イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

雪国まいたけ、放射性物質の出荷基準を40ベクレル/kgに設定

2011-11-18

放射性物質の出荷基準を40ベクレル/kgに

国の暫定規制値十分の一以下、ウクライナ基準と同レベル

─お客様の声を反映し、11月15日より運用開始─


 株式会社雪国まいたけ(本社:新潟県南魚沼市余川89番地、代表取締役社長:大平喜信)は、今年9月から、きのこ類やもやし、カット野菜などについて、独自に放射性物質検査を実施し、その結果を公表していますが、この度、新たに独自の出荷基準を40ベクレル/kgに定め、これを超える放射性物質が検出された場合は出荷を見合わせることを決定、11月15日より実施します。

 当社では震災後の4月から、原料や製品の放射性物質の自主検査を開始、日々モニタリングを実施してきましたが、お客様からの検査結果公開のご要望が多数寄せられたこともあり、精密な放射性物質検査が可能なゲルマニウム半導体検出器・波高分析装置を導入し、9月15日よりその結果をお客様に公開してきました。以来、2か月間の毎日のモニタリングの結果、当社検査限界値(20ベクレル/kg)を超えた放射性物質は検出されませんでしたが、消費者の皆様により安心して当社製品を召し上がっていただくため、40 ベクレル/kgを出荷基準値に定めました。これは、世界で最も厳しいとされるウクライナの基準値と同じレベルとなります。

 現在、厚生労働省の定めた食品(野菜類など)の放射性物質の暫定規制値は500 ベクレル/kg(放射性セシウム)ですが、当社には検査結果公開後にお客様より、この値でも十分ではないと、「自主基準を設けてほしい」というご意見も数多く見られたこともあり、食の安全・安心を確保するためには、国が定めたものよりも厳しい基準が必要であると考え、この度、独自に自主基準値を定めたものです。

9月15日より、歌手の郷ひろみさんを起用したTV−CMで、放射性物質検査開始の告知を行いましたが、消費者の皆様の放射性物質に関する関心の高さを反映して大きな反響をいただきました。放映翌日の16日には、お客様相談室に22件、ツイッターには46件の放射性物質検査に関するご意見をいただき、そのほとんどは検査にご賛同いただくものでした。その後10月31日の間、お客様相談室への声は通常のCM放映以前の平均5件/1日から約20件/1日に増加しています。

 声の内容としては「CMで放射能という言葉を真摯に研究している点に好感を持った」、「すばらしい取組み」というご意見のほか、「事故以来きのこは食べていないが、検査を知って今後はきのこを食べていきたい」というご意見も多数見られ、一般の消費者の方々、とくにお子さんをお持ちの方の放射能に対する心配や食に対する不安が増大していることを改めて認識しました。

 これは、震災直後4月からの当社のまいたけ出荷量にも顕著に現れています。風評によるきのこ買い控えの影響を受け、4月から出荷量は前年比80%台と大きく落ち込みましたが、放射性物質検査を実施し、TV−CMを放映した翌月の10月は前年比116.2%と回復しました。このことからも安全への取り組みとお客様の声に耳を傾けることの重要性を実感しています。

 当社では1997年に農薬検査、重金属などの検査設備を社内に完備し、きのこについては約400種類の農薬を一斉分析できる技術を確立しています。そして、その結果をお客様が店頭やHPで確認できる「雪国まいたけ安全システム」として公開し、9月からは放射性物質検査の結果もご確認になれるようになりました。これらは、あらゆるリスクを想定し「自分が口にしたくないものはつくらない、出荷しない」という当社の創業以来の理念に基づいています。

 当社では、現状の検査体制についてもお客様の声に応えるべく、今後さらに、「もっと上の安全」を目指して取り組んで参ります。


 ※ 以下詳細は、関連資料参照

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版