イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Pickup keyword

景気対策

  • 東京商工リサーチ、2014年度の都道府県別「赤字法人率」調査結果を発表

    [特別記事] 2014年度都道府県別「赤字法人率」調査 〜全国平均は70.23%、46都道府県で赤字法人率が改善〜  2014年度の赤字法人率の全国平均は70.23%(前年度71.82%)で、4年連続で改善を示した。2014年度は4月に消費税率の引き上げがあったが、円安を背景にして大手輸出メーカーが業績を伸ばした。さらに底堅いサービス消費や、公共事業を中心とした建設需要に支えられたことで、赤字法人率は福島を除く46都道府県で低下し、全国的に改善した。  ※本調査は、2016年公表の「国税庁統計法人税表」(平成26年度分)を基に、2014年度の都道府県別赤字法人率(普通法人)をま...

  • 東京商工リサーチ、8月の「中小企業金融円滑化法」の貸付条件変更利用後の倒産動向を発表

    〔特別企画〕 「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向 〜8月は8件、1−8月累計では4割減〜  8月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は8件だった。金融機関が中小企業のリスケ要請に弾力的に応じるなどの金融支援や、公共事業などの景気対策の効果により全体の倒産が抑制され、前年同月を下回って推移している。 ■8月の件数、3カ月連続の減少  8月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は8件(前年同月比63.6%減、前年同月22件)、3カ月連続で前年同月を下回った。  負債総額は、今年最少の20億3,000万円(前年同月比8...

  • 東京商工リサーチ、「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向調査結果を発表

    〔特別記事〕 「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向 〜5月は前年同月同数の10件、連続減少期間は15カ月でストップ〜  5月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は10件にとどまった。金融機関がリスケ要請に弾力的に応じるなどの金融支援や、公共工事などの景気対策の効果により全体の倒産が抑制され、これに伴ない低水準な推移が続いている。 ■5月は前年同月同数の10件  5月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は前年同月同数の10件だった。低水準ながら連続減少期間は15カ月でストップした。  負債総額は33億1,500万円...

  • 東京商工リサーチ、「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表

    [特別記事] 「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向 〜4月は13件、15カ月連続で前年同月を下回る〜  4月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は、13件にとどまった。金融機関がリスケ要請に弾力的に応じるなど実質的な金融支援や、公共工事など景気対策の効果により全体の倒産が抑制され、15カ月連続で前年同月を下回っている。 ○4月は13件 前年同月より半減  4月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は13件(前年同月26件)で、前年同月と比べて半減した。  負債総額は78億円(前年同月比27.2%増)で8カ月ぶりに前...

  • 東京商工リサーチ、2月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表

    [特別企画] 【2月速報値】 「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向(2月27日現在) 〜2月は7件13カ月連続で前年同月を下回る〜  2月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は、7件(2月27日現在)にとどまった。金融機関がリスケ要請に弾力的に応じるなど実質的な金融支援や、公共工事など景気対策の効果により全体の倒産が抑制され、速報値では13カ月連続で前年同月を下回っている。 <2月は7件3年8カ月ぶりに10件を下回る>  2月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産は7件で、速報値ながら2011年6月(9件)以来、3...

  • 東京商工リサーチ、2014年(1月−12月)の全国企業倒産状況を発表

    [年間 全国企業倒産状況] 2014年(平成26年)の全国企業倒産9,731件 24年ぶり1万件を下回る  *表資料は添付の関連資料「表資料1」を参照 ■倒産件数が24年ぶり1万件を下回る 上場企業倒産も24年ぶりのゼロ  2014年(平成26年)の全国企業倒産(負債総額1,000万円以上)は9,731件、負債総額が1兆8,740億6,500万円だった。  倒産件数は、前年比10.3%減(1,124件減)。6年連続で前年を下回り、1990年(6,468件)以来、24年ぶりに1万件を下回った。要因としては、金融機関が中小企業のリスケ要請に応じていることや、4月の消費税率引き上げに対...

  • 東京商工リサーチ、2012年度都道府県別「赤字法人率」調査結果を発表

    「特別記事」 2012年度都道府県別「赤字法人率」調査 〜2年連続で改善した赤字法人率東北の回復が際立つ〜  2012年度の赤字法人率は2年連続で前年度より改善した。震災復興事業の本格化や公共工事の拡大が影響したとみられる。全国9地区すべてで改善したが、特に被災3県(宮城、岩手、福島)を中心に東北の回復ぶりが際立った。産業別では、建設業の改善幅が最大だった。  ※本調査は、2014年3月公表の国税庁統計法人税表(平成24年度分)に基づき、2012年度の都道府県別の赤字法人率(普通法人)をまとめた。赤字法人率は、普通法人を対象に赤字(欠損)法人数÷普通申告法人数×100で算出し、小...

  • 矢野経済研究所、照明市場に関する調査結果を発表

    照明市場に関する調査結果 2010  LED照明への注目の高まり、省エネ推進を追い風に、市場は回復傾向に 調査要綱  矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内照明市場の調査を実施した。  1.調査期間:2010年7月〜11月  2.調査対象:照明市場参入企業、電設資材卸事業者、関連業界団体等  3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e−mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用 <照明市場とは>  本調査における照明市場とは、照明器具、電球類、LED照明(LED照明器具、LEDランプ)で、建築物に付随する照明や道路照明など一般照明用途に使われているものを対象とする...

  • 帝国データバンク、政策支援終了による企業への影響に関する調査結果を発表

    政策支援終了による企業への影響調査 政策支援の終了、企業の22.7%に影響 〜影響がある企業のうち、7割超は影響が半年以上続くと予想〜  2009年6月19日から申請受付が開始されたエコカー補助金制度が2010年9月7日に終了した。また、住宅購入資金にかかる生前贈与の贈与税非課税枠の拡大は2010年12月、家電エコポイント制度や中小企業金融等円滑化法は2011年3月に期限切れを迎えるなど、今後、相次いで政策支援が終了する予定となっている。  そこで帝国データバンクでは、政策支援終了による企業への影響について調査を実施した。調査期間は2010年9月16日〜30日。調査対象は全国...