イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

帝国データバンク、ホテル・旅館の倒産動向調査結果を発表

2011-12-14

特別企画:ホテル・旅館の倒産動向調査

2011年の倒産、過去最悪のペースで推移
〜震災関連倒産が件数を押し上げ〜



<はじめに>
 今年3月に発生した東日本大震災の影響を受けたホテル・旅館業界。2010年7月には、中国人向け個人観光ビザの発給要件が緩和され、同年10月には羽田空港国際線ターミナルの開港など、好材料があったものの、震災と福島第一原発事故の影響で国内・外の観光客が激減し、ホテル・旅館業界は大打撃を受けた。
 「日本政府観光局(JNTO)」の発表によると、2011年4月は訪日外客数(外国人観光客など)が最も落ちこみ、前年同月比62.5%減の29万5826人まで大幅に減少、10月の訪日外客数は前年同月比15.3%減の61万5800人と減少幅は縮小しつつあるが、震災の影響は明らかである。震災後の4月以降、首都圏を中心に、東日本のホテル・旅館では、宿泊や宴会のキャンセルが相次ぎ、営業停止を余儀なくされる業者も増加し、震災関連倒産が頻発した。さらに、燃油特別負荷運賃(燃油サーチャージ)の上昇と、急激な円高なども外国人観光客離れに追い打ちをかけた。
 直近では、「札幌グランドホテル」「札幌パークホテル」を経営する(株)グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区)も震災の影響で事業の再建が困難となり、12月1日に企業再生支援機構から支援を受けた。また、ホテル・旅館の建物にかかる「固定資産税」は、建築されてから年数が経過しても評価額が下がらないため、高額な「固定資産税」が重荷となり、経営不振に陥る会社は後を絶たない。
 帝国データバンクは、2011年1月〜11月に倒産したホテル・旅館について集計・分析した。なお、前回調査は2011年6月。


調査結果>>
 ・2011年4月、5月は2ヵ月連続で単月件数の過去最高を更新(2000年以降)。
 ・震災関連倒産は1月〜11月で21件、全体の17.6%を占めた。
 ・「東北」の倒産件数は16件。うち震災関連倒産は7件と43.8%が震災関連倒産となった。
 ・アジアからの観光・ビジネス客の玄関口の「九州」「中部」で増加目立つ。


 ※震災関連倒産とは、東日本大震災による直接・間接の影響を受けた企業倒産。
  「間接被害」には、「得意先被災等による売上減少」「消費自粛のあおり」「仕入先被災等による調達難」「親会社に連鎖」などが含まれる。



*以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版