イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

マルハニチロHD、DHA(ドコサヘキサエン酸)の認知症予防に対する効果を確認

2011-09-05

― マルハニチロホールディングス島根大学他合同チーム調査 ―

DHA(ドコサヘキサエン酸)の認知症予防に対する効果を確認


 (株)マルハニチロホールディングス(本社:東京都江東区、社長:久代敏男)は、島根大学医学部、島根県立大学短期大学部出雲キャンパス、社会医療法人仁寿会加藤病院と共同で、2008年11月から2年間、食品を利用したDHAの認知機能など、健康・長寿に及ぼす影響を調査する臨床試験を実施いたしました。試験食には、食品としての食べやすさや馴染みの深さなどを考慮して、フィッシュソーセージを用いました。
 研究の結果、高齢者の認知症予防に関する有益な知見が得られました。食品を利用したDHA摂取に関する被験者100名規模での臨床試験は、我が国では初の試みであり、健常在宅高齢者での効果が検証できたのは初めてとなります。


(1)試験者
 島根大学医学部、島根県立大学短期大学部出雲キャンパス、社会医療法人仁寿会加藤病院、マルハニチロホールディングス

(2)試験参加者
 島根県川本町在住の認知症と診断されない平均年齢73歳の高齢者111名

(3)試験期間
 2008年11月〜2010年12月

(4)試験概要
 被験者を2つのグループに分け、DHAを規定量(1本当りDHA 850mg)含有させたフィッシュソーセージ((株)マルハニチロ食品製)と、オリーブ油を添加したフィッシュソーセージ(プラセボ)をそれぞれ1日2本ずつ、1年間摂取してもらいました。半年に一度、認知機能や記憶力に関するテストを行い、認知機能に及ぼすDHAの効果を比較しました。試験2年目は、全ての被験者にDHA入りフィッシュソーセージを摂取してもらい、同じく認知機能や記憶力に関するテストを行いました。認知機能や記憶力のテストは、質問形式のミニメンタルステートテスト(MMSE)や、6課題からなる前頭葉機能検査(FAB)を行いました。

(5)試験結果
 1年目の試験では、DHA入りフィッシュソーセージの摂取により、6ヶ月目においてFAB反応選択課題のスコアが有意に改善し、1年目にはMMSE図形模写課題のスコア変化値で有意な改善が認められました(図1)。
 2年目の試験においても、DHA摂取による認知機能改善の効果は持続され、MMSE計算課題、MMSE遅延再生課題およびMMSE総合点の変化値が改善傾向となりました(図2)。
 さらに、層別解析の結果では、赤血球膜のDHA濃度とMMSE総合点の変化値との間で有意な相関が確認され、DHA摂取による血中脂肪酸組成の変化が認知スコアの改善につながった可能性が示唆されました(図3)。

 ※以下の資料は、添付の関連資料を参照
  ・図1 MMSE図形模写課題の変化 〜1年目の結果〜
  ・図2 MMSE遅延再生課題の変化 〜2年目の結果〜
  ・図3 MMSE総合点と赤血球膜DHA濃度の相関関係

(6)結論
 今回の臨床試験の結果から、DHAの摂取は加齢に伴う短期記憶や認知機能の低下を抑制する効果があると考えられました。本研究成果は、DHAを含む食品を利用した認知症予防の可能性を示唆するものであり、予防医学の観点からも健康長寿社会の実現に向けた波及効果が大いに期待できます。


以 上


(補足説明資料)
 ※添付の関連資料を参照

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版