
-
SBプレイヤーズ、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を今秋に開設
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を2014年秋に開設 〜自治体からの申し込み受け付けを開始〜 SBプレイヤーズ株式会社(本社:東京都港区、社長:藤井宏明)の100%子会社、株式会社さとふる(本社:東京都港区、社長:藤井宏明)は、2014年秋に開設予定のふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を通じた寄付金の募集を希望する自治体からの問い合わせおよび申し込みの受け付けを、8月22日(金)から開始します。 「さとふる」は、『ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まるふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト』をコンセプトに、ふるさと納税を検討している方々へ...
-
IIJ、「IIJセキュアMXサービス」で送信ドメイン認証技術「DMARC」に対応開始
IIJ、「IIJセキュアMXサービス」において、送信ドメイン認証技術「DMARC」に対応 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、企業のメールシステムに必要なセキュリティ機能をクラウドサービスとして提供する「IIJセキュアMXサービス( http://www.iij.ad.jp/biz/smx/ )」において、2014年8月24日より送信ドメイン認証技術「DMARC(ディーマーク)」に対応します。 「DMARC」は、送信元を詐称した迷惑メールへの対策に有効な送信ドメイン認証技術のひとつで、既に標準化された技術である「SPF(※1)」と「DKIM(※2)」の認証結果を利用...
-
レノボ・ジャパン、21.5型液晶のオールインワンデスクトップPC「Lenovo C470」を発売
エントリーモデルのオールインワンデスクトップPC「Lenovo C470」登場 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・ロードリック・ラピン)は本日、エントリー向けオールインワンデスクトップPC「Lenovo C470 (レノボ シーヨンナナゼロ)」を発表いたしました。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 <エントリー向けオールインワンデスクトップPC「Lenovo C470」> エントリー向けの「Lenovo C470」は、メールやインターネット、ドキュメント作成などを快適に使える21.5インチワイド FHD LED液晶(1920x1080)の大画面に、パソコンの本体を一体化した、スリムでスタイリッシュなオールイン...
-
車載係留気球Wi−Fiシステムを開発 〜8月15日から開催される「コミックマーケット86」で初めて活用、 大規模イベントで快適なWi−Fi通信を実現〜 ソフトバンクモバイル株式会社は、屋外で開催される大規模イベント会場において快適なデータ通信サービスを提供するために、車載の係留気球によりWi−Fi基地局を地上数十メートルの高さに揚げて広域のサービスエリアを迅速に構築する「車載係留気球Wi−Fiシステム」を開発しましたのでお知らせします。 ソフトバンクモバイルでは、災害などで通信障害が発生しているサービスエリアを迅速に復旧させることを目的として、2013年3月に第三世代移動通信システム(W−CDMA)を...
-
小野薬品、プロテアソーム阻害剤カルフィルゾミブの第III相臨床試験で無増悪生存期間の優越性が示される
プロテアソーム阻害剤カルフィルゾミブ(ONO−7057)について 再発の多発性骨髄腫患者を対象とした第III相臨床試験(ASPIRE試験)において 主要評価項目(無増悪生存期間)の優越性が示される Amgen(以下、アムジェン社)および子会社であるOnyx Pharmaceuticals,Inc.,(以下、オニキス社)は、2014年8月4日(米国現地時間)、再発の多発性骨髄腫患者を対象とした第III相臨床試験(ASPIRE試験)の中間解析において、カルフィルゾミブ(ONO−7057、米国での製品名:KyprolisR(carfilzomib)静脈注射)投与群において主要評価項目である無増悪生存期間の優越性が示されたことを公表しました。 次頁以降にアムジェン社およびオ...
-
東大先端研と富士通など、IT創薬でがんを標的とする新規活性化合物の創出に成功
東京大学先端科学技術研究センター、富士通株式会社、興和株式会社 IT創薬により、がんを標的とする新規活性化合物の創出に成功 東京大学 先端科学技術研究センター(所在地:東京都目黒区、所長:西村 幸夫、以下、東大先端研)と、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 正已、以下、富士通)、興和株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:三輪 芳弘、以下、興和)は、コンピュータ上で仮想的に設計・評価するIT創薬により、がんの原因となるタンパク質(以下、標的タンパク質)の働きを抑える医薬品の候補となり得る新規活性化合物を創出することに成功しました。 また、本共同研究を...
-
ロシュ社、Avastinが白金製剤抵抗性の再発卵巣がんに対して欧州で承認
ロシュ社のAvastinが 白金製剤抵抗性の再発卵巣がんに対して欧州で承認される ・最も治療が難しいタイプの卵巣がんの患者さんにおいて、過去15年以上の中で初めての新たな治療選択肢となる ロシュ社は本日、白金製剤を含む化学療法に対し抵抗性を示す再発卵巣がんの女性患者さんに対してAvastin(bevacizumab)とpaclitaxel、topotecanまたはpegylated liposomal doxorubicinによる化学療法の併用について、欧州委員会が承認したことを発表しました。 欧州承認は、白金製剤抵抗性の再発卵巣がんの女性患者さんに化学療法またはAvastinと化学療法の併用療法を比較した第III相臨床試験であるAURELIA試験の成績に基づいています(1)。試験成績は...
-
三井情報株式会社の株式(証券コード2665)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:飯島彰己、以下、「当社」又は「公開買付者」)は、2014年8月6日開催の取締役会において、以下のとおり、三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤正記、以下、「対象者」)の普通株式を公開買付けにより取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 1.買付け等の目的等 (1)本公開買付けの概要 当社は、本日現在、株式会社東京証券取引所(以下、「東京証券取引所」)市場第二部に上場している対象者の普通株式(以下、「対象者株式」...
-
タイムズ24、関西国際空港と大阪国際空港でカーシェアリングサービスを開始
関西国際空港・大阪国際空港において カーシェアリングサービスを開始! 国内初、空港での乗り捨てサービスも同時スタート! タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、代表:西川光一)は、新関西国際空港株式会社(本社:大阪府泉佐野市、代表:安藤圭一)が運営する関西国際空港および大阪国際空港において、8月8日(金)よりカーシェアリングサービスの提供を開始します。 同時にスタートする、空港での乗り捨てサービスは国内初の取り組みです。 関西国際空港は、年間乗降客数約1,800万人(2013年度)で、2014年国際線夏ダイヤでは週919便で、25か国68都市と結ばれており、4000m級...
-
富士通SSL、成城大と共同でアイデア発想法「焦点発想法」の支援ツールを開発
アイデア発想法の支援ツールを無償公開 〜商品企画手法「NeoP7」の考案者である成城大学 経済学部 神田教授と共同で アイデア発想法の一つ「焦点発想法」の支援ツールを開発〜 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:川崎市中原区小杉町、代表取締役社長:川口浩幸)は、商品企画などで用いられるアイデア発想法の一つ「焦点発想法」の支援ツールを開発し、成城大学 経済学部 神田範明教授のウェブサイト上に7月29日に公開しました。本ツールを活用することで、効率的かつ効果的なアイデア創出が可能です。今後、当社は利用者のご要望を取り入れ、本ツールの機能強化や操作性向上を行い、今年12月...
-
IIJ、SIMロックフリー端末「LG G2 mini」の取り扱い開始
IIJ、SIMロックフリー端末「LG G2 mini」の取り扱いを開始 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、LG Electronics Inc.(本社:韓国、副会長兼CEO:具 本俊(ク・ボンジュン)以下LGエレクトロニクス)の日本法人であるLGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:李 揆弘(リ・ギュホン))が提供するLTE通信対応Androidスマートフォン「LG G2 mini」の取り扱いを、2014年8月1日より開始いたします。 「LG G2 mini」(以下、同端末)は、LGエレクトロニクスが展開するプレミアムモ...
-
レノボ・ジャパン、個人向けモデル「ThinkPad10」を販売開始
個人向けモデル「ThinkPad10」販売開始 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・ロードリック・ラピン)は本日、個人向けモデル「ThinkPad10(シンクパッド テン)」の販売を開始することを発表いたしました。 <個人向けモデル販売開始日> 型番モデル:2014年7月29日(火)より、レノボ・ショッピングにて販売開始 CTOモデル:2014年8月上旬より、レノボ・ショッピングにて販売開始予定 「ThinkPad10」をサポートする豊富なアクセサリー製品は販売中 <型番モデルの主なスペック> 主な仕様(型番:20C1A00HJP) ・OS:Windows8.1 with Bing32bit(日本語版) ・CPU:インテル(R)...
-
BBソフトサービス、iPhone向け通販サイト詐欺対策機能付きブラウザーアプリを提供
iPhone向けフィッシング・偽通販サイト詐欺対策機能付きブラウザーアプリ「Internet SagiWall(TM) for iOS」を提供開始 〜フィッシングサイト、偽通販サイトをアクセス前にブロック〜 ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、社長:瀧 進太郎、以下「BBソフトサービス」)は、iPhone向けフィッシング・偽通販サイト詐欺対策機能付きブラウザーアプリ「Internet SagiWall(TM) for iOS」の提供を、2014年7月22日から開始します。 「Internet SagiWall(TM) for iOS」は、BBソフトサービスがWindows(R)搭載パソコンやAndroid(TM)搭載スマートフォン向けに提供している、オンライン詐欺対策ソフト「Internet SagiWall(TM)」の...
-
IIJ、ドキュメント共有を効率化するソフトウェア「SlicePoint」の機能を拡充
IIJ、ドキュメント共有を効率化するソフトウェア「SlicePoint」の機能を拡充 −バージョンアップで対応ファイル形式を拡充、表示速度を高速化、インストーラを提供− 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、ドキュメントを全文検索し、オンラインプレビユーで確認、ダウンロードできるソフトウェア「SlicePoint(スライスポイント)」をバージョンアップし、本日より提供開始いたします。 1.対応ファイル形式の拡充 SlicePointで検索できるファイルの種類は、2014年2月の発売開始時には2種類でしたが、オフィスで利用される...
-
ソフトバンクモバイル、テレビチューナー搭載のモバイルWi−Fiルーターを7月18日発売
テレビチューナー搭載のモバイルWi−Fiルーター 「Pocket WiFi 304HW」、7月18日発売 ソフトバンクモバイル株式会社は、テレビチューナーを搭載したモバイルWi−Fiルーター「Pocket WiFi SoftBank 304HW」(Huawei製)を2014年7月18日に全国で発売します。発売に先立ち、本日より予約受け付けを開始します。 「Pocket WiFi 304HW」は、テレビ機能を搭載していないスマートフォンやタブレットなどからテレビ視聴を可能にするモバイルWi−Fiルーターで、下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」をはじめとした高速マルチネットワークに対応しています。また、見やすく使いやすいタッチパネル式の2.4インチカラーディス...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −スバル『レヴォーグ』、初登場でランクイン− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc−one.jp/)の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2014年6月1日〜6月30日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名...
-
NTTコムグループ、欧米でオールインワンのクラウド型コミュニケーションサービスを提供
NTT Comグループのアルカディンが ユニファイドコミュニケーションサービス 「Arkadin(R) Total Connect」を提供開始 〜北米および欧州でオールインワンのクラウド型コミュニケーションサービスを展開〜 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)のグループ会社であり、会議系サービス事業を展開するArkadin International SAS(本社:フランス パリ、CEO:Olivier de Puymorin、略称:アルカディン)は、2014年7月1日より、北米と欧州において「Arkadin(R) Total Connect」の提供を開始します。 1.概要 「Arkadin(R) Total Connect」は、メッセージング機能、プレゼンス機能、電話機能、会議機能(電話/Web/ビデオ)のほか、ワークスペース...
-
富士ゼロックス、「Denshi−Pen」で使用可能な帳票にカスタマイズするソフトの機能強化
Denshi−Penの使い勝手向上で、帳票データ入力 業務の改革を加速 「Denshi−Pen Form Solution 1.1J」新発売 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は、日頃お客様が業務でお使いの帳票を、手書き情報入力システム「Denshi−Pen」で使用可能な帳票にカスタマイズするソフトウェアの機能を強化した「Denshi−Pen Form Solution1.1J」を7月1日から発売いたします。 「Denshi−Pen」は「ペン」と「紙」とからなるユーザーインターフェイスで、工場内や店頭、屋外、お客様先等のパソコン入力できない現場で「ペンで紙に書く」という誰もが慣れ親しんでいるやり方を変えることなく、手書き...
-
アジレント、電子機器設計・製造向け信大容量基本AC(交流)電源を発表
アジレント・テクノロジー、信頼性、再現性に優れた大容量基本AC電源を発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、電子機器の設計・製造向けとして、信頼性に優れた大容量基本AC(交流)電源「Agilent AC6800シリーズ大容量基本AC電源」を発表します。500VAから4000VA出力まで4モデルを取り揃えており、ベーシック電源に求められる信頼性と機能を兼ね備えています。 電子機器の設計や製造においては、基本的な試験用として、各国の商用電源をシミュレートできるAC電源が必要となる場合があります。また、電圧が不安定になった場合や、大きな突入電流や過渡...
-
オーシャンブリッジ、Web会議機能のiPhone対応アプリなど提供開始
オーシャンブリッジ、リモートコントロールツール「ISL Online」に搭載のWeb会議機能のiPhone対応アプリをリリース 〜Web会議機能のPC最新版も同時リリースし、どこでもすぐに会議に参加可能〜 株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:持木隆介、以下オーシャンブリッジ)は、同社のリモートコントロールツール「ISL Online(アイエスエル・オンライン)」に搭載のWeb会議機能のiPhone対応アプリ「ISL Groop iOS 1.1.0(アイエスエル・グループ)」を本日リリースし、提供を開始しました。また、Web会議機能のPC最新版「ISL Groop 3.0.3」(クラウドライセンス版)も同時にリリースしました。 ■「IS...
-
IIJ、高速通信用データ量をチャージできるクーポンカードを提供開始
IIJ、個人向けデータ通信サービスにおいて高速通信用データ量をチャージできる「IIJmioクーポンカード」を提供開始 SIMカードに高速通信するためのクーポンを手軽にチャージできるプリペイド型クーポンカードを販売開始 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、個人向けデータ通信サービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)高速モバイル/Dサービス( https://www.iijmio.jp/hdd/service/?l=0w373a )」及び「IIJmioプリペイドパック( https://s.iijmio.jp/prepaid/ )」で提供するSIMカードに、高速通信用のデータ量(クーポン)を追加チャージできる「IIJmi...
-
ソフトバンク・テクノロジー、東アジア向け現地通貨決済サービス「Smart e−Pay」を提供
東アジア向け現地通貨決済サービス「Smart e−Pay」提供開始 〜多国間決済を一括管理し、ECのアジア進出を強力にサポート!〜 ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役CEO:阿多 親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は、東アジア進出を目指すEC事業者向けの現地通貨決済サービス「Smart e−Pay(スマートイーペイ)」を提供開始しますのでお知らせします。 今回提供を開始する「Smart e−Pay」では、クレジットカード決済ならびに各国固有の決済手段を、日本法人または現地法人に提供します。通常、国別・決済手段別に必要となる各決済代行会社との接続を、一括で管理することができます。 今後大きく成長すると推測さ...
-
IIJ、「IIJ GIOソーシャルアプリ支援ソリューション」のラインアップを拡充
IIJ、「IIJ GIOソーシャルアプリ支援ソリューション」のラインアップを拡充 サーバ環境のスペックを増強し、大容量メモリ、広帯域のニーズに応える品目を追加 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、ソーシャルアプリケーション事業者向けにハイスペックなサーバ環境を低価格で提供するクラウドサービス「IIJ GIO(ジオ)ソーシャルアプリ支援ソリューション( http://www.iij.ad.jp/GIO/socialapp/ )」を構成する「IIJ GIOホスティングパッケージサービス( http://www.iij.ad.jp/biz/hosting/ )」および「IIJ GIO専用サーバサービス」において、20...
-
東福製粉株式会社株式(証券コード2006)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 日本製粉株式会社(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、本日開催の取締役会において、以下のとおり、東福製粉株式会社(コード番号:2006、株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」といいます。)第二部、証券会員制法人福岡証券取引所(以下「福岡証券取引所」といいます。)、以下「対象者」といいます。)の普通株式(以下「対象者株式」といいます。)を金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。以下「法」といいます。)に基づく公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得...
-
PFU、標的型サイバー攻撃・内部対策アプライアンス「iNetSec Intra Wall」を発表
ネットワークセキュリティを強化する「iNetSec」シリーズ新製品を発表 〜独自のマルウェア振る舞い検知エンジンを搭載した標的型サイバー攻撃対策製品〜 株式会社PFU(社長:長谷川 清、東京本社:川崎市幸区)は、標的型サイバー攻撃による未知のマルウェア活動を検知し、感染端末の自動遮断を実現する、標的型サイバー攻撃・内部対策アプライアンス「iNetSec Intra Wall(アイネットセック イントラウォール)」を2014年10月より販売開始いたします。 [関連リンク]iNetSecシリーズホームページ http://www.pfu.fujitsu.com/inetsec/ PFUは、お客様の安心・安全なネットワーク環境を実現するネットワークセキュリティ製品と...
-
ソフトバンクモバイル、新料金サービス「スマ放題」を7月1日から提供開始
新料金サービス「スマ放題」、7月1日より提供開始 〜国内音声通話が完全定額に!さらに余ったデータ容量は翌月に繰り越し可能!〜 ソフトバンクモバイル株式会社は新料金サービス「スマ放題」を、2014年7月1日より開始します。また、「スマ放題」の提供に先立ち、6月11日より事前予約申し込みの受け付けを開始します。 「スマ放題」は、基本使用料だけで国内音声通話が通話時間・回数・相手先を問わず定額でご利用いただけるほか、お客さまのデータ通信利用状況や用途にあわせて選べるバリエーション豊かな「データ定額パック」を提供します。「データ定額パック」は、各パックに設定されたデータ量を使い切...
-
バンダイ、市販のチョコレートを立体チョコレートに大変身させるクッキングトイを発売
市販のチョコレートを立体チョコレートに大変身させるクッキングトイ ハンドルを“くるくる”回して簡単カワイイ! 『くるくるチョコレート工場』 2014年9月27日(土)発売 株式会社バンダイ(社長:上野和典、本社:東京都台東区)は、楽しく簡単に立体チョコレートを作ることができるクッキングトイの新商品『くるくるチョコレート工場』(4,104円・税8%込/3,800円・税抜)を2014年9月27日(土)より発売します。 本商品は、市販のチョコレートを電子レンジで溶かして付属の型に流し入れ、本体にその型をセットして本体横のハンドルをくるくると回すと、本体中央の2つのリングが別角度で回...
-
アジレント、収容力やスピードなどが向上したオートサンプラを発表
アジレント・テクノロジー、次世代UHPLCオートサンプラを発表 1290 Infinity マルチサンプラにより、収容力、スピード、性能を向上 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、当社の超高速液体クロマトグラフ「Agilent 1290 Infinity LCシステム」の新ラインアップとして、オートサンプラ「Agilent 1290 Infinity マルチサンプラ」を発表します。数千サンプルまで収容でき、多検体を超高速で測定するハイスループット分析に対応できるようになりました。検体数は増えたものの、専有面積は変わらないことから、ラボの省スペース化にも貢献します。 当社のリキッ...
-
超薄板ガラスのマイクロ流体チップ内電動ポンプを開発 −さまざまな溶液に対して安定して動作− <ポイント> ・ガラスバルブを直列に並べてチップ内の液体を絞り出すように駆動 ・開発したマイクロ流体チップ内電動ポンプは実用的な性能を発揮 ・物理的・化学的に安定で、さまざまな化学・生化学システムの集積化が可能 <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、超薄板ガラスの柔軟性を利用したガラス製マイクロ流体チップ内電動ポンプを開発しました。これは、理研生命システム研究センター(柳田敏雄センター長)集積バイオデバイス研究ユニットの田中陽ユニットリーダーの成果です。 ガラス製の「マ...
-
ロシア・チェリャビンスク隕石から高圧鉱物(※1)を発見 <概要> 東北大学大学院理学研究科地学専攻の小澤信助教(東北大学グローバル安全学トップリーダー育成プログラム)、宮原正明助教(現:広島大学大学院理学研究科・准教授)、大谷栄治教授(地球惑星物性学分野)は、ロシア科学アカデミーシベリア支部ソボレフ地質学鉱物学研究所、同ウラル支部鉱物学研究所、および、ノボシビルスク州立大学との共同研究として、2013年2月にロシア・チェリャビンスク州に落下した隕石から、天体衝突に伴う超高圧・高温条件の下で生成したヒスイ輝石(NaAlSi2O6(*1))(図1)(※2)を世界で初めて発見しました。 ...
-
米メルク社の保有する眼科製品の譲受について 米メルク社と契約締結 参天製薬株式会社(本社:大阪市、以下参天製薬)は、2014年5月13日開催の取締役会で、Merck & Co., Inc., Whitehouse Station, N.J., U.S.A.(本社:米国、ニュージャージー州ホワイトハウスステーション、米国とカナダ以外ではMSD、以下米メルク社)との間で、日本・欧州・アジア太平洋地域において、米メルク社が有する眼科用医薬品(COSOPT, COSOPT PF, TRUSOPT, TRUSOPT PF, TIMOPTIC, TIMOPTIC PF, TIMOPTIC XE, SAFLUTAN, TAPTIQOM)(以下対象製品)およびこれらの製品に関連した権利等一式(以下対象資産)を参天製薬が取得することに関する譲渡契約締結について決議し、同日付で調印いたしました...
-
JALグループ、沖縄地区の夏制服「かりゆしウェア」のデザインを一新
JALグループ制服「かりゆしウェア」のデザイン一新 JALグループは、沖縄地区の夏制服「かりゆしウェア」(*1)のデザインを一新し、2014年5月10日より新制服の着用を開始します。日本トランスオーシャン航空(以下「JTA」)、琉球エアーコミューター(以下「RAC」)、の客室乗務員、沖縄地区の空港・市内営業所の地上接客スタッフが着用対象となります。 新しい「かりゆしウェア」は、沖縄を代表する花である「でいご(沖縄県花)」と「月桃(げっとう)」をモチーフにした柄を取り入れ、印象的かつ大胆に「沖縄らしさ」を表現しており、エキゾチックな沖縄を感じていただけるものとなっています。 昨年6月に一...
-
IIJ、「IIJ GIOコンポーネントサービス データベースアドオン」などの機能拡充し提供開始
IIJ、「IIJ GIOコンポーネントサービス データベースアドオン」及び「IIJ GIOデータベースサービス」の機能を拡充 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、IIJ GIOコンポーネントサービスと組み合わせて利用可能なデータベースサービス「IIJ GIOコンポーネントサービス データベースアドオン」と、インターネット経由で利用可能なデータベースサービス「IIJ GIOデータベースサービス」において、以下の機能を拡張し、新規申込のお客様を対象に、本日より提供開始いたします(※1)。 新たに追加された機能の概要は、以下のと...
-
メディアシーク、LINE camera向け「くまモンハッピースタンプ」を発売
スマホ写真を「くまモン」スタンプでデコっちゃおう! LINE camera向け「くまモンハッピースタンプ」発売! 株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表取締役:西尾直紀)は、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川亮)が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」の公式カメラアプリ「LINE camera」向けに、「くまモン ハッピースタンプ」を2014年5月1日より提供開始しました。「LINE camera」で撮影した写真に大人気キャラクター「くまモン」のスタンプを貼り付けて、オリジナルのデコ写真が簡単に楽しめます。 「くまモンハッピースタンプ」は36種類。お気に入りのスタンプを...
-
ハートフォード生命保険の株式取得に関するお知らせ オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、本日付開催の取締役会において、ザ・ハートフォード・ファイナンシャル・サービシズ・グループ・インク(本社:アメリカ合衆国コネチカット州)の日本における子会社であるハートフォード生命保険株式会社(以下「ハートフォード生命」)の発行済株式の全てを取得し、子会社化することを決議いたしましたのでお知らせします。 本件株式の取得価額総額(以下「本件株式総額」)については、本件株式売買契約の締結日である本日現在、895百万米国ドル(約916億円、1ドル102.39円で換...
-
フリービット、「freebit mobile サービス」をバージョンアップし提供開始
freebit mobileサービスをバージョンアップ 月額500円で携帯向け60分の無料通話と、動画45分の高速チケット、合計1510円分を利用できる「フラットパック」を5/1より提供開始。 さらに、スタンダードスピードを最大50%引き上げ(250Kbps〜300Kbps)に。 〜PandA Soft 2.0“Cloud”のオンラインアップデートの順次提供開始〜 フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田宏樹、以下、「フリービット」)は、福岡エリアでのテストマーケティングにおける検証結果に基づき、サービスをバージョンアップいたしましたのでお知らせいたします。(freebit mobile公式HP: http://freebit.jp/ ) フリー...
-
アジレント、LTE−Advancedアップリンク4×4MIMO信号生成ソリューションを発表
アジレント・テクノロジー、業界初となる LTE−Advanced アップリンク 4×4 MIMO 信号生成ソリューションを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、業界初となるLTE−Advanced アップリンク4×4 MIMO 信号生成ソリューションを発表します。これにより、FDDおよびTDDのLTE−AdvancedのEvolved Node Bに対応した受信機の検証が可能となります。今回発表のソリューションは、「N7624B/25B−TFP Signal Studio for LTE/LTE−Advanced FDD/TDD」ソフトウェアで、新たにアップリンク4×4 MIMOをサポートしたものです。 当社のマイクロ波・コミュニケーション事業部マーケ...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2014年3月度の1位、スズキ『ハスラー』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2014年3月1日〜3月31日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名 ...
