イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

東京商工リサーチ、2011年の全国新設法人動向調査結果を発表

2012-06-14

2011年「全国新設法人動向」調査
〜新設法人数は前年比2.0%増 地区別増加率トップは東北〜


 2011年(1月−12月)に全国で新たに設立された法人(新設法人)は、10万1,633社で前年より2.0%増加した。地区別法人数では、震災の直接被災地である東北で増加率がトップになるなど復興へ息吹が感じられた。産業別では、小売業の大幅減が目立った。

※本調査は、東京商工リサーチ(TSR)の企業データベース(対象263万1,858社)から、2011年に設立された新設法人データを抽出し、分析した。比率は小数点第2位を四捨五入で表示。


<2011年の新設法人前年比2.0%増>
 2011年(1月−12月)に全国で新しく設立された法人(新設法人)は、前年比2.0%増の10万1,633社(前年9万9,656社)で前年を上回った。東日本大震災の影響が懸念されたが、2011年6月以降は10月を除いて月次ベースで前年水準を上回って推移した。


 *「月別新設法人」「新設法人月次推移」は添付の関連資料「参考画像1」を参照


<産業別小売業が前年比25.6%減>
 産業別では、サービス業他が4万2,918社(構成比42.2%)で最も多かった。次に、小売業1万2,980社(同12.8%)、建設業1万81社(同9.9%)、情報通信業8,451社(同8.3%)と続く。
 前年比では、10産業のうち7産業で増加した。増加率トップは製造業の51.3%増。次に、卸売業34.9%増、農・林・漁・鉱業11.3%増、情報・通信業7.4%増、建設業4.7%増、サービス業他3.9%増、運輸業1.8%増の順。これに対して減少は、小売業25.6%減、金融保険業3.6%減、不動産業1.0%減だった。震災後の消費自粛も影響して小売業が大幅に減少した。


 *「産業別新設法人」(表・グラフ)は添付の関連資料「参考画像2」を参照


<業種別増加率 医療・福祉事業が10.9%増>
 業種別では、前年比で増加した主な業種では、高齢化社会の有望業種である医療・福祉事業が10.9%増(5,992→6,645社)、情報サービス・制作業が9.2%増(7,447→8,130社)、建設業が4.7%増(9,625→1万81社)、飲食業が3.2%増(6,221→6,422社)、飲食料品卸売業が51.0%増(715→1,080社)など。また自動車製造などを含む輸送用機械器具製造業が58.1%増(155→245社)、汎・生産・業務用機械器具製造業が52.5%増(533→813社)、家電やエレクトロニクス関連などの電気機械器具製造業が73.6%増(485→842社)となった。一方、減少した主な業種では、震災後の自粛ムードの影響もあって宿泊業が62.7%減(1,154→430社)、印刷・同関連業が18.2%減(319→261社)、通信・放送業が24.5%減(425→321社)などだった。


 *以下、詳細は添付の関連資料「リリース詳細」を参照


<まとめ>
 景況が世界同時不況の影響による最悪期を脱して、持ち直し始めた矢先に未曾有の「東日本大震災」が発生した。景気の先行きに暗雲が立ち込め、起業意欲の減退が懸念された。しかし、2011年の新設法人動向では、直接の被災地である東北で新設法人の増加が目立つなど、厳しい現実と復興への先行きが見えにくいなか、中小・零細規模の法人が相次いで設立されていることがわかった。企業存続には景気動向が重要な要因となる。こうした悪条件のなかで設立された新設法人を今後、いかに育て、活性化させていくのか。実のある経済成長戦略の実施が求められている。

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版