Article Detail
TDK、耐環境性に配慮したLED駆動用途AC−DCユニット型電源を開発
電源製品
耐環境性に配慮したLED駆動用途AC−DCユニット型電源
『ELC/ELVシリーズ』開発
TDK株式会社(社長:上釜 健宏)は、TDK−LambdaブランドのIP66適合の防塵防滴AC−DCユニット型電源『ELC/ELVシリーズ』を開発したことを発表します。12Wから90Wまでの定電流タイプと定電圧タイプの6モデル10機種をラインアップし、お客様の幅広いニーズにお応えします。TDKラムダ株式会社(社長:広田 嘉章)が、9月24日より出荷を開始します。
『ELC/ELVシリーズ(12,60(50),90W)』は、お客様のニーズや用途に合わせ、定電流制御タイプの「ELCシリーズ」と定電圧制御タイプの「ELVシリーズ」を同一形状で開発、アプリケーションごとの電源選択を可能とし、お客様の開発期間の短縮に貢献します。また、設置環境が厳しく防塵・防滴対応が求められるアプリケーションにおいても、IP66規格に適合させることにより、耐環境性に配慮して、柔軟な機器設計が可能となりました。
『ELC/ELVシリーズ』は看板などの狭い空間にも、実装しやすい形状のワイヤー引き出しタイプを採用しました。また、50W以上のモデルでは照明機器に要求される高調波規格のIEC61000−3−2 クラスCに準拠しています。さらに、安全規格ではPSE(電気用品安全法別表第八)規格に適合させるなど、お客様の幅広い要求にお応えします。
<用語集>
IP規格:IP(International Protection)とは、異物の侵入に対する保護と水の侵入に対する保護を規格化しているもので、IEC60529規格で規定されている機器の保護構造を記号で示したものです。
IECとはInternational Electrotechnical Commissionの略で、北米、南米、欧州、アジア各国が加盟している国際電気標準会議です。
<主な用途>
・デジタルサイネージ、看板用照明、LED照明、街路灯など、機器組込み型のLED駆動用
<主な特長と利点>
・定電流制御タイプと定電圧制御タイプを同一パッケージでラインアップ
・看板など狭い空間にも実装しやすい形状のワイヤー引き出しタイプ
・IP66規格(防塵・防滴)対応
・IEC61000−3−2 クラスC準拠(照明機器用高調波規格)※ELC50,90/ELV60,90で対応
・PSE(電気用品安全法別表第八)規格対応
*主な仕様は、添付の関連資料を参照
<TDK株式会社について>
TDK株式会社(本社:東京)は、各種エレクトロニクス機器において幅広く使われている電子材料の「フェライト」を事業化する目的で1935年に設立されました。
主な製品としては、各種受動部品(製品ブランドとしてはTDK、EPCOS)をはじめ、電源、HDDヘッドやマグネットなどの磁気応用製品、そしてエナジーデバイスやフラッシュメモリ応用デバイス等があります。アジア、ヨーロッパ、北米、南米に設計、製造、販売のネットワークを有し、現在、情報通信機器、コンシューマー製品、自動車、産業電子機器の分野において、電子部品のリーディングカンパニーを目指しビジネスを展開しています。
2013年3月期の売上は約8,500億円で、従業員総数は全世界で約80,000人です。
<TDKラムダ株式会社について>
TDKグループのTDKラムダ株式会社は、産業機器向け電源のリーディングカンパニーとして、高信頼の電源をグローバルに幅広く展開しています。日本、中国、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの世界5極に研究開発拠点を置き、開発・製造から販売・保守までのフルファンクション体制でお客さまのさまざまなニーズにお応えしていきます。詳細は、http://www.tdk-lambda.co.jp/をご覧下さい。
*製品画像は、添付の関連資料を参照
製品の詳細情報はhttp://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_unit/elc_elv/indexj.htmlで参照できます。