-
凸版印刷、国内のBtoBカタログ閲覧システム「iCata」の機能を拡張
凸版印刷、国内最大級のBtoBカタログ閲覧システム「iCata」の機能を拡張 〜「iCata」アカウントによる複数端末間でのデータ同期などで利便性を大幅に向上!〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、運営する国内最大級の企業向け(BtoB)カタログ閲覧システム「iCata(アイカタ)」(※)の機能を拡張。2014年3月28日からApp StoreとGoogle Playで「iCata」アプリのアップデート版の提供を開始します。 「iCata」は2010年11月に提供を開始した国内最大級のBtoBカタログ閲覧システムです。閲覧アプリをスマートフォンやタブレット端末にダウンロードすることで、住宅設備...
-
燃料電池材料の新しい設計方法を実証−高効率・低コスト膜の開発に道− <ポイント> ・燃料電池の水素イオン交換膜の開発自由度を上げるためにポリマーの配向制御を提案していた ・伝導性の向上が見られるものの、既存材料の特性値は上回ってなかった ・今回、既存材料(Nafion)の水素イオン伝導性を5倍も上回ることに成功 ・ポリマー配向制御が水素イオン交換膜の開発に有効であり、今後の高効率化・低コスト化が期待 北陸先端科学技術大学院大学(学長・片山 卓也、石川県能美市)マテリアルサイエンス研究科の長尾 祐樹 准教授と名古屋大学(総長・濱口 道成(*)、愛知県名古屋市)ベンチャービジネスラ...
-
ソフトバンクBB、間接材購買システム&サービスを新関西国際空港グループへ提供
間接材購買システム&サービス「パーチェスワン」を 新関西国際空港グループへ提供 電子契約化でコスト削減と業務効率の向上を実現 ソフトバンクBB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下「ソフトバンクBB」)は、新関西国際空港株式会社(本社:大阪府泉佐野市、代表取締役社長:安藤 圭一)を主管として、新関西国際空港エンジニアリング株式会社、関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社、株式会社関西エアポートエージェンシーをはじめとするグループ会社7社(以下「新関西国際空港グループ」)へ、間接材購買システム&サービス「パーチェスワン」を提供します。また、新たに電子契約サービ...
-
IIJ、来月から「IIJモバイルサービス/タイプD・タイプDS」の基本料金を引き下げ
IIJ、「IIJモバイルサービス/タイプD、タイプDS」の料金プランを改定 LTE高速データ通信量の大幅増量と基本料金引き下げを実施 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、法人向け高速モバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」および「タイプDS」の料金プラン仕様を改定し、2014年4月1日以降の利用における高速データ通信量の大幅増量と基本料金の引き下げを実施します。 IIJモバイルサービス/タイプD、およびタイプDSは、NTTドコモのLTE/3G網を利用した高速で低遅延な法人向けデータ通信サービスです。...
-
日本エイサー 27型IPS光沢液晶ディスプレイ「S276HLbmjj」 など6型番を発表 〜3月14日(金)より順次発売開始〜 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:● 國良(ボブ・セン))は、液晶ディスプレイ「S276HLtmjj」含む6型番を2014年3月14日(金)より、順次発売開始いたします。 *社長名の正式表記と製品画像、製品一覧は添付の関連資料を参照 <S6シリーズ「S276HLtmjj/S236HLtmjj」製品特長> ■「ゼロ・フレーム」を採用したデザイン性の高い液晶ディスプレイ ベゼル幅を感じさせない「ゼロ・フレーム」を採用し、極薄型パネルユニットで、左右非対称の洗練されたデザイ...
-
JALグループ、羽田空港国際線ターミナルに新しいサクララウンジがオープン
羽田空港で、JALの新しいサービスが始まります 〜国際線ターミナルに新しいサクララウンジがオープン〜 〜お客さまの乗り継ぎがますます便利に〜 JALグループは、3月30日から国際線、国内線のネットワークを拡充します(*1)。 国際線については、羽田空港からロンドン線、パリ線、シンガポール線、バンコク線、ホーチミン線を開設・増便し、成田空港においては、ニューヨーク線、モスクワ線を増便します。 また、国内線については、羽田=中部線、羽田=山形線などを増便します。 これらネットワークの拡充と国際線ターミナルの拡張にあわせて、羽田空港に新しいサクララウンジをオープンさせるとともに、JAL国内...
-
アジレント・テクノロジー、27GHz PXIeベクトル・シグナル・アナライザーを発表
アジレント・テクノロジー、モジュール型計測器としては 世界最高速、最高性能の27 GHz PXIe ベクトル・シグナル・アナライザを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、モジュール型測定器としては最高速、最高確度を実現した最大27GHz(ギガヘルツ)ベクトル・シグナル・アナライザ(VSA)「Agilent M9393A PXIe ベクトル・シグナル・アナライザ」を発表します。実績のある当社のマイクロ波測定技術をPXIに収めたもので、携帯電話以外にも無線LANなどの近距離無線、業務用無線、宇宙、レーダー、防衛、衛星向け送信機や部品の製造・設計評価に適していま...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2014年2月度の1位、スズキ『ハスラー』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2014年2月1日〜2月28日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名...
-
ソフトバンクBB、「TIGER & BUNNY」とコラボのiPhone 5用ケース2個セットの予約販売開始
SoftBank SELECTION、iPhone 5用ケース 「『劇場版 TIGER & BUNNY −The Rising−』公開記念セット」の 予約販売を開始 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、人気アニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」とコラボレーションした、新しいカラーリングのiPhone 5用シリコーンケース「TIGER & BUNNY HERO CASE」の2個セット「『劇場版 TIGER & BUNNY −The Rising−』公開記念セット」の予約販売を、2014年2月27日18時30分からSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/ )限定で開始します。 「『劇場版 TIGER & BUNNY −The Rising−...
-
Mozilla、開発者向けのリファレンスハードウエアとツールを発表
Firefox OS エコシステムの勢いを示す新しい開発ハードウェアおよびツール ◆リファレンススマートフォン、タブレット貢献プログラム、PhoneGapのサポート、WebAPIにより、アプリの開発と移植がさらに容易に ※本資料は、スペイン・バルセロナで2月23日にMozilla Corporationより発表されたプレスリリースの抄訳です。 すべての人々にWebの力を届けるという使命の実現に努めるMozillaは本日、開発者向けの新しいリファレンスハードウェアおよびツールを発表しました。これにより、Firefox OS エコシステムの勢いを引き続き加速します。また、開発者、通信会社、OEMは革新的なWebアプリをより低コストで迅速に、しかも簡単に導入して、...
-
ソフトバンクBB、「AQUOS PHONE Xx mini 303SH」専用アクセサリーを発売
SoftBank SELECTION、 「AQUOS PHONE Xx mini 303SH」の発売に合わせて 専用ケースや液晶保護フィルムを発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ソフトバンクモバイル株式会社が2014年2月21日に発売する「AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH」( http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20140219_01/ )(シャープ製)の専用アクセサリーとして、個性を演出するクリアデザインケースや液晶保護フィルムの販売を、同機種の発売にあわせて2月21日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/ )で開始します...
-
IIJ、ドキュメント共有を効率化するソフトウェア製品「SlicePoint」を提供開始
IIJ、ドキュメント共有を効率化するソフトウェア製品「SlicePoint」を提供開始 全文検索・プレビュー・ダウンロード機能で快適にドキュメントを共有 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、PDFやPowerPointなどのドキュメントを全文検索し、オンラインプレビューで確認、ダウンロードできるソフトウェア「SlicePoint(スライス・ポイント)」を開発し、本日より販売を開始します。SlicePointは、オンプレミスやプライベートクラウド、IIJ GIOサービスなどIaaSでの利用が可能です。 企業では、報告書や会議資料、提案書、仕様書など様々な資...
-
ぷらっとホーム、Zabbix 2.2搭載アプライアンス製品をラトビア会社へ提供
統合監視ソフトのZabbix社がZabbix 2.2搭載アプライアンス製品を提供開始 簡単導入、メンテナンスフリーな高信頼・高パフォーマンス監視ソリューションを提供 ※本プレスリリースはZabbix SIA、Zabbix Japan LLC、ぷらっとホーム株式会社の共同プレスリリースです。 オープンソース統合監視ソフトウェア「Zabbix」を提供するZabbix社(本社、Zabbix SIA:ラトビア共和国、代表取締役社長:Alexei Vladishev(アレクセイ ウラジシェフ)、日本支社、Zabbix Japan LLC:東京都港区、代表:寺島広大)は、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム社)製ハー...
-
京都教育大学様の教育・研究用システム基盤を刷新 「UnifIDone キャンパスクラウド」を導入し、学生が、いつでもどこでも学修できる環境を整備 当社はこのたび、国立大学法人京都教育大学(所在地:京都府京都市、学長:位藤 紀美子、以下、京都教育大学)様と共同で、京都教育大学様の教育・研究システム、図書館システム、および全学情報ネットワークの設備を刷新し、本格運用を開始しました。 京都教育大学様は、今回の刷新にあたり、当社の大学向けクラウドソリューション「FUJITSU 文教ソリューション UnifIDone(ユニファイドワン)キャンパスクラウド」(以下、「UnifIDone キャンパスクラウド」)などのソリューション...
-
富士ゼロックス、「楽天Edy」で複合機のコピーなどを利用できる小額課金決済装置を発売
電子マネー「楽天Edy」で複合機のコピー、プリントサービス利用が可能に 業界初、おサイフケータイでの支払いにも対応 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:山本 忠人)は、プリペイド型電子マネー「楽天Edy」で複合機のコピーやプリントサービスを利用できる小額課金決済装置「e−MoneyCashier 2」を、2月12日より発売します。大学、ホテル、レンタルオフィス、店舗などに設置した当社複合機でコピー、プリントサービスを提供するお客様向けに販売します。 *製品画像は添付の関連資料を参照 この度「e−MoneyCashier 2」で対応した電子マネー「楽天Edy」は、累計発行枚数が約8...
-
アジレント、ベイラー医科大と共同で研究者向けカスタムCGH マイクロアレイを提供
アジレント・テクノロジーが、ベイラー医科大学と共同で、 がん研究、出生前・出生後研究に向けたカスタムCGH マイクロアレイを提供 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、ベイラー医科大学 遺伝医学研究所と共同で、世界の研究者に向けカスタムCGH(比較ゲノムハイブリダイゼーション)マイクロアレイを提供することを発表します。ベイラー医科大学が蓄積してきた遺伝研究のデータと、アジレントのマイクロアレイ製造技術とを融合して、新たなマイクロアレイ6種(遺伝学検査に関する研究用3種、出生前遺伝学検査に関する研究用2種、がんの臨床研究用1種)を...
-
ソフトバンクテレコムと西菱電機、ハンディー型の業務用IP無線機「SoftBank 301SJ」を販売
ハンディ型の業務用IP無線機「SoftBank 301SJ」 2月12日から、全国で販売開始 ソフトバンクテレコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:孫 正義、以下「ソフトバンクテレコム」)と西菱電機株式会社(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役社長:西岡 伸明、以下「西菱電機」)は連携し、全国の工事業、運送業、警備業者様向けにハンディ型の業務用IP無線機「SoftBank 301SJ」(西菱電機製)の販売を2月12日から開始します。 「SoftBank 301SJ」は持ち歩きに便利なハンディ型で、ソフトバンクモバイルの通信サービスエリア内であればどこでも通信・音声通話(単方向)が可能なほか、プレストークに...
-
アジレント、ガスクロマトグラフ向けに外付けのバルブ用オーブンを発表
アジレント・テクノロジー、ガスクロマトグラフ向けに 外付けのバルブ用オーブンの新製品を発表 より生産性の高いガス分析を提案 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、自社のガスクロマトグラフ(GC)「Agilent 7890B GC」に搭載できるラージバルブオーブンを発表します。多機能で大容量のラージバルブオーブンは、複数のバルブとカラムなどを組み合わせて測定するガス分析などに最適です。最大6個のバルブやカラムを搭載できる外付けのバルブオーブンで、GC本体のオーブンとは独立して正確な温度制御が可能です。また、メンテナンスしやすい構造を採用している...
-
ソフトバンクテレコム、ジョブ管理用のソフトウエア「LoadStar Scheduler」を提供開始
ジョブ管理用のソフトウエア「LoadStar Scheduler」の 提供開始について ソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)は、ソフトバンクグループ通信4社の情報システム部門が開発したジョブ管理ソフトウエア「LoadStar Scheduler(ロードスター スケジューラー)」(以下「LoadStar」)の提供を開始し、インフォコム株式会社(以下「インフォコム」)を通じて2014年2月4日から販売を開始します。 「LoadStar」は、ソフトバンクグループ通信4社のシステム運用管理用に開発したジョブ管理ソフトウエアです。自社システムの運用管理において約2年間の実績があり、長年培った運用管理の技術やノウハウを元に検証...
-
アジレント、製造部門に最適な低価格ネットワーク・アナライザーを発表
アジレント・テクノロジー、低コストでRF部品の評価に最適な ENA シリーズ ネットワーク・アナライザの新モデルを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、製造部門に最適な低価格ネットワーク・アナライザ「Agilent E5063A ENA シリーズ ネットワーク・アナライザ」を発表します。 E5063Aは、携帯電話端末/基地局用アンテナ、RFケーブル、フィルターなど、シンプルなRF受動部品の試験用に性能や機能を最適化したモデルです。研究開発部門におけるRF受動部品や誘電材料の評価用にも適しています。 Agilent E5063Aは、性能とコストのバランスを目指...
-
アジレント、DDRメモリーのデバッグを簡単・迅速にできるソフトウェアを発表
アジレント・テクノロジー、DDRメモリのデバッグを簡単かつ迅速に 行うことができるソフトウェアを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、DDRメモリのプリコンプライアンス試験、コンプライアンス違反時の原因究明、設計マージンの最小化に役立つソフトウェア「Agilent U7231B−3NL Infiniium用DDR3/LPDDR3 デバッグソフト」を発表します。このソフトウェアを利用すると、DDR3およびLPDDR3において、関心のある箇所の詳細解析や、統計データの収集・解析などを簡単に行うことが可能です。当社のオシロスコープInfiniium(インフィニウム)9000A、90000A、...
-
アジレント、プロトコルデコード・ソフトをオシロスコープ向けに提供
アジレント・テクノロジー、業界初、USB 3.0 SSICおよびMIPI CSI−3対応 プロトコルデコード・ソフトウェアをオシロスコープ向けに提供 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、業界初となるUSB 3.0 SuperSpeed Inter−Chip(SSIC)、ならびにMIPI Camera Serial Interface 3(CSI−3)に対応したプロトコルデコード・ソフトウェアを発表します。両ソフトウェアとも、当社のオシロスコープ上で動作します。SSICおよびCSI−3インタフェースの設計検証やデバッグを効率的に行うことが可能となります。 SSICは、USB 3.0プロトコルを使ってチップ間通信を実現する技術です...
-
ぷらっとホーム、フィジビリティスタディとIEEE1888トレーニングのセットを発売
IEEE1888を学びながらM2Mやビックデータ収集システムを実現! フィジビリティスタディとIEEE1888トレーニングがセットになった 「M2M導入検証キット」を298万円で発売。 2014年1月29日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、IEEE1888のトレーニングを受けながらM2Mやビッグデータ収集システムの検証が短期間で実現できる「M2M導入検証キット」を発売開始いたしました。 ビックデータへの注目の高まりに伴い、電気設備や空調設備など、様々な機器からも情報収集を行うためのM2M(Machine to Machine:機器間通...
-
東京電力など、水熱源・空気熱源負荷追従自動制御型温水ヒートポンプを販売
水熱源・空気熱源負荷追従自動制御型温水ヒートポンプ「HEM−3WAY(商品名:超高効率ヒートバランスヒートポンプ)」の開発・販売について 〜高い省エネルギー性と設置適用範囲の拡大で、お客さまのエネルギーコスト最小化に大きく貢献〜 東京電力株式会社は、株式会社神戸製鋼所、関西電力株式会社と共同で、世界で初めて、最高85℃の温水と冷水を同時供給するとともに、冷熱負荷の変動影響を受けずに安定的に温熱を供給することが可能である、水熱源・空気熱源負荷追従自動制御型温水ヒートポンプ「HEM−3WAY(商品名:超高効率ヒートバランスヒートポンプ)」を開発いたしました。 従来の温冷水を同時供給する設備は...
-
ソフトバンクモバイル、スマホの音声通話とパケット通信がパックになった定額サービスを提供
VoLTE時代の革新的な新定額サービスが登場! 〜スマートフォンの音声通話とパケット通信がパックになった定額サービス!〜 ソフトバンクモバイル株式会社は、高品質な音声通話を実現するVoLTE(※)時代を見据え、お客さまにシンプルで分かりやすいように音声定額とパケット定額をパックにした革新的な新サービスを、SoftBank 4GおよびSoftBank 4G LTEに対応するすべてのスマートフォン向けに、2014年4月21日より提供する予定です。 本サービスは、Sパック(月額5,980円)、Mパック(月額6,980円)、Lパック(月額9,980円)の中からいずれかを選ぶことが可能で、国内音声通話が、Sパックなら月50回(...
-
ダイバーシティ・マネジメント加速に向け「日立グループ女性活用度調査」を開始 「日立グループ女性が活躍する会社ランキング」で女性活用の進捗や課題を見える化 株式会社日立製作所(執行役社長:中西 宏明)は、このたび、グローバル市場で競争力を高めるためのダイバーシティ・マネジメントの一環として、「日立グループ女性活用度調査」を開始し、調査結果に基づく「日立グループ女性が活躍する会社ランキング」をまとめました。 これは、日立グループの女性活用を加速することを目的として、国内における日立製作所の社内カンパニーと主要グループ会社の合計30社を対象に実施したものです。第三者機関の女性活用...
-
暗号化したまま検索が可能な秘匿検索技術を開発 16,000文字の検索を1秒で実現しゲノム研究など機密データの検索に応用可能 株式会社富士通研究所(注1)は、暗号化された文字列データを暗号化したまま検索することができる秘匿検索技術を開発しました。事前の検索キーワードの登録が不要で、暗号化された文字列データから任意の文字列を検索することが可能です。 今回、機密データを秘匿しながら演算できる準同型暗号(注2)をベースに、すべての文字列データに対して、暗号化された検索キーワードが一致するかどうかを高速に一括判定する方式を、新たに開発しました。これにより、16,000文字の検索が1...
-
ソフトバンクBB、栄光ゼミナールにiPad mini1万台を納入
学習塾「栄光ゼミナール」に「iPad mini」1万台を納入 ソフトバンクBB株式会社(以下「ソフトバンクBB」)は、栄光ホールディングス株式会社グループで学習塾の経営を行う株式会社栄光(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:関田 美三男、以下「栄光」)に「iPad mini(Wi−Fiモデル)」1万台を、販売パートナーを通じて納入します。 栄光は、首都圏を中心に「栄光ゼミナール」など約430校、7万人の小・中・高生が学ぶ学習塾を経営しており、「1人ひとりの個性指導」を指導理念に掲げ、生徒の目標、成績、課題に合わせた学習サービスを提供しています。栄光ではその一環として、授業内容の確認テストなどをウェ...
-
アジレント、大容量システム電源「Agilent N8900シリーズ」を発表
アジレント・テクノロジー、大容量システム電源を発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、大容量プログラマブルシステム電源「Agilent N8900シリーズ」を発表します。5kW(キロワット)、10kW、15kWの3モデルがあり、いずれもオートレンジ出力機能を搭載しています。オートレンジ電源とは2つの最大電圧・電流レンジおよび最大パワーの範囲での出力可能な電源で、多様な電圧・電流値に対応できます。LAN、USB、GPIBといった計測制御用インタフェースを備えており、自動計測システムに最適な電源です。 N8900シリーズは、大容量電源ながら、導入しやす...
-
アジレント、RFICシミュレーション・検証・解析ソフトの最新版を発表
アジレント・テクノロジー、無線規格に準拠したRFIC設計を可能にする GoldenGateソフトウェアの新バージョンを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、RFICシミュレーション・検証・解析ソフトウェア「GoldenGate」の最新版を発表します。 最新バージョンの「GoldenGate 2013.10」はEVM測定、BER測定、ACPR測定などを簡単に行い、大信号解析における問題箇所を迅速に解析、診断することが可能です。さらに、シミュレーションに要する時間を削減し設計効率を改善させる様々な新機能も搭載しています。 <無線規格に準拠した設計> LTE Advanced (4G)やIEEE802.1...
-
秋田県能代港で低コストの洋上風況観測技術を開発 NEDO事業を受託しました 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石達)と大森建設株式会社(本社:秋田県能代市、社長:大森三四郎)は、両社が持つ風況観測に関する技術により、簡易に精度良く、かつ低コストで洋上の風況を観測できる技術開発のための実験を行います。実験場所は、洋上風力発電に適した良好な風況が期待される秋田県能代港とします。 本開発は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「風力等自然エネルギー技術研究開発(洋上風力発電等技術研究開発)〔洋上風況観測技術開発〕」の共同研究先として選定され実施するも...
-
ドリームインキュベータとオリックス、ベトナムの製薬卸・薬局チェーン大手に出資
ベトナムの製薬卸・薬局チェーン大手に投資 〜DIアジア産業ファンドの第三号投資〜 株式会社ドリームインキュベータ(本社:東京都千代田区、社長:山川 隆義、以下「DI」)とオリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、共同で運用する「DIアジア産業ファンド(以下「DIAIF」)」において、このたび、ベトナムで製薬卸および薬局チェーンを展開する持ち株会社Santedo Corporation(本社:ベトナム、会長:Truong Viet Vu、以下「Santedo」)に出資することで合意しましたのでお知らせします。発行済み株式の譲り受けおよび新株を引き受けることにより、DIAIFはSantedo株式の約25%を取得する予定です。 Santedo傘下でジ...
-
産総研など、室温プロセスでフィルム型色素増感太陽電池の試作に成功
世界初!室温プロセスでフィルム型色素増感太陽電池の試作に成功 −有機フィルム上で、変換効率8.0%。ロール・ツー・ロール生産に目途− −「いつでもどこでも太陽電池」の実現へ− 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:根岸修史,以下「積水化学」)のR&Dセンター(所長:上ノ山智史)は、独立行政法人産業技術総合研究所(理事長:中鉢良治,以下「産総研」)先進製造プロセス研究部門(研究部門長:淡野正信)先進コーティング技術プラットフォーム研究班の廣瀬伸吾主任研究員、明渡純首席研究員などと共同で、エアロゾルデポジション法(セラミック材料の常温高速コーティングプロセス方法,以下「AD法」)を活...
-
IIJグループと東洋ビジネスエンジニアリング、クラウド分野で協業体制を強化
IIJグループとB−EN−Gがクラウド分野での協業体制を強化 IIJ GIOクラウド上で提供するB−EN−GのERP製品「A.S.I.A.」の海外市場での拡販に向けてサービスメニューと料金体系を刷新 株式会社インターネットイニシアティブ(東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、以下IIJ)とIIJの100%子会社である株式会社IIJグローバルソリューションズ(東京都千代田区、代表取締役社長:岩澤 利典、以下IIJグローバル)、及び東洋ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、取締役社長:石田 壽典、以下B−EN−G)の3社は、クラウド分野において協業し、IIJのクラウドサービス「IIJ GIO(ジオ)サービス」の新たなライン...
-
JAL、「SKY SUITE 777」を来年4月から成田=フランクフルト線で展開
JAL、2014年4月に「SKY SUITE 777」を成田=フランクフルト線に展開 〜”Welcome! New Sky”JALの「新しい空」がますます拡大します〜 JALは、「お客さまが常に新鮮な感動を得られるようなサービス」をご提供したいとの思いを込め、2013年1月の成田=ロンドン線に導入して以降、大変ご好評をいただいている、JALボーイング777−300ER型機「SKY SUITE 777(スカイスイート777)」を、2014年4月より成田=フランクフルト線に就航させます。 「ひとクラス上の最高品質」をテーマに掲げ、全クラスで居住性・機能性を大きく進化させた、「SKY SUITE 777」は、2013年度「グッドデザイン賞」(*...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2013年11月度の1位、ホンダ『フィット』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2013年11月1日〜11月30日集計) 今月 先月 ブランド名 ...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、「サウスコート」でクリスマスカクテルフェアを開催
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ラウンジ&バー「サウスコート」バータイム限定 『クリスマスカクテルフェア2013』 〜クリスマス気分を盛り上げる3種類のカクテル〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉克郎)内、ラウンジ&バー「サウスコート」では、2013年12月1日(日)から12月25日(水)までのバータイムにて、『クリスマスカクテルフェア2013』を開催いたします。 今回ご用意するのは華やかなクリスマスの夜を演出するエレガントで可愛らしいカクテル三種類。見た目がかわいい"クリスマ...
-
NICT、TV放送帯のホワイトスペースLTE技術を活用した移動通信システムを開発
テレビ放送帯のホワイトスペースで、LTE技術を活用した移動通信システムを世界に先駆け開発 【ポイント】 ■周波数利用効率が高いLTE技術を活用して、ホワイトスペースの利用可能な移動通信システムを開発 ■従来のLTEシステムと共通の管理装置を利用することで、シームレスな通信と切替えが可能 ■周波数の特性に応じた柔軟な対応が可能になることで、より高速で省電力を実現 独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長:坂内正夫)は、テレビ放送帯のホワイトスペース(*1)で利用可能な、LTE(Long Term Evolution)(*2)技術を活用した移動通信システムを世界に先駆けて開発しました。今回開発したシステ...
-
阪大など、SACLAでの高効率なナノ材料粒子イメージングによる統計分析を実証
X線自由電子レーザーを用いて金属ナノ粒子の粒度分布と内部組織を複合的に分析 −世界最高クラスの効率・精度分析によりSACLAの産業利用を開拓− <本研究成果のポイント> ●SACLAでの高効率なナノ材料粒子イメージングによる統計分析を実証 ●10nmを超える世界最高の解像度で金属ナノ粒子の粒度分布と内部組織の複合分析を可能に ●ナノ材料分野におけるSACLAの産業利用に期待 国立大学法人大阪大学(平野俊夫総長)、慶應義塾大学(清家篤塾長)、独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)、国立大学法人信州大学(山沢清人学長)は共同で、X線自由電子レーザー施設SACLA(※1)において、ナノ粒子の粒度分布と内部...
