イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

帝国データバンク、「中小企業金融円滑化法」利用後倒産の動向調査結果を発表

2011-12-14

第3回:「中小企業金融円滑化法」利用後倒産の動向調査<施行2年間の状況>

円滑化法利用後倒産、施行2年で190件判明

〜施行2年目に急増(178件)、2011年9月から3ヵ月連続で月間最多を更新〜


調査結果(要旨)

1.「中小企業金融円滑化法」利用後倒産は、2009年12月4日の施行から2年間で190件判明した。施行1年目の12件から、2年目には178件に急増した。2011年9月以降は、3ヵ月連続で月間最多の件数を更新するなど、同法利用企業の息切れがここにきて顕著になってきた

2.190件の内訳を見ると、業種別では、「製造業」の59件が最も多く、「建設業」が51件で続いた。倒産原因別では、「販売不振」(152件、80.0%)が大部分を占めた

3.負債規模別では、「5億円未満」(127件)が全体の3分の2を占め、小規模倒産が中心。倒産態様別では、「破産」が165件、「民事再生法」が25件

 ※ 前回調査は、2011年11月9日


今後の見通し 

 「中小企業金融円滑化法」は、2009年12月4日の施行から2年が経過した。金融円滑化法は、これまで倒産抑制に大きな効果を発揮してきたが、ここにきてその効果にも翳りが見えつつある。2012年3月末には期限切れを迎える。施行から2年以上が経過し、企業側の「実抜計画」は策定だけでなく、達成状況が問われる段階に移っている。今後は円滑化法の再延長の有無にかかわらず、金融機関が企業選別の動きを徐々に強めていくことが予想される。推定30万社前後とみられる円滑化法利用企業の中から、仮に1%でも倒産手続き入りすれば3000社にのぼるなど、企業倒産全体に与えるインパクトも大きい。円高、震災、海外経済の減速など、厳しい外部環境の中での経営改善は容易ではない。今後も、業績不振のまま力尽きる中小零細企業が相次ぐことが予想されることから、「円滑化法利用後倒産」は2012年もさらに増える可能性が高い。

この記事に関連するキーワード

中小零細企業 民事再生法 製造業 震災

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版