イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

帝国データバンク、「チャイナリスク」関連の倒産動向調査結果を発表

2015-10-14

特別企画:「チャイナリスク」関連の倒産動向調査
チャイナリスク倒産、昨年の1.5倍で推移
〜アパレルなどの卸売業を直撃〜


 はじめに>>
 4月30日、中国子会社において多額の売掛債権の回収難が発生したことで、東証1部上場の江守グループホールディングス(株)(5月に上場廃止)が東京地裁へ民事再生法の適用を申請。その後も、(株)LIXILグループ(東証1部)の中国子会社が不正会計処理の発覚で破産するなど、大手企業におけるチャイナリスクの表面化が続いているが、今後は、中国経済減速の影響が中小企業にも及ぶことが懸念されている。
 帝国データバンクは、中国関連事業を手がけていた企業(※)の中で、以下6項目の中国固有のリスクが要因となって2014年以降に倒産した企業(法的整理のみ)について分析した。
 中国関連事業を手がける企業の倒産動向発表としては、2015年9月8日に次いで2回目。

 ※中国に子会社・工場や合弁会社を置いていた企業または中国企業と直接取引をしていた企業


■中国固有の6要因
 [1]中国国内における人件費高騰、為替変動などコスト負担増による採算悪化
 [2]中国の子会社(工場)、中国の取引先企業の業績悪化や同社からの売掛金回収難、取引条件変更、取引トラブル
 [3]中国政府からの工場移転命令、現地従業員によるストライキ
 [4]品質問題(食品偽装・衛生問題、製品の欠陥)
 [5]反日感情の高まりに伴う日本製品の不買行動、日本企業との取引縮小
 [6]景気減速に伴う中国国内への販売減少


【調査結果(要旨)】
 1.2014年から2015年9月に中国固有のリスク(=チャイナリスク)が要因となって倒産した企業は111社。2014年の年間件数(52件)を上回り、前年同期比では1.5倍のペースで推移
 2.要因別では、現地従業員の賃金上昇や為替変動に伴う「コスト増」(59件、構成比53.2%)が過半数を占め、「中国取引先の業績悪化」(19件、同17.1%)が続いた
 3.業種別では、「卸売業」が65件(構成比58.6%)が最多。このうち35件が繊維・衣服・繊維製品の卸売業となり、「製造業」(31件、構成比27.9%)が続いた

 *グラフ資料は添付の関連資料を参照

 *リリース詳細は添付の関連資料を参照





Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版