-
コクヨS&T、「キャンパスパックノート限定柄」と同柄の文具5アイテムを発売
〜「キャンパスパックノート限定柄」とおそろいの文具5アイテム〜 「水彩ボーダー柄」や「星くず柄」の文具を数量限定で発売 コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川卓也)は、本年12月から発売する「キャンパスパックノート限定柄」(※)と同柄の文具「パックノート限定柄コラボデザインシリーズ」5アイテムを、2014年1月下旬から順次数量限定で同時発売します。 (※)「限定柄キャンパスノート<水彩ボーダー>5色パック」「限定柄キャンパスノート<星くずキャンパス>5色パック」 プレスリリース: http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2013/11/1474.html 今回発売する「パックノート...
-
参天製薬、抗アレルギー点眼剤「アレジオン点眼液0.05%」を発売
抗アレルギー点眼剤「アレジオン(R)点眼液0.05%」の新発売について 参天製薬株式会社(本社:大阪市)は、本日、抗アレルギー点眼剤「アレジオン(R)点眼液 0.05%」(一般名:エピナスチン塩酸塩)を新発売しましたので、お知らせいたします。 「アレジオン(R)点眼液 0.05%」は、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(本社:東京都品川区)から導入し、当社がアレルギー性結膜炎の治療を目的として日本で開発した点眼剤です。本点眼剤の有効成分であるエピナスチン塩酸塩はヒスタミンH1受容体拮抗作用および肥満細胞からの化学伝達物質の遊離抑制作用を有し、本点眼剤がアレルギー性結膜炎の主症状で...
-
メルセデス・ベンツ日本、セダン「Sクラス」の最上級モデル「S 65 AMG long」を発売
メルセデス・ベンツ S クラス S 65 AMG longを追加発売 ・AMG 6.0リッターV型12気筒ツインターボエンジンによる圧倒的な動力性能 ・専用デザインの迫力あるエクステリアおよびエクスクルーシブで上質なインテリア ・安全性、快適性を向上させる革新的機能:タッチパッド、ヘッドアップディスプレイをメルセデスとして初導入 メルセデス・ベンツ日本株式会社(社長:上野金太郎、本社:東京都港区)は、8年ぶりにフルモデルチェンジを行ったメルセデス・ベンツの最高級セダン「Sクラス」の最上級モデル「S 65 AMG long」を本日より開催される「第43回東京モーターショー2013」にてワールドプレミア...
-
アプリックスIP、オリジナルデザインのBeaconが作れる小ロット生産用パッケージを発売
アプリックスIPホールディングス オリジナルデザインのBeaconが簡単に作れるリフロー不要の小ロット生産用パッケージを発売 〜設計用情報を公開し3Dプリンタや市販の電池ホルダと組み合わせて 実証実験やイベントのBeaconが手軽に制作可能に〜 アプリックスIPホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:郡山龍、以下「アプリックス」)は、iOS 7の新機能iBeaconやAndroid OSからも利用できるオリジナルデザインのBeaconを簡単に作ることが可能なリフロー不要の小ロット生産用パッケージの発売と設計用情報を公開したことを発表いたします。 先日、アプリックスが販売を開始したBeacon モジュールの試作開発キット...
-
新発想の海中燃料電池システムの実海域試験に世界で初めて成功 小型で高効率、高信頼性システムの実用化にメド 三菱重工業が、独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)と共同で開発した新発想の閉鎖式燃料電池システムが、実海域で海中の観測機器へ電力を供給する試験に世界で初めて成功しました。ガス循環系に新たな構造を採用するなどして、これまでの技術的課題をクリアした小型の燃料電池システムで、この成功により、従来の蓄電池に代わって、海底設置型の観測機器や海中探査船を長時間稼働させるための海中電源として大きな役割を果たすことが期待されます。 今回、実海域試験に成功したのは固体高分子形の高効率...
-
理化学研究所、ゴルジ体内のタンパク質輸送を制御する分子機構の一端を解明
ゴルジ体内のタンパク質輸送を制御する分子機構の一端を解明 −新開発の顕微鏡システムによりRab GTPアーゼの転換機構を証明− <ポイント> ・新しい高感度共焦点顕微鏡システムを開発 ・複数のRab GTPアーゼ間の転換機構を解明 ・ゴルジ体の成熟を担う分子機構の解明につながる <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、酵母を使い、細胞小器官のゴルジ体[1]でのタンパク質輸送を制御する分子機構の一端を解明しました。これは、理研光量子工学研究領域(緑川克美領域長)ライブセル分子イメージング研究チームの中野明彦チームリーダー、須田恭之研究員らの研究チームの成果です。 ヒトや酵母を含む...
-
世界最高出力の孤立アト秒パルスレーザーを開発 −孤立アト秒パルスの高出力化の道を開くことに成功− <ポイント> ・瞬間出力2.6ギガワット。従来法と比べ100倍以上強いアト秒パルスを実現 ・2波長合成レーザーを用いた理研独自の孤立アト秒パルス高出力化法を開発 ・今まで観測できなかった電子の動きなど超高速の物理現象の解明に前進 <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、アト秒(1アト秒は100京分の1秒、10−18秒)の時間幅をもつ極短パルスの極端紫外光(XUV)を高効率かつ高強度に発生できる手法を確立し、その手法を用いて卓上サイズでギガワット(GW:1GWは100万kW)の瞬間...
-
ソフトバンクBB、導電繊維を採用し滑らかな書き味が特長のタッチペンを販売開始
SoftBank SELECTION、滑らかな書き味が特長の 「touch pen super smooth」を発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、導電繊維を採用し、滑らかな書き味が特長の「touch pen super smooth」の販売を、2013年10月25日からSoftBank SELECTION 取扱店(※)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx )で開始します。 SoftBank SELECTIONは、今後もスマートフォンやタブレットを、より快適にお楽しみいただけるよう、品質と機能性にこだわったアクセサリーを展開していきます。 [注] ※一部店舗を除く <SoftBank SELECTION touch pen super smoo...
-
ソフトバンクBB、iPhone/iPadのLightningコネクタに対応した車載DCアダプターを発売
SoftBank SELECTION、iPhone/iPadの Lightningコネクタに対応した車載DCアダプターを発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、車載アクセサリーとして、iPhone/iPadのLightningコネクタに対応した「iPhone/iPad用 車載DCアダプタ」の販売を、2013年10月25日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx )で順次開始します。 「iPhone/iPad用 車載DCアダプタ」は、シガーソケットから充電できるDCアダプターです。2.4Aの出力に対応し、iPhoneだけでなく、iPadの充電も可能です。アップル社認証の「Made for iPhone/iPad」...
-
理化学研究所、統合失調症の脳内メカニズムの一端を神経回路レベルで解明
脳内ネットワークの過剰な活動が統合失調症の症状に関与 −海馬での情報処理異常が複雑な統合失調症の症状の一因だった− <ポイント> ・統合失調症の脳内メカニズムの一端を神経回路レベルで解明 ・統合失調症モデルマウスの海馬は特定の神経細胞群が過剰に活動している ・統合失調症の脳では海馬の情報がうまく伝わらない可能性 <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、統合失調症の症状を示すモデルマウスを用いて、海馬[1]における記憶を担う脳内ネットワークに異常があることを発見しました。この脳内ネットワークの異常は、ヒトの統合失調症などの複雑な精神疾患の症状を起こす一因となっている...
-
理化学研究所、腰椎椎間板変性症発症に関する遺伝子「CHST3」を発見
腰椎椎間板変性症(LDD)発症に関する遺伝子「CHST3」を発見 −椎間板ヘルニアや腰痛症の発症機構の解明、治療法の開発へ前進− <ポイント> ・国際共同研究チームによる大規模ゲノム解析を実施 ・CHST3の3’非翻訳領域に存在するSNPがLDDの発症に関与 ・LDDの発症にマイクロRNAによるCHST3の転写の阻害が関与 <要旨> 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、軟骨の細胞外基質の代謝に関わる遺伝子「CHST3」が腰椎椎間板変性症(LDD)の発症に関与していることを発見しました。これは、理研統合生命医科学研究センター(小安重夫センター長代行)骨関節疾患研究チームの池川志郎チームリーダー、唐杉樹研修生(現 熊...
-
富士通、大成建設が「モバらくだ for スマートデバイス」を導入し社員にBYODサービスを提供
大成建設様、全社員9,000人向けにBYODサービスを提供開始 「モバらくだ for スマートデバイス」を採用、導入コストの大幅削減を実現 大成建設株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山内 隆司、以下、大成建設)様は、当社グループの「FUJITSU Thin Client Solution モバらくだ for スマートデバイス(以下、モバらくだ for スマートデバイス)」を採用し、10月15日から全社員9,000人向けにBYODサービスの提供を開始します。 本サービスにより、大成建設様の半数にあたる建築や土木部門などの外勤の社員は、個人で所有するスマートデバイス(スマートフォン、タブレット)から、メールやスケジュー...
-
NECなど、顔認証とタブレット端末を活用した施設の入退管理システムを発売
顔認証とタブレット端末を活用した施設の入退管理システムを発売 〜簡単な設置で高いセキュリティを実現〜 NECとNEC情報システムズは、顔認証、電気錠、タブレット端末などを活用して、オフィスやビルの入退場を管理する「顔認証入退管理システム」を開発し、本日から販売・出荷を開始します。 本システムは、NECの世界一の精度を持つ顔検出・顔照合エンジン「NeoFace(R)」(注1)を用いた顔認証用サーバと、出入管理システムの領域で国内トップクラスのシェアを持つ株式会社アート(以下アート、(注2))の製品、Android(TM)搭載のタブレット端末などから構成されています。 本システムの特長は次のとおりです。 ...
-
ソフトバンクモバイル、「Hybrid 4G LTE」対応のスマホなど冬春商戦向け商品を発売
2013−14年冬春商戦向け新商品について ソフトバンクモバイル株式会社は、2013−14年冬春商戦向けラインアップとして、「Hybrid 4G LTE」に対応したスマートフォン(※1)をはじめとする新商品を、2013年11月下旬以降順次投入します。 今回のスマートフォンは、世界初(※2)、3辺狭額縁設計によってディスプレー占有率80.5%を実現し、カメラをかざして英語を日本語に変換する機能も搭載する機種や、4.5インチスマホで世界最小サイズ(※3)を実現するとともに、世界最高487ppiの画素密度IGZO液晶ディスプレー(※4)を搭載した機種、10分の充電で一日使用できる(※5)超急速充電を...
-
NEC、最高レベルの送信出力を実現したiPASOLINK向け屋外無線装置を発売
NEC、世界最高レベルの送信出力を実現したiPASOLINK向け屋外無線装置を発売 ※製品画像は添付の関連資料を参照 NECは、海外向け超小型マイクロ波通信システム「iPASOLINK(アイパソリンク)」の屋外無線装置(ODU:Out Door Unit)のラインナップを強化し、世界最高レベルの送信出力を実現する新製品を発売します。出荷時期は本年10月末を予定しています。 新製品は、NECが開発した窒化ガリウム(GaN)(注1)素材のICをパワーアンプに採用することで、従来製品と比較して約3倍(注2)の送信出力を実現しています。更に、送信出力や送信距離に応じて消費電力をコントロールする機能を搭載することで、既存製品と比較して最大5...
-
ソフトバンクモバイル、知的障害のある方の支援サービス「アシストスマホ」を開発
知的障がいのある方の社会生活を支援するサービス 「アシストスマホ」を開発 〜知的障がいのある方の連絡や行動を支援するサービスとして、 厚生労働省 障害者自立支援機器等開発促進事業に採択〜 ソフトバンクモバイル株式会社は、知的障がいのある方の社会生活をサポートする「アシストスマホ」(仮称)を開発し、2014年3月以降(予定)に提供を開始します。「アシストスマホ」(仮称)は、「シンプルスマホ SoftBank 204SH」(シャープ製)に専用ソフトウエアをダウンロードし、「アシストスマホ」モードに切り替えてご利用できるサービスで、知的障がいのある方の連絡や行動を支援するサービスとして厚生労働省...
-
ぷらっとホーム、手のひらサイズの企業向けマイクロサーバーの最新モデルを発表
PoEや3G、RS485に対応しM2Mゲートウェイに最適なマイクロサーバ、「OpenBlocks A7」を発表 2013年9月12日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、企業向けマイクロサーバ「OpenBlocks Aファミリ」の最新モデルであるOpenBlocks A7および本製品で使用可能な3G通信モジュール・RS485モジュールを発表、販売開始しました。 <OpenBlocks A7の概要> OpenBlocks A7はM2Mゲートウェイからネットワーク監視、アプライアンスのベースとしての利用など、幅広い用途に適した手のひらサイズのサーバーです。OpenBlocksシリーズで培ってき...
-
トランスコスモス、KCCSが提供する広告配信プラットフォームの新機能を提供開始
トランスコスモス、KCCSが提供する広告配信プラットフォーム 「デクワス.DSP」の新機能「ロイヤルティターゲティング」の提供開始 〜ロイヤルカスタマー(リピーター)を増やし、ECサイトの売上最大化に貢献〜 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、販売を行っている京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:佐々木節夫、以下、KCCS)の広告配信プラットフォーム「デクワス.DSP」のバージョンアップ(*)に伴い、新機能である「ロイヤルティターゲティング」の提供を開始します。 「デ...
-
ドットコモディティ、ロンドン金属取引所取引でLME受託取次サービスを提供開始
ドットコモディティ、LME受託取次サービス提供開始のお知らせ ドットコモディティ株式会社(本社:東京都渋谷区恵比寿1−21−8、代表取締役社長舟田仁)は、ロンドン金属取引所(LME:London Metal Exchange)取引において、受託取次サービスを提供することになりましたので、お知らせいたします。 LMEは世界の非鉄金属における先物取引の約80%を占める世界で最も伝統的かつ最大規模の取引所です。取引の種類には、「リング取引」「カーブ取引」「LMEセレクト(電子取引)」があり、なかでもリング取引はLMEの象徴ともいえるもので、メタルごとに午前2回と午後2回の取引が行われます。午前中2回目のリング取引の最終売...
-
プロロジス、英で合計約65000平方メートルの専用物流施設3件を開発
プロロジス、英国で合計約65,000平方メートルの 新規開発を開始 物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(NYSE:PLD)は、このたび英国において3件、合計約65,000平方メートル(700,000平方フィート)の新規開発を開始すると発表しました。1件はLG Electronics社の物流子会社であるHi Logistics社と約15,330平方メートル(165,000平方フィート)の専用物流(BTS)施設の賃貸契約を締結し、2件はマルチテナント型施設、合計約49,700平方メートル(535,000平方フィート)を開発する予定です。 1件目の専用物流(BTS)施設は、英国の物流適地...
-
ソフトバンクBB、iPhone 5を充電しながら高音質サウンドを楽しめるDockスピーカーを発売
SoftBank SELECTION、充電しながら高音質サウンドを楽しめる 「Dockスタンド スピーカー for iPhone」を発売 〜ネオジウムマグネットユニットを搭載、 アップル社認証の「Made for iPhone」を取得したDockスピーカー〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、iPhone 5を充電しながら高音質サウンドを楽しめる「Dockスタンド スピーカー for iPhone」の販売を、2013年9月6日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップで開始します。 「Dockスタンド スピーカー for iPhone」は、iPhone 5の充電と音楽再生ができるLightningコネクタ対応のDockスピーカー...
-
アジレント、システム性能を向上したトリプル四重極GC/MSの最新モデルを発表
アジレント・テクノロジー、トリプル四重極GC/MSの最新モデルを発表 GC/MSにおいて45年の実績を持つ当社から 微量分析向けに業界最高・高信頼性のGC/MSシステム アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、「Agilent 7000C トリプル四重極ガスクロマトグラフィ質量分析システム(GC/MS)」を発表します。トリプル四重極GC/MSのベストセラーである7000Bの後継モデルで、システム性能の向上、メソッド最適化の簡素化、運用コストの低減を実現しています。 今回発表の「Agilent 7000C トリプル四重極ガスクロマトグラフィ質量分析システム」では、今年初めに5...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2013年8月度の1位、トヨタ『アクア』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2013年8月1日〜8月31日集計) 今月 先月 ブランド名 車...
-
富士通研究所、暗号化したまま統計計算など可能な準同型暗号の高速化技術を開発
世界初!暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発 プライバシーが壁となっていた企業間の情報活用を促進 株式会社富士通研究所(注1)は、データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号(注2)の高速化技術を世界で初めて開発しました。 近年、クラウドの普及に伴いデータ保護が重要な問題となっており、データを暗号化したまま演算処理が可能な暗号方式として準同型暗号が注目されています。しかし、従来の準同型暗号はビット単位で暗号化を行うため処理時間が長く、実用化する上での課題となっていました。今回、データのビット列の並び方を工夫して...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、新宿高野とコラボの秋季限定宿泊プランを販売
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 今年も販売!サザンタワー×新宿高野コラボレーション宿泊プラン "サザンタワーの秋景色" 〜新宿高野のスイーツとともに〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)では、新宿の"フルーツ専門店"の老舗「株式会社 新宿高野」とのコラボレーション秋季限定宿泊プラン『サザンタワーの秋景色』を、2013年10月1日(火)から11月30日(土)まで今年も販売いたします。 『サザンタワーの秋景色〜新宿高野のスイーツとともに』は、2011年の販売以来多くのかわ...
-
アジレント、ワークフローの大半を自動化できる「アンコールマルチスパン自動分注システム」を発表
アジレント・テクノロジー、最先端の自動分注ロボットを発表 お客様のワークフローとの統合が容易な自動分注ロボットシステム アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、1台のシステムに様々な独自技術を盛り込んだ自動分注システム「アンコールマルチスパン自動分注システム」を発表します。今回発表の「アンコールマルチスパン自動分注システム」は、研究プロセスの各段階で役立つ、新たな自動化機能を搭載しています。 今回発表の「アンコールマルチスパン自動分注システム」は、革新的なデュアルスパン・ピペッティング・テクノロジーによる8チャンネル・ピペ...
-
シトリックス・システムズ・ジャパン、XenClient5でエンタープライズモビリティを強化
Citrix、XenClient5でエンタープライズモビリティをさらに強化 業界で初めて、ホスト型とローカル型の仮想デスクトップのモバイルエクスペリエンスを統合し提供 Citrix(NASDAQ:CTXS)は8月7日、現在推進しているエンタープライズモビリティ戦略をさらに前進させる新しいCitrix XenClient( http://www.citrix.co.jp/products/xenclient/ )を発表しました。XenClient5はCitrix XenDesktopの強力なパーソナライゼーション技術とプロファイル管理技術を活用しており、モバイルワーカーは、ホスト型またはローカル型の仮想デスクトップ( http://www.citrix.co.jp/desktop_virtualization/ )のいずれを利用しても、シームレスに自分のノートPCやタブレット、スマートフォンな...
-
IIJ子会社、IBM iをクラウド上で利用できる「IIJ GIO Power−iサービス」を提供開始
IIJグローバル、IBM iをクラウド上で利用できる「IIJ GIO Power−iサービス」を提供開始 IBM iを高品質かつ廉価なクラウドサービスとして利用可能 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)の100%子会社で、法人向けWANサービス事業等を展開する株式会社IIJグローバルソリューションズ(IIJグローバル、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩澤 利典)は、IIJの「IIJ GIO(ジオ)サービス( http://www.iij.ad.jp/GIO/ )」のラインアップとして、「IIJ GIO Power−iサービス( http://www.iij.ad.jp/GIO/service/power-i/ )」を新たに追加し、2013年...
-
ISID、劇場公演でヘッドマウントディスプレイとマルチキャスト伝送技術を用いた実証実験
ISID、ヘッドマウントディスプレイによる初の舞台演出実験に マルチキャスト伝送技術を提供 〜「東京パフォーマンスドール」劇場公演で、舞台に重ねて楽しめる映像の一括同期再生を実現〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、株式会社キューブ(本社:東京都渋谷区、社長:北牧 裕幸)の主催で8月15日から上演されるアイドルグループ「東京パフォーマンスドール」(以下TPD)の劇場公演において、セイコーエプソン株式会社(本社:長野県諏訪市、代表取締役社長:碓井 稔、以下 エプソン)と共同で、舞台演出では日本初の試みとなるヘッドマウントディスプレイ...
-
JOGMEC、日本周辺海域の資源探査体制強化で産総研と協同で総合的な解析を展開
日本周辺海域の資源探査体制を強化 ―産業技術総合研究所と協同で総合的な解析を展開― JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、日本周辺海域に分布する海底鉱物資源の権益を確実に保全するため、(独)産業技術総合研究所(AIST)と協同で有望海域を絞り込み探査候補地を特定する「資源探査タスクフォース」を新たに設置しました。 海底鉱物資源で資源量の推定に至っている鉱床は、沖縄周辺等の一部の海底熱水鉱床に限られていますが、他海域でも効率よく有望海域を絞り込み探査候補地を特定することにより、資源量把握の段階に至る新鉱床の存在が期待されます。 資源探査タスクフォースでは、日本周辺海域の...
-
富士ゼロックス、蓄積データの効率的なデータ分析を支援するアプリを提供
蓄積データの効率的な分析業務を支援する 新アプリケーション「SkyDesk Reports」提供開始 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本忠人)は、クラウドを活用したビジネスコミュニケーション支援サービス「SkyDesk サービス(*1)」で、さまざまなデータ分析業務を支援するアプリケーション「SkyDesk Reports(スカイデスク レポート作成)」を8月7日から提供いたします。 「SkyDesk Reports」は、CRM(顧客管理)や営業活動などで蓄積したデータを、欲しい情報に合わせてグラフやピボットテーブル、ダッシュボードなどの形でわかりやすく可視化することで効率的なデータ分析を支援するサー...
-
IIJと野村総研、法人向けITソリューション分野で戦略的協業に合意
IIJと野村総合研究所グループが法人向けITソリューション分野における戦略的協業で合意 第一弾として、情報セキュリティ分野での協業を強化 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝栄二郎、以下IIJ)と株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋本正、以下NRI)は、この度、法人向けのITソリューション分野において、戦略的協業を行うことで合意しました。 本協業により両社は、IIJのネットワークサービスやクラウドサービスの基盤及び運用技術と、NRIのコンサルティング及び各産業のニーズに特化したITソリューション構築のノウハウという、双方の強みを連...
-
富士通SSL、企業のファイル資産を守る「ファイル遠隔地バックアップサービス」を提供開始
「ファイル遠隔地バックアップサービス」を提供開始 〜企業が保有する全てのファイル資産をバックアップし、お客様のビジネスリスク対策をご支援〜 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:川崎市中原区小杉町、代表取締役社長:川口浩幸)は、遠隔地にあるデータセンターを活用し、お客様のファイル資産を守る「ファイル遠隔地バックアップサービス」を7月31日から提供を開始します。 近年、災害に備え大切な業務データをバックアップし、早期の業務復旧を実現することが企業にとって重要な課題となっています。当社は、被災リスクの低い島根県(注1)にあるマツケイデータセンター(以下:MDC)(注...
-
NICT、au「おはなしアシスタント」に多言語音声翻訳技術を提供
au「おはなしアシスタント」に多言語音声翻訳技術を提供 〜auがNICTの技術を採用。音声翻訳サービスを開始〜 独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長:坂内 正夫)の高精度な多言語音声翻訳技術を利用したサービスが、KDDI株式会社(以下「KDDI」、代表取締役社長:田中 孝司)及び沖縄セルラー電話株式会社(以下「沖縄セルラー」、代表取締役社長:北川 洋)のAndroid(*1)スマートフォン向けアプリケーション「おはなしアシスタント」(*2)、(*3)の音声翻訳機能に採用され、2013年7月29日(月)から提供が開始されました。 「おはなしアシスタント」は、電話発信、メール作成、天気予報など...
-
オリックス生命、医療保険「新キュア」「新キュア・レディ」など発売
〜より手厚い保障を、さらにリーズナブルな保険料でご提供〜 医療保険「新キュア」「新キュア・レディ」を発売 ◇参考画像は添付の関連資料を参照 オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、会長兼社長:水盛 五実、以下「オリックス生命」)は、主力商品である終身保障の「医療保険キュア」「医療保険キュア・レディ」をリニューアルし、2013年9月2日より、「医療保険 新キュア」「医療保険 新キュア・レディ」を発売します(※1)。 「医療保険キュア」は、「七大生活習慣病で入院された場合の手厚い保障」「シンプルで分かりやすい」「リーズナブルな保険料」というコンセプトが特長の商品で、2...
-
富士通、UNIXサーバー「SPARC M10」がJavaアプリで超高速レスポンス性能を実証
UNIXサーバ「SPARC M10」がJavaアプリケーションで世界最高性能を達成 ビッグデータ時代に最適な超高速レスポンス性能を実証 当社のUNIXサーバ「SPARC M10(スパーク エムテン)」の最上位モデル「SPARC M10−4S」は、Javaアプリケーションのベンチマークテストである「SPECjbb2013(SPEC Java Business Benchmark 2013)」で、世界最高性能記録(2013年7月23日現在)となる毎秒16万8127回の処理を達成しました。(注1)。 「SPECjbb2013」は大量データのリアルタイム処理において重要なレスポンス性能の測定が可能であり、今回の測定結果は「SPARC M10」がビッグデータ時代に必要とされる圧倒的なレス...
