イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

東芝、PLM関連ソリューションの技術・開発体制を強化

2016-06-07

PLM関連ソリューションの技術・開発体制の強化について


 当社は、グループ内のPLM[注1]関連ソリューションの技術・開発機能強化のため、今後拡大が予想されるIoTを活用した次世代型のものづくりソリューション[注2]の上流工程の中核となるPLM関連ソリューションの開発体制を本日統合します。
 今回の統合により、主にPLM導入コンサルティングを担当するインダストリアルICTソリューション社の技術部門と東芝ソリューション株式会社のPLM関連開発部門を、当社グループ内でのPLM関連ソリューションの導入と支援を担当する東芝インフォメーションシステムズ株式会社のPLM部門に統合し、開発拠点を集約します。営業窓口は従来どおり株式会社東芝 インダストリアルICTソリューション社が担当します。

 東芝インフォメーションシステムズ株式会社は、世界トップシェア[注3]の設計開発ソリューションを持つダッソー・システムズ社のPLMソリューション“ENOVIA”を当社グループでの標準PLMソリューションとして採用し、東芝グループ50サイト、約2万5千ユーザーへ展開を行ってきた実績があります。また、当社グループ内で蓄積されたさまざまなノウハウを”ENOVIA“上に「東芝PLMテンプレート」として整備しています。さらにCAD/CAE[注4]分野においても当社グループでの活用を推進してきました。インダストリアルICTソリューション社には、グローバルでのPLM導入に関するコンサルティング、提案型スパイラルアプローチ[注5]による導入手法など、多様な業種・業態でのPLM適用提案や適用手法のノウハウがあります。東芝ソリューション株式会社は、顧客固有のプロセスにPLMパッケージを適合させてきた多くの経験を持ち、高品質・高付加価値のシステム構築手法である統合型システム開発標準ISDS[注6]での開発や大規模オフショア開発でのノウハウを保有しています。
 統合する3部門のそれぞれの強みを活かすことで、長年の東芝グループでの“ものづくり”で得られた、重電分野から半導体までの多岐に渡る事業特性における製品ライフサイクル管理の経験や豊富な利活用、運用ノウハウを最大活用し、開発スピードを向上するとともに顧客への提案力を強化します。

 ダッソー・システムズ株式会社の代表取締役社長 鍛治屋清二氏は「長きに渡りダッソー・システムズ社製品のユーザーでかつ強力なビジネス・パートナーである東芝グループでのPLM関連ソリューション技術・開発体制の統合を歓迎します。技術・開発体制が強化されることで、これまでの経験を基に提案から導入・構築、活用ノウハウを展開し、国内外の設計・製造分野においてPLMビジネスを共に推進していけるものと期待しています。」と話しています。

 当社は今後、PLM関連ソリューションの技術・開発、販売をさらに強化することで、Industrie4.0など“ものづくり”変革への気運が高まる製造業の製品の設計・開発業務の更なる効率化と高度化へのニーズに応えていきます。


 ※図は添付の関連資料を参照


 注1 PLM(Product Lifecycle Management):製品ライフサイクル管理。工業製品の開発において、製品開発期間の短縮、生産性の改善、および顧客の求める製品のタイムリーな市場投入が行えるように、企画から設計、製造、出荷、さらに出荷後の保守、廃棄、打ち切りまで、製品開発のすべての過程において包括的な管理をする手法。また、そのためのツールやソリューション。
 注2 次世代ものづくりソリューション:「次世代ものづくりソリューション Meisterシリーズ」は、東芝の140年の製造業として培ってきた知見やノウハウを活用し、最先端のIoT技術やビッグデータ解析技術を駆使した新時代のものづくりを支えるソリューション群。2016年4月より東芝 インダストリアルICTソリューション社にて販売開始。
 注3 世界トップシェア:出典「CIMdata 2015 PLM Market Analysis Report」による。PLM、CADなど設計開発ソフトウエア・ソリューション分野で2014年の売上収益世界シェア1位。
 注4 CAD/CAE: CAD(Computer Aided Design): コンピュータ上で設計図面を作成したり3Dモデルの作成をするソフトウェア/CAE(Computer Aided Engineering):FEM(有限要素法)などの数値解析手法を用いて強度や衝撃、機構などをシミュレートするソフトウェア 
 注5 提案型スパイラルアプローチ:東芝グループでの製品開発プロセスのベストプラクティスをベースに定義されたユースケースを利用して、Fit&Gap型でPLMソリューションの要件定義を実施するアプローチ
 注6 統合型システム開発標準ISDS(Integrated System Development Standard):業界標準である共通フレーム(SLCP)等をベースに東芝ソリューション独自に策定した統合型システム開発標準


 ENOVIAはアメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズまたはその子会社の登録商標です。




Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版