イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

ミック経済研究所、データセンターの設備インフラ市場の中期予測を発表

2016-04-25

データセンターの設備インフラ市場の中期予測を発表
2015年度は対前年比2.8%増の約2606億円、その後も微増横ばい傾向
全体的に横ばい傾向ながらも、DCIM、インテリジェントPDU、入退室管理システムなどは高成長


 情報・通信分野専門の市場調査機関である株式会社ミック経済研究所(本社:東京港区、社長:有賀章)は、「データセンターの設備インフラ市場の現状と展望 2016年版」を発刊し国内のデータセンター(以下:DC)の設備インフラ市場の投資状況を調査し2016年3月に発表いたしました。
 同調査での設備インフラとは、以下の6つの設備インフラを対象としています。

 1.建設・設計コンサルティグ、2.電気設備(非常用自家発電装置、受変電設備、インテリジェントPDU、UPS
 3.ラック設備、4.空調設備、5.DCIM(電力監視)

 調査方法は上記の設備インフラ事業者の主要参入企業29社を対象に個別実態調査を行い、全体を推計した資料となっています。


■2015年度は対前年比2.8%増の約2606億円、その後も微増横ばい傾向
 対象とした6つの設備インフラにおける市場合計は、2014年度で2534億2700万円、2015年度は対前年比2.8%増の2606億2300万円、2016年度は2.6%増の2674億2000万と推移。以降2019年度までは年平均2.2%程度で推移し、2019年度は2828億8600万円となった。
 2015年度での設備インフラ市場の売上高の内訳は、建築・設計コンサルティングで全体の約35%となる925億円、電気設備が全体の26%となる679億5500万円、ラック設備が3%にあたる86億5000万円、空調設備が26%にあたる670億6500万円、電力管理・監視機能を中心とするDCIMソリューションは全体の2%となる44億8300万円、入退室管理システムは8%となる199億7000万円となった。
 なお、電気設備は、非常用自家発電装置、受変電設備、インテリジェントPDU、UPSのそれぞれの合計となっている。


■全体的に横ばい傾向ながらも、DCIM、インテリジェントPDU、入退室管理システムなどは高成長
 2010年度以降、2013年度まではDCの建設ラッシュが起こったが、2014年度以降は、消費税増税後の建設コスト高や、2013年度までに建設されたDCは比較的大型が多かった影響によって、しばらくは新規のDC建設は、控えられる傾向にある。その低調な新設DCの影響を受けて、設備インフラも全体的に低成長傾向にあるが、電力監視を中心とする設備インフラとなるDCIM,インテリジェントPDUなどは、それぞれ2015年度で20.6%増、7.3%増と高い成長率を示した。そのほか入退室管理システムも8.6%と高い成長示した。これらの設備インフラは、他のDC間との差別化ツールとして利用されているようだ。


 ※グラフ資料は添付の関連資料を参照




この記事に関連するキーワード

コンサルティング コンサル 東京港 消費税 増税 UPS DC

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版