-
ソフトバンクBB、Windows XPなどサポート終了で技術支援など相談対応センターを開設
ソフトバンクBB、Windows(R)XPサポート終了に関する 技術的支援などの相談に対応する 「ソフトバンクBB XP マイグレーションセンター」を開設 ソフトバンクBB株式会社は、2014年4月に予定されている「Windows(R)XP」および「Microsoft(R)Office 2003」のサービスサポート終了に伴い、法人ユーザーのOS移行に関する技術的支援などの相談に対応する「ソフトバンクBB XPマイグレーションセンター」を2013年7月23日に開設します。 2014年4月にサポートが終了する「Windows XP」は、現在法人PCユーザー全体の約40%(※)が利用しています。サポート終了後はウイルス感染の脅威や不正アクセスのリスクが高まる恐れがあり...
-
ソフトバンクテレコム、本社ビル内にクラウドサービス・ソリューションを体験できる施設を開設
「ソフトバンク カスタマー ブリーフィング センター」を開設 〜クラウドサービス・ソリューションをご検討中のお客さまへ検証環境をご提供〜 ソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)は、当社が提供する最先端のクラウドサービス・ソリューションを体験できる施設として、東京都港区のソフトバンク本社ビル内に、新たに「ソフトバンク カスタマー ブリーフィング センター」(以下「SoftBank CBC」)を8月初旬に開設します。 「SoftBank CBC」の開設の目的は以下の3点です。 1.お客さまへのクラウドサービス・ソリューションのご紹介とご提案 2.各種新規クラウドサービス・ソリューシ...
-
楽天証券、チャート機能や発注機能を拡充させた「マーケットスピードFX Ver1.3」を発表
マーケットスピードFX Ver1.3リリースのお知らせ 〜チャート機能や発注機能をさらに拡充〜 楽天証券株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:楠 雄治、以下「楽天証券」)は、2013年7月下旬(予定)に、楽天FX(外国為替証拠金取引)用トレーディングツール「マーケットスピードFX Ver1.3」をリリースいたします。本バージョンでは、「ASストリーミング注文画面」に建玉の保有状況の項目を追加するほか、ご自身で設定したチャート保存できる「マイチャート」機能を搭載いたします。 「マーケットスピードFX」は、楽天FXのサービスリニューアルにあわせ提供を開始し、2012年度のグッドデザイン賞(主...
-
ソフトバンクBB、iPhone/Android/iPad対応ワイヤレスキーボードを発売
SoftBank SELECTION、iPhone/Android/iPad対応ワイヤレスキーボードを発売 〜外出先での使用に最適で、快適なタイピングと利便性に優れたコンパクト設計〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、外出先での使用に最適なコンパクト設計のワイヤレスキーボード「Wireless Mobile Keyboard」の販売を、2013年7月19日からSoftBank SELECTION 取扱店(※1)およびSoftBank SELECTION オンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx )で開始します。 「Wireless Mobile Keyboard」は、Bluetooth(R)3.0に対応し、iPhoneやAndroid(TM)搭載スマートフォン、iPadでの文字入力を快適にするワイヤレ...
-
ダンロップスポーツ、耐久性向上などテニスボール3種をリニューアル発売
〜フィーリングはそのままに耐久性を向上〜 「テニスボール」3種をリニューアルし新発売 ダンロップスポーツ(株)は、長年数多くの主要大会で使用球として採用されているテニスボール「フォート」・「スリクソン」、また練習球として愛用されている「セント・ジェームス」の3種を、従来のフィーリングを変えることなく、きめ細かな改良を加えリニューアルし、9月9日から全国一斉に新発売します。価格はオープンです。 *商品画像は添付の関連資料を参照 ■「フォート」の歴史 当社は、1930年に日本で初めてテニスボールの製造を開始して以来、つねに性能と品質の均一性を追求し、80年以上日本のテニスシー...
-
富士通SSL、「WebコアSNS」の対応範囲をTwitterにも拡大し販売開始
ソーシャルメディア用コンテンツ管理システム「WebコアSNS」の対応範囲を拡大 〜承認ワークフローやアーカイブ機能により、企業や自治体などにおけるTwitterの安全安心な運用を実現〜 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ( http://www.ssl.fujitsu.com/ )(本社:川崎市中原区小杉町、代表取締役社長:川口浩幸)は、ソーシャルメディア用コンテンツ管理システム「WebコアSNS」の対応範囲を従来のFacebookに加えTwitterにも拡大し、7月11日から販売を開始します。 「WebコアSNS」は、ソーシャルメディアへの記事作成から承認、公開までの一連のプロセスをワークフロー上で行い、安全安心なソーシャルメディアの活用を実現します...
-
味の素冷凍食品、「洋食亭 ジューシー焼ハンバーグ」など家庭用冷凍食品を発売
xおいしさイノベーション! 〜もっとおいしく、もっと使いやすく〜 味の素冷凍食品 家庭用新製品/リニューアル品 2013年8月20日(火)より全国で発売開始 味の素冷凍食品株式会社(社長:吉峯英虎 本社:東京都中央区)は、家庭用冷凍食品の新製品9品種、リニューアル品13品種、価格改定品1品種を、2013年8月20日(火)より全国で発売します。 2012年秋季に発売し好評を博した、油なし水なしで誰でも簡単にパリッと焼ける「ギョーザ」、2013年春季に発売した<2層包み製法>のシューマイ類、<W炒め製法>の炒飯類に次いで、2013年秋季は、「洋食亭(R)」ハンバーグシリーズをこんがりジ...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、宴会「天空の納涼会プラン」を販売
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ご宴会 “天空の納涼会プラン” 〜輝く星空とともに…1日1組限定〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩3分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、宴会では、『天空の納涼会プラン』を2013年7月1日(月)〜8月31日(土)まで販売いたします。 夏本番を迎える7月から8月にかけて、職場や親しいお仲間と20名様以上で納涼会をお考えの方にぴったりの1日1組限定『天空の納涼会プラン』をご用意しました。このシーズンだからこそ実現したお得な料金に加え、通常のフリードリンクアイテムに、冷酒やカク...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2013年6月度の1位、トヨタ『アクア』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2013年6月1日〜6月30日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名 ...
-
光通信、ユニバーサルソリューションシステムズに対する株式公開買付けを開始
当社子会社であるユニバーサルソリューションシステムズ株式会社に対する 公開買付けの開始に関するお知らせ 株式会社光通信(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、平成25年7月1日開催の当社の取締役会により、以下の通り、ユニバーサルソリューションシステムズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊奈 聰、大証JASDAQ コード番号:3390 以下「対象者」といいます。)の普通株式を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決定いたしましたので、お知らせいたします。 1.買付け等の目的等 (1)本公開買付けの概要 当社は、OA機器、電話機等の販売及...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、7種類のワインをグラスで楽しめる「Summer Selection」を実施
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー レストラン「トライベックス」 "Summer Selection" 〜トライベックス厳選!7種類のワインをグラスで楽しむ〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩2分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、レストラン「トライベックス」では、2013年7月1日(月)から8月31日(土)まで、"Summer Selection"を実施いたします。 今回ご用意するのは、トライベックスの料理を引き立てる7種類のワイン。それぞれのワインを思う存分お楽しみいただくため、全てグラスでご提供します。乾杯の食前酒におすすめするのは、フ...
-
ソフトバンクモバイル、フルセグ対応の大画面5.0インチフルHD液晶搭載スマホを発売
フルセグ対応の大画面5.0インチフルHD液晶を搭載した「AQUOS PHONE Xx 206SH」「ARROWS A 202F」 6月28日発売 ソフトバンクモバイル株式会社は、「SoftBank 4G」に対応し下り最大76Mbps(※1)の高速通信が可能で、フルセグ対応の大画面5.0インチフルHD液晶を搭載した「AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス) SoftBank 206SH」(シャープ製)と、「ARROWS A(エース) SoftBank 202F」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)を2013年6月28日より、全国で発売します。 「AQUOS PHONE Xx 206SH」は、二日間超えても(※2)利用できる3,080mAhの大容量バッテリーに1.7GHzクアッドコアCPUを搭載し...
-
ソフトバンクBB、「TIGER&BUNNY」とコラボしたiPhone5専用シリコーンケースを販売開始
SoftBank SELECTION、 人気アニメ「TIGER&BUNNY」とコラボレーションしたiPhone5専用シリコーンケースを7月12日から販売開始 〜本日から予約受け付け開始、オリジナルノベルティーや壁紙プレゼントなどを展開〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、人気アニメ「TIGER&BUNNY(タイガー&バニー)」とコラボレーションしたiPhone5専用ケース「TIGER&BUNNY HERO CASE by SoftBank SELECTION」の販売を、2013年7月12日からSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx )と一部のソフトバンクショップで開始します。なお、本日から予約受け付けを開始します...
-
富士ゼロックス、問い合わせ対応と業務効率化を同時支援のサポートアプリを提供
オールインワンのお客様サポートアプリで問い合わせ内容の蓄積・活用と業務効率化を同時に支援 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本忠人)は、クラウドを活用したビジネスコミュニケーション支援サービス「SkyDeskサービス(*1)」で、企業のお客様先からの問い合わせ対応業務を支援するアプリケーション「SkyDesk Support(スカイデスクサポート)」を6月25日から提供いたします。 「SkyDesk Support」は、お客様からの問い合わせに対し、受付から回答、対応状況の進捗管理や回答内容の蓄積、レポート作成まで、包括的な管理が可能なお客様サポート業務を支援するサービスです。 ...
-
理化学研究所、植物バイオマスの高次構造の違いが微生物の共代謝反応に与える影響を解明
“土に還る”バイオマスの分解・代謝評価法を構築 −環境・バイオマス試料の多角的な分析ツールによる統合的な解析に成功− <ポイント> ・植物バイオマスの高次構造の違いが微生物の共代謝反応に与える影響を解明 ・固体・溶液NMRなどによる環境・バイオマスの多角的な分析プラットフォームを整備 ・微生物群集が介する環境や動植物の“ポジティブな”利用研究へ展開可 <要旨> 理化学研究所(野依良治理事長)は、環境・バイオマス試料の多角的な分析ツールを駆使して「土壌微生物生態系によるバイオマス分解・代謝評価法」を構築し、リグノセルロース[1]の複雑な立体構造(高次構造)の違いが、土壌微生物群の...
-
富士通研究所、業務画面をスマート端末で利用できるゲートウェイ技術を開発
業界初!ゲートウェイを置くだけでPC向けWeb業務画面を 簡単かつスムーズにスマート端末で利用可能に 既存業務システムを変更せずに、スマート端末から業務アプリケーションが利用できる 高速シンクライアントゲートウェイ技術を開発 株式会社富士通研究所(注1)は、スマートフォンやタブレットなどのスマート端末にPC向けの既存の業務画面をそのまま高速に表示でき、モバイル通信環境(3G/WiMAX/LTE)でもスムーズな操作を実現できる、高速シンクライアントゲートウェイ技術を開発しました(図1)。 従来、PC向けに構築された業務画面をスマート端末で正しく表示するには、スマート端末向けに画面の変換が必要でした。...
-
オーシャンブリッジ、リモートコントロールツールのクラウドライセンス最新版を提供開始
オーシャンブリッジ、簡単・低価格のリモートコントロールツール「ISL Online」の最新版をリリース 〜ヘルプデスク、リモートアクセスに新機能を追加し、オペレーターの操作性の向上を実現〜 株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高山知朗、以下オーシャンブリッジ)は、リモートコントロールツール「ISL Online(アイエスエル・オンライン)」のクラウドライセンス最新版を、本日より提供を開始しました。(*1) 今回の最新版では、インストール不要のヘルプデスク機能「ISL Light」、リモートアクセス機能「ISL AlwaysOn」、Web会議機能「ISL Groop」に、以下の新機能が追加され、操作性が向上さ...
-
ソフトバンクBB、PC向けウェブサイトをスマホ向けに変換できるフトウエアサービスを開始
PC向けウェブサイトを簡単に スマートフォン向けインターフェースへ最適変換できる ウェブサイト変換サービスの取り扱いを開始 ソフトバンクBB株式会社は、PC向けウェブサイトをスマートフォン向けに最適化して変換できる、初期費用が不要のソフトウエアサービスとして、「bMobilized(ビーモビライズド)SoftBank BB Edition」と「dudamobile(デューダモバイル)」の取り扱いを2013年6月14日より開始します。 近年のスマートフォン利用者数の増加によってモバイルデバイスを利用したインターネット利用が広く普及した一方、日本国内で作成されたウェブサイトの多くはスマートフォンから閲覧する際にスマートフォン向けのサ...
-
ソフトバンクBB、「AQUOS PHONE ss 205SH」専用ケースや保護フィルムなど発売
SoftBank SELECTION、 「AQUOS PHONE ss 205SH」の発売に合わせて 専用ケースや液晶保護フィルムなど4製品を発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ソフトバンクモバイル株式会社が2013年6月21日に発売する「AQUOS PHONE ss(エスエス)SoftBank 205SH」( http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130613_01/ )(シャープ製)の専用アクセサリーとして、本体のカラーとマッチするケースや液晶保護フィルムなど計4製品の販売を、同機種の発売に合わせて6月21日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/ ...
-
日本郵船と伊藤忠商事、ブラジル沖FPSO事業で原油生産を開始
ブラジル沖FPSO事業にて原油生産を開始 日本郵船株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤泰三、以下「日本郵船」)と伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)が、ブラジル沖BM−S−11コンソーシアム< Petroleo Brasileiro S.A.(65%、以下「ペトロブラス社」)、BG E&P do Brasil LTDA(25%)、Petrogal Brasil LTDA(10%)>向けに投入したFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)(注1)は6月6日に原油生産を開始しました。 「FPSO Cidade de Paraty」と命名された本FPSOは、ブラジル沖合超大水深プレソルト層(注2)にあるLula(ルラ)油田(...
-
帝国データバンク、建設業者の倒産、休廃業・解散動向調査結果を発表
特別企画:建設業者の倒産、休廃業・解散動向調査 年間の消滅社数は1万1000件台で高止まり 〜高齢社長の休廃業、7年間で構成比8.3pt増〜 <はじめに> 2013年度予算では、公共事業費が前年度の4.6兆円から15%増の5.3兆円規模となり、3年ぶりに5兆円台に乗った。また、折からの低金利やアベノミクス効果もあって、2012年度の新設住宅着工戸数は前年度比6.2%増(国土交通省)となるなど、建設市況はここに来て大きく改善。帝国データバンク発表の景気DI(5月調査)は47.6と、他業種を上回る回復を見せた。 しかし一方で、不況下で体力を消耗し、資金繰りが追いつかず、市場から退場せ...
-
米コカ・コーラ、ミャンマーで「コカ・コーラ」の現地生産を開始
コカ・コーラ、ミャンマーで現地生産を開始 ミャンマーへの総額2億ドルの投資計画の一翼を担う ボトリング工場が操業を開始 5年間で2万2,000人の雇用を創出 ※本プレスリリースは6月4日にミャンマー・ヤンゴンで発表されたプレスリリースの抄訳です。 「コカ・コーラ」が約60年ぶりにミャンマーで現地生産されます。ザ コカ・コーラ カンパニーのムーター・ケント会長兼最高経営責任者(CEO)は本日、モービータウンシップのクリスタル・スプリングスにおけるボトリング工場の操業開始式典に出席しました。同工場は、コカ・コーラの昨年のミャンマーでの事業再開以来、初の現地生産工場となります。ザ コカ・コーラ カンパニーは、...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2013年5月度の1位、トヨタ『アクア』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2013年5月1日〜5月31日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名 ...
-
ぷらっとホーム、DHCPやDNSなど用途を絞った小型アプライアンス6モデルを発表
DHCPやDNSなど、用途を絞った小型アプライアンス6モデルを発表 手間なく低コストで必要な機能を導入 2013年5月31日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、DHCPやDNSなどのネットワークコアサービスを手間なく低コストで開始できる小型アプライアンス、EasyBlocksシリーズに新しく6モデルを追加しました。 新しく追加されたラインナップは次の通りです。 ・DHCPモデル ・DNSモデル ・NTPモデル ・RADIUSモデル ・監視管理モデル ・Webキャッシング向けProxyモデル 小規模版 本アプライアンスは、従来のEasyBlocksネットワー...
-
バンダイ、「BlockLabo」から乗り物をモチーフにした「ビークルブロックシリーズ」を発売
バンダイと日立製作所の共同プロジェクト 脳科学から生まれたブロック玩具シリーズ「BlockLabo」に 乗り物をモチーフにした新たなラインアップが登場! 「BlockLabo(ブロックラボ) ビークルブロックシリーズ」 2013年7月13日(土)より発売 子育て中のパパ社員が企画〜子どもの成長をもっと実感! 株式会社バンダイ(本社:東京都台東区 社長:上野和典)は、2011年4月から発売中の脳科学の知見に基づいたブロック玩具シリーズ「BlockLabo」の新たなラインアップとして、乗り物(ビークル)をモチーフにした「BlockLabo ビークルブロックシリーズ(以下、ビークルブロック)」(11種、1,554円〜3,990円・税...
-
シナジーマーケティング、「Synergy!360」に好みなどを軸に顧客分類ができる機能を搭載
好み・価値観・ライフスタイルを軸に顧客分類ができるソシエタスの体験版がSynergy!360に搭載 企業と消費者との最適なマーケティング・コミュニケーションを支援するシナジーマーケティング株式会社は、2013年5月29日、クラウド型マーケティングナビゲーター Synergy!360に、顧客の価値観や消費行動を知る手がかりとなる「体験版ソシエタス機能」を搭載します。これにより、企業は年齢や性別などの軸ではなく、好み・価値観・ライフスタイルなどを軸に顧客分類ができるようになり、より顧客に合わせた最適なコミュニケーションが可能となります。本機能は、Synergy!360をご利用いただいている企業様に無償で...
-
東北大、顔料からの有限長カーボンナノチューブ分子の合成に成功
顔料からの有限長カーボンナノチューブ分子の合成に成功 らせん型有限長カーボンナノチューブ分子の選択的合成実現 〔図1.化学顔料からのらせん型有限長カーボンナノチューブ分子の合成〕 ※添付の関連資料を参照 1 発表タイトル 顔料からの有限長カーボンナノチューブ分子の合成 らせん型有限長カーボンナノチューブ分子の選択的合成実現 2 発表者 国立大学法人 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構・大学院理学研究科化学専攻 磯部 寛之 3 発表概要 国立大学法人東北大学(原子分子材料科学高等研究機構・大学院理学研究科)の磯部寛之教授の研究グループは...
-
商船三井、大阪ガスと九州電力向けLNG 船1隻の長期輸送契約締結に合意
大阪ガス、九州電力向けLNG 船1隻の長期輸送契約締結に合意 〜豪州イクシスLNG プロジェクト向けに新造船を発注〜 このたび、当社は、大阪ガス株式会社(尾崎裕社長、以下「大阪ガス」)、および九州電力株式会社(瓜生道明社長、以下「九州電力」)と、LNG の長期輸送契約(以下「本契約」)を締結することで合意に至りました。近日中に本契約締結のうえ、三菱重工業株式会社(宮永俊一社長、以下「三菱重工」)に155,000立方メートル型LNG 船1 隻(以下「本船」)を発注します。 本船は、大阪ガス、および九州電力が豪州イクシスLNG プロジェクトから購入するLNG の輸送に従事する予定であり、本邦電力・ガス会社向けLNG 共同輸送を...
-
富士ゼロックス、「SkyDesk PhotoNote」に有料サービスメニューを提供開始
「SkyDesk PhotoNote」 有料サービスメニュー提供開始 より便利な機能を強化し、組織的な利用も可能に 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本忠人)は、クラウドを活用したビジネスコミュニケーション支援サービス「SkyDesk サービス(*1)」の「SkyDesk PhotoNote(スカイデスク フォトノート)」に、機能強化と組織的な利用環境を提供する新たな有料サービスメニュー「SkyDesk PhotoNote スタンダード」と「SkyDesk PhotoNote 追加容量」の提供を5月14日から開始いたします。 「SkyDesk PhotoNote スタンダード」は、無料サービスメニューの印刷物、手書きメモ、ホワイトボードなどのアナログ...
-
帝国データバンク、第9回「金融円滑化法利用後倒産」の動向調査結果を発表
特別企画:第9回「金融円滑化法利用後倒産」の動向調査 4月の金融円滑化法利用後倒産、 過去最多の52件 〜29ヵ月連続で、前年同月比増加〜 <はじめに> 2013年4月の企業倒産は838件で、前月(836件)を0.2%上回ったものの、前年同月(884件)を5.2%下回り、6ヵ月連続で前年同月比減少となった。これは、今年3月に適用期限をむかえた中小企業金融円滑化法に基づいて、約40万社の業績不振企業が金融機関から貸付条件の緩和(返済猶予等)を受けて資金繰りが支えられてきたことが大きい。同法終了後も金融機関の対応は変化しないとしているが、その一方で返済条件を変更しても倒産する企業...
-
ソフトバンクBB、「シンプルスマホ 204SH」専用ケースや液晶保護フィルムなど発売
SoftBank SELECTION、 「シンプルスマホ 204SH」の発売に合わせて 専用ケースや液晶保護フィルムなど3製品を発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ソフトバンクモバイル株式会社が2013年5月10日に発売する「シンプルスマホ SoftBank 204SH」(シャープ製)の専用アクセサリーとして、ケースや液晶保護フィルムなど計3製品の販売を、同機種の発売に合わせて5月10日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップで開始します。 SoftBank SELECTIONは、今後もスマートフォンやタブレット端末を、より快適にお楽しみいただけるよう、...
-
ISID、地域金融機関の融資・営業プロセス改革を支援するサービスを提供開始
ISID、地域金融機関の融資・営業プロセス改革をトータルで支援する 「BANK・R 4s」の提供を開始 〜業務再設計からシステム構築、人材育成までフルメニューで提供、 第一弾として滋賀銀行の新業務システムが本日より稼働〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、地域金融機関の融資・営業プロセス改革を支援するサービス「BANK・R 4s(バンクアール フォース)」の提供を開始します。本サービスは、地域金融機関における融資審査や営業管理など、顧客に関わるすべての業務を顧客起点で再設計・構築し、その定着に至るまでをトータルで支援するものです。 本サービス...
-
ソフトバンクテレコム、クラウド型オンラインストレージサービスにディザスタリカバリ機能を追加
クラウド型オンラインストレージサービス「PrimeDrive」にディザスタリカバリ機能を追加 〜企業における災害対策を支援、業務データを災害から守る環境を実現〜 ソフトバンクテレコム株式会社は、企業向けクラウド型オンラインストレージサービス「PrimeDrive(プライムドライブ)」に、災害対策を目的としたディザスタリカバリ機能を追加し、本日より提供開始します。 本機能は、遠隔地にある当社データセンターに「PrimeDrive」のディザスタリカバリサイトを追加することで実現するものです。お客さまは、地震や津波といった自然災害などによる大規模なシステム障害時にアクセス先を切り替えることで、バックアップされたデータ...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2013年4月度の1位、トヨタ『アクア』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2013年4月1日〜4月30日集計) 今月 先月 ブランド名 車...
-
コムスクエア、大手クラウド企業向けに「パトロールクラリス フリー版」を提供開始
セルフマネジメントを支援する統合ソリューションの第3弾として、AWSや大手クラウド企業のユーザー向けに「パトロールクラリス フリー版」を提供開始。SaaS版は、海外(AWS経由)から日本へWebサイトの監視を低価格に実現。 株式会社コムスクエア(東京都中央区、代表取締役社長:上嶌 靖 以下コムスクエア)は、国内・海外におけるクラウドビジネスの急速な拡大に伴い、クラウドサービス事業者とパートナーアライアンスを締結し、国内・海外でクラウドビジネスを展開する企業向けに、クラウドプラットフォームから直接利用できる「パトロールクラリス(PATROLCLARICE(R))」「パトロールクラリス フリー(PATROLCLARICE(R) FREE)」...
-
ソフトバンクモバイル、位置検索などができる手のひらサイズの小型GPS端末を発売
さまざまな用途に合わせた位置検索ができる 小型GPS端末「みまもりGPS 201Z」を4月26日から発売 ソフトバンクモバイル株式会社は、ご家族や大切な物の位置検索と移動ルートの記録ができる「みまもりGPS SoftBank 201Z」(ZTE製)を、2013年4月26日より全国で発売します。 「みまもりGPS 201Z」は、搭載されたGPS機能により、離れた場所からの位置検索や指定したエリアからの出入りを検知することが可能な手のひらサイズの小さな端末です。大切なご家族の見守りや、大切な物の紛失時の捜索など、さまざまな用途に手軽に利用できます。基本使用料は月々490円(※1)で、「みまもりGPS基本料無料プログラム...
-
CCC、凸版印刷とスマホ向けアプリ「Tポイント×Shufoo!」を提供
CCCと凸版印刷、チラシを見るとTポイントが貯まる スマートフォン向けアプリ「Tポイント×Shufoo!」を提供開始 〜チラシに変わる新たなO2Oマーケティングプラットフォームを構築〜 日本最大の共通ポイントサービス「Tポイント」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(東京本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:増田宗昭、以下「CCC」)は、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下「凸版印刷」)と共に、Android端末およびiOS端末向け新アプリ「Tポイント×Shufoo!(シュフー)」の提供を開始しましたので、お知らせいたします。 CCCは、2011年7月に凸版印刷と業務提携...
-
ソフトバンクBB、「iPhone用 車載DCアダプタ」と「iPad用 カーホルダー(後部座席タイプ)」を販売
SoftBank SELECTION、カーライフをさらに楽しむ iPhone/iPad用車載アクセサリー2アイテムを発売 〜iPhone 5のLightningコネクタ対応アダプターや、 後部座席でiPadを楽しめるホルダーをラインアップ〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、車載アクセサリーとして、iPhone 5のLightningコネクタに対応した「iPhone用 車載DCアダプタ」と「iPad用 カーホルダー(後部座席タイプ)」の販売を、2013年4月19日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/ )で開始します。 「iPhone用 車載DCアダプタ」は、iPhone 5のLightn...
