イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

ノークリサーチ、2011年冬の中堅・中小企業におけるIT投資の実態調査結果を発表

2011-03-10

ノークリサーチQuarterly Report
2011年冬版(Vol 014)
調査設計/分析/執筆: 岩上由高


2011年冬の中堅・中小企業におけるIT投資指標


 株式会社ノークリサーチ(本社〒120−0034 東京都足立区千住1−4−1 東京芸術センター1705:代表伊嶋謙ニ03−5244−6691 URL:http://www.norkresearch.co.jp)では、中堅・中小市場における第14回目のIT投資実態調査を行った。

調査対象抽出条件:年商500億円未満の国内民間企業1000社の経営層および管理職
調査実施時期   :2011年2月


 IT投資DIは前回から改善したが、世界情勢に起因する原油高や食品原材料高は不安要素
 経済環境変化による影響が顕在化する前に、更新需要以外のニーズを発掘しておくべき
  ▼回復の兆しは見られるが、経済環境からのマイナス要因に警戒が必要
  ▼年商5億円〜300億円における更新需要以外での訴求策を練るべき
  ▼業種固有の競争力維持/存続に向けた粘り強いIT活用提案が必要


各種DI値の変化>回復各種DI値の変化の兆しは見られるが、経済環境からのマイナス要因に警戒が必要

 以下のグラフはIT投資DIおよび経常利益DIの変化をプロットしたものである。2010年11月にはIT投資DI、経常利益DIが共に落ち込んだものの、2011年2月は改善の動きが見られた。米国経済における回復の兆しや中国およびその他新興国における経済活動の活性化、国内においてもスマートフォン普及に伴う電子/デバイス関連の生産増などが主な要因として考えられる。
 だが、世界各地の天候不順/自然災害に起因する食品原材料高や北アフリカ/中近東におけるデモ活動の活発化に伴う原油高に加え、国内政治においても予算関連法案の可決が不安視されるといったマイナス要素も目立つ。経済環境悪化に伴う急激なIT投資削減を回避するため、ITを提供する側としては中長期的な視点でユーザ企業の競争力/存続力を強化する説得力のあるソリューション提案が求められてくる。そのための端緒として、以下のページでは年商および業種に応じたDI値変化をプロットし、そこから得られる個別傾向について触れている。


[IT投資DIの定義]
 今四半期以降のIT投資予算額が前四半期と比べてどれだけ増減するかを尋ね、「増える」と「減る」の差によって算出した「IT投資意欲指数」

経常利益DIの定義]
 前回調査時点と今回調査時点を比較した場合の経常利益変化を尋ね、「増えた」と「減った」の差によって算出した「経常利益増減指数」


※「IT投資DIと経常利益DIの全体変化」グラフおよび年商別のIT投資傾向などリリース詳細は添付の関連資料を参照

この記事に関連するキーワード

スマートフォン 北アフリカ 経常利益 中小企業 足立区

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版