イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

トプコン、光干渉計測を利用した3次元眼底像撮影装置「DRI OCT Triton」を発売

2015-02-05

光干渉計測を利用した3次元眼底像撮影装置DRI OCT Tritonを発売
〜多機能眼底カメラを備え眼底深部まで撮影できる高侵達OCTを臨床の現場へ〜


 株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:平野 聡)は、SS OCT(SS OCT:Swept Source Optical Coherence Tomography)と眼底カメラの複合機、3次元眼底像撮影装置 DRI OCT Tritonを2015年2月に発売します。

 SS OCTとカラー眼底撮影、FA(蛍光眼底血管造影眼底撮影)、FAF(自発蛍光眼底撮影)(*1)を組み合わせた複合機、「DRI OCT TritonTriton plus」が満を持して登場します。

 DRI OCT Tritonは、OCT撮影の光源に中心波長1μmのSwept Source(波長掃引光源)(*2)を用いており、次の特徴を備えています。

 ●波長1μm帯光源の高い組織侵達性により、眼底深部の観察や中間透光体に混濁がある場合での観察を容易にします。
 ●高品位な波長掃引光源を用いることで断層画像の深さ方向の劣化を低減し、硝子体から網膜・脈絡膜深部まで一枚の断層画像を均質な画質で映し出します。
 ●100,000 A−Scan/秒の高速な撮影スピードにより、眼球運動の影響を受けにくい高精細なOCT画像の取得を可能にします。
 ●撮影光は完全に不可視光であるため、患者さんが撮影光を目で追うことによる撮影中の位置ずれが発生しにくくなります。

 また、DRI OCT Tritonの持つもう一つの大きな特徴は、次のように種々の眼底写真撮影機能を備えていることです。

 ●カラー眼底撮影
 ●FA:フルオレセイン蛍光眼底血管造影
 ●FAF:自発蛍光眼底撮影
 ●デジタルレッドフリー

 ※製品画像・参考画像は添付の関連資料「製品画像」「参考画像1・2」を参照

 DRI OCT TritonはSwept Sourceがもたらす先進性のみならず、同時に種々の眼底写真(カラー,FA,FAF)を撮影できる利便性を兼ね備えています。DRI OCT Tritonは研究領域のみにとどまらず、臨床の現場においてその能力を最大限に発揮すると期待しています。

 販売名:3次元眼底像撮影装置 DRI OCT Triton
 医療機器認証番号:226AABZX00146000

 *1 FA,FAFはともにTriton plusのみの機能になります
 *2 撮影光源の一種です


【OCT測定方式の歴史】
 OCT(光干渉断層像)が眼科応用された当初はタイムドメインと呼ばれる干渉信号の取得方式が用いられていました。本手法ではスキャンスピードが参照鏡の可動速度によって制限されており、OCT信号のスキャン速度は約400 A−Scan/秒(*3)と、実用性の面からは厳しい点がありました。2006年に当社は世界に先駆けてスペクトラルドメインOCT(3D OCT−1000)の販売を開始しました(*4)。初期のタイムドメイン方式と比較するとスキャン速度は飛躍的に向上し、短い測定時間内での高解像度撮影が可能になりました。さらに2012年には、波長掃引(Swept Source)光源を採用したDRI OCT−1 Atlantisを発売し、世界最速(*5)のスキャン速度、100,000A−Scan/秒を実現しました。今回発売するDRI OCT Tritonは、DRI OCT−1 Atlantisと同様に光源にSwept Sourceを採用し、世界最速の座を引き継いでいます。

 ※グラフ資料は添付の関連資料を参照


【特長】
■世界最速 100,000 A−Scan/秒
 当社の現行機(3D OCT−2000)に比べて約2倍のスキャン速度となる世界最速 100,000A−Scan/秒でOCT断層像を撮影できます。

■中心波長1μm Swept Sourceによるメリット
 中心波長1μmの光源を利用するSwept Source光源は、スペクトラルドメインOCTの光源波長(中心波長840nm)と比較して組織侵達性に優れ、同時にOCT画像の上方(硝子体側)、および下方(強膜側)の感度の劣化が少ない特徴を有しています。この特徴により、深さ方向2.6mmの広い範囲において均一な画質で断層画像の取得が可能であり、硝子体側から、網膜、脈絡膜、強膜の領域を高精細に撮影することが可能です(*6)。また、中心波長1μmを使用することにより白内障など水晶体混濁による散乱の影響を軽減できるため、中間透光体に混濁のある眼の状態であっても眼底断層像を高感度で撮影できます。

 ※参考画像は添付の関連資料「参考画像3」を参照

 *3 他社製初期モデル
 *4 当社調べ
 *5 当社調べ、商用利用の機器に限る
 *6 眼球後極部撮影時


 ※リリース詳細は添付の関連資料を参照



Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版