-
富士電機、電力損失を大幅に削減した変換回路適用のパワーモジュールを発売
「AT‐NPC 3レベル12 in 1 IGBTモジュール」シリーズの発売について 〜3モジュール分の回路を1パッケージにして機器の小型化に貢献〜 富士電機株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:北澤通宏)は、「AT‐NPC(Advanced T‐type Neutral‐Point‐Clamped)3レベル12 in 1 IGBTモジュール」シリーズを発売しますのでお知らせいたします。 1.狙い 当社は、2010年2月に、電力損失を大幅に削減する「AT‐NPC3レベル(新3レベル)変換回路」を開発し(※1)、2011年2月、本回路を適用したパワーモジュールを製品化しました(※2)。 今回発売する製品は、省エネに加えて、必要な回路の1パッケージ化によ...
-
株式会社ダイヨシトラスト株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 大和ハウス工業株式会社(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、平成25年4月16日開催の取締役会において、株式会社ダイヨシトラスト(コード番号3243 証券会員制法人福岡証券取引所(以下「福岡証券取引所」といいます。)Q−Board市場、以下「対象者」といいます。)の普通株式を、金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。以下「法」といいます。)に基づく公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.買付け等...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、バータイム限定「グレイグース マティーニフェア」を開催
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ラウンジ&バー「サウスコート」 バータイム限定 『グレイグース マティーニフェア』 〜ウルトラプレミアムウォッカで酔う初夏のひととき〜 JR新宿駅サザンテラス口から徒歩2分「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、ラウンジ&バー「サウスコート」では、2013年5月1日(水)から6月30日(日)までのバータイムに『グレイグース マティーニフェア』を実施いたします。 "グレイグース"は1997年にフランスで誕生し、「ワールド・ベスト・テイスティング・ウォッカ」に選ばれた最上級のウルト...
-
NECパーソナルコンピュータ、個人向けのオンライン自動バックアップサービスを提供開始
個人向けパソコン オンライン自動バックアップPowered by AOSBOXの提供を開始 〜月額525円(税込)、 簡単設定でPCのデータをクラウドにバックアップ〜 NECパーソナルコンピュータは、当社の個人向けパソコンユーザ向けサービスとして「オンライン自動バックアップPowered by AOSBOX」の提供を開始しました。 同サービスは、オンラインクラウド上のデータ保管領域(50GB)にデータのバックアップを自動作成するサービスで、簡単な設定だけでメール、写真、住所録といった個人のかけがえのないデータが定期的にバックアップされます。 NECパーソナルコンピュータが提供する「オンライン自動バックアップPowered by AOSBOX」はク...
-
アクセスブライトとIIJ、中国市場でのソーシャルゲーム配信支援事業で協業
アクセスブライトとIIJ、中国市場でのソーシャルゲーム配信支援事業で協業 配信プラットフォームの提供、コンテンツ配信、サーバ管理、運営、料金回収までを一括支援− 株式会社アクセスブライト(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:柏口 之宏、以下 アクセスブライト)と株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一、以下 IIJ)とは、協業にて中国でソーシャルゲームなどを配信する日本企業への支援事業を本日より開始します。 近年、中国のソーシャルゲーム市場は年率50%以上の伸びを示し、2013年には96.4億元(日本円で約1,200億円)の規模になる見...
-
理化学研究所など、人工塩基でDNAの機能が飛躍的に向上することを実証
人工塩基を用いてDNAの機能向上を証明 −予言から約50年の仮説を世界で初めて実証− <ポイント> ・独自の人工塩基対技術で、次世代DNAアプタマー作製に成功 ・標的タンパク質との結合能力は天然型塩基のDNAアプタマーの100倍以上 ・診断技術や医薬品としての高機能核酸をつくる新規バイオ技術創出へ道ひらく <要旨> 理化学研究所(野依良治理事長)と理研ベンチャー[1]のタグシクス・バイオ(平尾一郎代表取締役)は、自然界には無い人工塩基を天然のDNA[2]に組み込むことで、DNAの機能を飛躍的に向上できることを世界で初めて証明しました。これは、仮説が提唱されてから約50年後の実証で、次世代の遺...
-
日本IBM、代理店手数料や営業報酬の複雑な計算・管理業務を効率化するソフトを販売
代理店手数料や営業報酬の複雑な計算・管理業務を効率化するソフト 日本IBM(社長:マーティン・イェッター、NYSE:IBM)は、営業報酬や代理店手数料などの複雑な計算を自動化するソフトウェア「IBM(R)Cognos Incentive Compensation Management V8.0(以下 Cognos ICM V8.0)」を本日より販売開始します。Cognos ICM V8.0は、IBMが2012年4月に買収を発表したVaricent Software社のソフトウェアの最新版です。 企業においては、製品・サービスの改良や営業方法の改善、販売網の変更や他企業との提携など、売上げ増加に向けて、さまざまな取り組みを行っています。効果的な営業報酬や代理店への手数料のしくみは、営業の売り上...
-
帝国データバンク、「金融円滑化法利用後倒産」の動向調査結果を発表
特別企画:第8回「金融円滑化法利用後倒産」の動向調査 金融円滑化法利用後倒産、累計728件 〜28ヵ月連続で、前年同月比増加〜 <はじめに> 2009年12月に施行された中小企業金融円滑化法(以下、金融円滑化法)が、3月末にその適用期限をむかえた。金融機関に対し「(借手企業からの)貸付条件等の変更要請に応じるように努める」という努力義務を課した同法は、リーマン・ショック後、厳しい経営環境に置かれていた中小企業の資金繰りを支え、結果として企業倒産を抑制させた。しかし、その一方で、金融機関から貸付条件等の変更という支援を受けていたにも関わらず、経営再建に失敗し、行き詰まってしまう...
-
ウィルコムなど、月額基本使用料が半額になる「法人ずっと半額プログラム」を実施
「法人ずっと半額プログラム」の実施について 〜法人のお客さまを対象に月額基本使用料をずっと半額に〜 株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄(以下、ウィルコム)は、法人のお客さまを対象に、月額基本使用料がずっと半額になる「法人ずっと半額プログラム」を本日2013年4月1日(月)より実施いたします。 ■「法人ずっと半額プログラム」 【プログラム開始】 2013年4月1日(月)〜 ※ ※プログラムの終了時期は、当社ホームページなどで別途お知らせいたします。 【概要】 プログラム期間中、当社指定プランで新規または機種変更にてご契約(※1)いただいた法人のお客さまは、「新ウィ...
-
楽天証券、少額投資非課税口座スターターキットの申込受付を開始
少額投資非課税制度(日本版ISA)にいち早く対応! ISA口座スターターキット申込受付開始のお知らせ 楽天証券株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:楠 雄治、以下 「楽天証券」)は、2013年3月30日(土)メンテナンス終了後(予定)から、少額投資非課税口座(ISA口座)スターターキットの申込受付を開始いたします。(※1) 日本版ISAは、2014年1月から導入される新しい税制で、上場株式等および投資信託の配当所得や売却益にかかる税金を一定額まで非課税にする制度です。 楽天証券では2014年1月からのISA口座でのお取引開始に先立ち、投資家の皆様に円滑に口座開設手続きを行っていただ...
-
凸版印刷、位置連動型コンテンツ配信O2Oソリューション「Cylsee ジオ」を提供
凸版印刷、位置連動型コンテンツ配信 O2Oソリューション「Cylsee ジオ」を提供開始 〜街中、屋内施設、レジ横などの場所に応じて、最適なコンテンツをスマートフォンに配信、 Bluetooth型ジオフェンシング技術により、省電力、小型化を実現〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、位置連動型コンテンツ配信O2O(※1)ソリューション「Cylsee(シルシー)ジオ」の提供を2013年4月上旬より開始します。 「Cylsee ジオ」は、街中、屋内施設、レジ横などの利用者の現在いる場所に応じて、クーポンや広告などのコンテンツを、専用アプリがインストールされたスマートフォ...
-
アジレント、MOSTとBroadR−Reach対応のコンプライアンス試験ソフトを発表
アジレント・テクノロジー、MOSTおよびBroadR−Reachに対応した コンプライアンス試験ソフトウェアを発表 コンプライアンス試験ソフトウェア製品群を拡充し 車載デバイス向けシリアルバス新規格にも対応 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、車載用デバイス向けシリアルバスの新規格MOST(Media−Oriented Systems Transport)、およびBroadR−Reachに対応したコンプライアンス試験ソフトウェアを発表します。当社のソリューションは、オシロスコープ、スペクトラム・アナライザ、パルス・ファンクション・ジェネレータなど、物理層試験で必要とされる各種測定器に対応しています。...
-
東大、海洋酸性化により造礁サンゴからソフトコーラルへ群集シフトを起こす可能性を発表
ハードからソフトへサンゴの主役交代!? −酸性化で消えるサンゴ− 発表者 井上 志保里(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 博士課程学生) 茅根 創(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授) 山本 将史(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 博士課程学生) 栗原 晴子(琉球大学亜熱帯島嶼科学超越研究推進機構 特命助教) <発表のポイント> ■どのような成果を出したのか サンゴ礁において、二酸化炭素濃度上昇に伴う海洋酸性化が、造礁サンゴからソフトコーラルへ群集シフトを起こす可能性を、火山による酸性化が起こっている硫黄鳥島における調査と飼育実験とから明ら...
-
富士通、ジェット旅客機「MRJ」の製造・組立を次世代ものづくりクラウドで支援
三菱重工業様の国産初のジェット旅客機「MRJ」の製造・組立を、 次世代ものづくりクラウドで支援 作業の効率化、セキュリティ向上、リードタイム短縮などを目指す 当社は、三菱航空機株式会社様が開発を進めている次世代のリージョナルジェット機であるMRJ(Mitsubishi Regional Jet)の主要構造部品の製造と最終組立を行う三菱重工業株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所(所在地:名古屋市港区、以下、三菱重工名航)様に、次世代ものづくり環境「エンジニアリングクラウド」を導入いたしました。 これにより、MRJの開発にあたり、国内外の複数の拠点で進められる設計・製造業務間でのシームレスかつセキュアーな情報共有が...
-
ソフトバンクテレコム、グルージェントと企業向けクラウドサービスで提携
ソフトバンクテレコムとグルージェント 企業向けクラウドサービスで提携 〜両社の強みを生かし、「Google Apps」をはじめとした クラウドソリューションサービスをワンストップ提供〜 ソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)とサイオステクノロジーグループの株式会社グルージェント(以下「グルージェント」)は、企業におけるクラウドサービスの導入を円滑に進めるため、クラウド事業分野で提携いたしました。両社は本日より、法人向けクラウド市場において、「Google Apps(TM)for Business」(以下「Google Apps」)に関連するソリューションである「Gluegentシリーズ」および「Salesforce.com」を共同で販売す...
-
アジレント、Energy−Efficient Ethernet対応の電気仕様適合試験ソフトウェアを発表
アジレント・テクノロジー、Energy−Efficient Ethernet対応の 電気仕様適合試験ソフトウェアを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、省電力型イーサネットEnergy−Efficient Ethernet(EEE)の電気仕様適合試験ソフトウェア「Agilent N5392B EEE電気仕様適合試験ソフトウェア」を発表します。当社のソリューションは、IEEE 802.3az−2010規格で定められた10BASE−Te、100BASE−TX EEE、1000BASE−T EEEの送信試験に対応します。 省電力型ネットワーク機器への需要が高まるにつれ、ネットワーク機器に対する測定ニーズも高まっています。EEEは、ルータ、ス...
-
ソフトバンクBB、iPhone 5/iPad mini専用の衝撃吸収フィルムやケースなど発売
SoftBank SELECTION、iPhone 5/iPad mini専用の 衝撃吸収フィルムやケースなど6製品を発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、iPhone 5およびiPad mini専用の衝撃吸収フィルムやケースなど計6製品の販売を、SoftBank SELECTION取扱店(※1)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップ( http://www.softbankselection.jp/onlineshop/ )で2013年3月8日から順次開始します。 今回SoftBank SELECTIONの液晶保護フィルムのラインアップで初となる、「衝撃吸収フィルム」を発売します。落下や衝撃、傷などから液晶画面を保護する「衝撃吸収フィルム」は、130gの鉄球で高さ1.5mからの落下衝...
-
富士通エフ・アイ・ピー、「Confidential Posting」のクラウド版を販売開始
暗号化ファイル伝送ツール「Confidential Posting」のクラウド版を販売開始 〜安心・安全なファイルの送受信を、手軽で安価なクラウド版で提供〜 富士通エフ・アイ・ピー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:浜野 一典、以下「富士通FIP」)は暗号化ファイル伝送ツール「Confidential Posting(コンフィデンシャルポスティング)」のクラウド版を、3月6日(水曜日)より販売開始します。 「Confidential Posting」のクラウド版は、サーバを持たずに手軽にデータのやりとりをしたいというお客様のご要望に応え、2012年4月に当社が販売を開始した導入型のクライアント・サーバ型パッケージ「Confidential Posting」の機能を搭...
-
理化学研究所、植物のリン欠乏ストレスを緩和する新しい糖脂質を発見
植物のリン欠乏ストレスを緩和する新しい糖脂質を発見 −リンが欠乏しても収量が減少しない強い作物の生育に道− ◇ポイント◇ ・脂質メタボローム解析により、リン欠乏を補う植物糖脂質「グルクロン酸脂質」を発見 ・グルクロン酸脂質の生合成に必須な遺伝子「SQD2遺伝子」を発見 ・イネにもグルクロン酸脂質を発見、多様な植物でのリン欠乏ストレス緩和機能を示唆 理化学研究所(野依良治理事長)は、リンが不足した環境でも植物の生育を維持する糖脂質「グルクロン酸脂質(※1)」を発見し、その生合成に必須な「SQD2遺伝子」を同定しました。これは、理研植物科学研究センター(篠崎一雄センター長)メタボローム機...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、スコッチウイスキー「トマーティン15年」を提供
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ラウンジ&バー「サウスコート」バータイム限定 "トマーティン15年" 〜サザンタワー開業とともに歩む味わい深いスコッチウイスキー〜 2013年4月11日に開業15周年を迎える「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(JR新宿駅サザンテラス口から徒歩2分/所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、ラウンジ&バー「サウスコート」では、2013年3月8日(金)から4月30日(火)までのバータイムに『トマーティン15年』をご用意します。 今回ご用意するのは、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーと同じく誕生から15年の熟成を経た...
-
凸版印刷、容器の回収・二次利用システムを確立したUVインキ用容器を開発
トッパングループ、容器の回収・二次利用システムを確立した 環境対応型UVインキ用プラスチック容器を開発 〜 使用済み容器から再生ペレットを抽出して配合、サステナブルなUVインキ容器を実現 〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)、凸版印刷のパッケージ関連生産子会社であるトッパンプラスチック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:澤田清志、以下 トッパンプラスチック)、凸版物流株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:吉岡徹也)は、容器の回収・二次利用システムを確立した環境対応型UVインキ用プラスチック容器を開発。2013年3月中...
-
東大、米コーセラと大規模公開オンライン講座配信に関する協定を締結
東京大学とコーセラ(米国)が大規模公開オンライン講座(MOOC)配信に関する協定を締結 このたび東京大学(総長 濱田純一、以下「東大」)は、コーセラ社(Coursera, 米国カリフォルニア州マウンテンビュー, CEO Andrew Ng, Daphne Koller、以下「コーセラ」)との間で大規模公開オンライン講座(MOOC)配信に関する協定を締結しました。 大規模公開オンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)は、オンラインで誰でも無償で利用できるコースを公開し、修了者に履修証を発行するサービスであり、ハーバード大学、スタンフォード大学、プリンストン大学など世界トップクラスの大学が相次いで参入し、急速に普及しています...
-
液化アンモニア「エコアン(R)」、東北圏への拡販体制を構築 −相馬港 物流基地の再開と100%子会社の合併を決定− 昭和電工株式会社(社長:市川 秀夫)は、東日本大震災の津波により被災した液化アンモニアの物流基地(福島県相馬郡)を再興し、運営を再開することを決定しました。再建のための工事を本年6月から開始し、2014年3月に運営を開始する予定です。 液化アンモニアは、合成繊維の製造や自動車・建設機械部品の金属表面処理などの工業用途の他、火力発電所やゴミ処理施設の排煙に含まれる窒素酸化物(NOx)の除去に使われており、ライフラインに欠かせない役割を担っています。また、当社の液化アン...
-
帝国データバンク、菓子メーカー主要488社の経営実態調査結果を発表
特別企画:菓子メーカー主要488社の経営実態調査 4社に1社が「2期連続増収」 〜百貨店や量販店への出店、インターネット販売の導入など、 販売チャネルを拡大した企業で増収が目立つ〜 <はじめに> 2月14日のバレンタインデーを目前に、スーパーや百貨店ではバレンタイン商戦が本格化し、菓子メーカーの織り成す多彩な商品展開に注目が集まっている。バレンタイン商戦は小売店のみならず、菓子メーカー各社にとっても、期間限定での出店や新商品のPRなど最大のイベントのひとつといえる。「女性から男性へ」愛の告白としてだけでなく、最近では「感謝の気持ち」や「友達への贈り物」、「自分へのご褒美」などチ...
-
IIJ、カブドットコム証券の店頭FXサービス向け取引システムを構築
IIJ、カブドットコム証券のシステムトレード対応店頭FX取引システムを構築 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一 コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、カブドットコム証券株式会社様(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長:齋藤 正勝、以下 カブドットコム証券)が新たに開始した店頭FXサービス「シストレFX」の取引システムを、アプリケーションからインフラまでワンストップで構築し、2012年12月より稼動開始いたしました。 「シストレFX」は、カブドットコム証券様が2012年12月17日より提供しているシステムトレード(※1)...
-
富士通など、クラウド型の環境経営ソリューション「SLIMOFFICE Version5」を提供
環境経営ソリューション「SLIMOFFICE Version5」を提供開始 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 正已、以下、富士通)と富士通エフ・アイ・ピー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:浜野 一典、以下、FIP)は、環境経営ソリューションの新製品「SLIMOFFICE(スリムオフィス) Version5」を本日提供開始します。 「SLIMOFFICE Version5」は、国内外の拠点が使用したエネルギー使用量をはじめとする、環境活動に関わるデータを収集・分析、一元管理し、全体集計および報告書をタイムリーに作成できるクラウドサービスです。 今回新たに、データの入力方法をWeb画面入力とExcelファイルの取り込みの...
-
大和証券グループ、リテラ・クレア証券株券等に対する公開買付けを開始
リテラ・クレア証券株式会社株券等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 株式会社大和証券グループ本社(以下「公開買付者」又は「当社」といいます。)は、本日開催の執行役会において、以下のとおり、リテラ・クレア証券株式会社(以下「対象者」といいます。)の普通株式及び新株予約権を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.買付け等の目的等 (1)本公開買付けの概要 当社は、本日現在、対象者の普通株式(以下「対象者株式」といいます。)1,268,860株(対象者が平成24年12月26日に提出した第6...
-
アジレント、高性能のミックスド・シグナル・オシロスコープ6機種など発表
アジレント・テクノロジー、業界最高性能の ミックスド・シグナル・オシロスコープを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、実績の高い「Agilent Infiniium(インフィニウム)90000Xシリーズ オシロスコープ」に、業界最高性能のミックスド・シグナル・オシロスコープ(MSO)モデル、6機種を投入することを発表します。あわせて、13GHz(ギガヘルツ)帯域のDSO、DSAモデルも投入し、ラインアップの拡充を図ります。 MSOモデルにより、デバックや設計評価におけるトリガの柔軟性が高まります。 今回発表のMSOは、8チャンネル使用時20GSa/s(ギガサンプ...
-
日本エスリード株式会社株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 森トラスト株式会社(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、平成25年1月25日開催の取締役会において、以下のとおり、日本エスリード株式会社(コード番号:8877 東京証券取引所・大阪証券取引所、以下「対象者」といいます。)の普通株式を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.買付け等の目的等 (1)本公開買付けの概要 当社は、本日現在、東京証券取引所市場第一部及び大阪証券取引所市場第一部にその株式を上場している対象...
-
ソフトバンクテレコム、エンタープライズ向け「東京第五データセンター」を新設
エンタープライズ向けデータセンターの新設について ソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)は、このたび東京・品川区内に国内では12カ所目となるデータセンター「東京第五データセンター」を新設し、2013年2月からサービスを開始します。 「東京第五データセンター」は、山手線の最寄り駅から徒歩圏内でアクセスできる好立地にあり、かつ、都内でも地震・水害・火災リスクの低い地域(東京都都市整備局による「地震に関する地域危険度(5段階評価)」で最も危険性の少ない地域)にある、災害への耐久性の高いデータセンターです。東日本大震災以降の、企業のディザスタリカバリ(DR:Disa...
-
デジオン、デジタル放送録画番組の宅外遠隔視聴を実現するソリューションの商用運用を開始
デジオン、デジタル放送録画番組の宅外遠隔視聴を実現するソリューションを開発 DLPAリモートアクセス ガイドライン対応サービスとして商用運用を開始 ※参考資料は添付の関連資料を参照 株式会社デジオン(本社:福岡市、代表取締役社長:田浦寿敏)は、デジタル放送録画番組の宅外での遠隔視聴を行う「DTCP+」のリモートアクセス機能を実現した「DiXiM リモートアクセスサービス」を開発し、2013年2月より世界で初めて(*1)商用サービスとして提供を開始します。この「DiXiM リモートアクセスサービス」は、一般社団法人デジタルライフ推進協会(略称・DLPA、代表理事・株式会社アイ・オー・データ機器代表取締役...
-
プラス、プチサイズのテープのり「ノリノ ビーンズ 限定ラメ入りテープ」を発売
テープのりが女の子の大好きなキラキラに! 「norino beans(ノリノ ビーンズ)限定ラメ入りテープ」を発売 ★持ち運びに便利でかわいい、ビーンズ型ポーチセットも新登場★ ※製品画像は添付の関連資料を参照 プラス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:今泉公二)は、"キラキラ"ラメ入りのテープを搭載したプチサイズのテープのり「ノリノ ビーンズ 限定ラメ入りテープ」を2013年2月14日に発売します。 「ノリノ ビーンズ」は、ノートへのプリント貼りなどで、のりの携帯、及び使用率が高い中・高校生を対象に、"こんなのりが欲しい""こんな機能があったらいいのに"という声に応...
-
ソフトバンクテレコム、「ホワイトクラウド ファイルサーバ」を提供
「ホワイトクラウド ファイルサーバ」を提供開始 〜閉域網接続サービスとのセット提供で社内OA環境のクラウド化を促進〜 ソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)は、企業向けクラウドコンピューティンングサービス「ホワイトクラウド」で、閉域網接続のセキュアな環境でファイルサーバーを提供する「ホワイトクラウド ファイルサーバ」(以下「ファイルサーバ」)を、2013年2月1日から開始します。 「ファイルサーバ」は、事業所間や社内部門ごとに分散していたファイルサーバー機能をクラウド上に集約し、社内と同等のセキュリティーレベルで管理するほか、マイクロソフトの「Active Direc...
-
キングジム、「ショットドックス」シリーズから差し替え式アイテムを発売
収納した書類を、スマホで簡単にデジタル化できる「ショットドックス」シリーズに差し替え式が登場! 「ショットドックス」新アイテム発売 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、収納した書類を必要に応じてスマートフォンで撮影し、デジタル化して持ち出せる「ショットドックス」シリーズに新製品を追加。2013年1月25日(金)より発売いたします。初年度販売目標数量は新製品合計で10万冊です。 *製品画像は、添付の関連資料を参照 http://www.kingjim.co.jp/sp/shotdocs/ 「ショットドックス」は、“スマホでサクッと書類を持ち出し”をコンセプトに開発した、文具のファイルとスマートフォンのアプリが...
-
第一三共など、大腸癌を対象にした「MET阻害剤tivantinb」の第2相臨床試験結果を発表
MET阻害剤tivantinbの大腸癌を対象とした第2相臨床試験結果について 第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)とArQule社(本社:米国マサチューセッツ州)は、不応性もしくは再発の大腸癌患者を対象としたMET阻害剤tivantinib(ARQ 197)の第2相臨床試験の結果についてお知らせします。 本臨床試験の主要評価項目は、無増悪生存期間(Progression−Free Survival;PFS)であり、副次評価項目は全生存期間(Overall Survival;OS)と奏効率(Objective response rate;ORR)です。122名の患者さんが無作為に割り付けられ、イリノテカンとセツキシマブの2剤と、tivantinib 360mgまたはプラセボの併用治療を受けました。Tivanti...
-
アジレント、広帯域大容量メモリー搭載の高分解能オシロスコープを発表
アジレント・テクノロジー、広い帯域、大容量メモリ搭載で、 業界最高感度とダイナミックレンジを実現した革新的電流プローブにも対応 高分解能のオシロスコープを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、高分解能オシロスコープ「AgilentInfiniium(インフィニウム) 9000Hシリーズ 12bitオシロスコープ」を発表します。250MHz(メガヘルツ)、500MHz、1GHz(ギガヘルツ)、2GHz帯域幅の4モデルを提供します。12ビットの垂直分解能を実現したことが最大の特長で、一般的な8ビット分解能のオシロスコープと比べて、16倍の分解能を実現しています。...
