イマコト

最新の記事から注目のキーワードをピックアップ!

Article Detail

日本生協連、生協組合員を対象にした「全国生計費調査」結果を発表

2012-04-04

給与所得世帯の収入、増加に転じる
消費支出は減少傾向続く
〜 2011年日本生協連「全国生計費調査」速報より 〜


 日本生協連では、1976年から、全国の生協組合員を対象にした「全国生計費調査」を実施しています。当調査の2011年速報がまとまりましたのでご紹介します。対象者は、全国52生協の12ヶ月連続提出組合員1,373世帯、対象期間は2011年1月〜12月です。モニターの平均年齢は51.4歳、平均家族数は3.6人です。
 当調査の主な特徴は下記の3点です。詳細は別添の2011年「全国生計費調査」速報をご参照ください。

 なお、最終的なまとめは、5月に報告書として発行する予定です。


<2011年の特徴>

1.実収入(全モニター世帯)の月平均額は629,157円、前年比100.8%と前年並みでした。給与所得世帯の収入は、688,397円で前年比102.2%となり、過去3年間前年割れが続いていましたが、増加に転じました。 理由としては「給料(妻)」「賞与(妻)」等、妻の実収入の増加傾向と子ども手当等が含まれる「その他の収入」の増加傾向が影響していると考えられます。しかし、リーマンショック以前の70万円台にはまだ回復していません。

2.消費支出(全モニター世帯)は、405,998円で前年比99.6%と微減となり2008年以降、引き続き減少しています。一方で「住居費その他」は増加しました。月別では6月は前年同月比135.5%でした。東日本大震災後の家電購入や家屋の修繕、アナログ放送終了(7月)に伴うテレビの買い替えの影響が考えられます。

3.税金・社会保険料(全モニター世帯)合計は、月平均115,884円で、前年比104.1%でした。「所得税(夫)」の増加が目立ち、子ども手当の支給に伴って2011年から所得税の年少扶養控除額が廃止された影響などが考えられます。全モニター世帯、給与所得世帯共に減少したのは「住民税(夫)」と「国民年金(妻)」でした。


※2011年「全国生計費調査」速報は添付の関連資料を参照

Related Contents

関連書籍

  • 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    死ぬまでに行きたい! 世界の絶景

    詩歩2013-07-31

    Amazon Kindle版
  • 星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    星空風景 (SKYSCAPE PHOTOBOOK)

    前田 徳彦2014-09-02

    Amazon Kindle版
  • ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    ロンドン写真集 (撮影数100):ヨーロッパシリーズ1

    大久保 明2014-08-12

    Amazon Kindle版
  • BLUE MOMENT

    BLUE MOMENT

    吉村 和敏2007-12-13

    Amazon Kindle版