イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

凸版印刷、スマホ仮想体験を実現する「VRscope」対応の防災訓練支援サービスを開発

2015-11-24

凸版印刷、スマートフォンで仮想体験を実現する「VRscope」に対応した
防災訓練支援サービス「VRscope for ハザード」を開発
〜自治体の水害ハザードマップと連動、居住地域の被災状況を疑似体験〜


 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、スマートフォンを用いて直感的な操作で仮想体験を実現する販促向けソリューション「VRscopeR(ヴィアールスコープ)」を提供しています。
 このたび、自治体の水害ハザードマップと連動したバーチャルリアリティ(VR)映像により、居住地域の被災状況を仮想体験できる防災訓練支援サービス「VRscope for ハザード」を開発しました。自治体の防災イベントや小中学校の防災教育用途として、2015年11月下旬より提供を開始します。

 「VRscope」とは、スマートフォンに配信した360度パノラマの動画や静止画コンテンツを、凸版印刷が独自開発した専用のビューアにセットして鑑賞することで、立体感・臨場感にあふれるVRコンテンツを提供するものです。

 「VRscope for ハザード」は、VRを用いた防災情報の可視化を研究する愛知工科大学工学部情報メディア学科(所在地:愛知県蒲郡市)の板宮朋基准教授の協力のもと開発した、防災訓練支援サービスです。津波や高潮、豪雨などが発生した際に想定される水害を、実際の映像に重ねてみることができます。居住地域が被災した状況を仮想体験することで、水害の被害レベルが実感でき、避難所の確認、避難ルートの検討などを促進します。具体的には、ハザードマップに配置された専用マーカーをスマートフォンで読み込むことで、各地点のVR映像を表示。自治体のイベント会場や学校はもちろん、自宅でも仮想体験が可能になるため、家庭での防災意識の向上が図れます。


 ◇参考画像は添付の関連資料を参照


■開発の背景
 集中豪雨や台風、地震の発生などによる河川の氾濫や高潮などによる水害などさまざまな災害に対しての備えが重要視されています。自治体や小中学校などの教育機関でも、防災イベントや防災教育などの実施が増加し、人々の防災への意識も急激に高まっています。
 従来、過去の災害被害について写真やデータなどを用いて防災意識を啓発するイベントや防災教育などが行われていますが、知識として知ることはできるものの、実体験としてその被害が理解しにくいといった課題がありました。
 今回開発した「VRscope for ハザード」は、自治体の防災イベントや小中学校などの防災教育を通じ、生活者の防災意識の向上を促します。


■「VRscope for ハザード」の特長

・水害被害の疑似体験が可能
 自治体が持つハザードマップデータをもとに、津波や高潮、豪雨などが発生した際に想定される水害を、実際の映像に重ねて制作したVR映像を通して、居住地域が被災した状況を仮想体験できます。

・専用マーカーを読み取るだけで、VRコンテンツにアクセス
 凸版印刷が提供しているARアプリケーション「AReader(エアリーダー)(※)」がVRscope用コンテンツに対応したことにより、コンテンツごとに個別アプリケーションを制作しなくても、360度パノラマの動画や静止画コンテンツへのアクセスが可能です。

クラウドサービスのため導入負荷を軽減
 コンテンツは凸版印刷が管理・運営するクラウドサーバから提供するため、従来必要とされていた専用アプリの開発や個別の配信環境の構築が不要です。そのため導入負荷を大幅に削減することができます。


■「VRscope」の特長

・コンテンツの企画・制作から配信までワンストップで対応
 凸版印刷が従来培ってきた高精細CG技術やシミュレーションシステムなどのビジュアルソリューションにより、企業の目的に合ったコンテンツの企画・制作はもちろん、Webによるコンテンツ配信やアプリ開発まで、ワンストップで対応が可能です。

・用途に合わせた2タイプのビューアを用意
 視野が覆われるため没入感が高い「VRscopeボックスタイプ」と、カードサイズで組み立て式のため製造・配布が容易な「VRscopeカードタイプ」の2タイプを展開。ボックスタイプはイベントでの配布などに、カードタイプは雑誌やカタログへの綴じ込みやDM封入など、用途に合わせて選択できます。

・多様な映像タイプ
 2眼ならではの特長を活かした高度な立体視表現はもちろん、ビューアの傾きと連動して見える角度が変わる360度パノラマの動画・静止画にも対応。まるでその場にいるような体験や空間を歩き回っているような体験など、立体感・臨場感にあふれる多様な映像タイプに対応できます。
 また、画面内の一点凝視やスマートフォンのシェイク機能による表示切り替えなど、インタラクティブなコンテンツの制作も可能です。

・美粧性の高いビューアデザイン
 ビューアは厚紙や段ボール、プラスチックなど多様な素材から選択できます。また自由なグラフィックや印刷表現が可能なため、使用目的に合ったデザインが可能です。


■価格
 基本料金:60万円/年(*登録地点は20地点まで)
 VRコンテンツ制作:約100万円〜(*内容により異なります)


■今後の目標
 凸版印刷は今後も「VRscope」を用いたソリューションを拡販し、2017年度に約10億円の売上を目指します。


※AReader
 AReaderは凸版印刷が提供しているスマートフォン向け汎用ARアプリケーションです。
 AReaderで専用マーカーを読み取ると、カメラに映っている実際の映像に3DCGや動画などを重ねたARコンテンツを体験することができます。
 App Store、Google Playで無料配信しています。


 *本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。


以上




Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版