イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

エプソン、人や物に装着する無線モーション計測システム「M−Tracer」を開発

2011-11-02

スポーツなどの運動解析に最適な
無線モーション計測システム「M−Tracer」を開発
〜 エプソンの高精度センサーIMUと運動解析・可視化技術を融合 〜



 セイコーエプソン株式会社(社長:碓井 稔、以下エプソン)は、人や物に装着することで、スポーツなどの運動情報を簡単かつ高度に解析できる無線モーション計測システム「M−Tracer(*1)」を開発しました。
 「M−Tracer」は、当社の高精度・高安定な計測性能を持つ慣性計測ユニット(*2)(以下 IMU)と、お客様の用途に合わせて最適化した運動データの解析や3D可視化をするソフトウェア技術を合わせた総合システムで、人の運動解析だけでなく産業・工業機器の運動計測・解析などへの適用も可能です。2012年初めに開発サンプルの提供を開始する予定です。

 現在、ジャイロセンサー(*3)や加速度センサー(*4)などの慣性運動を計測できるセンサーは、デジタルカメラなどさまざまな電子機器に搭載されています。しかし、お客様の商品に組み込み、センサー機能を効果的に使用するには、非常に高度な演算処理技術とそれぞれの用途に特化したノウハウが必要であるため、スポーツ、リハビリテーション、産業・工業などの分野においてはセンサー機能の活用はあまり進んでいませんでした。
 そこでエプソンでは、センサー機能をより広い分野のお客様が活用できるように、高精度・高安定で角速度と加速度のデータ計測ができるIMUと、運動データの解析や3D可視化をするソフトウェア技術を融合させた無線モーション計測システム「M−Tracer」を開発しました。内蔵したIMUが運動対象の角速度と加速度を正確に計測し、即座にデータを高速無線(Bluetooth)でPCなどに転送し、さらに用途ごとにデータを最適化し、解析・3D可視化を行います。スポーツなどにおいて、信頼性の高いデータを定量分析し、その運動特有の物理量やパターンを把握することで、姿勢や運動軌跡を3D表示で直感的に認識しながら運動効率を高められる適切なフィードバックを得ることなどが可能になります。

 当社は、この「M−Tracer」の用途・研究開発をさまざまな分野の有識者と進めています。スポーツバイオメカニクス分野の最先端研究を行っている慶應義塾大学SFC研究所の仰木准教授、太田特任准教授とは、動力学解析に基づく力学的エネルギーの可視化理論(3次元二重振り子理論(*5))の開発、ゴルフスイングにおけるエネルギー伝達メカニズムの可視化、定量化に取り組んでいます。
 この研究成果について、10月31日(月)〜11月2日(水)に、京都大学にて開催される「機械学会 スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス 2011」にて、太田特任准教授が論文を発表し、エプソンは本製品のプロトタイプおよびIMUを含むその他の当社システム製品の展示を行う予定です。

 エプソンは、2015年度における会社としてのありたい姿を定めた長期ビジョン「SE15」において、時間や圧力、角速度などを計測するセンシングを成長が見込める重要な事業領域と位置付けています。今後も、水晶を素材としたQMEMS(*6)技術を核に、保有する半導体技術やソフトウェア技術との融合をさらに進め、多岐にわたる製品やモジュール・システムなどのデバイスソリューションを提供し、お客様の安心・安全・快適を実現してまいります。


【参考写真】「M−Tracer」のプロトタイプ

 *添付の関連資料を参照


【用語説明】
 (*1)M−Tracer
   「Motion Tracer」の略。「M−Tracer」は、セイコーエプソン株式会社の米国と日本における登録商標です。
 (*2)慣性計測ユニット(IMU:Inertial Measurement Unit)
   3軸の角速度センサーと3方向の加速度センサーからなる慣性運動量を検出する装置。主に運動体の挙動の計測・制御を目的として使用します。
   エプソンは独自のQMEMSを用いた水晶ジャイロセンサーによって培った技術を基に、高精度・高安定・小型のIMUを商品化しています。詳細については、下記をご参照ください。
   (http://www.epson.jp/osirase/2011/110606.htm
 (*3)ジャイロ(角速度)センサー
   基準軸に対して物体が単位時間当たりの回転角度(角速度)を検出するセンサー。
 (*4)加速度センサー
   単位時間当たりの速度の変化(加速度)を検出するセンサー。
 (*5)3次元二重振り子理論
   二重振り子理論とは、一つの振り子の先にもう一つの振り子があり、その振り子運動に関する理論。3次元二重振り子理論は、その発展形。
 (*6)QMEMS
   高安定・高精度などの優れた特性を持つ水晶素材である「QUARTS」と、「MEMS」(微細加工技術)を組み合わせた造語。半導体を素材としたMEMSにならって、水晶素材をベースに精密微細加工を施し、小型・高性能を提供する水晶デバイスを「QMEMS」と呼んでいます。「QMEMS」は、セイコーエプソン株式会社の登録商標です。


【慶應義塾大学SFC研究所について】
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部の附属研究所として1996年に開設された21世紀の先端研究をリードする研究拠点。SFCにおける教育・研究活動と、産官学および国内外のあらゆる関連活動との双方向の協調関係を育みながら諸科学協調の立場から先端的研究を行い、社会の発展に寄与することを目的としています。



以上



<お客様>
 セイコーエプソン株式会社 マイクロデバイス事業本部
 デバイス営業部 システムビジネス推進グループ
 電話:042−587−8291(直)
 ホームページ URL http://www.epson.jp/device


Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版