-
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、「プレミアムバーボンウイスキー イーグル・レア」を提供
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ラウンジ&バー「サウスコート」 バータイム限定 『プレミアムバーボンウイスキー』 〜大人の時間を"イーグル・レア10年"とともに〜 2013年4月11日に開業15周年を迎える「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(JR新宿駅サザンテラス口から徒歩2分/所在地:東京都渋谷区代々木2−2−1、社長:下杉 克郎)内、ラウンジ&バー「サウスコート」では、2013年1月15日(火)から2月28日(木)までのバータイムに『プレミアムバーボンウイスキー イーグル・レア』をご用意いたします。 今回サウスコートでご用意するのは、アメリカンウイスキーでは珍...
-
ソフトバンクBB、Lightningコネクタ対応iPhone用USBケーブルを発売
SoftBank SELECTION、 Lightningコネクタ対応USBケーブルを発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、iPhone 5のLightningコネクタに対応した「iPhone用 USBケーブル(L)」の販売を、2012年12月28日からSoftBank SELECTION取扱店(※)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップで開始します。 「iPhone用 USBケーブル(L)」は、パソコンのUSBポートやACアダプターと接続し、iPhone 5の充電やデータを同期することができる、Lightningコネクタに対応したUSBケーブルです。アップル社認証の「Made for iPhone」を取得しており、信頼性と高い品質を兼ね備えた製品です。またさまざまなシーン...
-
凸版印刷、店舗誘引から効果測定まで支援のO2Oサービス「ウルトラ集客」を提供開始
凸版印刷、店舗誘引から効果測定までトータルで支援する O2Oサービス「ウルトラ集客」の提供を開始 〜O2Oサービスのラインアップを拡充、新たなプロモーションの提供を実現〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、ソフトバンクテレコム株式会社(以下 ソフトバンクテレコム)が持つ、ネットと実店舗を結びつけ、消費者の来店と購買行動を促進するO2O(オンラインtoオフライン)サービス「ウルトラ集客」をO2Oサービスのラインアップに追加、サービス提供を12月26日から開始します。 「ウルトラ集客」は、ヤフー株式会社が運営するナンバーワンポータルサイト「...
-
理化学研究所、抗がん剤による細胞の形の変化から薬剤の作用を予測する手法を開発
がん細胞の「かたち」で簡単に抗がん剤の作用を予測 −抗がん剤創薬に向けた新しいアプローチ− ◇ポイント◇ ・細胞形態の変化パターンをデータベース化した「モルフォベース」を構築 ・さまざまな薬剤の作用をモルフォベースで分類、形態変化と薬理作用を関連付け ・モルフォベースを活用し新規有用物質の標的分子や既知薬剤の副作用を予測 抗がん剤の作用予測手法開発とテルペンドールE生合成メカニズム解明 http://www.youtube.com/watch?v=yyGXCi5WSfc&feature=player_embedded 理化学研究所(野依良治理事長)は、さまざまな抗がん剤をがん細胞に添加することで起きる細胞形態の変化パターンをデータベース化した「モルフォ...
-
楽天証券、信用取引制度改正に対応した「マーケットスピード Ver11.0」を発表
信用取引の制度改正に完全対応! 『マーケットスピード Ver11.0』リリースのお知らせ 楽天証券株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:楠 雄治、以下 「楽天証券」)は、2012年12月29日(土・予定)に信用取引の制度改正に対応したマーケットスピード Ver11.0をリリースいたします。 本バージョンでは、信用取引を行なう際に最も重要な保証金の管理を一層わかりやすくした「信用保証金管理画面」を新たに搭載いたしました。信用取引において、追証(追加保証金)や不足金の発生時に必要な入金額を一目で確認していただけます。 2013年1月1日より、金融商品取引法第161条の2に規...
-
ヌタウナギの発生から脊椎動物の進化の一端が明らかに −ヌタウナギの下垂体、口、鼻の起源を解明− ◇ポイント◇ ・深海にすむ原始的な脊椎動物ヌタウナギの発生過程を初めて詳細に観察 ・ヌタウナギの下垂体が外胚葉起源であることを確認、従来の定説を覆す ・円口類独自の発生パターンを発見、全脊椎動物の起源となることを示唆 理化学研究所(野依良治理事長)は、深海にすむ原始的な脊椎動物ヌタウナギ(※1)の頭部の発生過程を詳細に観察し、各種ホルモンを分泌する下垂体が外胚葉(※2)起源であることを確認しました。また、円口類に独自の発生過程があることも発見しました。これは、理研発生・再生科学...
-
F5ネットワークス、アマゾン ウェブ サービス対応のBIG−IPソリューションを発表
F5 ネットワークス、 アマゾン ウェブ サービス対応のBIG−IPソリューションを発表 クラウド環境における優れたアプリケーション・コントロールを実現 〜AWSユーザ向けに新しいBIG−IPソリューションを提供し、アプリケーションのスピード、 安全性、可用性の向上とデータセンタのクラウド環境への移行を促進〜 F5 ネットワークスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:アリイ・ヒロシ、以下F5)は、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)のクラウド環境向けに「BIG−IP for AWS」を提供すると発表しました。企業の大規模システムにおいて信頼性、拡張性、セキュリティ、パフォーマンスを維持しながら、AWS...
-
インターポールとNECがサイバーセキュリティ対策で提携 ※写真は添付の関連資料「添付資料」を参照 国際刑事警察機構(本部 フランス リヨン市 以下、インターポール)とNECは、グローバルなサイバーセキュリティ対策で提携しました。 本提携は、インターポールの国際的なネットワークとNECの最先端のサイバーセキュリティソリューションにより、複雑で高度化するサイバー犯罪などを調査・分析し、国際レベルでのセキュリティ強化を目指すものです。 インターポールは、国際的な犯罪を防止するため、1956年に世界各国の警察で結成された世界最大の国際組織で、190カ国が加盟しています。同機構は、2014...
-
ソフトバンクテレコムなど3社、地域の医療格差の是正を支援するサービスを提供
「遠隔病理コンサルテーション支援サービス」の提供について 〜遠隔地の中小病院・診療所向けに遠隔病理迅速診断ネットワーク構築を支援〜 ソフトバンクテレコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:孫 正義、以下「ソフトバンクテレコム」)は、株式会社クラーロ(本社:青森県弘前市、代表取締役:高松 輝賢、以下「クラーロ」)、株式会社三啓(本社:東京都江東区、取締役社長:橋本 章、以下「三啓」)と連携し、全国的な病理医不足へ対応し地域の医療格差の是正を支援する「遠隔病理コンサルテーション支援サービス」を2013年1月から開始します。 「遠隔病理コンサルテーション支援サー...
-
みずほコーポレート銀行など、国際協力銀行と日本企業の海外事業展開支援で覚書締結
日本企業のASEAN地域進出支援を目的とした株式会社国際協力銀行との覚書締結について 株式会社みずほコーポレート銀行(頭取:佐藤 康博、以下「CB」)と株式会社みずほ銀行(頭取:塚本 隆史、以下「BK」)は、本日、株式会社国際協力銀行(総裁:奥田 碩、以下「JBIC」)との間で、CB子会社が運営を予定しているASEAN地域の現地企業(日系合弁企業を含む)を投資対象とするプライベートエクイティ・ファンド(通称「Mizuho ASEAN PEFund」(※1)、以下「本ファンド」)との連携により、中堅・中小企業をはじめとする日本企業の海外事業展開を支援するための覚書を締結しました。 本ファンドは、ASEAN地域での現地企業への出資...
-
JAXAと三菱重工など、放射性物質を可視化する「放射性物質見える化カメラ」を開発
放射性物質を可視化する「放射性物質見える化カメラ」を開発 世界最先端の超広角コンプトンカメラをベースに 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業株式会社(MHI)は、放射性物質の分布状況を可視化する特殊なカメラ装置「放射性物質見える化カメラ」のプロトタイプ機『ASTROCAM 7000』を共同開発しました。これはJAXAが中心となって開発に成功した「超広角コンプトンカメラ」をベースに改良したもので、感度、画像、視野角などでこれまでにない優れた性能を実現しました。 現在、JAXA、MHIに国立大学法人 名古屋大学を加えた開発チームが、「先端計測分析技術・機...
-
キーウェアソリューションズ、スマホ情報漏えい防止アプリ「セキュアカーテン」を提供
スマートフォンのアドレス帳不正流出や不正Wi−Fiによる盗聴を事前にシャットアウト! スマートフォン情報漏えい防止アプリ「セキュアカーテン」の提供開始 キーウェアソリューションズ株式会社(代表取締役社長 三田 昌弘、東京都世田谷区)は、スマートフォンの大切な情報を外部に流出させる不正アクセスや不正Wi−Fi による盗聴を事前に検知し、利用者に警告するアプリ「セキュアカーテン」を開発いたしました。 ※画像は添付の関連資料「イメージ画像」を参照 「セキュアカーテン」は、スマートフォンを様々な脅威から守るトータルソリューションです。(※1) 有償サービスの提供に先駆け、本日よ...
-
ザイリンクス、「FPGAカードScalableCore Unit」に「Spartan−6 FPGA」が採用
ザイリンクス、メニーコア(多数コア)高性能プロセッサを エミュレートするFPGAカードScalableCoreにSpartan−6の採用を発表 東工大吉瀬准教授が開発し東京エレクトロンデバイスから販売開始、 科学技術振興機構(JST)のディペンダブルVLSIプロジェクト成果、 ET 2012にも出展 ザイリンクス社の日本法人ザイリンクス株式会社(東京都品川区、代表取締役社長 サム ローガン)は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)の「ディペンダブルVLSIシステムの基盤技術」(研究総括:浅井彰二郎 株式会社リガク 取締役副社長)プロジェクトに関連して、東京工業大学大学院情報...
-
米MSD、不眠症治療治験薬「スボレキサント」の新薬承認申請をFDAが受理と発表
Merck & Co Inc., Whitehouse Station, N.J., U.S.A. 開発中の不眠症治療治験薬「スボレキサント」の新薬承認申請が FDAに受理されたことを発表 Merck & Co Inc., Whitehouse Station, N.J., U.S.A.は、2012年11月8日、開発中の不眠症治療治験薬「スボレキサント」の新薬承認申請が米国医薬食品局(FDA)に受理され、通常審査の対象となったことを発表しました。「スボレキサント」は新薬承認審査中に、FDAの規制薬物担当者(Controlled Substance Staff)の審査を受ける...
-
NEC、ビッグデータ分析などを迅速・低コストで開始できるクラウドサービス3種を発売
NEC、「ビッグデータ」事業を強化 〜NEC独自の先進技術を用いた分析クラウドサービス3種を発売〜 <NECが考えるビッグデータ活用について> http://www.nec.co.jp/solution/bigdata/ NECは、「ビッグデータ」事業の強化として、自社で開発した世界トップクラスのデータ分析技術を搭載したシステムを用いて、企業がビッグデータ分析の試行や本格利用を迅速・低コストで開始できるクラウドサービスを、本日から販売開始します。 第一弾として、国内初のクラウドサービスとなる「顔認証技術活用マーケティングサービス」「不審者監視セキュリティサービス」、さらに「テレマティクスサービス」(注1)といった市場ニー...
-
セイコープレシジョン、視認性が向上しIPv6対応のタイムディスプレイを発売
IPv6対応、オレンジLEDで視認性がアップ!! セイコーのタイムディスプレイ「TD−210」新発売 *参考画像は、添付の関連資料を参照 セイコープレシジョン株式会社(代表取締役:中村敏宏、本社:千葉県習志野市茜浜1−1−1、TEL:047−453−0111)は、NTP(Network Time Protocol)サーバと高精度に時刻同期をすることにより、正確な時刻を表示する時刻表示機、タイムディスプレイ「TD−210」を開発し、2012年11月15日より販売開始いたします。 タイムディスプレイ「TD−210」は、セイコーのタイムサーバと連携する時刻表示機として2009年9...
-
プラス、汚れやサビに強い家庭用はさみ「フィットカット カーブ フッ素コート」の新色発売
切れ味が約3倍(※1)の家庭用はさみ「フィットカット カーブ」 キッチンや水回りで便利な<フッ素コート>に新色を追加!! *製品画像は添付の関連資料を参照 プラス株式会社(東京都港区 代表取締役社長 今泉公二)は、新開発のカーブ刃を採用して切れ味を従来品比約3倍(※1)に高めた家庭用はさみの新定番「フィットカット カーブ」シリーズにカラーバリエーションを追加。人気の高い「フッ素コート」2色に新色3色を加え、2012年11月21日に新発売します。 「フィットカット カーブ」は丸くカーブした特徴的な「ベルヌーイカーブ刃(※2)」による軽い切れ味が人気を集め、今年1月の発売から...
-
インターシル、電話交換局DSLAM市場向けにクラスGラインドライバーを発表
インターシル 消費電力が最小のデュアルポート・クラスGラインドライバを発表 ISL1561、高密度DSLAMポートの消費電力を30%超も低減 高性能アナログ/ミクストシグナルICの開発と製造で世界をリードし、先進製品の提供で長年の歴史を持つインターシル(本社:米国カリフォルニア州ミルピタス、NASDAQ:ISIL)は、11月1日(米国時間)、電話交換局DSLAM市場向けに電力効率が最も高いクラスGラインドライバ、ISL1561を発表しました。 xDSL電話交換局向けリファレンスデザインは、クラスH ソリューションに比べ、既存のタイプも新たなタイプのいずれも性能が大幅に向上...
-
ISIDとOKI、製品含有化学物質情報システムをクラウドで提供開始
ISID とOKI、製品含有化学物質情報システムをクラウドで提供 〜海外進出製造業向けクラウド「PLEXUS」のメニュー拡充、 本日よりサービスイン〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)と沖電気工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 秀一、以下OKI)は、ISID の製造業向けクラウドPLM※1 サービス「PLEXUS(プレクサス)」の新たなラインアップとして、OKI の製品含有化学物質情報システム「COINServ(R)-COSMOS-R/R(コインサーブコスモスアールツー)」の機能の一部を搭載した「PLEXUS CM」の提供を開始します。両社は昨年5 月に業務提携を行い、サービスインに向けて開発・検証作...
-
テクトロニクス、放送局のリファレンス・ゼネレータ要件に対応したSPG8000型を発表
テクトロニクス、放送局のリファレンス・ゼネレータ要件に対応した新製品SPG8000型を発表 SPG8000型のマスタ・シンク、マスタ・クロックのリファレンス・ゼネレータにより、最新のデジタル・ビデオ設備において新次元の信頼性と先進性を提供 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、業界トップクラスのシンク・パルス・ゼネレータ(SPG)機能とHDTV制作のためのマスタ・クロック・リファレンス・ゼネレータ機能を併せ持った、まったく新しいタイプのリファレンス・ゼネレータ、SPG8000型マスタ・シンク/マスタ・クロック・リファレンス・ゼネレータを発表します。SPG8000...
-
帝国データバンク、「シャープ」グループの下請企業実態調査結果を発表
特別企画:「シャープ」グループの下請企業実態調査 シャープグループ下請先、全国に1万2000社 〜うち4400社が直近決算で「減収」〜 <はじめに> 業績低迷が続いているシャープ。11月1日の2012年4〜9月期の決算発表を前に、再び注目度が高まっている。シャープ再建の行方を見守る取引先は全国各地にあり、これまで同社から直接、間接に仕事を得ていた全国各地の下請企業への影響拡大がとくに懸念される。 帝国データバンクは、企業概要データベース「COSMOS2」(143万社収録)の中から、シャープグループと直接、間接的に取引がある下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、社数・従業...
-
特別企画:第4回主要百貨店94社の経営実態調査(2011年度) 主要百貨店7割が売り上げ減少 〜年売上高「100億円未満」企業の収益悪化が顕著に〜 <はじめに> 日本百貨店協会が発表した「平成24年9月 全国百貨店売上高概況」によると、売上総額は5ヵ月連続で前年同月比マイナスとなり、商品別では衣料品の低迷が目立った。リーマン・ショック、円高、デフレなどに起因する消費不振により、引き続き厳しい経営環境を強いられている百貨店業界だが、各社においてファストファッションや家電量販店などの専門店導入など、新形態の展開も積極的に行い、集客競争はますます激化している。 帝国データバンクは...
-
ヤフーとソフトバンクテレコム、O2Oサービス「ウルトラ集客」を開始
ヤフーとソフトバンクテレコムが 新たなO2Oサービス「ウルトラ集客」を開始 〜ネットとリアルの融合サービスで、消費者の来店を促進し、購買を拡大〜 ヤフー株式会社(以下「Yahoo! JAPAN」)とソフトバンクテレコム株式会社(以下「ソフトバンクテレコム」)は、店舗集客に貢献してクライアント企業の販売促進活動を支援する新たなO2O(※1)(オンライン・トゥー・オフライン)ビジネスで協業し、ネットと実店舗を結びつけ、消費者の来店促進と購買を拡大する従来にない新しいサービス「ウルトラ集客」(※2)を、2012年10月23日から開始します。 「ウルトラ集客」は、ナンバーワンポー...
-
SAPジャパン、インメモリー技術を採用した次世代クラウドプラットフォームを発表
インメモリー・クラウド・プラットフォーム「SAP HANA(R)Cloud」を発表 SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安斎 富太郎、以下SAPジャパン)は、インメモリー技術を採用した次世代クラウドプラットフォームであるSAP HANA(R)Cloudの計画を発表します。また、SAP HANA Cloudの一部として、オープンスタンダードに準拠したアプリケーションサービスである「SAP NetWeaver(R)Cloud」と、SAP HANA Cloudの初の製品としてAmazon Web Services(AWS)Cloud上での本格運用につい...
-
ソフトバンクBB、Macでも地デジなど視聴できるデジタルTVチューナーを発売
SoftBank SELECTION、自宅内で地デジ、BS/CS放送をMacでも 楽しめる「デジタルTVチューナー for Mac/iPad/iPhone」を発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、Mac(※1)やiPad、iPhoneで地上デジタル放送(以下「地デジ」)およびBSデジタル放送、110度CSデジタル放送(以下「BS/CSデジタル放送」)(※2)を、自宅内でワイヤレス視聴できる「デジタルTVチューナー for Mac/iPad/iPhone」の販売を、2012年10月19日からSoft...
-
AVX Corporationによるニチコン株式会社のタンタルコンデンサ事業買収 2012年10月16日(米国時間)、京セラ株式会社(本社:京都市、社長:久芳徹夫)の米国における連結子会社であるAVX Corporationは、ニチコン株式会社のタンタルコンデンサ事業の買収に関して、以下の開示をいたしましたので、お知らせいたします。 <AVXがニチコン株式会社のタンタルコンデンサ事業の買収に合意> サウスカロライナ州グリーンビル−2012年10月16日 AVX Corporation(以下、AVX)は、ニチコン株式会社のタンタルコンデンサ事業を約86百万ドルにて買収するこ...
-
帝国データバンク、2012年度上半期の水産関連企業の倒産動向調査結果を発表
特別企画:水産関連企業の倒産動向調査(2012年度上半期) 水産関連企業の倒産、過去10年で最多 〜「円高・為替デリバティブ倒産」は累計18件、 「震災関連倒産」も累計31件発生〜 <はじめに> 長年にわたって日本の一次産業を支えてきた水産業界が、いま苦境に立たされている。国内有数であった東北地域沿岸の漁港・水産関連企業が震災で大打撃を受け、いまだ本格的な復興には至っていない。魚価をみても、世界的には上昇傾向ながら、小売業者の安値仕入れや円高なども重なり、国内では足踏み状態が続く。業界を取り巻く情勢が安定しないなか、東京中央卸売市場では、2007年以降5年...
-
富士通、特別な支援を必要とする子どもたちの生活・学習をサポートするスマホ用アプリを公開
特別な支援を必要とする子どもたちの生活・学習をサポートする スマートフォン用アプリケーションを公開 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本正已、以下、富士通)は、発達障がい(学習障がい・自閉症など)や知的障がいがある、特別な支援を必要とする子どもたちや支援者・保護者などを対象にした生活・学習をサポートするスマートフォン(AndroidOS)用アプリケーション「特別支援スマホアプリ」を開発し、本日より約1年間、無償で公開します。 本アプリケーションは富士通が開発し、2011年7月から2012年3月まで国立大学法人香川大学(所在地:高松市幸町、学長:長尾省吾、...
-
アジレント、ロジック解析向けコンプライアンス試験ソリューションを発表
アジレント・テクノロジー、DDR4メモリおよびLPDDR3メモリの メモリ・アプリケーションにおいて ロジック解析向けに業界初のコンプライアンス試験ソリューションを発表 測定のカスタマイズ、プロトコル違反のリアルタイム・モニタが可能に アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、コンピュータ用および組み込み用のDDR/2/3/4メモリおよびLPDDR/2/3メモリ向けに、業界初のコンプライアンス試験ソリューションを発表します。このソリューションとアジレントのロジック・アナライザを併用することで、DDR/2/3/4メモリおよびLP...
-
IIJ、クラウドサービスやオンプレミスに構築したシステムを監視・運用するサービスを提供
IIJ、「IIJ GIO統合運用管理サービス」を提供開始 クラウド・オンプレミスで利用可能な監視サービスをSaaS型で安価に提供 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一、コード番号:3774 東証第一部)は、クラウドサービス「IIJ GIOサービス」のラインナップを拡充し、クラウドサービスやオンプレミス(お客様施設内)に構築したシステムを監視・運用する「IIJ GIO統合運用管理サービス」を、10月15日より提供開始します。 IIJ GIO統合運用管理サービスは、クラウドサービス、オンプレミスで構築したシステムを、一...
-
KVH、都内クラウド専用データセンターでプライベートクラウドを提供
KVH、都内クラウド専用データセンターでプライベートクラウドの提供開始 − 専用スペースならではの高セキュリティかつ高性能なクラウド環境を実現 − KVH株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:東瀬 エドワード、以下「KVH」)は、東京都内で運用するクラウド専用のデータセンター「KVH東京データセンター3」(以下「KVH TDC3」)で、プライベートクラウドの提供を、2012年10月15日から開始することを、本日発表しました。完全免震設計のデータセンターは、766m2のサーバールーム、最大電力容量640kwを備え、KVHの光ファイバーネットワークおよびインタ...
-
NTTデータ、OSS統合運用管理ソフト「Hinemos」最新版搭載の小型アプライアンスサーバーを提供
Hinemos(R) Ver.4.0対応版アプライアンス製品を提供開始 〜ぷらっとホーム株式会社の最新版アプライアンス向け小型サーバーに搭載〜 株式会社NTTデータは、OSS統合運用管理ソフト「Hinemos(R)」の最新版を搭載した小型アプライアンスサーバー「EasyBlocks Hinemosアプライアンス」の提供を、Hinemosソリューションパートナーである、ぷらっとホーム株式会社(代表取締役社長:鈴木 友康 以下ぷらっとホーム)と協力し、2012年10月5日より開始します。 本アプライアンスを導入することにより、Hinemosを搭載するサーバーの購入やセットアッ...
-
筆まめ、電子地図ソフト「プロアトラスSV7 2013年最新地図データ更新パック付」など発売
『プロアトラスSV7 2013年最新地図データ更新パック付』2012年11月9日(金)発売 2013年末まで最新地図に更新できる!精密さと機能性を備えた地図活用ソフト 株式会社筆まめ(本社:東京都港区、代表取締役社長:萩原義博)は、電子地図ソフト「プロアトラス」シリーズの最新版『プロアトラスSV7 2013年最新地図データ更新パック付』2タイトルと『プロアトラス最新地図データ』を2012年11月9日(金)より全国の家電量販店およびECサイトで発売します。 ■製品名/媒体/価格(税込) ・本体プログラム プロアトラスSV7 全国版 2013年最新地図データ更新パック付/D...
-
IIJ、「IIJ GIO仮想デスクトップサービス」のセキュリティー機能を強化
IIJ、「IIJ GIO仮想デスクトップサービス」のセキュリティ機能を強化 ZeroDay攻撃対策、端末認証、アンチウイルスのオプションを追加 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一、コード番号:3774 東証第一部)は、Windowsの仮想デスクトップ環境及びアプリケーションをクラウドサービスとして利用できる「IIJ GIO仮想デスクトップサービス」において、セキュリティの機能強化をはかり、新たに「ZeroDay攻撃対策オプション」、「端末認証オプション」、「アンチウイルスオプション」を追加し、10月より提供開始しま...
-
三菱UFJ投信、ネット投資家向け「eMAXIS」を三菱東京UFJ銀行が取り扱い開始
ネット投資家向け「eMAXIS」(イーマクシス)を 三菱東京UFJ銀行が取扱開始 追加型投信 本日、平成24年10月3日より、三菱東京UFJ銀行が三菱UFJ投信のネット投資家向け「eMAXIS」(イーマクシス)を取扱うことをお知らせいたします。これによって、さらに多くの投資家の皆様に、「幅広い品揃え」と「低く設定された信託報酬」を特徴とするインデックスファンドシリーズ「eMAXIS」(イーマクシス)を提供させていただくことが可能になりました。今後も投資家の皆様に広くご活用いただけますよう、ネット専用商品として数多くの販売会社での取扱いを目指して参ります。 「eMAXIS」(...
-
日本メドトロニック、腎デナベーションシステムの治験を日本で開始
日本メドトロニック「腎デナベーションシステム」の治験を日本で開始 治療抵抗性高血圧患者に対する新たな治療選択肢としての承認を目指す 日本メドトロニック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:島田隆)は、治療抵抗性高血圧患者を対象とした、腎デナベーションシステム(治験機器識別番号MDT−2211)を用いた、腎デナベーション術の治験を開始いたしました。 腎デナベーション術は、最適な薬物治療によって十分にコントロールできない治療抵抗性高血圧のうち、心血管や脳血管のリスクがより高い(i,ii,iii)とされる収縮期血圧が160mmHg以上(至適血圧〜III度高血圧に分けられる...
