イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

矢野経済研究所、酒類市場に関する調査結果を発表

2015-06-24

酒類市場に関する調査結果 2015


■調査要綱

 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の酒類市場の調査を実施した。

 1.調査期間:2015年3月〜5月
 2.調査対象:酒類メーカー各社、卸
 3.調査方法:当社専門研究員による直接面接取材と、アンケート調査、電話等による間接調査併用

<酒類市場とは>
 本調査における酒類市場とは、ビール類(ビール、発泡酒新ジャンル)、清酒、甲類焼酎、乙類焼酎、ウイスキー、ワイン、低アルコール飲料、その他の10カテゴリーを対象として、算出した。
<低アルコール飲料とは>
 本調査における低アルコール飲料とは、醸造酒や蒸留酒、リキュールを果汁、茶、水、炭酸水などで割り、アルコール度数10%未満にした商品で、チューハイ、ハイボール、サワー、カクテルなどのアルコール飲料をさす。


■調査結果サマリー

◆2014年度の酒類市場は3兆6,054億円(前年度比99.3%)の見込み
 国内の酒類市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、2013年度が前年度比100.2%の3兆6,301億円、2014年度は同99.3%の3兆6,054億円の見込みである。2013年度は市場が拡大したものの、2014年2〜3月にかけて消費増税前の駆け込み需要があったためであり、実質的にはマイナス成長とみる。2014年度は、駆け込み需要の影響が4〜6月頃まで残ったことで消費が低迷し、夏場も天候不順に見舞われたことで全体の動きが鈍かったため、微減を見込む。


◆酒類各カテゴリーから「健康・機能系」商品が発売され話題に、健康をキーにした商品訴求が広がりを見せている
 糖質やカロリー、プリン体、甘味料などをカットした商品が、ビール類(ビール、発泡酒新ジャンル)や清酒、低アルコール飲料など多くの酒類カテゴリーから登場し、消費者の支持を得ている。ビール類では、発泡酒で糖質ゼロ・プリン体ゼロを訴求した商品をビールメーカー各社が投入し、市場拡大の要因になったと考える。ノンアルコールビールテイスト飲料からはトクホ飲料や機能性表示食品が登場するなど、健康をキーにした商品訴求が広がりを見せている。


■関連資料

 資料名:「2015年版 酒類市場の現状分析と将来展望」
 http://www.yano.co.jp/market_reports/C57107500


 ※リリースの詳細は添付の関連資料「オリジナルリリース」を参照





Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版