イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

日本HP、Apple Payなどの電子決済におけるセキュリテーのサポートを拡充

2014-12-13

HP、電子決済におけるセキュリティのサポートを拡充
−電子決済処理におけるセキュリティーニーズの拡大を受け、
「HP Atalla」がApple Payをはじめとする新しいクラウドベースの決済方法をサポート−


 日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都江東区、社長執行役員:ジム・メリット)は、新たなクラウドベースの決済プラットフォームならびに「HP Atalla Network Security Processor(NSP)」を利用したEuropay、MasterCard、Visa (EMV)の発行サービスのサポートを拡張することを発表します。これにより、「HP Atalla」が現在提供しているApple Pay、EMVトークン化、カード暗号化のサポートを拡大します。

 また、電子決済方法のセキュリティを強化する上で最も人気の高い電子決済システムや、その導入傾向、必要不可欠なテクノロジーについて米国で実施された新たな調査結果を発表します。

 プライバシー保護に対する懸念がある一方で、モバイルペイメントやperson−to−personペイメント、e−walletといった新しい決済システムの利用は拡大しています。HPがスポンサーをし、Ponemon Institute社がまとめた調査「Security&Compliance Trends in Innovative Electronic Payments Report(革新的な電子決済に関するセキュリティとコンプライアンス動向報告書)」(*1)によると、電子決済の方法としては、モバイル機器や電話番号を使った電子決済方法が最も人気が高く、75%の回答者が自分たちの組織はモバイル機器や電話番号による決済システムへの対応を計画していると回答しました。
 *1:Ponemon Institute社による2014年10月の調査。本調査は、主にITオペレーション、セキュリティ、電子サービス導入チームに従事する634人を対象に米国で実施された調査をまとめたものです。

 電子決済の導入の増加に伴い、機密性の高い財務データのセキュリティや完全性への対応が必須になっています。同調査によると、回答者の66%が新しい決済方式の導入に際してユーザー認証が主な課題となると回答しています。この対策として、組織は暗号学、鍵管理、ハードウェア・セキュリティモジュール(HSM)、相互運用性などのテクノロジーを検討することができます。また、業界標準規格は、新興の電子決済機能の安全性を確保するためにますます重要な役割を果たします。

 HPエンタープライズセキュリティ、Atalla製品担当のゼネラルマネージャ、アルバート・ビケティ(Albert Biketi)は以下のように述べています。「機密性の高い決済データが脅威にさらされる危険があるにも関わらず、ますます多くの消費者がモバイルベースやその他の形式の電子決済を利用しています。革新的な電子決済方法をさらに発展させるためには、決済の基本的なセキュリティテクノロジーを導入することが、リスク管理においても、増え続ける脅威の一歩先を行くという点においても極めて重要となります。」

<電子決済オファリングのセキュリティ強化と導入の推進>
 35年以上にわたり、「HP Network Security Processor(NSP)」を使用し小売業者の財務データ保護を支援してきた「HP Atalla」は、携帯電話のアプリケーションで近距離無線通信(NFC)を安全に処理することにより、Apple Payをはじめとする新しいクラウドベースの決済など、最新の電子決済方法に対応します。これにより、各種デバイスはSE(セキュアエレメント)を搭載することなく、新しい基準やプロトコルに対応したNFCトランザクションを実現できます。

 また「HP Atalla」は、20年近くにわたるCryptomathic社とのパートナーシップによるEMV発行支援サービスをさらに強化します。Cardlnk EMVソフトウェアおよび鍵管理プラットフォームを利用することで、Cryptomathic社は機密性の高いEMVカード情報の作成と保護を行うために「HP Atalla Network Security Processor(NSP)」をハードウェア・セキュリティモジュール(HSM)として利用することが可能になり、お客様はよりシームレスな導入を実現できます。

 「2014 Security&Compliance Trends in Innovative Electronic Payments Report(革新的な電子決済に関するセキュリティとコンプライアンス動向報告書)」の主な調査結果は以下の通りです。

 ・モバイル機器や電話番号を採用した決済が電子決済として最も人気が高い
 回答者の75%が自分たちの組織がモバイル機器や電話番号、次いでプラスチック製のギフトカードを使った決済への対応を計画していると答え、43%が今後、組織の決済戦略にe−Currencyが含まれるだろうと回答しています。

 ・革新的な電子決済を導入する際の主な課題はセキュリティである
 回答者の66%は、新しい決済方法の導入における主な課題はユーザー認証の難しさであると答えています。さらには63%が、こうした決済システムに移行すべきというプレッシャーが、トランザクションにおけるセキュリティを危険にさらすと答えています。

 ・プライバシーに関する懸念は、消費者による電子決済の利用に影響しない
 消費者がプライバシーに関する懸念を理由に、こうした決済方法の利用を躊躇すると答えた回答者は38%にとどまりました。

 ・電子決済において、ワンタイムパスワードやトークンが最も重要なセキュリティテクノロジーだと考えられている
 自分たちの組織がワンタイムパスワードやトークンを使っていると答えた回答者は、平均で48%にとどまる一方、平均で42%が組織内で連携型IDシステムや認証システムを採用していると回答しました。

 ・近距離無線通信(NFC)やホストカードエミュレーション(HCE)によって新しい電子決済のセキュリティが向上
 55%がNFC、57%がHCEを使用していると回答しました。

 ・将来的には仮想通貨が紙幣通貨に取って代わる
 回答者の46%が、今後5年以内に仮想通貨が一般的に普及すると回答しています。

 ・これまでに最も広く導入されたシステムは電子決済プラットフォーム
 次いで革新的なクローズドループ電子決済とDCB(キャリアによる直接決済)やアプリケーション決済が挙げられています。代替となる決済方法を店頭で全面的に展開している回答者は17%のみでした。

 Ponemon Institute社のCEO兼創始者であるラリー・ポネモン(Larry Ponemon)氏は以下のように述べています。「Ponemon InstituteがHPの代わりに、新しい電子決済や仮想通貨に関連するセキュリティやプライバシーリスクへの認識を調査できたことをうれしく思います。弊社の調査結果によると、消費者は新しい決済ソリューションを受け入れてはいるものの、依然として保護機能を最大化するためのセキュリティの原理が必要です。」

 BAIおよびAmerican Bankerは、金融サービス業界への年間収益に基づく「2014 FinTech Top 25 Enterprise rankings(世界の金融ITサービス企業ランキング)」で、HPが総合第2位であることを発表しました。

■「Security&Compliance Trends in Innovative Electronic Payments Report
 (革新的な電子決済に関するセキュリティとコンプライアンス動向報告書)」の詳細は、以下のURL(英語)を参照してください。
 https://info.bai.org/HP_BAI_Banking_Strategies_Webinar_102914_Archive.html

■「HP Atalla」、およびHPエンタープライズセキュリティ製品に関する詳細は、以下のURLを参照してください。
 http://www.hp.com/jp/enterprisesecurity

 文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

■お客様からのお問い合わせ先
 カスタマー・インフォメーションセンター
 TEL:0120−436−555
 ホームページ:http://www.hp.com/jp/


Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版