イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

ECナビ子会社、「震災後の消費活動別の消費指向とメディアに対する意識調査」結果を発表

2011-05-14

リサーチパネルエイジア、「震災後の消費活動別の消費指向とメディアに対する意識調査」を発表

〜各支出はほぼ「変わらない」、最も利用率・信頼度の高いメディアは「テレビ」〜


 日本・中国・韓国のアジア地域におけるオンライン調査パネルの提供事業を展開する株式会社リサーチパネルエイジア(東京都渋谷区、代表取締役:中里 昇吾、以下:RPA)は、日本において「震災後の消費活動別の消費指向とメディアに対する意識調査」を実施しました。

 調査タイトル:消費活動別の消費指向とメディアに対する意識調査 
 調査目的:震災後の日本における消費活動別の消費指向や各メディアに対する信頼度について 
 調査方法:ネットリサーチ 
 調査対象:16歳以上男女 
 調査地域:日本全国(※東北地方一部地域を除く) 
 調査主体:株式会社リサーチパネルエイジア 
 調査期間:2011年4月22日から2011年4月26日 
 サンプル数:500サンプル
 (内訳)男女均等 X 年代(16−19歳/20−29歳/30−39歳/40−49歳/50歳以上) 
 調査項目
  ・東日本大震災(3/11)以降の消費活動の増減(23項目)
  ・今後の消費活動の増減予想(23項目)
  ・東日本大震災(3/11)以降の情報収集に利用したメディア
  ・最も信頼できると思ったメディア
  ・信頼できると思った理由  
 その他属性項目 
 

【調査経緯】
 2011年3月11日に発生した東日本大震災は、東北を中心に未曾有の被害をもたらし、日本経済にも大きな影響を与えています。各地域では、イベントの延期や中止も相次ぎ、消費活動の低迷が不安視される中でリサーチパネルエイジアは、震災以降の消費活動の別の消費指向と今後の消費活動の予想及び震災時の各メディアの利用状況、信頼度に関する意識調査を実施しました。


【調査結果TOPICS】

 (1)震災直後の各支出は、ほぼ「変わらない」が最も多い。項目別では、「インスタント食品」や「ミネラルウォーター」に対しては一時的に需要が高まり、娯楽に対する支出を控える傾向がある。

 (2)今後の各支出予想では、「今後も変わらないと思う」が約80%で最も多い。「減る」「どちらかといえば減る」の割合は、震災直後に比べ東北地方では低下したものの、全体的には高くなっている。

 (3)震災発生時に利用したメディアは全世代・居住地域において「テレビ」が89%で最も多いが、東北地方では「ラジオ」と「テレビ」が同等の77%と、他の地域と比べ利用率が非常に高い。「SNS」や「簡易ブログ」などのインターネットサービスは、30代以降利用率が低下し、年代による利用率の差が大きい。

 (4)震災時に最も信頼できると思うメディアでは「テレビ」が52.9%で最も多く、次いで「ニュースサイト」。10代・20代で利用率が高い「個人ブログ」や「SNS」「簡易ブログ」は、信頼度では全世代で低い数値。

 (5)信頼できるメディアを選んだ理由は、「アルタイム性」や「分かりやすさ」「正確性」。


 ※ 参考資料は、関連資料参照

この記事に関連するキーワード

ニュースサイト 東北地方 SNS

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版