イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

インテージ、「東日本大震災後の生活者の意識と行動調査・第5弾」を発表

2011-10-15

東日本大震災 復興サポート
東日本大震災後の生活者の意識と行動調査・第5弾』
震災から半年経過し「強い不安」は改善しているが、関東では依然”不安感”が継続
約7割の人が「国」による防災対策が不十分と考えている
サマータイム経験者のうち45.8%は家族で過ごす時間が増加


 株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮首賢治)は、『東日本大震災後の生活者の意識と行動調査・第5弾』をまとめました。本調査は、2011年9月6日〜8日と9月21日〜27日の2度に渡りインテージ・ネットモニター18〜69才の男女個人を対象としてインターネット調査を行いました。
その中から今回は、震災後の不安感の変化と、防災に対する意識、就業体制の変化による子育てへの影響についてまとめました。

 ※9月6日〜8日調査概要:関東および関西・京阪神・2777サンプル
 ※9月21日〜27日調査概要:一都三県・900サンプル


◆調査結果のポイント

震災後の不安感は、4月時点と比べ全国的に「強い不安」は改善しているが、関東では依然”不安感”が 継続している
震災後の防災対策については、「自宅」の備えが不充分との回答は55.2%。「国」による対策が不充分だとする回答は約7割に達する
震災後に取り組んだ防災対策は「非常用品を備えること」が大きく進展し43.5%。今後取り組みたい防災対策のトップは、「家具等の転倒・落下防止措置」17.6%
・節電対策による就業体制の変化で、サマータイム経験者のうち45.8%は家族で過ごす時間が増加
・輪番操業・サマータイム期間中に普段とは異なる託児に支出をした人の6割弱は託児に月額1万円以上を支出。期間中に利用した普段と異なる託児方法は「自分や配偶者の両親・親族」が最多
・就業体制の変化による子どものストレス原因は、輪番操業経験者では「土日の外出機会の減少」が46.3%、 サマータイム経験者では「親の生活時間の変化」が41.6%と高い

 なお、「東日本大震災 復興サポート」の「震災影響分析レポート」は今回をもって終了となりますが、今後も折に触れ震災による人々の消費行動・心理・生活行動などの変化に関して調査を行い、結果を提供したいと考えています。


*以下、詳細は添付の関連資料を参照

この記事に関連するキーワード

サマータイム 東日本大震災 インテージ 京阪神 震災 復興

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版