イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

IDC Japan、2015年の国内3Dプリンティング市場実績と2020年までの予測を発表

2016-08-02

国内3Dプリンティング市場予測を発表

 ・2015年の国内3Dプリンター本体出荷台数は前年比マイナス20.2%と大幅減
 ・ブームが落ち着いた一方、企業利用は着実に増加し、総売上額では4.4%増の345億円
 ・2015年〜2020年の総売上額年間平均成長率は15.3%、2020年は702億円と予測


 IT専門調査会社 IDC Japan株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03−3556−4760)は、国内3Dプリンティング市場(*1)の2013年〜2015年の実績と2016年〜2020年の予測を発表しました。

 2015年の国内3Dプリンティング市場の総売上額は344億8,600万円(前年比成長率4.4%)でした。このうち3Dプリンター本体は、売上額141億1,100万円(同マイナス32.5%)、出荷台数7,900台(同マイナス20.2%)でした。IDCは、国内3Dプリンティング市場の2015年〜2020年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)を15.3%、2020年の総売上額を702億300万円と予測しています。

 2015年の3Dプリンター本体市場は大きく縮小しました。市場セグメント別(*2)で見ると、デスクトップ3Dプリンター本体の出荷台数が6,300台(前年比成長率マイナス19.3%)、売上額が9億2,500万円(同マイナス40.9%)でした。マイナス成長となったのは、2014年に3Dプリンターが注目されて出荷台数が急増したものの、その後、造形物の限界が明らかになったことなどから、一般消費者の購買意欲が一気に低下したことが大きな理由であるとIDCではみています。また、この失望感は2016年以降にも影響するとみており、2020年の出荷台数を3,700台(2015年〜2020年のCAGR マイナス10.2%)、売上額を6億4,200万円(同マイナス7.0%)と予測しています。

 プロフェッショナル3Dプリンターは、2015年の本体出荷台数が1,600台(前年比成長率マイナス23.5%)、売上額が131億8,600万円(同マイナス31.8%)でした。マイナス成長となったのは、デスクトップ3Dプリンターと同様に2014年にブームに乗って先行投資したユーザー企業が多く、2015年はその反動が表れた結果とみています。しかし、プロフェッショナル3Dプリンターは製造業を中心に着実に応用範囲を広げていることから、IDCでは2020年の出荷台数を2,400台(2015年〜2020年のCAGR 8.2%)、売上額を193億9,000万円(同8.0%)と、今後5年間のプラス成長を予測しています。

 本体以外では、関連サービス売上額が118億3,300万円(前年比成長率62.1%)、造形材料売上額が85億4,200万円(同77.3%)と、2015年に市場が大きく成長しました。関連サービス市場では、3Dプリントサービスの認知と利用が拡大したことに加え、前年の2014年に大きく導入が進んだプロフェッショナル3Dプリンターの保守/修理費用が売上額を押し上げました。また造形材料市場では、ユーザー企業の3Dプリンター利用が広がったことにより、消費量が増加しました。

 2016年以降、国内3Dプリンティング市場は成長を維持するとIDCではみています。具体的には、3Dプリンター本体市場は2015年〜2020年のCAGR 7.3%で成長し、2020年に200億3,200万円に達すると予測しています。また、関連サービス市場は2020年に202億200万円(同期間のCAGR 11.3%)に、造形材料市場は299億6,900万円(同28.5%)に達すると予測しています。IDCでは、市場の成長にはプロフェッショナル3Dプリンターの果たす役割が大きく、ユーザー企業や3Dプリントサービス事業者への導入が拡大を続け、それに伴って関連サービスや造形材料の売上額が増加する構図が続くとみています。

 今回IDCでは、上記の市場予測に加え、3Dプリンティング技術を応用した具体的な事例の調査を行いました。その結果、特に歯科分野と医療分野で特徴的な事例が存在し、実際にプロフェッショナル3Dプリンターで歯科技工物や人工骨といった高度な造形物を受託製造していることが分かりました。さらにある企業では、3Dプリンティング技術を取り入れた新しい製造工程やビジネスモデルを確立し、事業拡大を図っています。IDCでは、こうした工程やビジネス変革の動きは今後、歯科分野や医療分野はもとより製造業にも波及し、さらには国内の産業構造にも影響を及ぼす可能性があるとみて注目しています。

 IDC Japan イメージング,プリンティング&ドキュメントソリューション マーケットアナリストの菊池 敦は「3Dプリンティングは、IDCがイノベーションアクセラレーター(今後の産業界やIT市場を大きく変革する重要な要素)の一つとして、IoTやロボティクスなどと並んで特に注目するテクノロジーである。今回の調査で、単に複雑形状品を作ることから一歩進み、製造工程やビジネスモデルを変革し得る点に3Dプリンターの価値を見出しているユーザーが存在することが分かった。ベンダーは今一度そうした観点から3Dプリンターの用途を見直し、訴求を行うべきである」と述べています。

 (*1)3Dプリンター本体市場、3Dプリンティング関連サービス市場、および三次元造形材料市場で構成される。3Dプリンティング関連サービス市場は、三次元受託造形サービス(サービスビューローが提供する3Dプリントサービス)と、3Dプリンター本体の修理/保守サービスで構成される。
 (*2)IDCでは、本体価格50万円未満の3Dプリンターを「デスクトップ3Dプリンター」、本体価格50万円以上の3Dプリンターを「プロフェッショナル3Dプリンター」と定義している。

 今回IDCが発行したスペシャルレポート「国内3Dプリンティング市場 2015年の分析と2016年〜2020年の予測:3Dプリンティングの主要使用事例と国内産業に与える影響」(JPJ41221816)にその詳細が報告されています。本レポートでは、国内3Dプリンター本体及び関連市場の2013年〜2015年の出荷台数/売上額の実績と2016年〜2020年の予測のほか、2015年の3Dプリンター本体のベンダー別シェアや、主要ベンダーのプロファイルを提供しています。また、これらの分析を基に、3Dプリンティングの主要な使用事例や国内産業に与える影響を考察しています。

 (※詳細についてはIDC Japanへお問い合わせ下さい。)

■レポート概要はこちら
 「国内3Dプリンティング市場 2015年の分析と2016年〜2020年の予測:3Dプリンティングの主要使用事例と国内産業に与える影響
 http://www.idcjapan.co.jp/Report/3DPrinter/jpj41221816.html

<参考資料>
 図1.国内3Dプリンター 市場セグメント別 出荷台数 実績および予測 2013年〜2020年
 図2.国内3Dプリンター本体及び関連市場 売上額 実績および予測 2013〜2020年

 ◇添付の関連資料を参照


◆一般の方のお問い合わせ先
 IDC Japan(株)セールス
 TEL:03−3556−4761
 FAX:03−3556−4771
 Email:jp-sales@idcjapan.co.jp
 URL:http://www.idcjapan.co.jp



Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版