イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

東京商工リサーチ、「東日本大震災」関連倒産(10月7日現在)の調査結果を発表

2013-10-15

〔特別記事〕
「東日本大震災」関連倒産(10月7日現在)
〜9月は24件17カ月連続で前年同月を下回る〜


 2013年9月の「東日本大震災」関連倒産は24件で、17カ月連続で前年同月を下回った。累計は1,299件(10月7日現在)にのぼった。倒産のほか、事業停止や法的手続準備中の「実質破綻」が26件あり、震災関連の経営破綻(倒産+実質破綻)は累計1,325件に達した。


<9月の倒産事例>
 自動車整備業の(有)ガレージエム(TSR企業コード:142373010、宮城県)は、東日本大震災による津波で車両・機器類などが流失する被害を受けた。その後は、被災企業向けの制度融資を利用するなどして再建を図っていたが、平成25年2月期の売上高は約900万円にとどまり、先行きの見通し難から破産を申請した。
 食料品小売の(有)山屋商店(TSR企業コード:280351569、茨城県)は、大正3年創業の老舗。
 しかし、東日本大震災で店頭陳列の酒類が破損するなどの被害を受けた。その後に事業を再開したが、業績回復の見通しが立たないことから破産を申請した。
 フカヒレ製品販売の(株)セリオフーズ(TSR企業コード:142278319、宮城県)は、「ふかひれラーメン」などのフカヒレ関連製品を取り扱い、ネット通販も手がけていた。しかし、東日本大震災により、仕入先が被災して商品供給が滞ったうえ、販売先の被災も重なり売上が落ち込んだ。赤字経営が続いたことで破産を申請した。
 震災関連倒産は、4カ月連続で20件台で推移し、緩やかに収束傾向をたどっている。ただ、震災から2年半を経過したが、事業再開後に被災企業が経営難から法的手続きに踏み切るケースが 後を絶たない。


 ※以下の資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照
  ・東日本大震災関連倒産(負債総額単位:百万円)
  ・パターン別(負債総額単位:百万円)
  ・東日本大震災関連倒産 震災後月次推移


 9月の地区別では、関東11件、東北6件、九州4件、北海道・中部・近畿が各1件だった。このうち、東北は宮城4件、青森と山形が各1件だった。
 「震災関連」倒産の累計1,299件を都道府県別にみると、最多は東京の386件(9月5件)。次いで、宮城90件(同4件)、北海道76件(同1件)、福岡59件(同4件)、神奈川54件(同2件)、千葉51件(同ゼロ件)、大阪43件、群馬42件、岩手41件、福島38件、石川37件と続く。直接被害地の東北6県の倒産件数は223件(構成比17.1%)だった。
 「震災関連」倒産の累計1,299件を産業別にみると、最多は宿泊業・飲食店などを含むサービス業他の326件(9月8件)。次いで製造業が315件(同4件)、卸売業が232件(同6件)、建設業が178件(同1件)、小売業が112件(同3件)と続く。
 累計1,299件を被害型で分類すると、「間接型」1,200件(構成比92.3%)に対し「直接型」は99件(同7.6%)だった。9月は「直接型」が1件のみ。


 ※以下の資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照
  ・東日本大震災関連倒産 産業別倒産状況
  ・産業別 件数構成比
  ・東日本大震災関連倒産 原因別倒産状況
  ・原因別 件数構成比
  ・東日本大震災関連倒産 形態別倒産状況
  ・形態別 件数構成比
  ・「東日本大震災」関連 経営破綻状況(2013年10月7日現在)
  ・東日本大震災関連倒産 地区別倒産状況
  ・地区別 倒産件数構成比
  ・東日本大震災 都道府県別倒産状況

この記事に関連するキーワード

宮城県 茨城県 酒類 山形 津波 岩手 震災

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版