イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

NICT、TV放送帯のホワイトスペースLTE技術を活用した移動通信システムを開発

2013-12-03

テレビ放送帯のホワイトスペースで、LTE技術を活用した移動通信システムを世界に先駆け開発


【ポイント】
 ■周波数利用効率が高いLTE技術を活用して、ホワイトスペースの利用可能な移動通信システムを開発
 ■従来のLTEシステムと共通の管理装置を利用することで、シームレスな通信と切替えが可能
 ■周波数の特性に応じた柔軟な対応が可能になることで、より高速で省電力を実現


 独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長:坂内正夫)は、テレビ放送帯のホワイトスペース(*1)で利用可能な、LTE(Long Term Evolution)(*2)技術を活用した移動通信システムを世界に先駆けて開発しました。今回開発したシステムは、基地局と端末アダプタから構成され、現在、使用されている携帯電話用通信帯(2GHz帯)以外にテレビ放送帯(470〜710MHz)のホワイトスペースにおいて、LTE技術による移動通信を技術的に可能にするものです。このシステムは、複数の周波数帯間をシームレスに切り替えて通信トラフィックをオフロードさせるなど、周波数資源の有効利用と周波数特性に応じた柔軟な通信が可能であり、カバーエリアの広いモバイル機器向けブロードバンド通信などでの利用が期待できます。

 ※今回開発したシステムは、平成25年度に総務省から受託した「複数周波数帯の動的利用による周波数有効利用技術の研究開発」の成果を利用して実現したものです。


【背景】
 スマートフォンやタブレット端末の爆発的な普及により、動画視聴などの大容量通信の需要がますます高まっており、通信需要を満たすための移動通信システム用の周波数不足は深刻化しています。その解決方法の一つとして、テレビ放送帯(470〜710MHz)におけるホワイトスペースの活用が検討されており、米国や英国などでその運用に当たって制度設計が始まっています。また、テレビ放送帯のみならず、すべての周波数帯で、既存の周波数利用者と共存運用し、周波数利用効率を高めるダイナミックスペクトルアクセス技術の研究開発も行われています。NICTは、このホワイトスペースにおける通信を実現するために、周波数の利用状況を管理するホワイトスペースデータベース(*3)、及びそのデータベースと連動して運用するホワイトスペース無線LAN及び無線アクセス技術の開発を行ってきました。しかし、今後、次世代携帯電話システムであるLTEシステムの利用者数の増大が予想されるため、LTEシステムのホワイトスペースの活用に向けた研究開発を行ってきました。


【今回の成果】
 今回NICTは、テレビ放送帯(470〜710MHz)のホワイトスペースで利用が可能なLTE技術(Release 8)を活用した移動通信システムの基地局と端末アダプタを開発しました。これらの機器は、LTEシステムの管理装置(EPC:Evolved Packet Core)(*4)に接続されます。このEPCに2GHz帯で運用されている他のLTE基地局を接続することで、EPCによる同時制御が可能となります。
 通信帯域幅は、テレビチャネルの1チャネル分(6MHz)に収まる5MHzのほか、連続する数チャネルを同時に用いて10MHzや20MHzでも運用が可能です。運用周波数は手動による設定ができるほか、基地局がホワイトスペースデータベースに接続して、基地局の位置情報や無線諸元に基づき計算される利用可能チャネルを取得し、自動的に設定することができます。また、通信時に利用可能な周波数の状況や、アプリケーションやトラフィック量に応じて、全二重通信方式を周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)の中から選択することができ、利用可能な帯域が限られている場合にはTDDを使用し、トラフィック量が多く見込まれる場合にはFDDを選択するなど、柔軟な周波数の利用が可能です。
 UHF帯は、電波の回折等により地形や建造物による影響を受けにくく、また省電力でも比較的長距離の通信が可能であるため、カバーエリアの広いモバイル機器向けのブロードバンド通信での利用などが期待できます。

 ・参考画像は、添付の関連資料を参照


【今後の展望】
 NICTでは、今回開発したシステムを用いて、実際の利用シナリオを想定した通信性能の評価や高度な制御方式の開発を行います。また、ホワイトスペースを利用する通信規格の標準化活動に引き続き貢献していきます。一方で、ホワイトスペースにおける移動通信は一般的に課題が多く、実運用の実現に向けては、テレビ放送をはじめとする他システムへの干渉を確実に回避するために、ホワイトスペース判定方法の策定が必要です。評価実験を通じ、本端末を用いて伝搬特性や通信性能を測定し、技術基準及び制度設計に資する情報として提供していく予定です。
 本システムについては、11月28日(木)から29日(金)までNICT本部(小金井)で開催されるNICTオープンハウスにて展示します。http://open-house2013.nict.go.jp/


<用語解説>
 *1:ホワイトスペース
    ホワイトスペースは、放送等の目的で割当てが行われている周波数帯のうち、その周波数の利用がない場合や本来のシステムに与える影響が十分に小さい場合に、他のシステムが放送や通信の目的で二次的に使用することを対象とした周波数帯を指す。

 *2:LTE(Long Term Evolution)
    標準化団体である3GPPにおいて策定されているブロードバンド移動通信用の規格。国内でも携帯電話への普及が始まっており、商用サービスでは800MHz帯や2GHz帯をはじめとする周波数帯で運用されている。今後、700MHz帯や900MHz帯での運用も予定されている。

 *3:ホワイトスペースデータベース
    ホワイトスペースとして二次利用者が利用可能な周波数を、一次利用者の情報(送信所の場所、周波数、時間、送信電力等)や地形情報等を考慮し、一定の計算基準に基づいて選択して、その結果を二次利用者からの問い合わせに対して返答する装置又は機能。
    NICTが開発したホワイトスペースデータベースは、以下のプレスリリース(2012年5月24日発表)参照。
    http://www.nict.go.jp/press/2012/05/24-1.html

 *4:EPC(Evolved Packet Core)
    EPCは、LTEシステムにおける管理装置であり、いわゆるコアネットワークと呼ばれる。EPCは、端末の位置管理や認証、基地局のハンドオーバを制御する機能を担っており、LTEシステムを構成するための重要な要素である。


 ・補足資料は、添付の関連資料を参照


Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版