-
ヤンセンファーマ、乾癬治療薬「ステラーラ」に関する特定使用成績調査の中間解析結果を発表
乾癬治療薬「ステラーラ(R)」 特定使用成績調査(全例調査)の中間解析結果を発表 〜良好な安全性及び有効性を示唆〜 ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:トゥーン・オーヴェルステンズ 以下「ヤンセン」)は、乾癬治療薬「ステラーラ(R)皮下注45mgシリンジ」(一般名:ウステキヌマブ〈遺伝子組換え〉以下、「ステラーラ(R)」)について、承認条件となっている特定使用成績調査(全例調査)の中間解析を実施し、良好な結果が示唆されましたことを発表いたします。本結果は、2012年9月8日の第27回日本乾癬学術大会において発表されました。 「ステラーラ(R)」は、2011...
-
富士電機、九州ソーラーファーム7みやま合同発電所向けパワーコンディショナーを受注
国内最大級メガソーラー向けパワーコンディショナーの受注について 富士電機株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:北澤通宏)は、国内最大級のメガソーラー「九州ソーラーファーム7みやま合同発電所」(福岡県みやま市)向けパワーコンディショナー一式を受注しましたのでお知らせいたします。 ■概要 (1)受注製品 メガソーラー用パワーコンディショナー「PVI シリーズ」単機容量1,000kW品20台 (2)納入先 ・名称:「九州ソーラーファーム7みやま合同発電所」 ・運営企画:芝浦グループホールディングス株式会社(福岡県北九州市) ・敷地面積:309,516m2 ・出力:21,80...
-
富士通エフサス、ビッグデータ時代対応の「ストレージソリューション」を販売開始
ビッグデータ時代に対応した「ストレージソリューション」を販売開始 〜トータルサービスの提供により、TCOと納期を最大30%削減〜 当社は、情報システムにおけるストレージの重要性の高まりに合わせ、ビッグデータ時代に対応したストレージソリューションの販売を開始します。 本ソリューションは、クラウドやデスクトップ仮想化の普及に伴う、ストレージシステムの運用効率・拡張性の向上、データ増加対策、災害時の事業継続など、お客様のご要望に合わせて、機能を組み合わせて課題解決を図るサービスです。 ストレージソリューションは、従来より提供してまいりましたサービスに加え、アセスメントフェーズ...
-
NTT−AT、議会ホームページ専用コンテンツマネージメントシステムを本格販売
議会ホームページ専用コンテンツマネージメントシステム 「DiscussWeb」の本格販売開始 〜流山市議会との共同研究と早大マニ研の監修をうけて開発〜 NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT−AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:花澤 隆※)は、コンテンツを一元管理でき、専門知識がなくても簡単にホームページを更新・管理できるコンテンツマネージメントシステム(以下、CMS)を議会専用に開発した「DiscussWeb(ディスカスウェブ)」の本格販売を2012年10月1日(月)より開始します。 ※社長名の正式表記は添付の関連資料を参照 「DiscussWeb」の...
-
パナソニック、トヨタのEV「eQ」向けにリチウムイオン電池を供給
ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド車に加え、電気自動車向け トヨタ自動車に環境対応車用リチウムイオン電池を供給 パナソニックグループ エナジー社は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)の電気自動車(以下、EV)「eQ」向けにリチウムイオン電池を供給します。 パナソニックでは、地球環境保護への意識の高まりや原油高騰を背景に、今後急速に拡大することが予測される環境対応車用二次電池の開発ならびに事業を強化しています。既に、グローバルで複数の自動車メーカーにハイブリッド自動車用ニッケル水素電池、および、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド車(以下、PHV)、E...
-
ヤフーとソフトバンクモバイル、有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」で協業
Yahoo! JAPANとソフトバンクモバイル、「Yahoo!プレミアム」で協業 〜スマートフォンをより便利に楽しくご利用いただく事を目的に、両社のシナジーでサービス強化〜 ヤフー株式会社(以下、「Yahoo! JAPAN」)とソフトバンクモバイル株式会社(以下、「ソフトバンクモバイル」)は、スマートフォンで両社のサービスを利用するお客さまの満足度向上を目的に、Yahoo! JAPANが提供する有料の会員サービス「Yahoo!プレミアム」において協業します。 現在「Yahoo!プレミアム」は、会員数の増加に伴い、多様化したニーズに応えるため、2012年10月1日より会員特...
-
理化学研究所、初期感染を防御するIgM抗体の受容体「FcμR」の機能を解明
初期感染を防御するIgM抗体の受容体「FcμR」の機能をマウスで解明 −FcμRは生体防御と自己免疫疾患回避の両方に重要− ◇ポイント◇ ・FcμRは侵入した病原体に対する最初の抗体産生を誘導する ・FcμRは自己の抗原に対する抗体産生を抑制する ・免疫不全や自己免疫疾患への治療応用に期待 理化学研究所(野依良治理事長)は、ウイルスや細菌などの異物に対する自然免疫(※1)や初期の感染防御に必須な、免疫グロブリンM(IgM抗体(※2)の受容体「FcμR(エフシーミューレセプター)」の機能を明らかにしました。これは、理研免疫・アレルギー科学総合研究センター(谷口克センター長)免...
-
株式会社だいこう証券ビジネス株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ 株式会社野村総合研究所(以下「当社」又は「公開買付者」といいます。)は、本日開催の取締役会において、以下のとおり、株式会社だいこう証券ビジネス(コード番号:8692、東証・大証第一部、以下「対象者」といいます。)が発行する普通株式を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 1.買付け等の目的等 (1)本公開買付けの概要 当社は、本日現在、株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」といいます。)市場第一部及び株式会社大阪証券取引所...
-
帝国データバンク、企業の平均年齢と長寿企業の実態調査結果を発表
特別企画:企業平均年齢と長寿企業の実態調査 全国の企業平均年齢は35.6歳 〜都道府県別では山形県の41.7歳がトップ〜 <はじめに> 長引く不況や震災を機に、長寿企業への注目が高まっている。環境の変化に対応しながら、戦争や災害を生き抜いてきた長寿企業には学ぶべき点は多い。一方で、新しい企業が増えて新たな価値を生み出したり、生産性の低い企業が淘汰されたりすることも、産業の活性化のためには重要である。 帝国データバンクでは、企業概要ファイル「COSMOS2」(143万社収録)をもとに企業の平均年齢を算出。業種別や規模別に集計し、1912年(明治末年=大正元年)末までに創業し10...
-
凸版印刷、注ぎやすさを向上させたスタンディングパウチ「注ぎ上手」を開発
凸版印刷、注ぎやすさを向上させたスタンディングパウチ「注ぎ上手」を開発 〜開封しやすく注ぎ口が開きやすい新構造で、スムーズな詰め替えを実現〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、注ぎやすさを向上させたスタンディングパウチ「注ぎ上手(R)」を開発しました。トイレタリー業界や化粧品業界などに向け、2012年9月中旬から本格的な販売を開始します。 スタンディングパウチとは、ラミネートフィルムを使用した袋状の容器で、内容物を入れると底部が開き、自立する包材です。特に、トイレタリー分野の詰め替え用包材として広く採用されています。 ...
-
帝国データバンク、会社更生法を申請した上場139社の追跡調査結果を発表
特別企画:会社更生法を申請した上場139社の追跡調査 日本航空、過去最速の2年8ヵ月で再上場へ 〜二次破綻率は17.3%、三光汽船など24社〜 <はじめに> 2012年9月19日、日本航空(JAL)は会社更生法申請から約2年8ヵ月ぶりに再上場する見通しとなった。企業再生支援機構の全面支援を得て、2011年3月28日の更生手続き終結、2012年8月3日の再上場承認と、過去に例を見ない異例のスピードで再建が進んだ。他方、外航海運中堅の三光汽船は、2012年7月2日に2度目の会社更生法を申請するなど、再建の明暗がはっきり分かれる結果となった。 帝国データバンクは、集計可能な196...
-
拠点整備に関する投資意向調査 企業の15.0%で事業所や施設の新設・増設・移転予定あり 〜工場の検討地域では「海外」が第1位に〜 <はじめに> 人口の減少が見込まれるなか、長引く円高や国内需要の縮小、産業空洞化、自然災害リスクなど、日本の企業をとりまく経済環境は厳しい状況が続いている。一方で、雇用を生み出す企業の投資活動は地域経済にとって非常に重要である。特に、多くの自治体では地域経済の活発化を目的とし、さまざまな形で企業誘致活動に取り組んでいる。 帝国データバンクでは、2012年6月〜7月にかけて全国の企業を対象に今後の拠点整備に関する投資意向調査を行った。その結果、有効...
-
富士ゼロックス、ドキュメントをiPhoneなどで閲覧できる文書閲覧用ソフトを提供
クラウドサービスと連携して、モバイルワークを支援 ドキュメントをiPhone/iPadで閲覧するソフトウェア 「DocuWorks Viewer Light for iPhone/iPad 3.0」 提供開始 アノテーション機能は有償オプションで提供 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:山本 忠人)は9月5日から、App Storeを通じて「DocuWorks」(*1)文書閲覧用ソフトウェア「DocuWorks Viewer Light for iPhone/iPad 3.0」の無償提供を開始いたします。 *1パソコン上で電子文書とスキャンし...
-
NECラーニングとBIGLOBE、PCなどを使った実機演習環境をクラウドサービスで提供
NECラーニング、PC等を使った実機演習環境をクラウドサービスで提供 〜職場・自宅での実機演習を実現〜 NECラーニング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:萩原卓、以下、NECラーニング)は、教室で実施する研修のうち、主にIT系の集合型研修において、現在、ローカルサーバーに設定しているPC等の実機を使った演習環境を9月から順次、クラウド環境に移行します。 なお、クラウド環境への移行にあたっては、NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:古関義幸、以下BIGLOBE)のBIGLOBEクラウドホスティングを活用して実現します。 実...
-
ソフトバンクBB、iPad用ブルーライトガードフィルムを発売
SoftBank SELECTION、 iPad用ブルーライトガードフィルムを発売 〜約7割の学生(※1)が「目が疲れない」と回答した、目にやさしい液晶保護フィルム〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、iPad用のブルーライト対策液晶保護フィルム「ブルーライトガードフィルム for iPad(3rd/2nd)」の販売を、2012年8月31日からSoftBank SELECTION取扱店(※2)およびSoftBank SELECTIONオンラインショップで開始します。 スマートフォンやテレビ、パソコン...
-
理化学研究所と慶大、ヒトの血液から簡単に「体内時刻」を調べる手法を確立
ヒトの血液から簡単に「体内時刻」を調べる手法を確立 −採取した血液から体内時刻のズレを検出可能に− ◇ポイント◇ ・ヒトの血液中で、24時間周期で増減する代謝産物を複数同定 ・「分子時刻表」を作り、被験者の血液の代謝産物と照合して体内時刻を推定 ・体内時計が関わる障害の診断や、治療法の評価への応用が期待 理化学研究所(野依良治理事長)と慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長)は、ヒトの生体内で24時間周期を刻む体内時計(※1)が示す「体内時刻」を、採取した血液から簡単に測定する方法を開発しました。これは、理研発生・再生科学総合研究センター(竹市雅俊センタ...
-
ソフトバンクBB、米国発モバイルアクセサリーブランド「Incase」26アイテムを販売
SoftBank SELECTION、世界中で人気を集める米国発の モバイルアクセサリーブランド「Incase」の販売を開始 〜日本初上陸となる「BOX CASE」やサブブランド「SYSTM by Incase」など、 「Incase」の取扱数で国内最大級となるiPhone、iPad用ケース全9種類26アイテムをラインアップ〜 ソフトバンクBB株式会社は、世界中で人気を集めるモバイルアクセサリーブランド「Incase(インケース)」の販売を、SoftBank SELECTIONオンラインショップおよびソフトバンクモバイル直営のソフトバンクショップで、2012年8月24日から開...
-
米ファイザー、米マイランと日本における後発医薬品事業で戦略的業務提携を締結
ファイザー社とマイラン社、日本における後発医薬品事業の 持続的成長を目指し、独占的な長期戦略的業務提携を締結 −協力体制によりファイザー社の持つ強い販売網とグローバル市場で培われたマイラン社の高い品質、生産能力、サプライ・チェーンのさらなる活用を図る− ■この資料について この資料は、米国ファイザー社と米国マイラン社が2012年8月22日(現地時間)に発表したプレスリリースを日本語に翻訳再編集し、皆さまのご参考に供するものです。 英文タイトル: Pfizer and Mylan Team Up to Establish Exclusive Long−Term Strate...
-
ソフトバンクBB、Android搭載スマホ向けの有線モバイルキーボードなど発売
SoftBank SELECTION、 16個の専用ホットキーで快適な入力を実現した、 Android(TM)搭載スマホ向け有線モバイルキーボードを発売 〜コンパクトながら迫力のサウンドが楽しめる「ハンディスピーカー」も同時発売〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、Android搭載スマートフォン向けの有線モバイルキーボード「Wired Keyboard for Android」と、コンパクトサイズながら迫力のサウンドが楽しめる「ハンディスピーカー」の販売を、2012年8月24日からSoftBank ...
-
プラス、小型化した針なしホッチキス「ペーパークリンチ」を発売
"女性の手にもすっぽり"コンパクトになった針なしホッチキス 片手で軽く使える6枚とじタイプ 「ペーパークリンチ」リニューアル新発売 ◇製品イメージ画像は添付の関連資料を参照 プラス株式会社(東京都港区 代表取締役社長 今泉公二)は、ハンディタイプの針なしホッチキス「ペーパークリンチ」(2011年2月発売、6枚とじタイプ、2011年度「グッドデザイン賞」を受賞)をリニューアルし、片手で軽くとじられる機能はそのままに小型化(現行サイズ比78%)と低価格化を実現。とじ終わりのお知らせ機能など使いやすさもさらに進化させて、2012年8月30日に新発売します。 本体カラーは、ホ...
-
ジャガー・ランドローバー・ジャパン、パリ・モーターショーで市販モデルの「Fタイプ」を公開
ジャガー『Fタイプ』、パリでグローバルデビューへ ※本プレスリリースはジャガー・ランドローバー社が2012年8月10日に発表したプレスリリースの日本語訳です。 ジャガーの新型オール・アルミニウム製ツーシーター・スポーツカー『Fタイプ』が、9月27日にパリ・モーターショーにて市販モデルとしてのグローバルデビューを果たします。 ジャガーのグローバル・ブランド・ディレクターであるエイドリアン・ホールマークは次のように述べています。「Fタイプがパリで初公開されるその日は、ジャガーの歴史に大きな足跡を残す日となるはずです。まさに満を持してジャガー誕生の地ともいえるスポーツカー市場に...
-
凸版印刷、ネットワーク校正・回覧システム「なおしてねっと!」のASPサービスを開始
凸版印刷、ネットワーク校正・回覧システム「なおしてねっと!」 ASPサービスを開発 〜遠隔地や多数の回覧先で効果を発揮、オンラインで簡単手軽に導入可能〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、ネットワーク校正・回覧システム「なおしてねっと!」ASPサービスを開発、2012年8月下旬より提供を開始します。 「なおしてねっと!」はインターネットを利用して、遠隔地や多数の回覧先をつなぎ、PDFやMS Officeなどで作成された様々な資料の校正や回覧、認証業務を効率化、「見える化」するシステムです。 凸版印刷が、包装材のデザインや商...
-
富士通など、PCログイン専用の非接触型手のひら静脈認証装置2種を販売
非接触型手のひら静脈認証装置のラインナップを拡充 静脈認証センサーとして、世界最小・最薄を実現 富士通株式会社(以下、富士通)と富士通フロンテック株式会社(以下、富士通フロンテック)(注1)は、世界最小・最薄(注2)のPCログイン専用の非接触型手のひら静脈認証装置「PalmSecure−SLセンサー(パームセキュア エスエル)」を開発し、外付けタイプのスタンダードセンサーとマウスタイプセンサーを本日より販売開始します。 本製品は従来のPCログイン専用センサー(注3)の認証レベルを維持したまま、体積比約4分の1の小型化に成功したもので、手ぶれ対策、ガイドレス認証を実現すると...
-
フリービット子会社、100kbps使い放題で490円から使えるモバイルプランを提供開始
フリービット、子会社のDTIから100kbps使い放題、 ワンコイン490円から使える、パーフェクトモバイルプラン、 「ServersMan SIM 3G 100」の提供を本日より開始 〜特許取得技術を転用した速度切替システムを搭載し、低速と高速を使い分けられ、 バックボーン直結のクラウドストレージも標準搭載、IPv6対応、SIM単体での提供も対応〜 フリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田宏樹、以下「フリービット」)の連結子会社である株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 石田宏樹、以下「DTI」)は、本日8月8日...
-
日本初となるアクティブ運用型ETFが取引可能に 海外ETF・アセアン株式取扱い銘柄拡充のお知らせ 楽天証券株式会社(代表取締役社長:楠 雄治、本社:東京都品川区、以下「楽天証券」)は、8月2日(木・予定)から、日本初のアクティブ運用型ETFを含む海外ETF4銘柄およびアセアン株式1銘柄の取扱いを開始いたします。 今回取扱いを開始する海外ETFのうち米国ETF3銘柄は、世界的なETF運用会社として知られる、ステートストリートグローバルアドバイザーズが設定するアクティブ運用型のETFです。これらのETFは、投資信託では一般的な投資手法である「ファンドオブファンズ」を利用してい...
-
ソフトバンクBB、IPv6高速ハイブリッド接続サービスを提供開始
IPv6/IPv4インターネットを下り最大1Gbpsでシームレスに利用できる IPv6高速ハイブリッド接続サービスを提供開始 〜「Yahoo! BB 光 with フレッツ」ユーザー向けに 追加料金なしで高速IPv6インターネットサービスを提供〜 ソフトバンクBB株式会社(以下「ソフトバンクBB」)は、2012年8月1日(水)より、「Yahoo! BB 光 with フレッツ」利用者を対象としたIPv6高速ハイブリッド接続サービス「Yahoo! BB 光 with フレッツ IPv6 IPoE + IPv4(以下「IPv6 IPoE + IPv4」)」の利用申し込み受け付けを...
-
りそな銀行など3行、住宅ローン専用火災保険「あんしんフルカバー」の取り扱い開始
住宅ローン専用火災保険「あんしんフルカバー」の取扱開始について りそなグループのりそな銀行(社長:岩田直樹)、埼玉りそな銀行(社長:上條正仁)は2012年8月1日(水)から、近畿大阪銀行(社長:池田博之)は2012年9月3日(日)から、東京海上日動火災保険株式会社の「住宅ローン専用火災保険(愛称:あんしんフルカバー)」の取扱いを開始いたします。 本商品は、基本的な火災保険の機能に加えて、「建物に付属した機械設備の電気的・機械的事故」に備える特約を付加できる商品です。床暖房(ビルトインタイプ)や太陽光発電設備、『電気給湯器(例;エコキュート)』や『家庭用燃料電池(例;エネフ...
-
キングソフト、「KINGSOFT Office 2012 Standard」をアクト・ツーの仮想化ソフトとセット販売
「KINGSOFT Office 2012 Standard」と仮想化ソフト「VMware Fusion 4」のセット販売開始 「KINGSOFT Office」がMac上でも利用可能に キングソフト株式会社(代表取締役社長:翁永飆、沈海寅、本社:東京都港区 以下、キングソフト)の総合オフィスソフト「KINGSOFT Office 2012 Standard」は、株式会社アクト・ツー(代表者:加藤幹也、本社:東京都渋谷区)の取り扱う仮想化ソフト「VMware Fusion 4」とセットで7月20日(金)よりオンラインストア「act2 Store」において販売されますのでお知...
-
IIJ、クラウドビジネスの推進でEMCジャパンと協業 国内初となる「EMC Velocityサービス・プロバイダ・パートナー・プログラム」の第一号パートナーとして契約を締結 株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一、コード番号:3774 東証第一部、以下IIJ)は、クラウドサービス事業の拡大に向けてEMCジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山野 修、以下EMCジャパン)と協業し、同社が国内で新たに開始する「EMC Velocityサービス・プロバイダ・パートナー・プログラム」の第一号パートナーとして、本日付で契...
-
IDC Japan、ミャンマーのIT市場予測の調査結果を発表
ミャンマーのIT市場予測を発表 ・2011年〜2016年の年間平均成長率は14%、2016年に2億6,845万米ドルに達すると予測 ・通信インフラの整備と企業のIT投資が成長をけん引 ・市場参入への動きが早い外資のICT企業が先行者利益を得る IT専門調査会社IDC Japan株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人)は、ミャンマーのIT市場予測を発表しました。【本プレスリリースは、2012年7月5日にシンガポールおよび香港にてIDCアジア・パシフィックにより発表されたプレスリリースに基づいています】 ミャンマーでは、最近の政治改革や2...
-
ソフトバンクBB、「PANTONE 5 107SH」の専用アクセサリーなど6品を発売
SoftBank SELECTION、「PANTONE(R)5 107SH」の 発売に合わせて専用アクセサリー4製品と、 女性向けスマートフォンアクセサリー2製品を発売 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、ソフトバンクモバイル株式会社が2012年7月14日(土)に発売する「PANTONE(R)5 SoftBank 107SH」(シャープ製)の専用アクセサリーとして、同機種のカラーリングを生かしたポップなデザインが特長のケースやブルーライトガードフィルムなど計4製品と、女性向けスマートフォン用アクセサリ...
-
米アボット社など、慢性便秘症処方箋医薬品「アミティーザ」の日本での製造販売承認を取得
スキャンポ社、アボット社、日本におけるアミティーザ(R)の製造販売承認を発表 日本初の慢性便秘症に対する処方箋医薬品として認可 【2012年7月5日、米国メリーランド州ベセスダおよびイリノイ州アボットパーク】 スキャンポファーマシューティカルズ社(NASDAQ:SCMP、以下スキャンポ)とアボット社(NYSE:ABT)は、スキャンポ社の日本における100%出資子会社である株式会社スキャンポファーマが、慢性便秘症(器質的疾患による便秘を除く)治療のための処方箋医薬品としてアミティーザ(R)(一般名ルビプロストン)の製造販売承認を厚生労働省から得ましたことを、本日発表いたしました...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2012年6月度の1位、ホンダ『N BOX』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2012年6月1日〜6月30日集計) 今月 先月 ブランド名 ...
-
凸版印刷、紙の印刷物と同等の色再現ができるタブレット向けカラーマネジメントシステムを開発
凸版印刷、タブレット端末向けのカラーマネジメントシステムを開発 〜印刷のカラーマッチング技術を応用、見ている環境に合わせて画像の色補正が可能に〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、紙の印刷物と同等の色再現を可能にしたタブレット端末向けカラーマネジメントシステムを開発しました。 企業向けにタブレット端末上での電子カタログ用サービスとして、2014年末の販売開始を目指します。 さらに一般消費者向けの通販カタログやデジタル雑誌などを対象に開発を進めます。 今回、開発したタブレット端末向けカラーマネジメントシステムは、端末が置...
-
凸版印刷、CNCIと協力しケーブルテレビ向け「電子チラシお届けサービス」のエリアを拡大
電子チラシポータルサイト「Shufoo!」とCNCIが提携、 ケーブルテレビ向けの電子チラシ閲覧サービスを中部エリアに拡大 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)が運営する国内最大級の電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」(※1)は、株式会社コミュニティネットワークセンター(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:大石菊弘、以下 CNCI)と協力し、ケーブルテレビ向けの「電子チラシお届けサービス」(※2)を中部エリアまで拡大します。 具体的には、CNCIグループのひまわりネットワーク株式会社(本社:愛知県豊田市、代表...
-
フリュー、人気モデルがプロデュースのプリントシール機「カオフェチ・ザ・ファイナル」を発売
人気モデル根本(ねもと)弥生(やよい)プロデュース!プリントシール機『カオフェチ・ザ・ファイナル』発売 〜カネボウ化粧品「KATE」とのコラボキャンペーン第2弾開催!〜 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗)は、プリントシール機『カオフェチ』のバージョンアップキット『カオフェチ・ザ・ファイナル』を、7月19日に発売します。 今までにない立体感をプラスした『カオフェチ』の写り=「3Dフェイス」は、女子中高生を中心に今も根強い人気を見せています。その最終バージョンとなる今回は、画質向上はもちろん、写りの最新トレンドを取り入れ、より今どきの「3Dフェイ...
-
フィリップス、最先端ToF技術を搭載した高画質・低被爆・高速撮影の新型PET/CT装置を発売
フィリップス、最先端のTime−of−Flight テクノロジー(*1)「Astonish TF」搭載の 新型PET/CT装置「TruFlight Select PET/CT」を発売 −コストパフォーマンスに優れたPET/CT装置で、高画質、低被ばく、高速撮影を実現− 株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:ダニー・リスバーグ、以下 フィリップス)は、本日6月25日より、海外フィリップスが独自に開発したプレミアムTime−of−Flight(以下ToF)テクノロジー「Astonish TF(アストニッシュ・ティーエフ)」を搭載した...
-
凸版印刷、北九州で割引などのインセンティブ付与によるピークオフ効果実証実験に参画
北九州スマートコミュニティ創造事業における インセンティブプログラム実証実験に参画 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、地域全体の電力負荷平準化と低炭素化に貢献するため、経済的なインセンティブを付与することによるピークオフ効果および経済効果を検証する実証実験を北九州市にて実施します。本実証実験は本年8月から2013年3月まで実施する予定です。 具体的には、住民が地球環境や電力系統、コミュニティに貢献する行動を取った際に、割引やポイントなどインセンティブを提供します。「地域エネルギーマネージメントシステム(CEMS)」を活用...
-
太陽光発電事業の事業化決定に関する件 株式会社ビットアイル(代表取締役社長兼CEO:寺田航平 本社:東京都品川区(以下、「当社」という。)は、平成24年6月19日開催の取締役会において、広島県及び広島県竹原市(以下、「竹原市」という。)との間で検討を進めてまいりました大規模太陽光発電事業(以下、「メガソーラー事業」という。)の事業化を決定いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.趣旨 平成23年3月の東日本大震災以降、全国的な電力不足懸念や、原子力発電に依存しない発電方法の模索等、日本の電力政策が根本から見直しを迫られております。 現...
