イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Pickup keyword

パラドクス

  • 東大など、粘菌の「集まれ!」の合図への応答にはダイオードのような整流作用が働いていることを解明

    粘菌の「集まれ!」の合図への応答には ダイオードのような整流作用が働いている。 1.発表者:  澤井 哲(東京大学 大学院総合文化研究科広域科学専攻 准教授)  中島昭彦(東京大学 大学院総合文化研究科広域科学専攻 複雑系生命システム研究センター 特任助教) 2.発表のポイント:  ◆細胞性粘菌が細胞間を波のように伝播する誘引物質を合図に集まる性質により、理論上、去りゆく波にも反応して元居た場所へ戻っていってしまう「走化性パラドクス」が生じる。  ◆2つの新技術の開発(微小流路内の高精度な層流制御技術、細胞内反応の定量的測定技術の開発)と理論モデルの検証によって、「走化性パラドクス...

  • 東北大学、恐竜と鳥類の指形態の類似性を解明

    恐竜の前足の指と鳥類の翼の指は同じもの −150年続く指論争に終止符を打つ発生研究− <概要>  鳥類が恐竜の一部から進化したことはさまざまな証拠から広く支持されていますが、恐竜の前足の3本の指は第1−2−3指であるのに鳥類のそれは第2−3−4指である、というパラドクスが問題点として指摘されてきました。今回、東北大学大学院生命科学研究科の田村宏治教授と大学院生・野村直生さんらは、発生学的解析から鳥類の翼の3本の指が第1−2−3指として形成されていることを示し、始祖鳥の発見以来150年に及ぶこの問題を解決しました。本研究成果は鳥類恐竜起源説の強力な証拠となるもので、その内容は2...