イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

東京商工リサーチ、「東日本大震災」関連倒産(6月29日現在)の調査結果を発表

2012-07-05

[特別企画]
東日本大震災」関連倒産(6月速報値:6月29日現在)
〜6月は29件1年2カ月ぶりの低水準
原発事故の警戒区域内で初の企業倒産が発生〜



 6月の「東日本大震災」関連倒産は、6月29日現在の速報値で29件(今後追加の可能性あり)で、震災発生直後の2011年4月(26件)以来、1年2カ月ぶりに40件を下回る低水準となった。ただし、震災発生からの倒産件数は累計811件(6月29日現在)に達した。このほか、事業停止や法的手続きの準備を進めている「実質破綻」が31件あり、震災関連の経営破綻(倒産+実質破綻)は、6月29日現在で累計842件にのぼった。
 6月の倒産事例では、東京電力福島第一原発事故による警戒区域内で初めて企業倒産が発生した。原発関連のメンテナンス業者向けに機械工具などを販売していた(株)鈴木産業(福島県双葉郡)は、営業地域が立ち入り禁止の警戒区域に指定されたため、事業活動が困難となり破産を申請した。
 このほか「直接型」被害では、養豚業の(有)ナカツルファーム(宮城県)は、東日本大震災の発生で、海岸から近かった豚舎が鉄骨屋根を除き津波で流失した。業態転換を含めて再建を模索していたが、ここにきて先行きの見通し難から破産を申請した。このように、被災地を中心に震災後に事業再建を目指しながら、半ばで事業継続を断念するケースがみられ、今後の動向が懸念される。
 6月の形態別では、清算型の破産が21件、特別清算が2件で、合わせて全体の約8割(構成比79.3%)を占め、震災が影響した企業の経営再建の厳しさを浮き彫りにした。


※下記資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照
 ・東日本大震災関連倒産
 ・東日本大震災関連倒産 震災後月次推移

 6月の地区別では、関東16件、東北と中部が各3件、北海道・近畿・九州が各2件、北陸1件だった。このうち東北は、宮城1件、秋田1件、福島1件だった。
 「震災関連」倒産の累計811件の都道府県別では、最多が東京の220件(6月9件)。次に北海道59件(同2件)、福岡45件(同1件)、宮城34件、大阪33件、岩手31件、福島30件、神奈川29件、千葉と愛知が各28件、静岡と石川が各27件、栃木25件と続く。直接被害を受けた東北6県の倒産件数は120件(構成比14.7%)となった。
 「震災関連」倒産の累計811件の産業別では、製造業が196件(6月8件)で最多だった。次に宿泊業・飲食店などを含むサービス業他が189件(同6件)、卸売業が158件(同8件)、建設業が119件(同1件)、小売業が63件(同1件)と続く。2012年上半期(1月〜6月)でみると、製造業が最多の67件となり、次に卸売業が64件、サービス業が61件の順だった。累計811件の被害型では、「間接型」被害が756件(構成比93.2%)に対し「直接型」被害が55件(同6.7%)と1割弱にとどまっている。


※下記資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照
 ・東日本大震災関連倒産 産業別倒産状況
 ・産業別 件数構成比
 ・東日本大震災関連倒産 原因別倒産状況
 ・原因別 件数構成比
 ・東日本大震災関連倒産 形態別倒産状況
 ・形態別 件数構成比
 ・「東日本大震災」関連破綻状況(2012年6月29日現在)
 ・東日本大震災関連倒産 地区別倒産状況
 ・地区別 件数構成比
 ・東日本大震災 都道府県別倒産状況(負債総額単位:百万円)

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版