-
ソフトバンクBB、スマホアクセサリー「スマホウエア リボンシール」を販売
SoftBank SELECTION、 Facebookを活用してスマホ女子の声を商品化、 スマホをデコレーションできる「リボンシール」10種類を発売 〜洋服や季節に合わせてコーディネートできるスマホアクセサリー「スマホウエア」シリーズ第1弾〜 ソフトバンクBB株式会社は、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、株式会社アゲハ(以下「アゲハ」)との協業により、Facebookユーザーの声から生まれた商品シリーズ「スマホウエア」の第1弾として、スマートフォンの本体やケースに貼り付けてコーディネートを楽しめる「スマホウエア リボンシール」...
-
モジラ財団、全米科学財団と共同で次世代アプリ開発を支援 米国Mozilla Foundation(モジラ財団)と全米科学財団は6月14日にホワイトハウスで共同記者会見を行い、デザイナー、開発者および一般市民によるブレインストーミングを通じて、より高速かつスマートな次世代インターネットへ向けたアプリケーション開発を支援するオープンイノベーションプロジェクト「Mozilla Ignite(モジラ・イグナイト)」を設立することを発表しました。 このプロジェクトの目的は、教育、医療、交通、製造、公衆安全、クリーンエネルギーといった国民の利益につながる分野において、現在よりも最高...
-
凸版印刷とTNCSi、偽造防止効果の高い「セキュアプリント配線板」を開発
凸版印刷とトッパンNECサーキット ソリューションズ、 偽造防止効果の高い「セキュアプリント配線板」を開発 〜特殊なセキュリティインキを用い、専用検証機器での真贋判定が可能〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)と株式会社トッパンNECサーキット ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:宮島惠二、以下 TNCSi)は、偽造防止効果が高い「セキュアプリント配線板」を開発しました。 「セキュアプリント配線板」では、プリント配線板の本体に、目視ではわからない不可視インキを用い、印刷とレーザー刻印を組み合わせて個別I...
-
ISID、フェアネスと共同で金融機関向け投信情報提供サービスを開始
ISID、金融機関向け投信ネット販売支援サービスを拡充 〜ISID フェアネスと共同で投信情報提供サービスを開始〜 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、金融機関向けインターネット投資信託サービスのメニューを拡充し、株式会社アイエスアイディ・フェアネス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小泉 裕、以下ISIDフェアネス)と共同で投信情報提供サービスを開始しました。第一弾として、株式会社佐賀銀行のインターネット投資信託「らくらくe投信」の開始に合わせ、6月11日より同行のウェブサイト向けに投信情報を提供します。 IS...
-
CTC、アサヒのiPadを使った営業情報共有サービス向けに「SmartBiz+」を提供
CTCのファイル共有クラウドサービス「SmartBiz+」をアサヒビールが採用 iPadを活用する営業担当者を支援 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC、代表取締役社長:奥田陽一、本社:東京都千代田区)は、アサヒビール株式会社(代表取締役社長:小路明善、本社:東京都墨田区)の営業担当者が利用するiPad向け情報共有サービスとして、法人向けファイル共有クラウドサービス「SmartBiz+」を提供します。 アサヒビールでは、生産性向上を目的に2011年夏頃からiPadを酒販店・飲食店向け営業に試験的に導入しました。外勤時間の増加やお客様対応の迅速化などの効果が確...
-
三洋ホームズと富士通、電源プラグを活用した高度なセンシングや分析サービスを提供
新開発の電源プラグ『F−PLUG』を活用した、高度なセンシング、分析サービスを提供 サンヨーホームズ、「福島県における省エネ・健康・防災を考えた地域活性化プロジェクト」始動 国土交通省「省CO2先導事業(特定被災区域部門)」 三洋ホームズ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:田中康典、以下、サンヨーホームズ)は、国土交通省「省CO2先導事業(特定被災区域部門)」(補助額上限200万/棟)の採択を受け、福島県の地元工務店と連携し、福島県にて30棟の住宅を販売します。このたびの住宅では、温度や湿度、各家電の電気使用状況など住宅のさまざまな情報を見える化する、富士通株式会社(本...
-
凸版印刷、AR技術を活用した来店誘引プロモーション総合支援サービスを提供開始
凸版印刷、AR技術を活用した 来店誘引プロモーション総合支援サービスの提供を開始 〜スマートフォンを特定画像にかざすだけでクーポンを取得、 GPS機能によりクーポン利用店舗への誘引が可能〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、デジタルカメラで写した映像にCGやテキストなどの情報を合成して表示するAR(拡張現実)技術を活用した来店誘引プロモーション総合支援サービスの提供を2012年6月上旬から開始します。 本サービスは、チラシやパンフレットなどの広告・販促物に掲載された商品画像を認識する画像認識ARと、GPSで取得した情報を元...
-
NTT西日本など、JAバンクで扱う重要文書を電子化しクラウド上で保管するサービスを提供
JAバンクにおける後方事務の効率化・BCP対策を強化する クラウド型重要文書電子保管サービスの提供開始について 西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大竹伸一、以下、NTT西日本)と、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:岡本充由、以下、NTTスマートコネクト)は、現在提供中の「Bizひかりクラウド コミュニティ」のサービスラインアップ拡充の一環として、農業協同組合の信用事業(以下、JAバンク)で扱う重要文書(※1)を電子化し、クラウド上で保管するサービス「J−FILES(ジェイ ファイルズ)」(※2)(以下、...
-
クレオネットワークス、ネット印刷事業向けにWeb注文システムをクラウド型ASPで提供
ネット印刷事業向けクラウド型ASP『W2Pクラウド』を提供開始 簡単操作の編集アプリ、自動レイアウト、完全入稿データを生成する組版エンジンを搭載し、ネット印刷をもっと便利に 株式会社クレオネットワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:土屋 淳一、以下 クレオネットワークス)は、ネット印刷事業向けに、利用者がWeb上から簡単に印刷物を注文できるWeb to Print(※1)の仕組みを、クラウド型ASP(※2)『W2Pクラウド』(だぶりゅーつーぴー くらうど)として、2012年5月より提供致します。 クレオネットワークスは、これまでWeb経由で誰でも簡単に年賀状を作成・注...
-
セプテーニ、ポイントプログラム「FanGager」を活用したFacebookマーケティング支援を開始
セプテーニ 国内初となるポイントプログラム「FanGager」を活用した Facebookマーケティング支援を開始 【概要】 インターネット広告事業を手がける株式会社セプテーニ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 光紀、以下「セプテーニ」)は、国内初となるポイントプログラム「FanGager」を活用したFacebookマーケティング支援を開始いたしました。 【内容】 全世界におけるFacebookの月間アクティブユーザー数は9億人を突破し(2012年3月末現在)、日本国内においても利用者数は拡大を続けております。 セプテーニではこれまで多くの企業のFacebookペー...
-
アジレント・テクノロジー、コスト効率の高いミリ波信号解析ソリューションを発表
アジレント・テクノロジー、 コスト効率の高いミリ波信号解析ソリューションを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、自社のシグナル・アナライザ「Agilent EXAシリーズ シグナル・アナライザ」を44GHz(ギガヘルツ)のミリ波帯まで対応させたことを発表します。外付けのエクステンダを使用することで、最大1.1THz(テラヘルツ)まで対応可能です。EXAリリーズは業界で最もコスト効率の高いミリ波シグナル・アナライザとなります。 ミリ波帯で動作するシステムが増加するにつれ、その測定ニーズも高まっています。また、高分解...
-
メディネットなど、多発性骨髄腫対象のガンマ・デルタT細胞療法の共同臨床試験を開始
多発性骨髄腫を対象とした ガンマ・デルタT細胞療法の多施設共同臨床試験を開始 株式会社メディネット(以下「メディネット」)は、多発性骨髄腫(i)を対象としたガンマ・デルタT細胞療法(ii)(以下、「γδT細胞療法」)の有効性評価を目的に、医療法人社団滉志会 瀬田クリニックグループ(以下、「瀬田クリニックグループ」)、日本赤十字社医療センター(以下「日赤医療センター」)、順天堂大学医学部附属 順天堂医院(以下「順天堂大学」)と共同で臨床試験を開始しました。 2005年より、メディネットは、既存治療とは異なる作用機序により根治を目指す治療法の開発を目指し、日赤医療センターと瀬田...
-
ソフトバンクモバイル、「スマホBB割」の受付期間を9月30日まで延長
「スマホBB割」の受付期間を9月30日まで延長 ソフトバンクモバイル株式会社は、当社指定の固定通信サービスとスマートフォンをセットでご利用いただくと、スマートフォンのパケット通信料が割引となるキャンペーン「スマホBB割」の申込受付期間を、2012年9月30日(日)まで延長します。 「スマホBB割」は、当社指定の固定通信サービスをご利用いただいているお客さまとそのご家族のスマートフォン(最大10回線)を対象にしたキャンペーンで、キャンペーン期間中に「スマホBB割」にお申し込みいただくと、スマートフォン向けパケット定額サービスの月額定額料が2年間、最大1,480円引きとなり...
-
BBソフトサービス、東芝製PC12機種へ同期型オンラインストレージサービスを提供
東芝製パソコン「dynabook」シリーズと「レグザタブレット」シリーズに、 同期型オンラインストレージサービス「SugarSync」をプリロード提供 ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、社長:溝口 泰雄、以下「BBソフトサービス」)は、株式会社東芝(本社:東京都港区、社長:佐々木 則夫)が2012年5月18日(金)から順次発売するパソコン「dynabook(ダイナブック)」シリーズ8機種、および「レグザタブレット」シリーズ4機種に、同期型オンラインストレージサービス「SugarSync(シュガーシンク)」をプリロード提供します。 「dyn...
-
富士通研究所、場所に応じてスマート端末に最適なサービスを提供する基盤技術を開発
場所に応じてスマート端末に最適なサービスを提供する基盤技術を開発 株式会社富士通研究所(注1)は、スマートフォンやタブレットなどのスマート端末とクラウドを融合し、場所に応じて最適なサービス(アプリケーションや情報)を提供するロケーションアウェアサービス(注2)基盤技術を開発しました。 スマート端末で利用できるクラウドサービスが急速に増える一方で、ユーザーにとっては必要なサービスを選び必要な情報にアクセスするための負担が増大しています。従来、時々刻々変化するユーザーの場所や状況に応じてタイムリーにサービスを切り替えていくような複雑なロケーションアウェアサービスを各企業が独...
-
日本IBM、SNS機能を統合した企業内ポータル・ソフトの新製品を低料金で提供
SNS機能を統合した企業内ポータル・ソフト −必要機能をワンパッケージにまとめ、従来の半額以下の料金で提供− 日本IBM(社長:橋本孝之、NYSE:IBM)は本日、つぶやきブログやプロフィール登録によりユーザー交流ができる機能などのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)機能が統合され、社内のコミュニケーションを円滑にする企業内ポータル・ソフトの新製品「IBM(R)Intranet Experience Suite V8.0」を発表します。新製品は、従来個別に販売していたポータル機能やSNS、検索機能などをワンパッケージにしたことで料金を抑え、例えばユーザー数が3,...
-
富士通、和歌山市教委とタブレット端末・クラウドを使った学習の実証研究を開始
和歌山市立城東中学校で タブレット端末「ARROWS Tab Wi−Fi」とクラウドを活用した学習の実証研究を開始 いつでもどこでもつながる新しい学習スタイルの提案とICT環境整備 和歌山県和歌山市教育委員会(以下、同教育委員会)様と当社は、総務省「フューチャースクール推進事業」(以下、本事業)の一環として、5月11日より、タブレット端末「ARROWS Tab Wi−Fi(アローズ タブ ワイファイ)」とクラウドを活用した学習に関する実証研究を開始しました。 本実証研究では、和歌山市立城東中学校で、生徒がひとり1台の「ARROWS Tab Wi−Fi」を携行し、グループ学習...
-
富士通、設計情報の漏えいを防ぐ機械装置設計向け3次元CADの最新バージョンを発売
設計情報の漏えいを防ぐ世界最速3次元CAD「iCAD V7L2」新発売 セキュリティ技術の開発により、海外含む全拠点で設計情報をより安全に共有が可能 当社は、世界最速の3次元CADエンジンを搭載した、機械装置設計向け3次元CAD「iCAD V7」の最新バージョン「iCAD V7L2(アイキャド バージョンセブンレベルツー)」を本日より販売開始します。 本製品は、データの処理改善による軽量化やメモリ使用量の削減を行うことで、3次元CADエンジンの処理性能を従来の約2倍(注1)に向上させ、数万から数十万部品にも及ぶ大規模データを用いたさまざまな設計検討・検証を迅速に行うことが...
-
コクヨS&T、手書きノートアプリ「CamiApp」とファイル共有サービス「SmartBiz+」を連携
CamiAppにCTCのファイル共有サービスSmartBiz+を採用 〜CamiAppノートとスマホアプリCamiAppの企業での組織的な活用を促進〜 コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市、社長:森川卓也)は、手書きノートを電子データ化して保管・分類・編集するスマートフォン向けのアプリ「CamiApp(キャミアップ)」を、企業向けのファイル共有サービスを利用できるように変更し、本日より提供を開始します。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥田陽一、略称:CTC)が提供する、セキュリティや管理者向けの機能を持つクラウド型フ...
-
ソフトバンクモバイル、ビジネスに役立つアプリの一括配信・管理ができる法人向けサービスを提供
ビジネスに役立つアプリの一括配信・管理ができる 法人向けサービス「アプリコンシェル」を提供開始 ソフトバンクモバイル株式会社は、ビジネスに役立つアプリの一括配信・管理ができる法人向けサービス「アプリコンシェル」を、2012年5月10日(木)より提供開始します。 「アプリコンシェル」は、法人のお客さまがご利用中の複数のSoftBankスマートフォンに対して、ビジネスに役立つアプリを一括配信・管理できるサービスで、月額525円/回線でご利用いただけます。通常、アプリを利用する際は、Google Play(TM)にて一つ一つインストールする必要がありますが、本サービスでは、管理...
-
第一三共子会社、インド市場にマラリア治療薬「SYNRIAM」を上市
ランバクシーによるインドにおけるマラリア治療薬「SYNRIAM(TM)」の上市について 第一三共株式会社(本社:東京都中央区)の連結子会社であるランバクシー・ラボラトリーズ(本社:インド共和国ハリヤナ州グルガオン地区、以下「ランバクシー」)は、4月25日にマラリア治療薬「SynriamTM」をインド国内において上市しましたのでお知らせします。 ランバクシーが開発した本剤は、インド企業初の新薬であり、その記念すべき新薬を世界に先駆けて自国インドで上市できたことは、大変意義深い出来事であります。さらに、今後ランバクシーは、マラリア感染が多いとされる東南アジア、アフリカ地域な...
-
アジレント・テクノロジー、強力な分離機能を提供するクォータナリUHPLCシステムを発表
アジレント・テクノロジー、最も多機能なLC システムを発表 強力な分離機能を提供するInfinity 1290 クォータナリLC システムを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、バイナリ・システム並みのグラジエントの正確さを実現した初のクォータナリUHPLC システム「Agilent 1290 Infinity(インフィニティ)クォータナリLC システム」を発表します。 新たに開発したAgilent 1290 Infinity クォータナリ・ポンプが、今回発表のシステムのベースとなっています。1290 Infin...
-
クレオマーケティング、DivaSystem連携など会計システム「ZeeM会計」を機能強化
【株式会社クレオマーケティング】 ずっと使える会計システム「ZeeM会計」を機能強化 連結経営会計の強化から継続的な業務効率化まで、企業力向上を継続的に支援 株式会社クレオマーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 森太郎、以下クレオマーケティング)は、法人向け会計システムソリューション『ZeeM(ジーム) 会計』の最新版を発表いたします。最新版では、株式会社ディーバの連結会計システムDivaSystemとの連携機能強化など、多数の機能アップデートと制度改正対応を盛り込み、連結経営会計の強化から継続的な業務効率化まで、企業力向上を継続的に支援します。本最新版は、会計...
-
凸版印刷、デジタルサイネージの次世代型館内案内システムを提供開始
凸版印刷、デジタルサイネージによる次世代型館内案内システムの提供開始 〜第一弾として、渋谷ヒカリエの商業施設「ShinQs(シンクス)」に採用〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、タッチパネル式のデジタルサイネージに商業施設の案内情報を表示する、次世代型館内案内システムを開発しました。 このたび、同システムが株式会社東急百貨店(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:二橋千裕)が渋谷ヒカリエ(※1)にオープンする商業施設「ShinQs(シンクス)」に採用され、2012年4月26日(木)のオープンに合わせて運用を開始します。 ...
-
フリュー、プリントシール機「ビーエフ マニュアル」のバージョンアップキットを発売
プリントシール機『BF(ビーエフ) Love&Fashion』発売 〜期間限定!人気雑誌「Ranzuki(ランズキ)」とコラボ〜 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗)は、プリントシール機『BF manual(ビーエフ マニュアル)』のバージョンアップキット『BF Love&Fashion(ビーエフ ラブアンドファッション)』を、4月19日に発売します。 2010年11月の発売以来、友達同士でもカップルでも、アップも全身も――と、さまざまな撮影ができる機種として人気を博しています。 その最終版となる今回のバージョンアップでは、写りの最新トレンドで...
-
NEC、オフィスなどの電力使用量をリアルタイムに可視化する「スマート分電盤」を販売
オフィスやデータセンターの"電力見える化"に最適な 「スマート分電盤」の販売を開始 NECは、オフィスやサーバルーム、データセンターなどの"電力見える化"に最適な「スマート分電盤」を本日より、販売開始します。当製品は、株式会社セブン−イレブン・ジャパンと共同開発したインテリジェント分電盤(注1)をベースに商品化したものです。 当製品は、業界トップクラスの最大誤差3%(注2)以内の高精度で最大24箇所の電力量を計測できる「スマートコントローラ」を内蔵し、企業のオフィスやサーバルーム、データセンター内の電力使用量を短期間でリアルタイムに"見える化"します。 スマ...
-
独バイエル、肺塞栓症治療と深部静脈血栓症・PE再発抑制の適応症に関し欧州連合の製造販売承認を申請
本資料は4月12日にバイエルヘルスケア社が発表したプレスリリースの抄訳です バイエルのイグザレルト(リバーロキサバン) 肺塞栓症(PE)治療と深部静脈血栓症(DVT)・PE再発抑制の適応症に関し、 欧州連合の製造販売承認を申請 ・成功を収めたEINSTEIN−PE試験の結果に基づく承認申請 ・リバーロキサバンはPEの初期治療とDVT・PEの長期予防に関する初の経口単剤療法 ドイツ・ベルリン、2012年4月12日―バイエル ヘルスケア社は、経口抗凝固剤イグザレルト(リバーロキサバン)を成人における肺塞栓症(PE:pulmonary embolism)の治療、ならびに深部静脈血栓症...
-
アジレント、記録を備えた広帯域の「2チャネル対応PXIベクトル・シグナル・アナライザ」を発表
アジレント・テクノロジー、電波干渉の検出用に、連続ストリーミング 記録を備えた広帯域2チャネルPXIベクトル・シグナル・アナライザを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、2チャネル対応PXIベクトル・シグナル・アナライザを発表します。M9392Aベクトル・シグナル・アナライザをベースとしたこの新システムは、従来より広帯域に対応し、2チャネルで連続ストリーミング記録が可能です。電波干渉の検出を行う研究開発部門やテスト部門に最適なシステムとなっています。 ラボ環境および実際の現場でのRF環境における無線デバイスの障害...
-
レノボ・ジャパン、XeonプロセッサーE5ファミリー搭載のワークステーション新ラインナップを発表
レノボ・ジャパン、ワークステーションThinkStation新ラインナップ発表 インテル(R) Xeon(R) プロセッサーE5ファミリー搭載。 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・渡辺 朱美)は本日、ワークステーション「ThinkStation」の新ラインナップを発表いたしました。 今回発表するレノボのワークステーション「ThinkStation」は、32nmプロセスで製造されたSandyBridgeアーキテクチャーを採用した、インテル(R) Xeon(R) プロセッサーE5−2600番台またはE3−1600番台ファミリーを搭載しています。 これにより高度...
-
テクトロニクス、「Sentryデジタル・コンテンツ・モニタ」に新機能を追加
テクトロニクス、Sentryデジタル・コンテンツ・モニタに新機能追加 サムネイル表示が追加された番組停止の検出、CALM法に準拠した新しいレポート機能、強化された知覚ビデオ品質のスコア機能 テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、多数のケーブル・テレビ事業者やその他のビデオ・サービス事業者で採用されているSentryデジタル・コンテンツ・モニタに、ビデオ/オーディオ品質の最適化に効果を発揮する、新たな機能を追加したことを発表します。 テクトロニクス、ビデオ・プロダクト・ライン、ジェネラル・マネージャのエベン・ジェンキンス(Eben Jenkins)は、次のように...
-
「オートックワン」 新車見積もり依頼月間ランキングベスト20 −2012年3月度の1位、トヨタ『アクア』− 以下のランキングは、インターネットユーザーがオートックワン( http://autoc-one.jp/ )の新車見積もりサービスを利用し、見積もり希望した上位20車種について月単位で集計したものです。 当ランキングは、インターネットユーザーの購買プロセスの一環である見積もり依頼を集計指数としているため、実際の購買希望車種の傾向が表れるデータとなっています。 <新車見積もり依頼月間ランキングベスト20(全国版)> (2012年3月1日〜3月31日集計) 今月 先月 ブランド名 車種名 ...
-
アジレント、パワーデバイス測定に対応した半導体パラメータ自動測定ソフトウェア「SPARK」を発表
アジレント・テクノロジーが、パワーデバイスに対応した 半導体パラメータ自動測定ソフトウェアを発表 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、自社の半導体パラメータ自動測定ソフトウェア「SPARK」の機能を拡張し、パワーデバイス測定に対応させたことを発表します。 「SPARK」は、当社の半導体パラメータ・アナライザ、LCRメータ、スイッチング・マトリクス、および各社のオートプローバやセミプローバ用のドライバを標準装備し、プログラムを作成することなく半導体パラメータの自動測定を容易に実現できるソフトウェアです。測定条件、ウェー...
-
住信SBIネット銀行、店頭為替証拠金取引《Oh! FX》のiPhone対応アプリを提供
店頭為替証拠金取引《Oh! FX》でのiPhoneに対応したアプリの提供開始について 住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島克哉、以下「住信SBIネット銀行」という)では、平成24年3月29日(木)より、多くのお客さまからご要望を頂戴しておりました店頭為替証拠金取引《Oh! FX》でのスマートフォンに対応したアプリの提供を、Apple iOS端末(iPhoneなど)について開始いたしました。Android端末への対応も4月以降実施予定です。 本アプリでは、スマートフォンに最適化されたユーザインターフェイス上でOh! FXの取引およびニュース...
-
BBソフトサービス、iPhone・iPad向け写真編集アプリ「Photo TAP」を提供
iPhone/iPad向け写真編集アプリ「Photo TAP」を提供開始 〜初心者でも簡単にタップするだけで写真を編集・加工〜 ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、社長:溝口 泰雄、以下「BBソフトサービス」)は、iPhoneおよびiPad向けの写真編集アプリケーション「Photo TAP」の提供を、2012年3月28日(水)からApp Storeで開始しました。 「Photo TAP」は写真の編集や、装飾などの加工ができるアプリです。iPhoneやiPadで撮影した写真だけでなく、メールに添付された写真や、iPhoneやiPadに保存され...
-
川崎病の発症に関わる3つの遺伝子領域を新たに発見 −白人集団と遺伝的要因に違いがあることを示唆− ◇ポイント◇ ・日本人川崎病患者1,182人と非患者4,326人を対象に解析 ・川崎病と自己免疫疾患の両方に関連する遺伝子領域が明らかに ・病態の理解や新たな治療法の開発、東アジア人に発症が多い原因の解明に期待 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、日本人集団を対象に、川崎病に関するゲノムワイド関連解析(GWAS)(※1)を行い、発症に関わる3つの遺伝子領域を新たに発見しました。これは、理研ゲノム医科学研究センター(久保充明センター長代行)循環器疾患研究チームの田中敏...
-
高輝度光科学研究センターなど、アンチモンがDVDの記録情報の書換えを加速することを解明
アンチモンがDVDの記録情報の書換えを加速する! −光ディスク材料開発において元素選択に新たな指針を開拓−(プレスリリース) <公開日> 2012年03月19日 ・BL02B1(単結晶構造解析) ・BL04B2(高エネルギーX線回折) 高輝度光科学研究センター、理化学研究所、パナソニック株式会社の研究グループは、ハンガリー科学院、山形大学と共同で、光ディスクの記録情報が長期保存でき、かつ、高速で書換えができるミクロな仕組みの解明に取り組み、DVD材料を対象として、その“元素別の役割”を原子レベルで解明することに世界で初めて成功しました。 高輝度光科学研究センター(JAS...
-
富士キメラ総研、仮想化・クラウドコンピューティング環境に進化する国内ICT基盤市場の調査結果を発表
仮想化・クラウドコンピューティング環境に進化する 国内ICT基盤市場を調査 ―2015年度市場予測― ●クラウド基盤ソリューション市場 10年度比 2.2倍 6,650億円 ●クラウド基盤サービス市場 10年度比 2.7倍 3,022億円 ●ネットワークサービス市場 10年度比 9.4%増 1兆4,911億円 マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志 03−3664−5839)は、2011年11月から2012年1月にかけて、クラウドコンピューティングのICT基盤市場を調査してこの市場の動向を把握し、今後の市場...