イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

ICT総研、「2016年度 スマートデバイス市場動向調査」結果を発表

2016-07-11

「2016年度 スマートデバイス市場動向調査」


 ■スマートデバイスの出荷台数は、2015年度 過去最多の3,794万台を記録。
 ■タブレット端末は、2016年度 951万台となり、パソコンの出荷台数に並ぶ見込み。
 ■今後のスマートデバイス市場拡大は、MVNO格安SIMと法人市場への浸透がカギに。
 ■ガラケーの1年後の所有意向は半減。タブレット所有率はモバイルPCの2倍以上に。


 株式会社ICT総研(東京都千代田区)は7月6日、2016年度のスマートデバイス市場動向調査の結果をまとめた。スマートデバイスとは、スマートフォンとタブレット端末の総称と定義している。


スマートデバイスの出荷台数は、2015年度過去最多の3,794万台を記録。
 2015年度のスマートデバイス出荷台数は、前年度の3,686万台から2.9%増となる3,794万台を記録した。増加ペースが著しかった2013年度までと比べると増加量は少ないが、年度ベースで過去最多。
 内訳を見ると、スマートフォンが4.8%増の2,899万台と増加した一方で、タブレット端末は2.6%減の895万台と微減。これによりスマートデバイス全体も微増にとどまった形だ。スマートデバイスの3,794万台という出荷台数規模は、ノートPCとデスクトップPCを合算したパソコンの出荷台数規模978万台の3.9倍の規模となる。一時の急増ペースではないものの、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)からスマートフォンへの買い替え需要、ノートPCからタブレット端末への買い替え需要は確実に存在しており、スマートデバイスの出荷台数は今後も増加する見通し。2016年度は3,800万台、2019年度には4,010万台となる見込み。

 ※表1は添付の関連資料を参照


■タブレット端末は、2016年度951万台となり、パソコンの出荷台数に並ぶ見込み。
 スマートデバイスを、スマートフォンとタブレット端末に分けてみると、2014年度はスマートフォンが前年より減少してタブレット端末が増加する傾向だったが、2015年度は逆にタブレット端末が微減となり、スマートフォンが増加した。タブレット端末は携帯電話キャリアのLTEモデルの販売がやや伸び悩んだことなどが影響し、スマートフォンはMVNO格安SIMの市場が盛り上がってきたことによるSIMフリー端末の増加などが影響したものと見られる。タブレット端末は2016年度951万台の出荷が見込まれるが、これはパソコンの出荷台数に匹敵する出荷台数となる。
 スマートデバイスに占めるタブレット端末の割合は、2013年度19.4%から2014年度には24.9%となるなど拡大傾向にあったが、2015年度は23.6%に縮小した。2019年度には28.4%まで拡大する見込み。

 ※表2は添付の関連資料を参照

 ※リリース詳細は添付の関連資料を参照





Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版